サイトマップ 
 
 

despiteの意味・覚え方・発音

despite

【前】 ~にもかかわらず

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

despiteの意味・説明

despiteという単語は「にもかかわらず」や「を無視して」という意味です。この単語は、ある出来事や状況が別の出来事や状況に影響を及ぼさないことを示すために使われます。つまり、何かがあるにもかかわらず、別のことが起こる場合に使われます。

この表現は、主に逆接の文脈で用いられます。たとえば、困難や障害があっても、ある行動や結果が実現することを強調する際によく使われます。despiteは前置詞であり、その後に名詞や名詞句が続くことが一般的です。この文脈を理解することで、文章の含意がより明確になります。

despiteの使い方は、日常会話や文章の中で非常に多岐にわたります。具体例としては、天候の悪さにもかかわらず計画を実行する場合や、予想外の結果が出たときなどに使用されることがあります。このように、despiteはさまざまな状況で効果的にコミュニケーションをとるための重要な単語です。

despiteの基本例文

Despite the rain, we went for a walk.
雨にもかかわらず、散歩に行った。
He still loves her despite everything.
彼は何があっても彼女を愛している。
Despite his age, he still plays sports every day.
彼は年齢にもかかわらず、毎日スポーツをしている。

despiteの使い方、かんたんガイド

1. despiteの基本的な使い方

despiteは「〜にもかかわらず」「〜であるのに」という意味の前置詞です。

He went to school despite his illness.
彼は病気にもかかわらず学校に行きました。

2. despite + 名詞の形

despiteの後ろには名詞や名詞句が続きます。

despite the rain, we enjoyed our picnic.
雨にもかかわらず、私たちはピクニックを楽しみました。

3. despite + 動名詞の形

despiteの後に動詞を使う場合は、動名詞(-ing形)にします。

despite studying hard, he failed the test.
一生懸命勉強したにもかかわらず、彼はテストに落ちました。

4. despite + the fact thatの形

「〜という事実にもかかわらず」という意味で使われます。

despite the fact that he was tired, he kept working.
疲れていたという事実にもかかわらず、彼は働き続けました。

5. in spite ofとの違い

despiteと「in spite of」は同じ意味で使えます。ただし、despiteの方がよりフォーマルです。

despite / in spite of the difficulties, they succeeded.
困難にもかかわらず、彼らは成功しました。

6. despiteを文頭で使う場合

文頭で使う場合、後ろにカンマを置きます。

despite all our efforts, the project failed.
私たちの努力全てにもかかわらず、プロジェクトは失敗しました。

7. despite + allの使い方

「全てにもかかわらず」という意味で、強調の表現として使われます。

despite all the warnings, he went swimming.
全ての警告にもかかわらず、彼は泳ぎに行きました。

8. よくある誤用と注意点

  • despiteの後に「of」をつけない
  • despiteの後に that節を直接使わない
  • despiteの後に「to + 動詞」を使わない

まとめ

用法 意味 例文
despite + 名詞 〜にもかかわらず despite the rain
despite + 動名詞 〜するにもかかわらず despite studying
despite the fact that 〜という事実にもかかわらず despite the fact that...
despite all すべてにもかかわらず despite all the warnings
despite(文頭) 〜にもかかわらず despite the cold, ...

despiteの意味と概念

名詞

1. 軽蔑

この意味での「despite」は、他者に対する軽蔑や無関心を示します。例えば、誰かの意見や状態を重視せず、意図的に無視する様子に関連します。これは、感情の強い否定的な態度を伴うことが多いです。
His constant criticism of her work was met with despite from her colleagues.
彼の彼女の仕事に対する常なる批評は、同僚たちによって軽蔑で受け止められた。

2. 無視

この語は、ある事柄を無視する態度を指すこともしばしばあります。特定の価値や意見を軽視して、全く気にかけないという状態を表現しています。軽蔑感がある場合も多く、相手の存在や意見を重要視しない状況で使われます。
She spoke to him in spite of his despiteful remarks.
彼女は彼の軽蔑的な発言にもかかわらず、彼に話しかけた。

despiteの覚え方:語源

英語の「despite」の語源は、ラテン語の「despectus」に由来しています。この言葉は「下を見下ろす」といった意味を持つ「despicere」から派生しています。「despicere」は「de(下に)」と「specere(見る)」という二つの部分から構成されています。

中世ラテン語の「despectus」は、英語の「despite」という形で借用される際に、意味が変化し、特に「無視して」や「反して」というニュアンスを持つようになりました。「despite」は、何かを無視する、あるいは障害や困難に背を向けて行動することを強調する際に使われる言葉です。この語源からも分かるように、「despite」は、自分自身の立場や状況にめげず、何かを成し遂げようとする姿勢を表す表現として広く使われています。

語源 de
下に、 完全に
More
語源 spec
語源 scop
見る
More

despiteの類語・関連語

  • althoughという単語は、逆接を示す言葉で、「〜だけれども」という意味があります。despiteのように対比を示しますが、文の接続詞として使われる点が異なります。例:Although it was raining, we went outside.(雨が降っていたけれど、私たちは外に出ました。)
  • notwithstandingという単語は、法律や正式な文章でよく使われ、「〜にもかかわらず」を意味します。despiteとの違いは、より文語的でフォーマルな表現に使われることです。例:Notwithstanding the difficulties, we succeeded.(困難にもかかわらず、私たちは成功しました。)
  • yetという単語は、「それでも」や「しかし」といった意味を持ち、対比を示す時に使います。despiteと比べると、より感情的なニュアンスを持つことが多いです。例:It was cold, yet we enjoyed the time.(寒かったが、それでも私たちはその時を楽しんだ。)


despiteの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : although

単語althoughは「~だけれども」「~にもかかわらず」という意味を持つ接続詞です。主に文の中で逆接を表現し、前の文の内容を否定する形で後の文を続けます。日本語の「しかし」や「けれども」に近いニュアンスを持ちます。例としては、「彼は疲れているが、パーティーに行くつもりだ」というように使われます。
単語despitealthoughはどちらも逆接の意味を持ちますが、使い方には明確な違いがあります。despiteは前に名詞や名詞句を伴い、「~にもかかわらず」という意味で使われるのに対し、althoughは文全体を繋げる接続詞として使われます。たとえば、despiteは「彼は雨の中で走ったにもかかわらず、遅れた」というように使い、名詞句「雨の中で走った」と結びつきます。一方でalthoughは「彼は雨の中で走ったが、遅れた」という風に、文がしっかりとした構造を持っていることが重要です。このように、両者は逆接を表す点では似ていますが、文法的な役割が異なるため、使い方には注意が必要です。
Although he was tired, he decided to go to the party.
彼は疲れていたが、パーティーに行くことに決めた。
Despite being tired, he decided to go to the party.
疲れていたにもかかわらず、彼はパーティーに行くことに決めた。
この例文では、両方の単語が同じ意味を持ち、置換可能です。どちらの文も、彼が疲れている状況に対してパーティーに行くという決断を示していますが、文の構造が異なるため、使用する文脈に応じて選択する必要があります。

類語・関連語 2 : notwithstanding

notwithstanding」は、「〜にもかかわらず」という意味を持ち、主に正式な文書や文章で使用されることが多い単語です。言い換えれば、何かが起きる理由や条件にもかかわらず、別の事実が存在することを示します。この単語は、口語よりも書き言葉での使用が一般的です。
despite」と「notwithstanding」はどちらも「〜にもかかわらず」という意味を持ちますが、ニュアンスや使用される文脈に微妙な違いがあります。一般的に、「despite」はよりカジュアルで広範囲に使われるのに対し、「notwithstanding」はフォーマルな場面で好まれます。また、「notwithstanding」は主に文頭や文中で使われることが多く、特に法律文書や学術的なテキストで見られます。一方、「despite」は日常会話でもよく使われ、さまざまな文脈に容易に組み込むことができます。これらの違いを理解することで、英語の使い分けがより自然になります。
Despite the rain, we decided to go for a walk.
雨にもかかわらず、私たちは散歩に行くことにしました。
Notwithstanding the rain, we decided to go for a walk.
雨にもかかわらず、私たちは散歩に行くことにしました。
この例文では、「despite」と「notwithstanding」は互換性があります。どちらの単語も雨という条件に影響されずに散歩に行く決定を示しています。

類語・関連語 3 : yet

単語yetは、主に「まだ」や「それでも」という意味で使われる接続詞・副詞です。逆境や期待に反する状況を示す際に用いられることが多く、文の中で新たな情報や結果を付け加える役割を果たします。多くの場合、前の文の内容を補完したり、予想外の結果を示したりします。
単語despiteは「~にもかかわらず」という意味で、意図的に困難や障害を無視して行動する場合に使われます。対してyetは、状況が変わらないことや、期待された結果がまだ実現していないことを強調します。たとえば、despiteは動作や行動を強調するのに対し、yetはその結果に焦点を当てることが多いです。また、yetは文の後半に新たな情報を追加する際に使われることが多いので、文脈によって使い分けられます。つまり、どちらも逆境を示す表現ですが、使うシーンや意図に応じて選択されるのです。
She was tired, yet she continued to work hard.
彼女は疲れていたが、それでも一生懸命に働き続けた。
She continued to work hard despite being tired.
彼女は疲れているにもかかわらず、一生懸命に働き続けた。
この文脈では、yetdespiteは入れ替え可能です。両方の表現は、疲れている状況にもかかわらず努力を続けるというアイデアを示しており、自然で意味が通じます。ただし、yetは結果的な行動に焦点を当てているのに対し、despiteはその行動の背景にある状況に重点を置いています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

despiteの会話例

despiteの日常会話例

「despite」は、困難や障害があってもその影響を受けずに何かを行うことを示す接続詞です。日常会話では、感情や状況に関する表現で使われることが多く、ポジティブな結果がネガティブな要素に影響されないことを強調する際に利用されます。この単語は、ストレートな表現よりもニュアンスを持たせるために使われることがあります。

  1. ~にもかかわらず

意味1: ~にもかかわらず

この会話では、「despite」が困難な状況の中でも前向きに行動することを強調しています。Aは挑戦的な状況に対して、Bはその姿勢を称賛し、励ましの言葉をかけています。

【Exapmle 1】
A: I decided to go for a run despite the rain.
A: 雨が降っているにもかかわらず、走りに行くことに決めたよ。
B: That's great! It takes a lot of determination to do that.
B: それは素晴らしいね! それをするには多くの決意が必要だね。

【Exapmle 2】

A: She passed the exam despite studying only a few days.
A: 彼女は数日間しか勉強していないにもかかわらず、試験に合格したよ。
B: Wow, that's impressive! She must have a natural talent.
B: わあ、それは素晴らしい! 彼女は才能があるに違いないね。

【Exapmle 3】

A: We went hiking despite the warnings about the weather.
A: 天候についての警告にもかかわらず、ハイキングに行ったよ。
B: That sounds risky! I hope you stayed safe.
B: それは危険そうだね! 無事でいられたことを願っているよ。

despiteのビジネス会話例

「despite」は、ビジネスの文脈において「~にもかかわらず」という意味で使われることが多いです。この表現は、困難な状況や逆境にもかかわらず、特定の行動や結果が実現されることを示します。ビジネスの交渉や報告の際に、ポジティブな結果を強調するために使用されることが一般的です。

  1. 逆境や困難を乗り越えて行動することを示す

意味1: 逆境や困難を乗り越えて行動することを示す

この会話では、業績が悪化しているにもかかわらず、新しいプロジェクトが成功したことを強調しています。「despite」は、困難な状況においても前向きな成果を示すために用いられています。

【Exapmle 1】
A: Our sales have dropped significantly, but despite that, we managed to launch the new product successfully.
B: 売上は大幅に減少しましたが、それにもかかわらず、新製品を無事に発売できました。
B: That's impressive! It shows our team's resilience despite the challenges we've faced.
A: それは素晴らしいですね!私たちが直面した課題にもかかわらず、チームのたくましさを示しています。

【Exapmle 2】

A: Despite the setbacks in our marketing strategy, we still achieved our quarterly targets.
B: マーケティング戦略におけるつまずきにもかかわらず、私たちは四半期の目標を達成しました。
B: It’s a great achievement despite the difficulties we encountered.
A: 直面した困難にもかかわらず、大きな成果ですね。

【Exapmle 3】

A: Despite the economic downturn, our profits have increased this year.
B: 経済の低迷にもかかわらず、私たちの利益は今年増加しました。
B: That’s a testament to our effective management despite the market conditions.
A: それは市場の状況にもかかわらず、私たちの効果的な管理の証拠です。

despiteのいろいろな使用例

名詞

1. 軽蔑、無視の感情

軽蔑の感情

despite という単語は、他者に対する軽蔑や無視の感情を表す際に用いられます。この意味では、ある状況や事実が相手に対する評価に影響を与えない場合を示します。
Despite the clear evidence, her comments showed a complete lack of respect for the other side.
明確な証拠があったにもかかわらず、彼女のコメントは相手に対する完全な無尊敬を示していた。
  • despite their achievements - 彼らの業績にもかかわらず
  • despite her experience - 彼女の経験にもかかわらず
  • despite his status - 彼の地位にもかかわらず
  • despite the warnings - 警告にもかかわらず
  • despite his objections - 彼の反対にもかかわらず
  • despite common sense - 常識にもかかわらず
  • despite public opinion - 世論にもかかわらず

2. 敬意を欠く態度

無視する態度

despite という単語は、相手の努力や価値を無視する態度を表現するのにも使われます。この使用法では、自分の感情や努 力が他者に対して無視される状況を意味します。
Despite his dedication, he felt that his hard work went unnoticed.
彼の献身にもかかわらず、彼は自分の努力が無視されていると感じていた。
  • despite their hard work - 彼らの努力にもかかわらず
  • despite the contributions - 貢献にもかかわらず
  • despite her intentions - 彼女の意図にもかかわらず
  • despite his support - 彼の支援にもかかわらず
  • despite the situation - 状況にもかかわらず
  • despite the rules - 規則にもかかわらず
  • despite previous efforts - 前回の努力にもかかわらず

英英和

  • lack of respect accompanied by a feeling of intense dislike; "he was held in contempt"; "the despite in which outsiders were held is legendary"強い嫌悪からくる尊敬の欠如軽視
    例:The despite in which outsiders were held is legendary. 外部者により抱かれてた侮辱は伝説的である。

この単語が含まれる単語帳