語源 fin
English Etymology : fin
限界、支払い
-
明確にfin 限界「definitely」はラテン語の「definitivus」から来ています。この語は「定義された」「確定した」といった意味があります。現在の意味での「確かに、間違いなく」という意味になったのは、17世紀に英語に取り入れられてからです。
-
定義fin 限界「definition」は、ラテン語の「definitio」という言葉に由来しています。この言葉は、「分かち難いことを明確にする」といった意味を持っていました。英語における「definition」は、この意味を引き継いでいます。
-
不明確なin ~ない「indefinite」はラテン語「indefinitus(定義されていない)」が語源です。接頭辞「in-」は「否定」という意味で、「definitus」は「限定された」という意味です。つまり、「indefinite」は「限定されていない」という意味を持ちます。
-
未完成のun 〜でない「unfinished」の語源は、接頭語の「un(非)」と、「finish(終わり)」から成り立ちます。つまり、「未完了」を意味する単語として使われるようになりました。未完成の状態ということから、完成されていない仕事やプロジェクトなど、継続して作業が必要な状況を表す英単語です。
-
財政的にfin 限界financiallyの語源は、ラテン語のfinis(終わり)という語から来ています。これは、ローマ帝国時代に、経済的な取引が行われる場所として知られるようになった、終わりのない市場を指す言葉でした。その後、一般的な意味での財務的なことを表す用語として定着しました。
-
決定的なfin 限界「definitive」はラテン語の「definitivus」から派生している。この語は「決定的な、最終的な」という意味を持ち、同時に「確定された」という意味も含んでいる。英語においては、この語は「最終的な」という意味合いでよく使用される。
-
制限com 共に「confinement」の語源はフランス語の「confiner」という言葉から来ています。これは「(ある場所に)閉じ込める」という意味があり、中世の法律用語として用いられていました。その後、「confinement」は「閉じ込められること」「制約されること」という意味でも使われるようになりました。
-
非財務的なfin 限界non-は「~でない」という意味の接頭辞で、financialは「財政の」という意味を持ちます。つまり、nonfinancialは「財政とは関係のない、財政的でない」という意味になります。この語源は中英語の「financier(金融業者)」という言葉から派生したと考えられています。
-
決定的にfin 限界"definitively"の語源は、ラテン語の"definitivus"から来ています。"definitivus"は、"definire"という動詞から派生しており、"定義する"という意味を持っています。その後、フランス語を経由して英語に導入されたのです。"definitively"は、何かを確実に決定する、あるいは最終的に決定することを表す言葉として使用されています。
-
結論fin 限界「finalisation」の語源は英語の「finalize」という動詞です。これは「final」という形容詞に「-ize」という接尾辞が付いたもので、「最終的に決定する」という意味を持ちます。つまり、「finalisation」とは「最終決定」や「最終決定をすること」という意味になります。
-
結論fin 限界finalizationの語源はfinalという語からきています。finalとは「最終的な」という意味を持つ接頭語で、-izeは動詞に「…にする、…をする」という意味を与える接尾辞です。また、-ationは名詞化を表す接尾辞です。つまり、finalizationは「最終的にすること、完結させること」という意味を持ちます。
-
有限fin 限界「finiteness」は「finite」という形容詞に「-ness」という名詞形接尾辞がついた言葉です。「finite」とは「限定されている、有限の」という意味を持ち、ラテン語の「finis(終わり、限界)」から来ています。つまり、「finiteness」は有限性、限定されていることという意味を表しています。
-
無期限にin ~ない「indefinitely」の語源は、ラテン語の「indefinitus(明確でない)」と「definitus(明確な)」から派生したもので、英語の「in-」(否定の接頭辞)と「definite」を組み合わせた言葉です。この言葉は、「明確に決まっていない、期限が不明瞭な、あいまいな」という意味を持っています。
-
因循姑息in ~ないindefinitenessは「不確定性」という意味で、ラテン語の"indēfīnītus"が語源です。"in-"は「非」を意味し、"dēfīnītus"は「明確な」という意味です。つまり、"indēfīnītus"は「明確でない」という意味になり、英語の"indefiniteness"という単語に繋がっています。
-
無限にin ~ないinfinitelyの語源は、ラテン語の"infinite"から来ています。"infinite"は"無限の"という意味で、"in-"が"否定の"を表し、"finis"が"限界"を意味しています。つまり、"無限の"とは"限界のない"という意味になります。英語になると"infinitely"という形で、"無限に"という意味合いになります。
-
許多in ~ないinfinitenessの語源は、ラテン語の「infinitus(無限)」から来ています。また、英語の「infinite(無限)」と同様に、接頭辞の「in-」が無(not)を表すのに対して、「finite(有限)」は限られたという意味です。つまり、infinitenessは「無限性」を表すことができます。
-
微小のin ~ないinfinitesimalの語源は、ラテン語で「無限に近い」という意味の「infinitesimus」から派生したものです。これは、「infinitus」(無限)に「-esimus」(最も、最小の)が付いた形容詞で、英語においては「極めて小さい」という意味で用いられます。
-
極上fin 限界overrefinedの語源は、英語の「over-」(~の過剰な)と「refine」(磨き上げる、洗練する)から来ています。つまり、「過剰に洗練された」という意味合いを持っています。
-
歪曲re 再び「overrefinement」の語源は、「over-」(過度に) と「refinement」(磨き上げること、洗練)の組み合わせです。つまり、過度に洗練された、磨き上げすぎた、過剰な洗練という意味を持ちます。
-
準々決勝fin 限界
-
再定義re 再び「redefinition」の語源は、ラテン語の「re-」(再び)と「definitio」(決定、定義)から来ています。それは、何かを再び定義または再定義する意味を持ちます。
-
精製fin 限界「refinement」の語源は、ラテン語の「refinare(精錬する)」に由来しています。この言葉は、英語において、「磨き上げる、洗練させる」といった意味に用いられます。これにより、人々は自分自身や社会の進化を進めていったとされています。
-
有限を超えるtrans 横切ってtransfiniteの語源は、ラテン語の「trans」(超える)と「finite」(有限の)から来ています。これは、数学用語の「無限大」を表すために使われます。