語源 com

English Etymology : com

com con co
共に
語源com
  • 喜劇の
    com 共に
    comicの語源はラテン語の "comicus" です。これは "喜劇的な" または "おもしろい" を意味します。英語には中世ラテン語からいくつかの単語が取り込まれており、comicはその一つです。現在、comicはコミックブックや漫画という意味で一般的に使用されています。
  • いとこ
    com 共に
    cousinの語源は、フランス語の「cousin」から来ています。この単語は、ラテン語の「consobrinus」(父方・母方の従兄弟)に由来しています。つまり、cousinは従兄弟を意味しています。
  • コンピュータ
    com 共に
    「computer」という言葉の語源はラテン語の「computare」からきています。この言葉は「計算する」という意味を持ち、中世には人が手で計算を行う職業を指していました。その後、機械による計算が発達するにつれて、この言葉はコンピューターの名称としても使われるようになりました。
  • 集める
    com 共に
    collectの語源は、ラテン語の"collegere"に由来します。この言葉は、"集める"や"収集する"という意味を持ち、英語に取り入れられました。その後、"collect"は、さまざまな文脈で使用されるようになり、現代の英語でも広く使われています。
  • 合流
    com 共に
    「concourse」は、ラテン語の「concurrere(一致する)」からきています。これは、複数の人や物が一箇所に集まることを表しています。 また、中世英語では「concourse」は、大勢の人が集まっている場所を表す言葉として使われました。
  • コスト
    com 共に
    「cost」という単語は、中英語の「costen」から派生しました。この語は、ラテン語の「constare」(「調和する」という意味)から来ており、その後、古フランス語の「coster」(「支払う」という意味)に変化しました。最終的に、英語で「cost」という言葉として定着しました。
  • 競技会
    com 共に
    コンテストの語源は、1760年代にラテン語の「contendere」から派生した英語の「contest」です。これは「競う、闘う、競争する」という意味を持ちます。コンテストは、競技会やコンペティションを指し、競技や芸術作品などの評価や表彰が行われます。
  • 羅針盤
    com 共に
    「compass」の語源はラテン語の「circum passus」から来ています。これは「周りを測る」という意味で、古い航海用具の名称「navigational compass」から現在の意味になったとされています。
  • 喜劇
    com 共に
    "Comedy"は、ギリシャ語の「コメー」(kome)という言葉に由来しています。これは、田舎、農村の意味があり、古代ギリシャ劇においては、田舎や農村の出来事を描いた喜劇を指していました。今日のように、笑いを誘う物語や演劇を意味する用語として受け継がれています。
  • よくある
    com 共に
    commonの語源は、ラテン語の「communis(共通の)」に由来します。これは古代ローマで「共に所有する」という意味で使われていました。その後、英語に継承されて「共通の」という意味になり、現在では一般的な、普通のという意味でも使われます。
  • 会社
    com 共に
    「company」の語源は、ラテン語の「cum(一緒に)」と「panis(パン)」から来ています。元々は旅行者が共にパンを食べている様子を表した言葉でしたが、現在は一緒に働く人々や企業を意味します。
  • つながる
    com 共に
    connectの語源は、ラテン語の「connectere」から来ています。これは、「接続する」という意味があります。円滑に接続することにより、関係性を建てることができるという意味が含まれています。
  • 複製
    com 共に
    「copy」の語源は、中世ラテン語で「書き写すこと」を意味する「copiare」から来ています。これがフランス語、そして英語にも取り入れられ、最終的に「copy」となりました。
  • 競技コート
    com 共に
    courtの語源は、ラテン語の「cohortem」から来ています。元々は、古代ローマの軍隊の小隊を指す言葉でした。その後、王室や貴族の宮廷で、裁判を行う部屋や会場の意味に拡大され、現在の意味に至っています。
  • コンサート
    com 共に
    concertの語源は、ラテン語の「concentus(一緒に鳴らす)」です。これがフランス語に取り入れられ、「concert(共演、協奏)」となり、英語でも同じ意味で使われるようになりました。
  • 快適な
    com 共に
    「comfortable」は、ラテン語の「comfortare」から来ています。その意味は「慰める、元気づける」です。英語に取り入れられた当初は、「慰めを与えることができる」という意味でしたが、今では「快適な、心地良い」という意味になっています。
  • 共同体
    uni ひとつ
    「community」は、ラテン語の「communis(共通の)」から派生した言葉です。「communis」は、「共有する、一般の」を意味しており、人々が共有する場所や利益など、共通のものを指しています。そのため、「community」は、共通の関心事を持つ人々が集まり、共同で活動する場所や仲間、またはその地域そのものを表します。
  • 不平を言う
    com 共に
    「complain」という語源はラテン語の「complangere」から来ています。これは「com(一緒に)」と「plangere(泣く、嘆く)」という二つの単語が合わさったものです。つまり、「complain」は一緒に嘆く、つまり苦情を言うという意味になります。
  • 戦闘
    com 共に
    combatの語源は、ラテン語の"combattre"から派生しています。"combattre"は"戦う"という意味で、フランス語に取り入れられた後、英語にも伝わりました。"combat"は戦闘や戦いを表す単語であり、英語圏で広く使われています。
  • 結果
    equ 等しい
    「consequence」は「結果」という意味ですが、語源はラテン語の「consequi」から来ています。この言葉は「後を追う」「結果を招く」という意味があります。つまり、ある出来事が後に続く結果を意味しています。
  • 相棒
    com 共に
    collaboratorの語源は、ラテン語の"collaborare"で、"共同努力する"という意味です。英語においては、協力者・共犯者といった意味に使われます。
  • 関係する
    com 共に
    「concern」の語源は、ラテン語の「concernere」に由来する。これは、「共に見る」という意味で、その後「心配する」という意味合いが加わった。この言葉は中世に英語に導入され、現在の意味で使われるようになった。
  • 交信する
    com 共に
    「communicate」はラテン語の「communicare」から派生した言葉で、「共有する」という意味を持ちます。つまり、意見や情報を伝えたり受け取ったりすることを指します。コミュニケーションが円滑に行われることで、人々は互いの理解を深め、より良い関係を築くことができます。
  • 収集
    com 共に
    「Collection」は、ラテン語の「collectio(集めること)」に由来します。この語は、さらに「colligere(集める)」という動詞に由来しています。ヨーロッパの中世には、この語が文書や貴重品の集積所を指すようになりました。今日では、様々な種類のアイテムが集められたものを指す言葉として使われています。
  • 祝うこと
    com 共に
    「congratulation」はラテン語の「congratulatio」に由来し、直訳すると「共に喜ぶこと」となります。その語源は「congratulari」という言葉で、これは「共に喜ぶ」という意味があります。日常的には「おめでとう」という意味で使用されます。
  • 貢献する
    com 共に
    「contribute」の語源は、ラテン語の「con-」(共に)と「tribuere」(与える)から来ています。その後、フランス語の「contribuer」を経て、英語に入ってきました。文字通り「共に与える」という意味で、何かに貢献することを表します。
  • 会話
    com 共に
    「conversation」の語源は、ラテン語の「conversatio(交わり、会話)」です。これは、「conversari(交わる)」という動詞に由来しています。英語においては、この語は14世紀に「conversacioun」として初めて使用され、後に「conversation」となりました。
  • 結論を出す
    com 共に
    concludeの語源はラテン語のconcludereから来ており、それはcon(一緒に)とcludere(閉じる)の組み合わせです。つまり、concludeは何かを完全に終了し、固定することを意味しています。
  • 命ずる
    com 共に
    commandの語源はラテン語の"commendare"から来ています。これは「任命する、信頼を寄せる」という意味で、中世ヨーロッパの騎士たちが上級官僚、城主、または自分たちの同僚たちを指揮するために使用していました。
  • 熟考する
    com 共に
    「consider」はラテン語の「considerare」から来ています。「con-」は「一緒に」を意味し、「sider-」は「星」を意味します。つまり、「一緒に星を見る」ことから、「注意深く考える」という意味が派生しました。
  • 組合わせる
    bi 2つの
    combineの語源は、ラテン語のcombinareから来ています。combinareは「結合する、一緒にする」という意味で、英語においては「結合する、一緒にする」という意味を持ちます。
  • 常に
    con 完全に
    constantlyの語源は、ラテン語の"constans"から来ています。"constans"は"固定した"や"一貫している"という意味があります。その後、中英語で"constaunt"となり、現代英語の"constantly"となりました。つまり、常に同じ状態であるという意味を持つ言葉となっています。
  • 正しい
    com 共に
    「correct」の語源は、ラテン語の「correctus(改正された)」から来ています。この語は「corrigere」という動詞から派生し、文字通り「直す」や「改正する」といった意味を持ちます。英語でも「correct」は、誤りを直したり、間違いを訂正することを指します。また、正しいとされる標準に合わせた形式、文法、綴りなども「correct」と呼ばれます。
  • 便利な
    com 共に
    「convenient」は、ラテン語の「convenire」に由来します。この単語は、直訳すると「一緒に来る」という意味があります。その後、この単語は「適切な」という意味に使われるようになりました。したがって、「convenient」は、便利で適切なものを意味する英語の単語となりました。
  • 大学
    com 共に
    collegeの語源はラテン語の"collegium"から来ています。本来は「共同体」や「協同組合」という意味で使われていましたが、後に大学の一部を指すようになりました。今日では、大学や専門学校などで学生たちが集まって学ぶ場所を指すことが一般的です。
  • コミュニケーション
    com 共に
    「communication」の語源は、ラテン語の「communicare」に由来しています。これは「共有する、共同して持つ」という意味があり、さまざまな文化や言語、思考を共有するという意味合いが込められています。また、英語での「communicate」と同様に、コミュニケーションを通じて情報を伝えたり、意見を交換したりするという意味も含まれています。
  • 状態
    dic 言う
    「condition」の語源は、「con-」が共同や共にを意味するラテン語「com-」から来ており、「diction」は話すことを意味するラテン語「dictio」から来ています。従って、「condition」は共同で話すこと、つまり、互いに話し合って決めた状態を表します。
  • 行為
    com 共に
    conductの語源はラテン語の「conducere(一緒に引っ張る)」から来ています。「con(一緒に)」と「ducere(引っ張る)」が結合されたもので、本来は物を引っ張ることを意味していたが、後に人を導くことや行動することを含むようになりました。
  • 困惑させる
    com 共に
    「confuse」はラテン語の「confusus(混乱した、混乱した状態)」に由来します。これは、ラテン語の「con-(一緒に)」と「fundere(流す)」の結合に基づいています。この語源は、英語で混乱した状態を表す「confusion」と同じです。
  • 集中する
    com 共に
    concentrateの語源はラテン語の「concentrare」から来ており、「集める」という意味があります。集めることでより密集させるという意味合いから、「集中する」という意味が生まれました。
  • 契約
    com 共に
    「contract」の語源はラテン語の「contrahere(契約する)」から来ています。文字通り「一緒に引っ張る」という意味で、2つの当事者が合意して契約書を作成し、約束を交わすことを指します。
  • 正しく
    com 共に
    「correctly」の語源は、ラテン語の「corrigere」から来ており、「修正する」という意味があります。「correctly」は正確に、適切にという意味があり、不正確さや誤りを修正することを強調する言葉です。
  • 比較する
    com 共に
    「Compare」の語源は、ラテン語の「comparare」から来ています。この「comparare」は、「相対する、匹敵する」という意味を持っており、さらに「com-」は「一緒に」という接頭辞、「parare」は「準備する」という動詞から形成されています。つまり、「compare」は「一緒に準備する」という意味から、比較するという意味に派生したと考えられます。
  • 確認する
    con 完全に
    confirmの語源は、ラテン語の「confirmare」から来ています。この言葉は、「強化する」という意味があります。英語でも、「確認する」という意味で使われています。
  • 委員会
    com 共に
    committeeはラテン語の「comites」という言葉から派生したもので、元々は「仲間、同伴者」を意味していました。その後、英語に取り入れられ、「委員会」を表すようになりました。
  • 建築する
    com 共に
    constructの語源は、ラテン語の「construere」で、「建(た)てる」を意味します。この語が英語に取り入れられたのは16世紀で、動詞としては「建設する」「構築する」、名詞としては「構造物」を意味します。
  • 信用
    fed 信じる
    confidenceの語源はラテン語の"confidentia"から来ています。これは、「信頼すること、信頼、自信」という意味を持ちます。後に、英語で単純に「自信」という意味で使用されるようになりました。
  • 達成する
    a ~の方向へ
    accomplishの語源は、中世フランス語の「acomplir」から来ており、「完成する」「果たす」という意味があります。フランス語の元となったラテン語の「ad」(〜に向かって)と「complere」(完成する)から派生した言葉です。残りの2文字の「plish」は、オリジナルのフランス語の言葉である「plir」から来ています。
  • 衝突
    com 共に
    conflictの語源は、ラテン語の"conflictus"から来ています。"con"は"together"、"fligere"は"to strike"を意味し、"conflictus"は"to strike together"という意味がありました。この言葉が英語に導入されると、戦争や闘争という意味合いが強化され、現代英語の"conflict"となりました。
  • 伝達する
    vi
    conveyの語源は、中世フランス語の「conveier」から来ている。これは「運ぶ」という意味を持つ「vehier」という単語から派生したもので、ラテン語の「via(道)」からも影響を受けている。英語では、conveyは「伝える」という意味で使用されます。
  • 苦情
    com 共に
    complaintの語源は、ラテン語の"complangere"から来ています。"complangere"は、“共に泣く”という意味があり、そこから“苦情を述べる”という意味が派生しました。つまり、complaintは元々は悲しみや苦痛を共有することから、苦情を述べることにまで拡大した言葉です。
  • 勧める
    re 再び
    recommendは、中世ラテン語の「recommendare」から派生した英単語です。この言葉は、「誰かを信頼する人に推薦する」という意味を持っています。最初に記録された使用は14世紀で、その後語源は変化してもその意味はほぼ同じままです。
  • 競争する
    com 共に
    「compete」の語源は、ラテン語の「competere(競争する)」に由来しています。この言葉は、英語になってからも、競争や競争相手との戦いを表すために使われています。
  • 消費する
    sub 下に
    consumeの語源は、ラテン語の"consumere"に由来しています。"consumere"は、「すべてを使い切る」という意味を持っており、"con-"は「完全に、全体的に」という意味を表し、"sumere"は「取る、使う」という意味を表します。つまり、consumeとは、全体的に使い切る、消費するという意味を持っています。
  • 不便な
    in ~ない
    inconvenientの語源は、ラテン語の「inconveniens」という言葉に由来します。これは「適さない、不釣り合い」という意味を持ちます。英語において、この言葉は「不便な」という意味で使われます。
  • 前後関係
    com 共に
    「context」は、ラテン語の「contexere(織り込む)」から派生した英単語です。「con-」は「together(一緒に)」を意味し、「-texere」は「to weave(織る)」を意味します。つまり、「context」は、言葉や文の一部が、文脈や状況の中で織り込まれ、意味を作り出すことを表しています。
  • つながり
    com 共に
    「connection」の語源は、ラテン語の「con」(共に)と「nectere」(結びつける)から来ています。つながりや関係性を意味するこの単語は、英語圏で広く使用されています。
  • 競争
    com 共に
    「competition」の語源は、ラテン語の「competere」からきており、「一緒に来る」という意味があります。競争の場で何人かが一緒に集まることから発展して、「競争」という意味が付け加わりました。
  • ~から成る
    com 共に
    consistの語源は、ラテン語の"consistere"から来ています。"consistere"は"一緒に立つ"という意味で、"com-"(一緒に)と"stare"(立つ)の組み合わせからできています。その後、フランス語に綴りが変わり、英語に取り入れられました。consist自体は、何かが構成されることを表しています。
  • 商業の
    com 共に
    commercialの語源は、ラテン語の"commercium"から来ています。この言葉は「交易」「商取引」という意味です。commercialは現代英語では、ビジネスや広告などの商業活動に関するものを表す形容詞として使われています。
  • 同僚
    com 共に
    「colleague」の語源は、ラテン語の「collega」から来ています。この言葉は、同じ職業や組織で働く人を指しており、共同で仕事をする相手や同僚の意味があります。その後、英語に取り入れられ、現代の意味で使用されるようになりました。
  • 意識
    com 共に
    「conscious」はラテン語の「conscius」に由来します。この語は「一緒に知っている」という意味で、「con-」は「一緒に」を意味し、「scire」は「知る」を意味します。この語が英語に取り入れられると、「conscious」は「意識している」という意味になりました。
  • 崩壊する
    com 共に
    「collapse」の語源は、ラテン語の「collapsus(倒れた、崩れた)」に由来しています。その後、フランス語と英語に受け継がれて、現在の意味で使用されています。つまり、何かが崩れ落ちる、または倒れる様子を表しています。
  • 会議
    com 共に
    conferenceの語源は、Latinの「conferentia」から来ており、「一緒に持ってくること」という意味があります。この言葉は、中世ヨーロッパで複数の人々が集まる場所での会話や議論を指すようになりました。現在では、conferenceという言葉は、専門家が集まって議論を行う大規模な会合を指すことが一般的です。
  • コンボ
    com 共に
    「combo」の語源は「combination(組み合わせ)」に由来しています。ジャズやロックのバンドで用いられる「combo」は、様々な楽器が組み合わさって音楽を奏でることから、この言葉が使われるようになりました。今では、様々な分野で「combo」という言葉が使われ、異なる要素を組み合わせることで新しいものを生み出すことを示しています。
  • 複合の
    com 共に
    complexの語源は「複合的な、複雑な」という意味を持ち、ラテン語のcomplexus(「合わせ持つ、ひとまとめにした」)から由来しています。この単語は、さまざまな要素が密接に関連している状況や、人間の感情など、複雑で理解が難しいものを表すために使われます。
  • 便利さ
    com 共に
    convenienceの語源は、ラテン語の「convenientia(適合)」に由来する。この言葉は、中世ラテン語の「convenient」、つまり「適切な」に変化した。英語での意味は「便利、便所」である。
  • 同行する
    a ~の方向へ
    accompanyの語源はフランス語のaccompagnerから来ています。acc-は「to」「along」を意味し、-panerは「bread」という意味のパンから派生した動詞の接尾辞です。つまり、accompagnerは「一緒にパンを食べる」という意味です。現在は「一緒に行く」という意味になりました。
  • 祝う
    com 共に
    「congratulate」の語源は、ラテン語の「congratulari」という言葉に由来しています。この言葉は「一緒に喜ぶ」という意味で、「con(共に)」と「gratulari(祝福する)」から成り立っています。つまり、「congratulate」とは、人々と一緒に喜びを分かち合うことを意味しています。
  • 通勤する
    com 共に
    「commute」はラテン語の「commutare」に由来しており、「交換する」という意味があります。英語での使用は19世紀になってから広まり、主に「通勤する」という意味で使われるようになりました。
  • コンテナ
    com 共に
    「container」の語源は、ラテン語の「contenere(中に含む)」から来ています。この語は、中世フランス語の「contenir(含める)」に影響を与え、英語に受け継がれました。この語は、物を入れることができる大きさや形を持った物を指し、日常生活で何度も使われる言葉となっています。
  • 構成する
    com 共に
    「compose」の語源は、ラテン語の「componere」から来ています。意味は「組み立てる」「まとめる」というもので、様々な要素を一つにまとめたり、形作ったりするという意味を持っています。例えば、音楽作曲家が曲を「組み立てる」ように、文章を「まとめる」など、幅広く使われる単語です。
  • 競争の
    com 共に
    「competitive」の語源は、ラテン語の「competere(競争する)」から来ています。この単語は、「com(一緒に)」と「petere(求める)」の2つの語彙から形成されており、競争するために一緒に求めることを意味しています。
  • 協力する
    com 共に
    cooperateの語源は、ラテン語の「co-(一緒に)」と「operari(働く)」から来ています。つまり、人々が一緒に働くことがcooperateの意味です。この語は、英語で協力するという意味で使われます。
  • 犯す
    com 共に
    commitの語源は、ラテン語の「committere」からきています。この単語は、「一緒に送る」という意味を持ちます。commitという単語が英語に取り入れられるようになったのは14世紀頃からで、その意味は「委任する」「引き受ける」「犯罪を犯す」という意味があります。現代英語でも、「commit a crime(犯罪を犯す)」のように使われます。
  • 管理委員会
    com 共に
    「conservancy」の語源は、英語の「conserve(保護する)」に「-ancy」がついたものです。つまり「保護」という意味を表します。この言葉は、特に自然資源や文化遺産を保護するための組織や制度を指す場合があります。
  • 特殊部隊
    com 共に
    「commando」は、英語で「特殊部隊員」という意味があります。語源は「command」(指揮する)と「o」(小さいものを意味する接尾辞)から来ており、「小さな指揮官」という意味になります。元々は第二次世界大戦でイギリス軍が編成した特殊部隊の名称として使用された言葉です。
  • 複雑な
    com 共に
    complicateはラテン語の"complicatus"から来ている。"complicatus"は"com"と"plicare"という単語を組み合わせたもので、"com"は「一緒に」、「plicare」は「折りたたむ」という意味を持つ。つまり、complicateは「複雑に折りたたまれたもの」という意味を持つようになった。
  • 会社の
    com 共に
    「Corporate」の語源は、ラテン語の「corporātus」という言葉から来ています。これは、身体や体格などを意味する「corpus」に接尾辞の「-ātus」がついたもので、「一体化した」「組織化された」といった意味を持ちます。つまり、「corporate」という言葉は、企業や団体などが一体化し、組織化された状態を表現しています。
  • 補正
    com 共に
    Correctionの語源はラテン語の"corrigere"から来ています。corrigereは"修正する"や"改善する"という意味であり、この単語は"com-"の接頭辞("共に")と"regere"("支配する")から派生したものです。英語では、correctionは誤りや間違いを修正することを意味する名詞として使われます。
  • 調整剤
    dic 言う
    「conditioner」の語源は、英語の「condition」(状態)に由来します。つまり、髪に使用する「コンディショナー」は、髪の状態を整えるために使うという意味になります。また、初めて使用したのは1930年代で、ペルフルオロオクタン酸エチル(PFOS)が配合されていたため、非常に有害なものであったとされています。
  • 憲法
    com 共に
    constitutionの語源は、ラテン語の「constitutio」から来ています。この言葉は、「建設」「設置」「形成」などの意味があります。constitutionとは、国家や組織の制度や法律、規則などの憲法のことを指します。つまり、「constitution」は、組織や国家の形成や設立に不可欠な基本原則を表しています。
  • 小型の
    com 共に
    compactの語源は、ラテン語の"compactus"(密集した、固い)に由来し、その後フランス語を経て英語に入ってきた。意味は「密集した、固い、緊密な」などあり、コンパクトなものはしっかりと固まっていることを指しています。
  • 完全に
    com 共に
    「completely」の語源は、ラテン語の「completus」に由来しています。この言葉は、「完全な、完成した」という意味を持っています。後に、古フランス語の「complet」を経て、英語に取り入れられました。そのため、「complete」と同じく、「完了、終了、完全な」という意味を表しています。
  • 完備した
    com 共に
    「complete」の語源は、ラテン語の「completus」です。これは「満たされた、終わった、完全な」という意味があります。英語に取り入れられた際には、さらに「完成した、全ての要素が揃っている」というニュアンスを持つようになりました。
  • 注釈者
    com 共に
    「commentator」の語源は、ラテン語の「commentari」から来ています。これは、「書き留める」「コメントする」という意味を持つ動詞です。英語においては、この語が「comment」の派生形として使われたことから、「commentator」という言葉が生まれました。つまり、この言葉は物事に対してコメントをする者を指す言葉として使われています。
  • 告白する
    con 完全に
    「confess」の語源は、ラテン語の「confiteri」から来ています。この動詞は「認める」「告白する」という意味を持ち、さらに「共同で認める」「神の前で告白する」という意味もあります。英語においては、この語が特に「罪を告白する」という意味を持つようになりました。
  • テレビ会議
    tele 遠く
    teleconferenceの語源は、「tele」(遠隔)と「conference」(会議)から派生した合成語です。これは、遠く離れた場所にいる人々が通信技術を使用して会議を行うための用語です。過去に比べてより高速で安価な通信技術が進歩したことにより、今日ではビジネスや教育の分野で広く利用されています。
  • 普通に
    com 共に
    "Commonly"の語源は中英語の"commun"という単語に由来します。"commun"はラテン語の"communis"から派生しており、「共通の、普及している」という意味を持ちます。その後、長い年月を経て、"commun"は"commonly"という形に変化したのです。つまり、「一般的に、普段」という意味を持つ英単語が生まれたわけです。
  • 共同
    com 共に
    「collaboration」の語源は、ラテン語の「collaborare」に由来しています。「collaborare」は、「共同で働く」という意味があります。「co-」は「一緒に」、「laborare」は「働く」という意味があります。したがって、「collaboration」とは、複数の人々が協力して仕事を行うことを意味しているといえます。
  • 快適さ
    com 共に
    「Comfort」の語源は、中世のラテン語の「confortare」に由来します。この言葉は、「強くする」という意味を持っており、結果的に「慰める」「励ます」という意味が生まれました。つまり、「comfort」は、人々に力を与えることによって慰めや癒しを与える言葉です。
  • 具体的な
    con 完全に
    「concrete」は、ラテン語の「concretus(固まった)」から来ています。この単語は、膠着性のある物質が固まる様子を表しており、英語で具体的なものを表すようになりました。例えば、コンクリートは水とセメントが混ざり合って固まったものです。
  • 妥協
    com 共に
    「compromise」は、ラテン語の「com-」(共に)と「promittere」(約束する)に由来しています。つまり、合意するために互いに約束することを意味します。
  • 論評
    com 共に
    「comment」の語源は、ラテン語の「commentari(解説する)」に由来しています。その後、フランス語の「commenter」を経て、英語に取り入れられました。コメントは、書かれた文章や発言について自分の見解を述べることを意味します。
  • 業績
    a ~の方向へ
    accomplishmentの語源は、14世紀中期の中英語の「accomplissen」から来ており、そのもとは古フランス語の「acomplir」という言葉です。このフランス語の語源はラテン語の「ad-」(〜に向かって)と「complēre」(満たす)です。つまり、「accomplishment」は「到達」や「成就」という意味で、何かを達成し、完了することを表しています。
  • 変わる
    com 共に
    「convert」の語源は、ラテン語の「con-」(一緒に)と「vertere」(回転する)から来ています。つまり、その語は「変換すること」を意味します。英語で「convert」は、宗教的、思想的、または物理的なものを別の形態に変えることを意味する場合があります。
  • 自信のある
    fed 信じる
    「confident」の語源は、ラテン語の「confidentem」から来ており、「信頼できる」という意味を持っています。これは、「con(共に)」と「fidere(信頼する)」という語源から派生したものです。つまり、「confident」は、「共に信頼する」という意味を持つ英単語です。
  • 確証
    con 完全に
    「confirmation」の語源は、ラテン語の「confirmatio」から来ています。その意味は「確認、支持、強化」などです。
  • 保護
    com 共に
    conservationの語源は、ラテン語の「conservare」に由来しています。これは「保護する、保存する」という意味を持ちます。この言葉は、19世紀に自然環境を保護するための活動である「環境保護」や「環境保存」を表すために使われるようになりました。今日では、自然資源や文化遺産の保全を目的とした広範な活動を指します。
  • 合意
    com 共に
    consensusの語源は、「con(共に)」と「sensus(感覚)」が語源となっています。つまり、人々が共通の感覚や意見を持ち、合意に達することを意味しています。この語は、政治や社会科学の分野でよく使われます。
  • 協力
    com 共に
    "Cooperation"は、ラテン語の"cooperari"から派生しました。"cooperari"は、"共に働く"や"協力する"という意味があります。その後、英語に取り入れられ、現代の"cooperation"という単語になりました。つまり、"cooperation"は共同作業や協力の意味を持つ単語です。
  • 相互接続
    com 共に
    「inter-」は「間に」を意味し、「connect」は「つなぐ」という意味です。つまり、interconnectionの語源は、「間をつなぐ」という意味合いがあります。例えば、コンピューターネットワークや社会システムなど、複数のものが互いにつながり合って一体化する様子が表現されます。
  • 協力者
    com 共に
    coworkerの語源は「共同作業者」という意味の「co-」と「worker」が組み合わさったものです。この言葉は、20世紀初頭にアメリカで使われ始め、労働者や事業所の従業員を指すようになりました。今では、様々な職種や業界で使われる普通の用語となっています。
  • 収集家
    com 共に
    collectorの語源はラテン語の「collectus」が由来で、「集める人」という意味を持ちます。この語が英語に取り入れられた際に、「コレクションを取り扱う人」や「税金徴収係」という意味が加わりました。現代においては、様々なものを収集する人や、切手やコインなどのアイテムを集める人を指す単語として使われています。
  • 争う
    com 共に
    contendは、ラテン語の「contendere」に由来します。「con」は「一緒に」という意味で、「tendere」は「引き伸ばす」という意味です。この言葉は、争いや競争、力を合わせて目的を達成することを表します。
  • 合成物
    com 共に
    compoundの語源はラテン語「componere」で、「共に置く」という意味です。つまり、異なる要素が合わさって新しいものを作ることを表します。英語では、化学物質の結合や複合語など、異なる要素が合わさって生じるもの全般を指します。
  • テレビ会議
    fer 運ぶ
    teleconferencingは、「テレ」(遠くの)と「コンファレンス」(会議)が組み合わされた造語で、遠隔地間での音声・映像通信によって複数人で会議を行うことを意味する言葉です。
  • 再考する
    re 再び
    「reconsider」の語源は、ラテン語の「re-(再び)」および「considerare (注意深く考慮する)」に由来します。つまり、「reconsider」は、再び注意深く検討するという意味を持つ言葉です。
  • 確約
    com 共に
    「commitment」の語源は、フランス語の「engagement(約束・契約)」に由来しています。直訳すると「献身」という意味で、自分自身や他者に対して真剣に約束を守ることを意味します。
  • 慰安者
    com 共に
    「Comforter」の語源は、ラテン語の「confortare(力を与える)」という動詞に由来しています。この語は、フランス語の「conforter」を通じて英語に入りました。元々は、「慰める人」という意味でしたが、現在では、寝具の一種である上掛けを指す場合が多いです。
  • 伝達の
    com 共に
    「Communicative」の語源は、ラテン語の「communicare」という言葉から来ています。この言葉は、「共有する」という意味を持ちます。英語の「communicate」は、その後、ラテン語から派生した言葉です。そのため、「communicative」は、コミュニケーションに焦点を当てた言葉と言えます。
  • 中身
    com 共に
    「content」の語源は、ラテン語の「contentus」から来ています。これは、「満足している、充足している」という意味を持ちます。英語では、「content」は「満足している、心地よい」という意味で使われます。また、「content」は、記事や文章の中身、内容も意味する言葉です。
  • 征服する
    com 共に
    「conquer」は、ラテン語の「conquirere」に由来します。この語は、「共に」を意味する「com-」と、「得る」を意味する「quaerere」の結合によって形成されました。つまり、「conquer」は、「共に得る」という意味になります。
  • 指揮者
    com 共に
    conductorの語源はラテン語の「conducere(導く)」に由来します。英語では、指導者や楽団の指揮者を意味することが多いですが、電気や熱などのエネルギーを伝導する役割も持ちます。日本語では「指揮者」と同じくらい「導体」として知られています。
  • 圧縮
    com 共に
    compressionの語源は、ラテン語の"compressio"から来ており、"comprimere"(圧縮する)が語源です。英語においては、17世紀に登場し、"com-"(共同)と"-press"(押す)によって構成されています。圧縮という意味から、音声や画像などのファイルを小さくする技術や、圧力の制御に使われることが多いです。
  • 返り咲き
    com 共に
    comebackは「帰ってくる」という意味がありますが、語源は「戻る」を意味する「come」と、「背中」という意味の「back」から来ています。つまり、comebackは「背中を向けた後に戻ってくる」という意味となります。この語源には、昔の戦いで相手に背を向けて逃げた人が、再び戦闘に戻ってくることから由来するという説もあります。
  • 発始
    com 共に
    「commencement」はフランス語の「commencer(始める)」から派生した言葉で、英語では「始まり」や「開始」という意味を持ちます。英語圏では主に大学や高校の卒業式を指すことが多く、新たなステージへのスタートを意味する言葉としても使われます。
  • 対応
    re 再び
    correspondenceの語源は、ラテン語の"correspondentia"に由来しています。これは、"con-"(一緒に)と"respondere"(答える)から構成され、文字通り「相互に答えること」という意味を持ちます。英語においては、手紙やメールなどを通じて相手とやり取りすることを指すようになっています。
  • 無能に
    in ~ない
    「incompetently」の語源は、「incompetent(能力不足の)」に「-ly」をつけた形容詞の副詞形です。元々の語源は、ラテン語の「in-」(否定接頭辞)と「competens」(適当な、能力のある)から来ています。
  • 構成
    com 共に
    compositionの語源は、ラテン語のcompositioから来ています。compositioは、“結合、合成、構成”という意味があり、そこから英語のcompositionという単語が生まれました。日本語でも「構成」という言葉があり、情報や文章を組み合わせることを表します。英語のcompositionも、文章や音楽などを組み合わせて創作することを指す用語として使われています。
  • 過剰消費する
    sub 下に
    overconsumeの語源は、「over」(過剰に)と「consume」(消費する)から来ています。つまり、過剰に消費するという意味となります。この言葉は、世界の資源を考える上で、消費過多が持続可能性の問題を引き起こす可能性があることを示しています。
  • 不快な
    un 〜でない
    「un-」は「〜でない」「非〜」、「comfortable」は「快適な」という意味の単語です。つまり、不快な、居心地の悪いという意味になります。
  • 圧縮
    com 共に
    「condensation」の語源は、ラテン語の「condensare」から来ています。この言葉は「濃くする、濃縮する」という意味があります。英語では、この言葉が化学的な反応や自然現象を表すために使われています。例えば、水蒸気が凝縮して雲ができる「水蒸気凝結」という現象の場合、英語では「condensation」と表現されます。
  • 強制
    com 共に
    「Compulsion」の語源は、ラテン語の「compellere」から来ており、「コンペレール(強制する)」という意味があります。これがフランス語の「compulsion」になり、英語に取り入れられたものです。
  • 指揮官司令官
    com 共に
    commanderの語源は、フランス語の「commander(コマンデール)」に由来しています。これは、ラテン語の「commendare(コンメンダレ)」が語源で、指示する、託すという意味があります。その後、英語に取り入れられ、軍や船の指揮官を意味するようになりました。
  • こっけいな
    com 共に
    「comical」の語源は、ラテン語の「comicus」という言葉から来ています。この言葉は「喜劇」という意味であり、それがさらにフランス語で「comique」となり、英語に取り入れられたとされています。
  • 礼儀
    com 共に
    「courtesy」の語源はフランス語の「courtoisie」から来ており、「courtois(宮廷の)」に由来する。元々は宮廷で使用される礼儀作法のことを指していたが、現代英語での意味は、親切や丁寧な態度や行動を示す概念として広がっている。
  • 連続する
    com 共に
    consecutiveの語源は、ラテン語のconsecutivusから来ており、con-(共に)とsequi(次に来る)の2つの部分から構成されます。つまり、consecutiveは「連続的な」という意味を表現し、一つのものが次に続くことを指します。このように、単語の語源を知ることで、その意味や使い方をより理解することができます。
  • 互換性のある
    com 共に
    compatibleの語源は、ラテン語の"compatibilis"から来ています。これは"共感する"や"相容れる"という意味があります。これが英語に取り入れられ、compatibleという言葉が生まれました。共感することができる、調和しているという意味があります。
  • 収縮
    act 行う
    「contraction」の語源はラテン語の「contrahere(引っ張る)」に由来し、接続詞や動詞、助動詞などが短縮された形式を指す言葉として、英語で用いられています。
  • 強制的な
    com 共に
    compulsiveという単語は、ラテン語のcompellere(強制する)から派生した英語である。つまり、何かをやめることができず、強制的に行動するようになった人々を指し、しばしば精神障害(強迫性障害)の症状として現れる。
  • 区画
    com 共に
    「compartment」はフランス語の「compartiment」から派生した言葉で、元々は「部屋を区切っているもの」という意味を持っていました。英語に取り入れられる際には、列車や船の中の小部屋を指すことが一般的になりました。
  • 要素
    com 共に
    "Component"は、ラテン語の「componere(合わせる)」から派生した英語の単語です。その意味からもわかるように、「component」とは、複数の部分から構成されるものを意味しています。例えば、コンピューターのメモリーやグラフィックスカードなど、複数の部品が組み合わさって一つの機能を持つものが「component」になります。
  • 濃縮する
    com 共に
    「condense」の語源はラテン語の「condensare」という動詞です。これは、「密集させる、濃縮する」という意味があります。この動詞が、フランス語の「condenser」を経由して英語に入ってきました。この語は、原則として凝縮、集約、簡約、濃縮などの意味で使われます。
  • 快適に
    com 共に
    comfortablyの語源は「comfort」という言葉から来ています。「comfort」とは、快適さや安楽さといった意味です。そのため、「comfortably」は、快適で安楽な状態であることを表しています。
  • 上品に
    com 共に
    courteouslyの語源はフランス語のcourtois(宮廷の、教養のある)です。中世ヨーロッパにおいて、宮廷での礼儀作法や教養が重んじられたため、宮廷の人々がcourtoisという言葉で表現されるようになりました。これが英語に取り入れられ、courteousという形になりました。courteouslyはその形容詞courteousに接尾辞-lyがついた形です。
  • 不便
    in ~ない
    inconvenienceの語源は、ラテン語の「inconvenientia」から来ています。これは、「不便(な事)」を意味する言葉です。英語においても、inconvenienceは「不便」という意味で使われます。例えば、「Sorry for the inconvenience(ご不便をおかけして申し訳ありません)」というように使います。
  • 裁判所
    com 共に
    courthouseは、Anglo-Norman語の“curt”という言葉と、ラテン語の“curia”から派生した言葉です。curtは“court”や“enclosed yard”を意味し、curiaは古代ローマの法廷を指していました。つまり、courthouseは法廷や裁判所を意味する言葉です。
  • 補完物
    com 共に
    complementの語源は、ラテン語の「complementum(完成、補完)」から来ています。この単語は、何かを完全にするために必要なもの、または何かを補完するためのものを意味します。例えば、色や味を補完する役割を果たす醤油は、日本料理において欠かせない「complement」です。
  • コメントを残す人
    com 共に
    「commenter」は、「comment」という単語に「er」をつけて作られた名詞形です。原義は「論評する人」で、英語の動詞「comment」は「論評する」という意味を持ちます。この単語は現在、オンライン上でブログや掲示板などでコメントを投稿する人を指す言葉としても使われています。
  • 含む
    com 共に
    「contain」の語源は、ラテン語の「contenere(一緒に保持する)」から来ています。「con(一緒に)」と「tenere(保持する)」が合わさって、「contain」が生まれたとされています。英語には古フランス語から入った「retain」や、同じくラテン語起源の「maintain」など、保持や維持を表す言葉が多くあります。
  • 軽率な
    in ~ない
    inconsiderateの語源は、ラテン語の「in-」(否定的な接頭辞)と「consideratus」(よく考えられた・心配された)が由来となっています。つまり、inconsiderateとは「十分に考慮されていない」という意味です。
  • 誤解
    mis 悪い
    misconceptionの語源は、mis-(誤り)とconception(概念・理解)から来ています。つまり、misconceptionとは誤った理解・思い違いを指す言葉となります。
  • 同時代の
    temp
    「Contemporary」の語源はラテン語の「contemporarius」で、「共に時間を共有する者」という意味があります。つまり、現代の人々という意味が込められています。この言葉は現代のものを表現する際に使用される一般的な単語となっており、アートや文学などの分野でも頻繁に使用されています。
  • 反対の
    com 共に
    conの語源は、中英語の「connen」や古フランス語の「cunnir」に由来し、意味は「知っている、理解する、把握する」などです。また、悪い意味で「だます、騙す」の意味もあります。現代英語でも「con」はよく使われますが、詐欺行為を指すことが多くなっています。
  • 詰まる
    com 共に
    congestの語源は、ラテン語のcongestusから来ています。congestusは、"詰め込まれた"や"積み上げられた"という意味があります。英語のcongestは、何かが詰め込まれて詰まり、流れなくなる状態を意味するようになりました。例えば、交通渋滞などです。
  • 簡素な
    cide 切る
    conciseの語源は、ラテン語のconcisus(断片的な、短く切り取られた)に由来し、中世英語のconcisenessとなりました。現代英語のconciseは、簡潔で明確な言葉で表現されることを意味します。
  • 非難
    com 共に
    「condemnation」はラテン語の「condemnare」から来ており、「condere(一緒に、共同で)」と「damnare(非難する)」が合わさってできた言葉です。つまり、「一緒に非難する」という意味があります。この言葉は主に悪事や罪行に対する非難や裁判での有罪判決など、負の意味合いの強い場面で使われます。
  • 商業的に
    com 共に
    commerciallyの語源は、ラテン語の「commercium」から来ています。これは「荷物交換」や「取引」を意味し、商業的な活動に関連する言葉です。商業的な活動は、商品の生産や交換、売買などと関係しているため、commerciallyという言葉が生まれました。
  • じっと見つめること
    com 共に
    contemplationの語源は、ラテン語の「contemplatio(考察、熟考)」に由来します。contemplationは、深く瞑想する、熟考する、詳しく考えるなどの意味を持つ名詞です。
  • 仲間
    com 共に
    「comrade」の語源は、フランス語の「camarade(仲間)」から来ています。英語に取り入れられたのは15世紀頃で、元々は軍隊で仲間を意味する言葉でした。その後、同僚や友人など広義の仲間を指す言葉として、一般的に使われるようになりました。
  • 円錐
    com 共に
    coneは、古フランス語の「con」という言葉に由来しています。この言葉は円錐形の帽子を表す言葉でした。さらに古いラテン語の「conus」という言葉もあり、こちらは同じく円錐形を意味していました。今日では、coneは主にアイスクリームや交通標識などの円錐形のものを表します。
  • 統合する
    com 共に
    「consolidate」の語源は、「con-」が「一緒に」、「solidus」が「固体」を意味するラテン語からきています。つまり、「一緒に固める」という意味を持ちます。英語では、物事をより強固にする・安定させるなどの意味を持つ動詞として使われます。
  • 競技者
    com 共に
    「contender」は、ラテン語の「contendere(闘い合う)」から来ています。同じラテン語から派生した「contention」という単語は「争い」という意味を持ちます。したがって、「contender」は「競争者」や「ライバル」として解釈されます。
  • 慣習
    com 共に
    「convention」は、ラテン語の「conventio(合意)」から来ています。この言葉は、「convenire(一緒に来る)」という動詞から派生したもので、意味は「集まる」や「協議すること」を表します。その後、英語に取り入れられて、「慣習」や「習慣」を意味する言葉として使われるようになりました。
  • 法廷
    com 共に
    courtroomの語源は、court(法廷)とroom(部屋)を合わせたものです。つまり、裁判所での訴訟や判決が行われる部屋を指しています。
  • 電子化
    com 共に
    computerizeは「コンピュータ化する」と意味する英単語で、造語元は「computer(コンピュータ)」です。computerは英語で「計算機」という意味で、ラテン語の「computare(計算する)」から派生した言葉です。それを接尾辞の「-ize」で動詞化したものがcomputerizeとなっています。つまり、computerizeは元々は「計算機にする」を意味する単語として使われていました。
  • 比較的
    com 共に
    comparativelyは、比較的という意味を持つ英単語です。その語源は、比較することを意味するラテン語の「comparare」から派生しています。このラテン語は、「com-」が「一緒に」という意味を持ち、「parare」が「準備する」という意味を持ちます。したがって、「comparare」は、ある物事を別のものと一緒に準備したり、比較したりすることを意味します。
  • かなりの
    com 共に
    considerableの語源は、ラテン語の"considerabilis"から来ています。"considerabilis"は、「熟考に値する」という意味を持ち、"considerare"(熟考する)に由来しています。英語には、この語から派生した単語がいくつもあります。
  • 概念
    com 共に
    「concept」はラテン語の「conceptus」から派生した語で、文字通り「事物が概念化されたもの」という意味を持ちます。「con-」は「一緒に」、「cep-」は「つかむ」という意味があり、つまり「共通のイメージをつかもうと努めること」という意味にも解釈されます。日本語においては「概念」と訳されることが一般的です。
  • 共存
    com 共に
    「coexistence」は、「co-(共同)」と「existence(存在)」の合成語です。つまり、「共存」という意味を表しています。この言葉は、お互いに平和的に共存することの重要性を強調するために使用されます。
  • 作曲家
    com 共に
    composerはフランス語の「composer」から来ており、意味は「組み合わせる、構成する」です。日本語で訳すと「作曲家」となります。
  • 密集
    com 共に
    congestionの語源は、ラテン語のcongestus(充満)に由来します。congestusは、con(一緒に)とgestus(積み重ねられた)から成り、過剰な物が一箇所に詰まり込む状態を表しています。congestionは、主に道路や街路での交通渋滞を意味する言葉として使われます。
  • 従う
    com 共に
    「conform」は、ラテン語の「conformare(形作る)」から派生した言葉です。この動詞には、「共に形成する」という意味が含まれており、英語においては「合わせる」「順応する」という意味で使われます。つまり、conformの語源は「共に形成する」というラテン語から派生したものと言えます。
  • 集まる
    com 共に
    「converge」はラテン語の「convergere(一箇所に集まる)」に由来します。「con-」は「一緒に」という意味を表し、「vergere」は「向かう」という意味を持ちます。つまり、この単語は「一箇所に向かって集まる」という意味を表しています。
  • 圧迫する
    com 共に
    「compress」はラテン語から派生した英語の単語で、「com-」は「一緒に」、「pressare」は「押す」を意味します。つまり、物を一緒に押し縮めることを意味する単語です。
  • 星座
    com 共に
    「Constellation」の語源はラテン語の「constellatio」から来ています。この単語は、「星々が集まること」または「一定のパターンで星々が配置されること」を意味しています。この単語は、現在でも多くの言語で使われており、星座を指すために使われています。
  • 消費者
    sub 下に
    consumerの語源は、「消費するもの」という意味を持つラテン語の「consumere」に由来しています。そして、この「consumere」は、「共に使い果たす」という意味を持つラテン語の「con-」と「sumere」が結合したものです。つまり、consumerとは、一緒に使い果たす人、つまり消費者という意味があります。
  • 思いやりのある
    com 共に
    「considerate」の語源は、ラテン語の「consideratus」に由来します。これは「考慮された」という意味で、動詞の「considerare」(考慮する)から派生しました。英語においては、この語は約1560年代に使用され始め、現在は「配慮のある、思いやりのある」という意味で使われています。
  • 記念すること
    com 共に
    「commemoration」は、ラテン語の「commemorare」から派生した英単語で、直訳すると「思い出すこと、回想すること」という意味です。また、ラテン語の「com-」は「共に」という意味を表し、「memorare」は「思い出す、記憶する」という動詞です。つまり「commemoration」は、過去に起こった出来事を共に記憶すること、その出来事を追悼することを意味します。
  • 和解させる
    re 再び
    「reconcile」の語源は、ラテン語の「reconciliare」からきています。この動詞は、「和解させる、調停する」という意味を持っています。また、ラテン語の「conciliare」は「取りまとめる、調停する」という意味があり、「re-」は「再び、戻す」という意味の接頭辞です。つまり、「reconcile」は「再び調停させる、和解させる」という意味を持つ単語になります。
  • 衝突
    com 共に
    「Collision」は、ラテン語の「collisio」から来ています。 「collisio」は「衝突、接触」という意味で、それは「collidere」(当たる、ぶつかる、接触する)と「premere」(押す)の複合語です。 これが英語に移行するにつれ、意味はほぼ同じままになりました。
  • 一致する
    re 再び
    correspondは、ラテン語のcorrespondereから派生した英単語です。correspondereは、「共に応答する」という意味で、cor-(一緒に)+respondere(応答する)から成り立っています。そのため、correspondは「一致する」「適合する」「連絡をとる」という意味を持ちます。
  • 思い出す
    re 再び
    「recollect」の語源は、ラテン語の「re-」(再び)と「collectus」(集められた)から来ています。つまり、「再び集められる」という意味になります。
  • 礼儀正しい
    com 共に
    courteousの語源は中世フランス語のcorteisで、王宮の廷臣や騎士階級の人々を表す言葉からきています。corteisはラテン語のcohors(宮廷)に由来し、敬意や礼儀、適切な振る舞いの意味を含んでいます。つまり、courteousは「敬意を表する、礼儀正しい」という意味を持っています。
  • 自覚して
    com 共に
    「consciously(意識的に)」の語源は、ラテン語の「conscius(知る、共に知っている)」です。この語は、「con-(共に)」と「scire(知る)」から構成されています。意識的に行動や思考をするとき、「自分が知っている」という自覚があることが重要であり、それがこの単語の意味に反映されています。
  • 法人
    com 共に
    corporationの語源はラテン語の"corpus"(体)に由来します。これは、集団や組織が一つの体として機能することを示す概念です。 英語では、法人や企業などの法的な組織を指す一般的な用語として使用されています。
  • 不完全な
    in ~ない
    「incomplete」の語源は、ラテン語の「completus」(完了した)に「in-」(非、不)が付いた形から来ており、「完全でない」という意味を持つ英単語となっています。
  • 推薦できる
    com 共に
    「commendable」の語源は、ラテン語の「commendare」から来ており、"commend"という言葉の形容詞形です。commendは、「称賛する」という意味があります。したがって、「commendable」は「称賛されるべき」という意味を持ちます。
  • ほめる
    com 共に
    「commend」はラテン語の「commendare」が由来で、「信頼を寄せる」という意味があります。また、中世ラテン語では「賞賛する」という意味合いも持っていました。現在では、何かを賞賛したり、推薦する場合に使われる動詞として使われます。
  • コンシエルジュ
    com 共に
    「concierge」の語源はフランス語で、元々は「大家」や「管理人」を意味する「conserveur」から来ています。19世紀にヨーロッパのホテルで使用されるようになり、現在ではホテルやアパートメントなどで、案内や手配などを行うサービスを提供する人を指します。
  • 具体的に
    con 完全に
    concretelyの語源は、ラテン語の「concretus」に由来する。この語は、固体に成り立つという意味の「con-」と、成形されたという意味の「creatus」を合わせたものである。concretelyは、具体的にという意味を持ち、抽象的なものを現実のものに定着させるようなイメージがある。
  • 計算
    com 共に
    computeの語源は、ラテン語の"computare"から来ています。"com"は"together"を意味し、"putare"は"to settle an account"や"to reckon"を意味しています。つまり、computeは何かを一緒に計算し、精算するという意味を持っています。
  • 直面する
    com 共に
    「confront」の語源は、ラテン語の「confrontare」から来ています。「con-」は「一緒に」という意味で、「frontare」は「顔を向ける」という意味があります。つまり、「confront」は「顔を向け合う」という意味を持ちます。この言葉は、現代英語では「直面する」「対峙する」という意味でも使われます。
  • 組み合わせ
    bi 2つの
    combinationの語源は、ラテン語の「combinare」から来ています。combinareは、「一緒に置く」という意味を持っています。また、com-は「一緒に」という意味の接頭語であり、binareは「2つのものを結びつける」という意味の動詞です。これらを合わせて考えると、combinationは「2つ以上のものを一緒に置く」という意味合いがある単語となります。
  • 簡潔
    cide 切る
    「concisely」の語源はラテン語の「concisus」から来ており、「切り詰める」や「圧縮する」という意味を持ちます。英語の「concisely」は、文章や表現を簡潔でわかりやすく表現することを意味しています。
  • 意識があること
    com 共に
    「consciousness」の語源は、中世ラテン語の「conscientia」から来ています。この言葉は、「知っていること、覚えていること、気づいていること」といった意味を持ちます。また、「conscious」はラテン語の「conscius」から来ており、「共に知る、共に理解する」という意味があります。このことから、「consciousness」という言葉は、自分が知っていることや、自分が理解していることを指す言葉として使用されています。
  • 切断
    dis 離れて
    disconnectの語源は、「dis(~から外れる)」と「connect(接続する)」から成り立ちます。つまり、電源やケーブルなどでつながっていたものが、外れることを意味しています。また、この言葉は現在、コンピューターやインターネットの世界でも広く使用されています。
  • 平凡な
    com 共に
    commonplaceの語源は、17世紀に広く使われていた表現「common place」から派生しました。これは、公共の場所で人々が集まり、共通のアイデアや知識を共有する場所を意味していました。その後、commonplaceは「ありふれた」「平凡な」という意味でも使われるようになりました。
  • 汚染する
    com 共に
    contaminateの語源は、ラテン語の"contaminare"からきています。"contaminare"は、"共有する"や"混ぜる"という意味でしたが、後に"悪影響を与える"という意味に広がりました。その後、英語に取り入れられ、"contaminate"という単語ができました。
  • 消費できる
    com 共に
    consumableの語源は、「consume」と「-able」が合わさったもので、消費されうる、使い切れるという意味を持ちます。使用されたら使い切り、再利用できないというイメージがあるため、耐久性が低い製品や用品、消耗品などに使われます。【補足】「consume」とは、「消費する」、「消え去る」という意味です。
  • 著作権
    com 共に
    copyrightの語源は、英語で「著作権」という意味を持ち、copyとrightという2つの単語が組み合わされたものです。copyは「写し」という意味を持ち、rightは「権利」という意味を持ちます。つまり、copyrightは、著作物を自由にコピーすることを禁止し、その権利を保護する法律用語として使われています。
  • 建設
    com 共に
    constructionの語源は、ラテン語の"constructio"(組み立て、構築)から来ています。この語は、"con-"(一緒に)と"struere"(組み立てる)から派生しています。英語では、この言葉は"building"(建物)や"structure"(構造物)と同義語として使われます。
  • 競争力
    com 共に
    competitivenessの語源は「compete」という動詞に由来する。「compete」は、ラテン語の「competere」から派生し、「一緒に追い求める」という意味を持つ。この語から、現代の「競争する」という意味が生まれた。competitivenessは、競争力という意味で、自分や自社が他の人や企業と比べて優れていることを表す。
  • com 共に
    「correctness」の語源は、ラテン語の「correctus」に由来する。「correctus」は「修正された、整えられた」という意味を持ち、英語に取り入れられた際に「正確さ、正当性」という意味合いが加わって現在の「correctness」という形になった。
  • 推薦すること
    com 共に
    recommendationの語源は、ラテン語の"commendare"から来ており、"commend"(褒める、推薦する)と"ation"(~すること)から構成されています。直訳すると「推薦すること」という意味になります。日常英会話でしばしば使われる形容詞の"recommended"も同じ語源を持ちます。
  • 条件付き
    com 共に
    「条件付きの」という意味を持つ「condition」が語源である。また、Latinの「condicio」やFrenchの「conditionnel」が由来とも言われている。条件格言「If pigs had wings, they could fly(もし豚が翼を持っていたら、飛べるだろう)」でよく知られる。
  • 認める
    com 共に
    concedeの語源は、ラテン語の"concedere"に由来します。"con-"は「共に、一緒に」という意味を持ち、"cedere"は「退く、譲る」という意味があります。つまり、concedeは「譲歩する、認める」という意味を持つ英単語です。
  • 完了
    com 共に
    completionの語源は、ラテン語のcompletio(完了)に由来しています。completioは、com(完全な)とplere(満たす)の結合から生まれた単語であり、完全な状態に達することを意味しています。その後、中英語のcomplecionを経て、現代英語のcompletionとなりました。
  • 概念
    com 共に
    「conception」は、ラテン語の「conceptionem」から派生した英単語です。その意味は「構想、考え、理解、概念」などであり、ラテン語の「concipere(受胎する)」からの転化語です。また、「conception」は、インスピレーションから生まれたアイデアを表すのにも使われます。