語源 de
English Etymology : de
下に、完全に
-
明確にfin 限界「definitely」はラテン語の「definitivus」から来ています。この語は「定義された」「確定した」といった意味があります。現在の意味での「確かに、間違いなく」という意味になったのは、17世紀に英語に取り入れられてからです。
-
独立したin ~ない「independent」の語源は、ラテン語の「independens」から来ています。それは、「indē-(否定接頭辞)」と「dependens(依存する)」の組み合わせで構成されています。つまり、「独立している」という意味になります。
-
定義fin 限界「definition」は、ラテン語の「definitio」という言葉に由来しています。この言葉は、「分かち難いことを明確にする」といった意味を持っていました。英語における「definition」は、この意味を引き継いでいます。
-
部de 下にdepartmentの語源は、フランス語のdepartementという言葉に由来しています。この言葉は、ラテン語のdepartire(分ける、切り離す)から派生しています。そのため、departmentは通常、ある特定の分野や職能を示すために使われます。例えば、教育、医療、商業などの部門(department)があります。
-
たのしいdeli 楽しいdelightfulの語源は、英語の"delight"(喜びや楽しみ)と "-ful"(~でいっぱいである、~に満たされている)という接尾辞から成り立っています。つまり、"delightful"とは「喜びに満ちた、楽しい」という意味を持ちます。
-
デモをするmon 示す「demonstrate」は、ラテン語の「demonstrare」から来ており、「示す」や「明らかにする」という意味を持ちます。「demonstrare」は、もともと「指す」や「明示する」という意味を持っていた動詞「monstrare」に、「de-」という接頭辞が付いたものです。接頭辞「de-」は、「下に」「外へ」という意味を持ち、動詞に付けることで、「離す」「出す」「明らかにする」という意味を表します。
-
独立してin ~ないindependentlyの語源は、「in(反対を表す接頭辞)」と「dependent(依存する)」から成り立っています。つまり、独立している、依存していないという意味になります。自分自身で行動することや自立することを表す言葉です。
-
不況press 押す「depression」は、ラテン語の「deprimere」から来ており、「下に押し込む」という意味があります。この言葉が英語になった際に、「落胆」という意味合いも加わり、現在の「うつ病」という意味が生まれました。
-
発展de 下に「development」の語源は、「devolvere」というラテン語から派生した「develop」(解放する、展開する)で、その後、フランス語によって「developper」となり、英語に取り入れられた。「de-」は取り外す、 はずす、そして「volvere」は回る、転がるという意味があり、それらが融合して、developmentが現代英語になった。
-
頼り甲斐de 下にdependabilityの語源は「depend」(依存する)と「able」(できる)から来ています。「dependable」は信頼性があることを意味し、暗黙のうちに人々が自分たちの成功や安全に依存することができることを示します。
-
不明確なin ~ない「indefinite」はラテン語「indefinitus(定義されていない)」が語源です。接頭辞「in-」は「否定」という意味で、「definitus」は「限定された」という意味です。つまり、「indefinite」は「限定されていない」という意味を持ちます。
-
部門のde 下にdepartmentalの語源は「department」というフランス語起源の単語が元になっています。この単語は「分ける」という意味を持ち、特定の分野に特化した部門や部署を示すために用いられます。
-
指名sign 印「designation」は、ラテン語の「designare」より派生した英単語であり、「指定する」を意味します。また、「designare」は「des-(離れる)」と「signare(指示する)」を合わせた言葉で、何らかの目的や意図に基づいて物事を指定することを意味しています。
-
独立(心)in ~ない「independence」の語源は、ラテン語の「independentia」に由来します。この言葉は、直訳すると「依存しないこと」を意味します。その後、フランス語や英語にも取り入れられ、現在では「自立」「自立心」「独立性」といった意味で使われています。
-
前任者de 下にpredecessorの語源は、ラテン語で「先行する」を意味する「praedecessor」に由来します。前任者や先細りのものを示すために使用される語で、歴史や経営などの分野でよく使われます。
-
独立性in ~ないindependencyは、独立した状態や自主性を表す英単語です。語源は、ラテン語の「independentia」に由来しています。この単語は、「in(不)」と「dependentia(頼りにして)」という語を組み合わせたもので、直訳すると「他人に頼らない状態」となります。
-
繊細にdeli 楽しいdelicatelyの語源は、ラテン語の「delicatus(美味な、優美な)」から来ています。この言葉は、中世フランス語で「delicat(繊細な、美しい)」となり、英語に取り入れられました。delicatelyの意味は「繊細に、優しく、注意深く」であり、美しさや精巧さを表します。
-
未発達のun 〜でないundevelopedの語源は、接頭辞の"un-"(〜でない)と動詞の"develop"(発展する、発達する)から来ています。つまり、未開発の、発展していない、成長していないなどの意味があります。
-
元気を失わせるpress 押す「depressing」の語源は、ラテン語の「deprimere」から来ています。これは、「下に押し込む」という意味で、その後フランス語に取り入れられ、「déprimer」という言葉が作られました。英語には、そのフランス語から派生した「depress」が使われ、それが「depressing」の語源となっています。
-
好ましくないun 〜でない"undesirable"は、「望ましくない」という意味で、フランス語の「indésirable」という言葉から来ています。この言葉は、ラテン語から来た「in-」(否定の接頭辞)と「desiderabilis」(望ましい)から構成されました。つまり、「désirable」という言葉の反対語であることが語源になっています。
-
森林伐採de 下にdeforestationの語源は、「deforest」(森林を伐採する)と「-ation」(名詞化の接尾語)が結合したものです。つまり、森林伐採という意味を持ちます。この言葉が誕生したのは、森林破壊が深刻化した時期に遡ることができます。
-
子孫de 下にdescendantの語源は、フランス語の「descendant」に由来します。これは、「下降する」や「降下する」という意味があり、ラテン語の「descendere」から派生したものです。したがって、descendantとは祖先からの血縁関係にある後継者や子孫を指す言葉となります。
-
依存de 下に「dependency」はラテン語の「dependere(依存する)」から派生しています。これは、「de-(離れた状態を示す接頭辞)」と「pendere(つり下がる)」の組み合わせで、「他に依存する状態にある」を意味します。つまり、「dependency」は「他に頼って存在すること」という意味を持ちます。
-
再開発re 再びredevelopmentの語源は、英語の「re-(再び、もう一度)」と「develop(開発、成長)」から来ている。つまり、「再開発」や「再開発を促進すること」という意味がある。
-
破壊stru 建てるdestructionの語源は、ラテン語の"destruere"が由来で、"de-"は"完全に、離れて"を意味し、"struere"は"構築する、建設する"を意味します。つまり、destructionは"完全に崩壊すること、破壊すること"を意味します。
-
依存性de 下にdependenceの語源は「depend」(依存する)です。この語は中英語の「dependen」に由来し、フランス語の「dépendant」と同じ起源を持ちます。これはラテン語の「dependere」という単語から来ており、それは「依存する」という意味を持ちます。依存することは、人々が他人や物事に頼ることを意味しています。
-
頼りにならないde 下にundependablyは、接頭辞の「un-」がついた「dependably」から派生した形容詞です。 dependablyは「信頼できる」という意味であり、その反対語であるundependablyは「信頼できない」という意味を持ちます。
-
記述de 下に「description」の語源は、ラテン語の「descrīptiō」から来ています。この語は、「記述すること」や「表現すること」を意味しており、また、古フランス語の「descripción」としても使われていました。英語に入ってからは、「説明すること」や「描写すること」という意味合いが強くなりました。
-
入念なliber 自由なdeliberateは、ラテン語の「deliberatus(よく考えられた)」から来ています。deliberatusは、ラテン語の「deliberare(よく考える)」の過去分詞形です。日本語では、「熟考した、意図的な」という意味があります。
-
取り壊しde 下にdemolitionの語源は、英語のdemonishからきています。demonishは、フランス語のdémonterに由来し、直訳すると「分解する」という意味です。demolitionは「壊す」という意味で、建物や構造物を分解して取り除くことを指します。
-
発達上のde 下にdevelopmentalの語源は「develop」(成長する、発展する)からきている。この語は、ラテン語の「depromere」から派生した「develuppare」という古フランス語の動詞に由来している。これらの言葉は、物事が進化し成長する様子を表している。
-
悪化させるde 下にdeteriorateの語源は、ラテン語のdeteriorareから来ており、"worsen"という意味を持つ。deteriorareは"悪くする、低質化する"という意味があり、直接的に英語の"deteriorate"に繋がっている。
-
故意にsign 印"Designedly"の語源は、中英語の "designe" から来ています。 "Designe"は、ラテン語の "designare" から派生した単語で、"目的をもって関心を持つ"という意味を持っています。 "Designedly"は、目的を持って、計画的に行うという意味を持つ形容詞です。
-
未定なun 〜でない「undetermined」は、ラテン語の 「determinare」 から派生した英単語です。 「determinare」は「制限する」という意味で、その接頭辞の「un- 」が付いていることから「未決定の、決していない」という意味合いが生まれました。
-
相互依存のde 下にinterdependentの語源は、「inter-(相互)」と「dependent(依存する)」から来ています。つまり、互いに依存しているという意味があります。例えば、人々や国々が互いに関係しあっているように、地球上の全ての生物は互いに依存しあっています。
-
公表cla 声「declaration」の語源は、ラテン語の「declarare」から来ています。これは「明らかにする」という意味があり、英語においては公式的に何かを宣言することを意味します。例えば、独立宣言書は"Declaration of Independence"と呼ばれます。
-
破壊的なde 下にdestructiveの語源は、ラテン語のdestructusから派生したものです。これは「壊す、破壊する」という意味を持ちます。英語のdestructiveもこのラテン語から来ており、何かを壊したり破壊したりすることを意味します。
-
故意にliber 自由なdeliberatelyの語源はラテン語の"deliberatus"、意味はよく考えられた、熟考したという意味です。英語には中世フランス語から来た"deliberer"という単語があり、これは決断することを意味しています。その後、英語に取り入れられて"deliberately"という言葉が生まれました。
-
前もって定めるde 下に「predetermine」の語源は、ラテン語の「praedeterminare」から来ています。この動詞は、「前もって決定する」という意味があります。
-
検出できないun 〜でないundetectableは、英語の接頭辞「un-」(否定の意味)と「detectable」(検出可能な)の合成語です。つまり、undetectableの意味は「検出不可能な」となります。
-
信頼できるde 下にdependableは、depend(依存する)とable(能力がある)の合成語です。つまり、「頼りになる、信頼できる」という意味を持ちます。この言葉は、英語の動詞「depend」がルーツとなっており、これはラテン語のdependere(垂直に懸かる)から来ています。
-
要因de 下にdeterminerの語源は、ラテン語のdeterminareに由来します。これは「境界を定める」という意味であり、英語に導入された際には、名詞の範囲や限定された量を示す言葉として用いられました。このような意味が広く定着したため、今日では名詞の前に置かれる特定の単語や句を表す際に使われる用語となっています。
-
検出可能de 下にdetectableの語源は「detect」というラテン語から来ており、その意味は「発見する、検出する」という意味です。日本語では「検出可能な」という意味で使われます。
-
下りるcom 共に「condescend」の語源は、ラテン語の「concedere(認める、許す)」から来ています。この語は、フランス語で「con-descendre」に変化し、英語で「condescend」となりました。もともと、「condescend」は上位の人が下位の人に対して、優越感を持った態度をとることを意味していました。しかし、現代の用法では、謙虚であることや、低い立場を受け入れることを意味する場合もあります。
-
変速装置de 下に「derailleur」の語源は、フランス語の「dérailler(出脇道に逸れる)」から来ています。元来は鉄道の車両が脱線することを指す言葉でしたが、自転車の変速機が脱線することを表すようになりました。
-
委任leg 法delegationの語源は、ラテン語の"delegare"に由来しています。"delegare"は、「派遣する、委託する」という意味があります。この言葉が英語に取り入れられ、"delegation"となったのです。意味的には「代表団」という意味を持ちます。
-
抗鬱剤anti 反抗antidepressantの語源は、"anti-"(反対の意味を表す接頭辞)と"depressant"(抑制するもの・鎮静剤)の結合語から来ています。つまり、抑うつを緩和する効果がある薬剤のことを指す言葉です。
-
共同被告人fend たたく「codefendant」の語源は、英語の「co-」(共同)と「defendant」(被告人)から来ています。この言葉は、「共同被告人」という意味で使われます。例えば、2人以上の人が同じ罪で告訴された場合、彼らは「codefendants」と呼ばれます。
-
謙そんなcom 共に「condescending」の語源は、ラテン語の「condescendere」から来ています。これは、「下る」という意味で、英語においては、人が自分よりも劣っていると思われる人に対して、上から目線で言葉や態度を示すことを表しています。
-
恩着せがましさde 下にcondescendingnessの語源は、ラテン語の「con-descendere」に由来します。これは、「共に下る」を意味する「descendere」に、「共に」を意味する「con-」が付いた形です。英語における「condescend」は、相手を見下して優越感を示すことや、意図的に自分の地位を下げて相手を慰めることを表します。そのため、condescendingnessは「見下す態度」を意味する言葉として使われます。
-
頑としてcide 切るdecisivelyの語源は、ラテン語のdecidereから来ています。これは、"切り刻む"や"判断する"などの意味を持っています。その後、フランス語でdécisifとなり、英語に取り入れられた際にdecisivelyとなりました。つまり、decisivelyは"決定的に"という意味を持つことがわかります。
-
勇決cide 切る「decisiveness」は「decide」という動詞に「-ness」という接尾辞がついた形容詞です。そのため、「decide」(決める)の意味を持ち、「-ness」は名詞化の役割を担っています。つまり、「decisiveness」は「決断力」という意味になります。
-
杜撰fac 作るdefectivenessは「欠陥性」という意味を持ちます。その語源は「defect」(欠陥、欠点)+「-ive」(形容詞をつくる接尾辞)+「-ness」(抽象名詞をつくる接尾辞)からなります。つまり、「欠陥のある状態」という意味が込められています。
-
形をくずすことform 形deformationの語源はフランス語の「déformation」から来ています。そしてそれはラテン語の「deformare」に由来します。その意味は「形を変える」「歪める」という意味でした。
-
熟考liber 自由なdeliberatenessの語源は、ラテン語のdeliberare(よく考えて選ぶ)から来ています。これが中世のフランス語でdelibererとなり、さらに英語に取り入れられたものです。本来の意味は「慎重に考えて方針を決定すること」であり、現在では「故意に行うこと、慎重さ、決意」などの意味で使われます。
-
お惣菜屋deli 楽しいdelicatessenの語源はドイツ語で「精製食品店」を意味する"Delikatessen"から来ています。この言葉は英語化され、アメリカやイギリスで使用されるようになりました。一般的に、delicatessenは高品質の肉、チーズ、魚類、サラダ、パン、デザートなどの高級な食品を扱っています。
-
喜んでdeli 楽しい
-
楽しげにdeli 楽しいdelightfullyの語源は、動詞の「delight」に接尾辞の「-ful」が付いた形になっています。この「-ful」は「~である、満たされている」という意味があります。したがって、delightfullyは「とても楽しく、心地よく、満足感に満ちた」などという意味を持ちます。元々の動詞のdelightは「喜ぶ、楽しむ」といった意味があり、それが今のdelightfullyの形になったとされています。
-
怠慢de 下に「delinquency」の語源は、ラテン語の「delinquere」という単語からきています。この単語は、「過ちを犯す」という意味があります。
-
救済liber 自由な「deliverance」は、中英語の「deliveraunce」から来ており、さらに古フランス語の「deliverance」、さらにはラテン語の「liberatio」に由来します。意味は「救出、解放」です。
-
便り屋liber 自由なdeliverymanの語源は、deliverという動詞にmanという接尾辞を加えて作られた語です。deliverは「届ける」という意味で、deliverymanは「届け人」という意味です。この語は、主に宅配業者などの配達員を指す言葉として用いられます。
-
命名nomin 名denominateはラテン語の"denominare"から派生した言葉です。"denominare"は"名付ける"、"呼び名を与える"を意味し、"de"は"完了に向けて"、"nomen"は"名前"という意味があります。つまり、denominateは"名前を与えた"、"呼び名を決めた"という意味を持ちます。
-
頼り甲斐de 下にdependablenessの語源はdependableという形容詞に-sと-nessを付けた名詞形です。dependableは、頼りになる、信頼できるという意味を持ちます。
-
誠実にde 下にdependablyの語源は、depend + -able + -lyからきています。dependは「~次第である、依存する」という意味を持ちます。-ableは「~することができる」という意味を持つ接尾辞で、それに-lyを付けることで「~することができるように、信頼できるように」という意味を表します。つまり、dependablyは「信頼できる、頼りになる」という意味を持つ単語となります。
-
依存de 下に「dependance」の語源は、フランス語の「dépendance(従属)」から来ています。この語は、英語に転換されて「dependence」として使用されるようになりました。この単語は、何かに依存していることを表しており、心理的、物理的、または経済的な依存を指すことができます。
-
依存de 下に
-
配備de 下にdeploymentの語源は、フランス語の「déploiement」から来ています。この言葉は、軍隊が兵力を配置し、整然と配列することを意味しています。英語では、軍事用語としての意味合いから、広範囲にわたる物資や人員の配置や展開、配備など幅広い意味で使用されています。
-
預かり所de 下にdepositaryの語源は、ラテン語の「deponere(置く、置き去りにする)」に由来しています。英語には、この言葉がラテン語から来た形容詞「depositarius(預け物の)」から派生しました。depositは「預ける」という意味で、depositaryは「預け物の保管所」という意味があります。本来の意味は「預かる者」ということです。
-
廃位dis 離れてdepositionの語源は、ラテン語の"deponere"から来ており、「下ろす、置く」という意味があります。これは、裁判所などで証言を下す、または誓約書を書くことで使用されています。また、地質学では、地層が堆積した状態を表すのに使われています。
-
預かり所de 下にdepositoryの語源はラテン語のdeposi'tus(押し込められた、保管された)から来ています。英語でも同様の意味を持ちます。
-
鎮静剤press 押すdepressantは、ラテン語の「deprimere」から派生しています。これは、「損なう、下げる、抑圧する」という意味を持ちます。したがって、depressantは、神経系を鎮静化し、心身を抑制する薬剤のことを指します。
-
じめじめde 下にdepressinglyの語源は、動詞「depress」と接尾辞「-ing」から来ており、「落胆させて」という意味を持ちます。動詞「depress」の語源は、ラテン語の「deprimere」から来ており、「押し下げる」という意味です。つまり、depressinglyは「落胆させるような」という意味を持ちます。
-
憂うつにさせるpress 押す「depressive」の語源は、ラテン語の「deprimere(押し下げる)」という動詞に由来しています。この動詞は、押し潰す、沈下させる、憂鬱にするなどの意味があり、英語の「depress」という動詞にも繋がっています。そのため、「depressive」という形容詞は、沈んだ気分や憂鬱な状態に関連して使われることが多いです。
-
除圧de 下にdepressuriseの語源は、Latinの"pressura"(押し込むこと)と接頭辞"de-"(離れること)から来ています。つまり、圧力を除去するという意味になります。航空機などで使われることが多く、機内の空気圧を下げることを指します。
-
除圧press 押すdepressurizeは、"de-"(否定形)と"pressure"(圧力)から成り立っています。つまり、圧力を減少させることを指します。この言葉は、空気中の圧力を減らすことで、高度の増加に対する対策を講じる航空機や宇宙船の技術的な用語として用いられます。
-
脱線de 下にderailmentの語源は、フランス語の「déraillement(デライユマン)」から来ています。これは「脱線」という意味で、英語圏に取り入れられたのは19世紀後半からです。脱線は列車が線路から外れることを指しますが、転じて計画や進歩などが予定から外れることを表すようになりました。
-
砂漠化de 下にdesertificationの語源は「desert」(砂漠)と「-ification」(-化)から来ています。つまり、環境が砂漠化することを意味する単語です。
-
当然de 下に