サイトマップ 
 
 

detailの意味・覚え方・発音

detail

【名】 詳細、細部

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

detailの意味・説明

detailという単語は「詳細」や「細部」を意味します。一般的に、何かの全体像に対して、その構成要素や具体的な情報を指し示す際に使われます。例えば、計画や物語の中での特定の部分について話す時に、detailを用いてその部分がどのようであるかを詳しく説明することができます。

この単語は名詞だけでなく、動詞としても使われます。名詞の形では、特に何かの詳しさや具体性に焦点を当てる時に重要です。一方、動詞として使われる場合は、詳細に説明する、または詳述するというニュアンスを持ちます。例えば、事柄を細かく記述したり、計画の具体的なステップを伝えたりする際に、detailという動詞が影響を与えることがあります。

文脈によっては、詳細情報が重要となる場面がよくあります。ビジネスのプレゼンテーションや学術的な報告書などでは、detailを用いて具体的なデータや事実を示すことで、説得力や明確さを高めることが求められます。また、物語や説明文の中で、detailをうまく活用することで、聴衆や読者の理解を深める助けにもなります。

detailの基本例文

Can you give me more detail about the project?
プロジェクトに関するもっと詳細を教えてくれますか?
The details of the plan are still being worked out.
計画の詳細はまだ練られています。
He provided me with all the details I needed to know.
私が知る必要があった全ての詳細を教えてくれた。

detailの意味と概念

名詞

1. 個別の事実

この意味では、全体を考慮せずに個別に扱われる情報やデータを指します。詳細な情報や特定の点に焦点を当てた場合に使います。議論や説明で特定の事実を強調したい時によく用いられます。
The report includes every detail about the project.
その報告書にはプロジェクトに関するすべての詳細が含まれている。

2. 小さな部分

この意味では、大きな全体の中にある小さな部分や特徴を指します。特に、デザインや計画などでよく見られ、特定の小さい要素が全体の質に影響を与える場合に使われます。
She paid attention to every detail in her artwork.
彼女は自分の作品のすべての小さな部分に気を配った。

3. 特定の仕事に選ばれた人々の集まり

ここでは、特定の目的のために選ばれた作業者の集団を指します。この用法は特に軍事的な文脈でよく使われ、特定の任務を果たすための一時的なユニットを描写します。
The detail was assigned to monitor the area.
その部隊はその地域を監視する任務を与えられた。

4. 一時的な軍事ユニット

この場合、特に軍事作戦のために編成された一時的な部隊を指します。特定の任務や目的のために首尾一貫した行動をとる小規模な部隊を描写しています。
A detail was deployed to support peacekeeping efforts.
平和維持活動を支援するために小部隊が派遣された。

動詞

1. 詳細を述べる

この意味では、特定の内容や情報について詳しく説明することを指します。例えば、あるプロジェクトや計画に関して具体的な要素やデータを提供することが求められる場面で使われます。細かい情報をもとに相手に理解を促したり、コミュニケーションを円滑にするために重要な動作です。
Please detail the steps you took to complete the project.
プロジェクトを完了するために取ったステップを詳しく説明してください。

2. 任務を割り当てる

この意味では、特定のタスクや役割を誰かに与えることを指します。特にチームやグループ作業の場面で、メンバーに具体的な業務や責任を明確にするために用いることが多いです。このようにすることで、業務がスムーズに進行し、各自の役割が明確になるため、効率的に作業が進みます。
The manager will detail tasks to each team member before the project starts.
プロジェクトが始まる前に、マネージャーが各チームメンバーにタスクを割り当てます。

detailの覚え方:語源

detailの語源は、フランス語の「détailler」に由来しています。このフランス語は、「de」(分ける、離す)と「tailler」(切る、削る)から成り立っています。このことから、元々の意味は「分けられた部分」や「切り出されたこと」を示していました。英語に取り入れられた際も、同様に具体的な部分や細かい点を指すようになりました。

英語では17世紀頃からこの語が使われ始め、特に「詳細」や「細かい内容」を表す際に多く用いられるようになりました。今日では、detailは様々な文脈で使われ、特に情報や説明の中の具体的な要素を強調する際に非常に重要な語となっています。このように、detailは古い時代から続く言葉であり、その語源は分かりやすい形で現在の意味と繋がっています。

語源 de
下に、 完全に
More

detailの類語・関連語

  • specificsという単語は、詳細な情報や特定の事柄のことを指します。特に、細かい情報を強調したいときに使います。例えば、"The specifics of the plan are still unclear."(計画の詳細はまだ不明です)。
  • detailsという単語は、物事の細部や詳細を指します。一般的な使い方で、日常会話でもよく登場します。例として、"Please send me the details of the event."(イベントの詳細を送ってください)。


detailの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : specifics

specifics」は、特定の事柄や詳細を指し、特に正確な情報や特徴を強調する際に使われる言葉です。一般的に、何かを深く理解するために必要な具体的な要素や細部を示すことが多いです。会話や書き物において、特定の情報を求める場面で使われることが一般的です。
detail」と「specifics」は、どちらも物事の細部や詳細を指しますが、ニュアンスに違いがあります。「detail」は、一般的に全体の中の小さな部分や特徴を指し、広い範囲で使用されることが多いです。一方で、「specifics」は、より限定的な情報や明確な特徴を求める時に使われることが多く、具体的なデータや事実を強調する際に適しています。例えば、あるプロジェクトの進行状況について話す際に、「details」は進行の全体像の中の細かい部分を指し、「specifics」は特定の数字やデータなど、より明確で具体的な情報を求める時に使われます。このように、英語のネイティブスピーカーは、文脈に応じて使い分けることで、意図する意味をより明確に伝えています。
Could you provide the specifics of the project timeline?
プロジェクトのタイムラインの詳細を教えていただけますか?
Could you provide the details of the project timeline?
プロジェクトのタイムラインの詳細を教えていただけますか?
この例文では、「specifics」と「details」がどちらも自然に使われており、意味に大きな違いはありません。ただし、「specifics」はより具体的な情報を求めるニュアンスが強く、特に数値や具体的なデータを要求する場合に好まれることが多いです。

類語・関連語 2 : details

「details」は名詞で、物事の個別の要素や具体的な情報を指します。一般的に、全体を構成する小さな部分や、特定の事象に関する詳しい情報に焦点を当てて使用されます。
「detail」と「details」の主な違いは、単数形か複数形かという点です。「detail」は個々の要素や情報を指す際に使われるのに対し、「details」はその集合体、つまり複数の情報や要素を指します。英語ネイティブは、特定の情報が一つだけの場合には「detail」を、複数の情報を示す場合には「details」を使います。たとえば、誰かに特定の計画の内容を尋ねるとき、一つの要素を明確にしたい場合には「Can you give me a detail about the plan?」と聞きますが、計画全体の情報を求めるときには「Can you share the details of the plan?」と表現します。このように、文脈によって使い分けられるため、英語学習者にはそのニュアンスを理解することが重要です。
Can you share the details of the project?
そのプロジェクトの詳細を教えてもらえますか?
Can you give me a detail about the project?
そのプロジェクトについての一つの詳細を教えてもらえますか?
この例文では、detailsはプロジェクトの全体的な情報を求めているのに対し、detailは特定の一つの情報を求めています。文脈によって両者の使い方が異なるため、正しいシチュエーションで使い分けることが大切です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

detailの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

最終の詳細

【書籍の概要】

マイロンは守るべき人を愛してしまい、その結果彼女を失った。彼は罪悪感からカリブ海に逃げるが、過去が彼を追い詰めてくる。友人が殺人事件に巻き込まれ、その被害者は彼のクライアントの一人。マイロンは友人の自由のために戦うことになるが、彼女自身の意向に反して行動しなければならない。

【「detail」の用法やニュアンス】

detail」は一般的に「詳細」や「細部」を意味しますが、この書籍のタイトル「The Final Detail」では、物語の終わりに関わる重要な側面や、過去の事件に関連する最後の要素を暗示しています。マイロンは自らの罪と向き合い、事件の真相を明らかにするために奔走する中で、「detail」は彼の内面的な葛藤や、周囲の状況を理解する鍵となります。このように、「detail」は単なる情報の一部を指すだけでなく、登場人物の感情や物語の進行においても重要な役割を果たす言葉です。


【書籍タイトルの和訳例】
「装飾のディテール:より快適で美しい家のためのプロジェクトとアイデア:マースタ・スチュワート・リビングのベスト」

【「comfortable」の用法やニュアンス】
「comfortable」は「快適な」という意味で、物理的な心地よさだけでなく、居心地の良さや安心感を含みます。このタイトルでは、家をより快適にするアイデアを提案しており、居住空間の心地よさを強調しています。


【書籍タイトルの和訳例】
魚を見つけて捕まえるための詳細情報

【「catching」の用法やニュアンス】
「catching」は「捕まえる」や「つかまえる」という意味で、魚を釣る行為を強調しています。この場合、魚を見つけて成功裏に捕まえる技術や方法に焦点が当てられています。


detailの会話例

detailの日常会話例

「detail」という単語は、日常会話で「詳細」や「細部」という意味で使われることが多いです。相手に何かの詳細を聞いたり、説明したりする場面で見られます。情報をより具体的に伝えるために、特定の事柄の細かい部分を強調する際に使われることが一般的です。

  1. 詳細(情報や事柄の細かい部分)

意味1: 詳細(情報や事柄の細かい部分)

この会話では、友人同士が旅行の計画について話しています。「detail」が旅行の詳細を尋ねるために使われており、具体的な情報を求めるニュアンスがあります。

【Example 1】
A: Can you give me more detail about the trip?
A: 旅行の詳細をもっと教えてくれる?
B: Sure! We're leaving on Friday and coming back on Sunday.
B: もちろん!金曜日に出発して、日曜日に帰ってくるよ。

【Example 2】

A: What are the details of the concert?
A: コンサートの詳細はどうなっているの?
B: It's at the park, starting at 7 PM.
B: 公園で、午後7時から始まるよ。

【Example 3】

A: I need the details for the meeting tomorrow.
A: 明日の会議の詳細が必要なんだ。
B: The meeting is at 10 AM in the conference room.
B: 会議は午前10時に会議室で行われるよ。

detailのビジネス会話例

ビジネスにおいて「detail」は、情報の具体的な内容や小さな部分に焦点を当てる際に使われます。特にプロジェクトの進行や契約の内容、マーケティング戦略など、細部にわたる説明が求められる場面で重要な役割を果たします。また、クライアントとのコミュニケーションにおいても、詳細な説明が信頼関係の構築に寄与します。

  1. プロジェクトや商品の具体的な情報
  2. 契約や合意の詳細
  3. マーケティング戦略の細部

意味1: プロジェクトや商品の具体的な情報

この会話では「detail」がプロジェクトの具体的な情報を指しており、詳細を把握することが重要であることを強調しています。

【Exapmle 1】
A: Can you provide me with the details of the new marketing project?
新しいマーケティングプロジェクトの詳細を教えてもらえますか?
B: Sure! The details include the target audience and the budget.
もちろんです!詳細には対象となるオーディエンスと予算が含まれます。

【Exapmle 2】

A: I need to know the details before we proceed.
進める前に詳細を知っておく必要があります。
B: I will send you the details by the end of the day.
今日中に詳細をお送りします。

【Exapmle 3】

A: Have you reviewed the details of the contract?
契約の詳細を確認しましたか?
B: Yes, I found some important details that need clarification.
はい、明確にする必要がある重要な詳細を見つけました。

意味2: 契約や合意の詳細

この会話では「detail」が契約の内容や合意事項の詳細を指しています。契約の理解を深めるためには、これらの情報が不可欠です。

【Exapmle 1】
A: What are the details of the agreement we signed?
私たちが署名した合意の詳細は何ですか?
B: The details include delivery dates and payment terms.
詳細には納品日と支払条件が含まれています。

【Exapmle 2】

A: Can we discuss the details of our contract later?
後で契約の詳細について話し合えますか?
B: Yes, I’d like to clarify a few details before we finalize it.
はい、最終決定する前にいくつかの詳細を明確にしたいです。

【Exapmle 3】

A: Have you gone through the details of the proposal?
提案の詳細を確認しましたか?
B: Yes, but there are a few details that need adjustment.
はい、しかし調整が必要な詳細がいくつかあります。

意味3: マーケティング戦略の細部

この会話では「detail」がマーケティング戦略の具体的な部分を指しており、戦略の成功に向けて重要な要素となります。

【Exapmle 1】
A: We need to analyze the details of our marketing strategy.
私たちのマーケティング戦略の詳細を分析する必要があります。
B: Absolutely! The details will help us identify what works.
その通りです!詳細が何がうまくいくかを特定する手助けになります。

【Exapmle 2】

A: What are the key details we should focus on?
私たちが注目すべき重要な詳細は何ですか?
B: The key details include our target demographics and channels.
重要な詳細には私たちのターゲット層とチャネルが含まれます。

【Exapmle 3】

A: Have you completed the details of the presentation?
プレゼンテーションの詳細は完成しましたか?
B: Yes, I included all the necessary details for our strategy.
はい、戦略に必要なすべての詳細を含めました。

detailのいろいろな使用例

名詞

1. 隔離された事実や小部分としての意味

隔離された事実

detail という単語は、具体的な情報や要素を表す名詞です。特に、全体から独立した事実や情報に焦点を当てる場合に使われます。この使用法は、細部にわたる注意や理解を求める際に重要です。
He pointed out a detail that was overlooked in the report.
彼は報告書で見落とされていた詳細を指摘した。
  • isolated detail - 隔離された詳細
  • specific detail - 特定の詳細
  • crucial detail - 重要な詳細
  • minor detail - 小さな詳細
  • additional detail - 追加の詳細
  • relevant detail - 関連する詳細
  • factual detail - 事実に基づいた詳細

小部分

detail という単語は、全体から切り離されて考えられる小部分を指します。デザインや計画において、この小部分が全体の理解にどのように寄与するかを示すことが多いです。
The artist added a detail to the painting that enhanced its beauty.
そのアーティストは、その絵に美しさを増すための詳細を追加した。
  • intricate detail - 複雑な部分
  • vivid detail - 鮮やかな詳細
  • essential detail - 本質的な詳細
  • decorative detail - 装飾的な詳細
  • patient detail - 丁寧な詳細
  • detailed description - 詳細な説明
  • visual detail - 視覚的細部

2. さらなる情報や具体的な部分としての意味

拡張された具体的な内容

detail という単語は、物事の特性や具体的な内容を深く掘り下げるために使われます。特に、詳細な説明や分析が必要な場面で重要です。
The report includes a detail on the project's timeline and budget.
その報告書には、プロジェクトのタイムラインと予算に関する詳細が含まれている。
  • thorough detail - 徹底的な詳細
  • comprehensive detail - 包括的な詳細
  • meticulous detail - 細心の注意を払った詳細
  • extensive detail - 広範な詳細
  • insightful detail - 洞察に満ちた詳細
  • relevant detail - それに関連する詳細
  • clear detail - 明確な詳細

特定の作業をするための労働者の班

detail という単語は、特定の仕事に選ばれた作業員の班を指す場合にも使われます。軍隊やプロジェクトにおけるチーム構成にも関わることがあります。
A detail of soldiers was assigned to the special mission.
特別任務に軍人の班が割り当てられた。
  • assigned detail - 割り当てられた部隊
  • military detail - 軍事部隊
  • operational detail - 作戦要員
  • temporary detail - 一時的なブロック
  • specialized detail - 専門的な部隊
  • support detail - 支援部隊
  • logistics detail - 物流の部隊

その他

一時的な軍事ユニット

detail という単語は、一時的な軍のユニットを表す場合もあります。この場合、特定の任務や作戦のために編成される部隊を示します。
The detail was formed to handle the crisis in the region.
その部隊は地域の危機を処理するために編成された。
  • crisis detail - 危機対処の部隊
  • tactical detail - 戦術的なユニット
  • emergency detail - 緊急対応部隊
  • reaction detail - 反応部隊
  • security detail - 護衛部隊
  • field detail - 野外部隊
  • reconnaissance detail - 偵察部隊

動詞

1. 詳細を提供する

詳細を明示する

detail という単語は、何かの細部や詳細を示すことを意味します。具体的な情報を伝えるために使われ、多くの場合、文書やレポート、プレゼンテーションの中で重要な役割を果たします。
Please detail your plan for the project.
プロジェクトの計画を詳しく説明してください。
  • detail information - 情報を詳述する
  • detail the process - 手順を詳細に説明する
  • detail the findings - 結果を詳しく述べる
  • detail the requirements - 要件を詳しく説明する
  • detail the timeline - タイムラインを詳細に説明する
  • detail your responsibilities - あなたの責任を詳述する
  • detail the changes - 変更点を詳しく説明する
  • detail your experience - あなたの経験を詳しく説明する
  • detail the steps - ステップを詳述する
  • detail the budget - 予算を詳しく説明する

ディスカッションや会議での詳細

この用法において、detail は会話やディスカッションの中で特定の点を詳しく述べる際に使用されます。
During the meeting, she detailed the project challenges.
会議中、彼女はプロジェクトの課題を詳細に説明しました。
  • detail the agenda - 議題を詳細に説明する
  • detail your opinion - あなたの意見を詳述する
  • detail the outcomes - 結果を詳しく伝える
  • detail the issues - 問題点を詳しく述べる
  • detail the solutions - 解決策を詳述する
  • detail the feedback - フィードバックを詳しく説明する
  • detail the expectations - 期待を詳しく述べる
  • detail the responsibilities - 責任を詳細に述べる
  • detail the objectives - 目的を詳述する
  • detail the risks - リスクを詳しく説明する

2. 特定の仕事に割り当てる

任務を割り当てる

この用法では、特定のタスクを誰かに割り当てる際に使われます。仕事やプロジェクトにおいて、どのメンバーがどの業務を担当するのかを明確にする際に利用されます。
He was detailed to handle the customer complaints.
彼は顧客の苦情を処理する任務を割り当てられた。
  • detail a team member - チームメンバーを割り当てる
  • detail an employee - 従業員を指定する
  • detail a task - タスクを割り当てる
  • detail the resources - 資源を割り当てる
  • detail a project - プロジェクトに割り当てる
  • detail the roles - 役割を割り当てる
  • detail your staff - スタッフを指定する
  • detail an assistant - アシスタントを割り当てる
  • detail a volunteer - ボランティアを指定する
  • detail a committee - 委員会に割り当てる

その他の業務に関連する用法

この用法は、一般的に業務やプロジェクトに関連する場合に使用されます。業務の進行状況や役割分担を明確にするためにも利用されます。
The manager detailed several changes to the workflow.
マネージャーはワークフローのいくつかの変更を詳細に説明しました。
  • detail the workflow - ワークフローを詳しく説明する
  • detail the changes - 変更を明確にする
  • detail the strategy - 戦略を詳しく述べる
  • detail the protocols - プロトコルを詳しく説明する
  • detail the operations - 操作を詳しく示す
  • detail the training - トレーニングを詳述する
  • detail the deliveries - 配送内容を詳しく説明する
  • detail project updates - プロジェクトの更新を詳しく述べる
  • detail communication plans - コミュニケーションプランを詳述する
  • detail reporting procedures - 報告手順を詳しく説明する

英英和

  • a crew of workers selected for a particular task; "a detail was sent to remove the fallen trees"特定の任務のために選抜された労働者たちちのクルー要員
    例:a detail was sent to remove the fallen trees 倒木を取り除くために、選抜部隊が送られた
  • provide details forのために詳細を提供する詳細に列挙する
  • extended treatment of particulars; "the essay contained too much detail"細部にわたる詳しい記述詳細
  • a temporary military unit; "the peacekeeping force includes one British contingent"一時的な軍事部隊分遣
  • a small part that can be considered separately from the whole; "it was perfect in all details"全体から離して考慮できる小さな部分項目