サイトマップ 
 
 

departureの意味・覚え方・発音

departure

【名】 立ち去ること、出発

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪˈpɑːtʃər/

departureの基本例文

His sudden departure from the party left everyone surprised.
彼の急なパーティーからの立ち去りに、誰もが驚きました。
My departure from the airport was delayed due to bad weather.
悪天候のため、空港からの出発が遅れました。
The departure of the ship was announced over the loudspeaker.
船の出港がスピーカーでアナウンスされました。

departureの意味と概念

名詞

1. 出発

この意味では、人や物が特定の場所を離れる行為を指します。旅行や仕事などの目的で特定の時間に出発することが多く、交通機関(例えば飛行機や電車など)でもよく使われます。
The train's departure was delayed due to technical issues.
列車の出発は技術的な問題のため遅れました。

2. 逸脱

この意味では、通常の基準や規範から外れることを指します。例えば、学問や芸術の分野で、従来のスタイルやルールを超えた新しいアプローチを示す時に使われます。
Her painting is a departure from traditional styles.
彼女の絵は伝統的なスタイルからの逸脱です。

3. 死を示唆する表現

この意味は、直接的に死を表現するのではなく、婉曲的にそれを示す言い回しを指します。特に、公式な場や悲しい話題で使われることが多いです。
The family described the passing as a peaceful departure from this world.
その家族はその死をこの世界からの穏やかな出発と表現しました。

departureの覚え方:語源

departureの語源は、ラテン語の「de(~から)」と「partire(分ける、出発する)」に由来しています。「partire」は、古代フランス語の「partir」を経て、英語に取り入れられました。この言葉は、物理的な移動だけでなく、抽象的な分離や離脱を示す意味を持つようになりました。 英語の「departure」は、具体的には「出発」を意味し、飛行機や列車などの交通手段が目的地に向けて離れることを示します。また、転じて何かの状態や状況からの離脱、変更を指すこともあります。このように、departureは出発や離れることに関連する多様な意味を含んでおり、言葉の成り立ちからそのニュアンスを感じることができます。

語源 de
下に、 完全に
More
語源 part
語源 port
分ける、 一部
More

departureの類語と使い分け

  • exitという単語は、特に場所から出ることを強調する際に使います。それは建物や空間から退出することを指します。「Please use the nearest exit.(最寄りの出口をご利用ください。)」のように使用されます。
  • takeoffという単語は、特に飛行機が離陸することを指します。旅行や航空関連の文脈で使われることが一般的です。「The airplane's takeoff was smooth.(飛行機の離陸はスムーズでした。)」といった使い方をします。
  • departure time
    departure timeというフレーズは、特に出発の具体的な時間を示します。旅行の計画やスケジュールに関連する場面で使われます。「What is the departure time for the bus?(バスの出発時刻は何ですか?)」のように使います。


departureのいろいろな使用例

名詞

1. 出発する行為

出発の具体的な状況

出発は、特定の地点から移動を開始する行為を指します。この文脈では、旅行や交通機関が関連する場合が多いです。
The departure of the flight was delayed due to bad weather.
飛行機の出発は悪天候のために遅れた。
  • departure time - 出発時刻
  • early departure - 早めの出発
  • scheduled departure - 予定された出発
  • flight departure - フライトの出発
  • unexpected departure - 予期しない出発
  • direct departure - 直行の出発
  • smooth departure - スムーズな出発

出発の計画と準備

出発に関する計画や準備は、旅行や移動時に重要な要素です。このような調整が行われることで、出発時のトラブルを避けることができます。
Make sure to check the departure gates before heading to the airport.
空港に向かう前に出発ゲートを確認するようにしてください。
  • departure checklist - 出発チェックリスト
  • departure lounge - 出発ラウンジ
  • departure announcement - 出発アナウンス
  • departure board - 出発ボード
  • departure procedure - 出発手続き
  • departure details - 出発の詳細
  • departure confirmation - 出発確認

2. 標準または規範からの逸脱

逸脱の概念

ここでは、出発は何かの「標準」または「規範」からの逸脱を示します。特定の基準から外れることや、異なる状況に適応することを含みます。
His departure from traditional practices was met with skepticism.
彼の伝統的なやり方からの出発は懐疑的に受け止められた。
  • creative departure - 創造的な逸脱
  • radical departure - 根本的な逸脱
  • unexpected departure - 予想外の逸脱
  • significant departure - 重要な逸脱
  • deliberate departure - 意図的な逸脱
  • conceptual departure - 概念的な逸脱

死の婉曲表現

出発は時に死を表現する婉曲的な言葉として用いられ、特に文学や話し言葉においてこの表現が使われることがあります。
The poet uses departure as a metaphor for death in his latest work.
その詩人は最新の作品で死の比喩として出発を用いている。
  • final departure - 最後の出発
  • peaceful departure - 安らかな出発
  • untimely departure - 不幸な出発
  • serene departure - 穏やかな出発
  • tragic departure - 悲劇的な出発

3. その他

一般的な用法

出発は様々な文脈で用いられる言葉です。具体的な状況に応じて、使い方が変わる点が特徴です。
The departure of the team marks the beginning of a new season.
チームの出発は新しいシーズンの始まりを示している。
  • official departure - 公式な出発
  • exciting departure - エキサイティングな出発
  • delayed departure - 遅れた出発
  • simple departure - シンプルな出発
  • important departure - 重要な出発

英英和

  • the act of departing出発する行為行くこと
  • euphemistic expressions for death; "thousands mourned his passing"死の婉曲表現遺失
  • a variation that deviates from the standard or norm; "the deviation from the mean"標準や基準から外れた変化逸脱

この単語が含まれる単語帳