語源 ex

English Etymology : ex

ex e
外に、外で
語源ex
  • 急激な
    ex 外に
    exponentialの語源は、ラテン語の「exponere」という言葉に由来しています。この言葉は、「外に置く」「明らかにする」という意味があります。その後、exponentialの形容詞形である「exponentialis」が中世ラテン語で使われるようになり、現代の英語にも受け継がれました。exponentialは、指数関数を表す言葉としても広く使われています。
  • エレベーター
    ex 外に
    elevatorの語源はラテン語の「elevare」に由来します。これは「上げる、持ち上げる」という意味の動詞です。英語においては、この単語が「lift」という意味に変容し、elevatorは「lift」の代名詞として使われるようになったのです。
  • 試験
    act 行う
    「exam」は、ラテン語の「examen」から派生しています。「examen」は、「検査、評価、称賛」という意味を持ちます。英語では、「examine」という動詞も同様の意味で使われています。試験は、学生の知識やスキルを評価し、合格か不合格かを決定する重要な検査の一つです。
  • act 行う
    「example」は、ラテン語の「exemplum」から来た言葉です。意味は「模範、見本、例」などで、何かを理解しやすくするための典型的な例を示すために使われます。
  • 刺激する
    ci 呼ぶ
    exciteの語源は、ラテン語の「excitare」に由来しています。この動詞は「激しく動かす、刺激する、呼び起こす」という意味があります。英語においては、「excite」は「興奮させる、活気づける」という意味で用いられます。この語源を知ることで、英単語の意味を深く理解することができます。
  • 経験
    ex 外に
    experienceの語源は、中世ラテン語の「experientia」から来ています。この言葉は、「実際に自分で試してみること」という意味を持っており、後に英語に取り入れられました。経験は、何かを体験して自分で学ぶことであり、人生を豊かにし、成長するための重要な要素です。
  • 急行
    ex 外に
    "Express"の語源は、ラテン語の "exprimere" から来ており、"ex"は"out(外)"、"primere"は"to press(押す)"を表します。つまり、"express"は"速やかに押し出された"という意味があります。商業的な用途にも使われ、より速やかに配達するために速達便を意味するようになりました。
  • 興奮
    ci 呼ぶ
    「Excitement」の語源は、「excite」というラテン語に由来します。この単語は「活気づける、興奮させる」という意味を持っています。そして、英語がラテン語由来の言語であるため、この単語は英語に転用され、最終的に「excitement」という単語になりました。つまり、「excitement」は活気や興奮を表す単語であり、ラテン語から英語に転用されたものです。
  • 卓越
    cel 上げる
    「excellence」は中世ラテン語の「excellentia」から派生した英語です。この中世ラテン語の語源は、「excellere」という動詞で、「突き抜ける」「出る」などの意味があります。つまり、「excellence」は「優れた性質や能力」を表す言葉であり、元々は人が優れることを意味していました。
  • 検査
    act 行う
    examinationの語源は、ラテン語の「examinare」に由来します。これは、「評価する」や「テストする」などの意味があります。また、同じくラテン語の「examen(hive of bees)」という単語からも影響を受けています。試験という意味合いで使われるexaminationは、16世紀後半に英語に取り入れられました。
  • 交換
    ex 外に
    「exchange」は、中世フランス語の「eschangier」から派生した言葉で、お金や商品を交換することを意味します。この言葉は、後に英語に取り入れられました。
  • すばらしい
    cel 上げる
    excellentの語源はラテン語の"excellere"から派生しています。"excellere"は"優秀である、優れている"という意味を持ち、"ex-"は"非常に、完全に"を意味する接頭辞です。つまり、excellentは"極めて優秀である、完全に優れている"という意味を持っています。
  • 運動
    ex 外に
    「exercise」はラテン語「exercitium(訓練、習慣)」に由来します。軍隊やスポーツなどでの訓練を指し、現在は健康的な活動や運動を行うことを意味します。
  • 専門家
    ex 外に
    expertの語源は、ラテン語の「expertus(経験のある、熟練した)」に由来します。これは、前置詞の「ex(外の)」と「peritus(熟練した)」が組み合わさったものです。その後、英語に取り入れられ、専門分野で熟練した人を指す言葉として広く使用されるようになりました。
  • 探検家
    ex 外に
    explorerの語源は、ラテン語の"explorare"(詳細に調べる)から来ています。この言葉が中世ヨーロッパで英語に取り入れられ、探検家や発見者を表す言葉として使われるようになりました。現代の英語でも、explorerは旅行者や探検家、研究者などを指す一般的な語彙となっています。
  • 感情
    mov 動く
    「emotion」は、ラテン語の「emotio」という言葉から来ています。この単語は「動揺、興奮、感情」といった意味を持ちます。また、「emotere」という動詞は「揺り動かす、奮起させる」という意味があり、これが「emotion」の語源となっています。
  • 出口
    ex 外に
    exitの語源はラテン語の「exire(外へ出る)」です。この言葉は中世英語の「egress」という言葉に変化し、現代英語の「exit」という単語になりました。つまり、exitは「外へ出る」という意味を持っています。
  • 大きくなる
    ex 外に
    "expand"はラテン語の"expandere"から来ており、"ex"は"外側に"、"pandere"は"広げる"を意味します。つまり、"expand"は"広げること"または"広がること"を意味します。
  • 実験
    ex 外に
    「experiment」の語源は、ラテン語の「experimentum」から来ています。この言葉は「試み、実験、試みること」という意味を持ちます。これが英語に導入され、言葉の意味が似たように変化しました。現代では、実験という言葉は、科学的なテストや検証の意味で使用されます。
  • 大博覧会
    ex 外に
    「expo」の語源は「exposition」(展示会、博覧会)から来ています。これは、展示や発表を目的とした大規模なイベントを指しています。例えば、万博や展示会などがそれに当たります。
  • さらす
    ex 外に
    「Expose」の語源は、ラテン語の「exponere」から来ています。「exponere」は「置く、出す」と意味する言葉で、英語では「expose」や「expound」などの単語になっています。そのため、「expose」は「暴露する、露出する」という意味があります。
  • 費用
    ex 外に
    expenseの語源は、ラテン語の"expensa"から来ています。"expensa"は、支出や費用を意味する動詞"expendere"から派生しています。つまり、expenseは「支払い」という意味を持ち、何かを支出するときに使用される言葉となります。
  • 説明
    ex 外に
    「explanation」の語源は、ラテン語の「explicare」から来ています。この単語は、「解明する」「明確にする」という意味があり、それが英語に取り入れられたものです。
  • 拒絶する
    re 再び
    「reject」の語源は、ラテン語の「re-」(もう一度)と「icere」(投げる)から来ており、「再度投げる、拒絶する」という意味を持っています。また、英語においては、「reject」は「斥(しゃく)ける」や「不採用にする」といった意味もあります。
  • 効果
    fac 作る
    「effect」は、ラテン語の「effectus」から派生した英単語で、意味は「結果、影響、効果」となります。日本語では「効果、影響」などと訳されます。
  • 許す
    cuse 原因
    「excuse」の語源は、ラテン語の「excusare」から来ています。この言葉は「外へ出ることを許可する」という意味があり、後に「言い訳をする」という意味に広がりました。つまり、「excuse」という言葉は、何かを誤ったり怠慢だったりした際に、自分自身の行動について許しを請うときに使う言葉となりました。
  • 安価な
    in ~ない
    "inexpensive"の語源は、ラテン語の"in"(否定)と"expensive"(高価な)に由来します。つまり、「高価でない」という意味になります。この言葉は、20世紀初頭にアメリカ合衆国で生まれました。
  • 余分な
    ex 外に
    「extra」の語源は、ラテン語の「extra」から来ています。これは、「外側の」という意味があり、英語では「additional」「more」という意味で使われます。例えば、「extra time」は「追加時間」を意味します。また、テレビや映画で活動する俳優やスタッフの中でも、「エキストラ」と呼ばれる人たちがいます。彼らは、セリフや重要なシーンはなく、主に背景として出演しています。
  • 効率的な
    fac 作る
    efficientの語源は、ラテン語の "efficere" から来ており、「完了する、成し遂げる、実現する」という意味があります。この語は、「ex-(外に)」と「facere(作る)」の組み合わせで構成されており、効率的で有能なものを表しています。
  • 輸出
    ex 外に
    「export」はラテン語の「ex」(外部へ)と「portare」(運ぶ)が語源。つまり、他国へ商品を運び出すことを意味する。
  • 極端に
    ex 外に
    「extremely」の語源は、ラテン語の「extra」からきています。この単語は、「外側に」「外部に」「別の場所に」という意味を持っており、英語において「非常に」「極度に」という意味に変化しました。このように、「outside」というワードと同じく、ある視点から外側に出る、境界を超えるというニュアンスがあるため、「extremely」という言葉が生まれたといわれています。
  • 伸びる
    tend 伸ばす
    extendの語源は、ラテン語の「extendere」で「伸ばす、拡張する」という意味です。この言葉は、「ex」(外へ)と「tendere」(引っ張る、伸ばす)の組み合わせによってできています。英語におけるextendの意味も、このラテン語から派生したものです。
  • 探検する
    ex 外に
    exploreの語源は、ラテン語の "explorare" から来ています。これは、「調査する、試験する」という意味で、転じて「探究する、発見する」という意味を持ちます。この語は、中世のフランス語で "esplorer" となり、英語には14世紀に入ってから導入されました。今日では、文化、科学、技術など様々な分野で使われています。
  • 爆発
    ex 外に
    explosionの語源は、ラテン語の"ex-"(~から)+ "plosio"(打ち砕くこと)から来ています。元々は爆発音を表現するために使われ、後に爆発などの大きな音や出来事を表すようになりました。
  • 極端な
    ex 外に
    extremeの語源は、ラテン語の「extrēmus」に由来します。「extrēmus」は、「最も遠い」という意味であり、英語の「extreme」も同じように「最大限の」という意味を持ちます。
  • 正確な
    act 行う
    exactの語源は、ラテン語の"exactus"から来ており、"exigere"(要求する)の過去分詞形です。その意味は「厳密な、正確な、完全な」です。
  • 検査する
    act 行う
    「examine」は、ラテン語の「examinare」という言葉が語源とされています。これは、「秤にかける」「厳しく調べる」という意味があります。英語においても、「検査する」「調べる」という意味を持ちます。
  • 絶滅
    ex 外に
    extinctionの語源は、ラテン語の「extinctio」という言葉に由来しています。この言葉は、「滅亡」「消滅」という意味があります。
  • 教育のある
    duc 導く
    educatedの語源は、「教育によって訓練された」という意味を持つラテン語の「educatus」に由来します。この言葉は、もともと「育てられた」という意味を持っていましたが、後に「教育された」という意味に変化しました。最初に英語で使われたのは17世紀で、今日では教養がある、学識を備えた人を表す言葉として使われています。
  • 幹部
    sec 続く
    「executive」の語源はラテン語の「exequi」からきている。これは「実行する」という意味を持つ言葉で、英語では「to execute」となる。 その後、「exectuive」は、実行権限のある人や行政管理者を指すようになった。
  • 展示
    ex 外に
    exhibitionの語源は、ラテン語の"exhibitio"から来ています。"exhibitio"は、公共での出し物や展示会を意味しています。また、英語の"exhibit"も同じ意味を持っており、人々が見ることができるものを提供することを示しています。exhibitionは、芸術作品や商品などの展示を指す一般的な語であり、観客に新しい情報や体験を提供することを目的としています。
  • 存在
    ex 外に
    「existence」はラテン語の「existentia(実在)」から派生した英単語です。ex(出たところ)+sistere(立っている)の組み合わせで、「存在している」という意味を持ちます。ラテン語の「existere(出現する)」は、同じ語源を持ちます。
  • 表現
    ex 外に
    「expression」の語源は、ラテン語の「expressio」という言葉に由来しています。これは、言葉やアイデアを明確に表現することを意味し、また、押し出すことや形成することも含んでいます。英語においては、この意味から「表現」という言葉が生まれました。
  • 教育する
    ex 外に
    educateの語源はラテン語の"educare"で、"引き出す"や"育てる"という意味があります。この語は、学問や道徳的な知識を教えることに特化した教育的な意味合いを持ちます。
  • 限界を越える
    ex 外に
    exceedの語源は、ラテン語の "excedere" から来ています。"ex-"は、「外側へ」という意味で、"cedere"は「行く、移動する」という意味です。したがって、exceedは「期待を超える、越える」という意味を持っています。
  • 絶滅した
    ex 外に
    「extinct」は、ラテン語の「extinctus」から派生した単語で、その意味は「消え去った、絶滅した」という意味を持ちます。この語源は、ラテン語の「ex(外部へ)」+「stinguere(消滅する)」という言葉に由来します。つまり「外へ消える」という意味を持っているわけです。
  • 高価な
    ex 外に
    「expensive」は、ラテン語の「expensivus」から来ています。これは、「支払いが必要な、費用がかかる」という意味の形容詞です。その後、英語に借用され、現代では「高価な」という意味で使われています。
  • 予期する
    ex 外に
    「expect」の語源は、ラテン語の「exspectare(待つ、見つめる)」から来ています。この語は、英語においては初め、「期待する」という意味で使われました。今日では、何かを予想する、予言する、または何かが起こることを待っているという意味でも広く使われています。
  • 誇張する
    ex 外に
    exaggerateの語源は、ラテン語の「exaggerare」から来ています。その意味は「大げさに表現すること」で、直訳すると「強調することを超える」という意味です。それは、ex-(外、外に)+aggerare(負荷をかける、積み上げる)から派生したもので、伝えたいことを強調しすぎることを表しています。
  • 例外
    ex 外に
    exceptionの語源は、ラテン語の「exceptio」から来ています。それは「選択する」という意味を持っています。この単語は、法的文書で用いられ、特定のルールの適用を除外するために使用されました。今日では、例外とは、ルールや規則の範囲外であることを意味しています。
  • 外観
    ex 外に
    「exterior」の語源はラテン語の「exterior」から来ています。 「ex(外)」と「terior(より遠い)」を組み合わせた言葉で、建物や車などの外側を表す形容詞として使われます。
  • 説明する
    ex 外に
    「explain」の語源はラテン語の「explānāre」から来ており、「ex(外に)」と「plānus(平らな)」を組み合わせたものです。つまり、「物事を平らに整える」という意味を持つ単語が、「説明する」という意味に転じたのです。
  • 使い果たす
    ex 外に
    exhaustの語源は、ラテン語の「exhaustus(疲れ果てた)」に由来します。この単語は、ラテン語の「ex-(外部へ)」と「haustus(抜く)」の組み合わせで形成されており、完全に使われきってしまった状態やエネルギー不足を表しています。そのため、exhaustは現代の英語で「使い果たす、疲れ果てさせる、排気する」といった意味で使用されます。
  • 存在する
    ex 外に
    「exist」はラテン語の「existentia」から由来しており、その語源は「ex」(外に)と「istere」(立つ)から成り立っています。つまり、「存在する」や「生きている」という意味を表しています。
  • 教育
    ex 外に
    educationという言葉は、ラテン語の「educatio」に由来しています。これは「養育、育成、教育」という意味があります。つまり、educationとは人間を養い育て、知識や技能を伝えることを意味しています。この言葉は、学校教育や教育システム、そして教育者たちが人々の知識やスキルを伝えることを表す言葉として、広く使用されています。
  • 過度
    ex 外に
    「Excess」は、ラテン語の「excessus」から派生した英単語です。それは「超過、過剰」という意味を持ち、ラテン語では「出発、去り行くこと」という意味でした。しかし、後に「限度を超えて出て行くこと」という意味が加わり、現在の「超過、過剰」という意味になりました。
  • 例外的な
    ex 外に
    exceptionalの語源は、例外的なことを意味するラテン語の「exceptionalis」に由来しています。この語は、ラテン語の「exceptio」(除外、例外)から派生しており、何かが通常のルールから外れていることを表しています。例外的な人や物は、通常よりも優れていたり、大きかったり、異なっていることがあるため、特別な扱いを受けることがあります。
  • 逃亡する
    ex 外に
    「escape」の語源は、ラテン語の「ex」(外へ)と「cappa」(外套)から来ており、「外套を脱ぐ」や「脱獄する」などの意味があります。また、中世英語の「escapen」は「逃げる」を意味しており、現代英語の「escape」に繋がっています。
  • 持ち上げる
    ex 外に
    「elevate」という英単語は、ラテン語の「elevatus(上昇した)」から派生しています。「elevatus」は、動詞「elevare(持ち上げる)」の過去分詞形です。この語は、「ex(外へ)」と「levare(持ち上げる)」の組み合わせて生まれた言葉であり、文字通り「高く持ち上げる」という意味を持ちます。
  • 予期しない
    un 〜でない
    unexpectedは「予期せぬ」という意味の形容詞です。語源は、「un-」(否定の接頭辞)と「expected」(期待された、予想された)が合わさったものです。つまり、「期待されていない」という意味になります。
  • 高める
    alt 高い
    exaltの語源は、ラテン語の"exaltare"から来ており、"ex-"は「外へ」、"altare"は「高くする」という意味を持ちます。つまり、exaltとは、何かを高く持ち上げ、賞賛することを表す動詞です。
  • 回転式連発拳銃
    re 再び
    revolverの語源は、フランス語の「revolver」から来ています。この言葉は、動詞「revolve」(回転する)に由来し、回転する銃身の仕組みに由来します。19世紀にこの用語が一般的に使われるようになり、今では回転式拳銃を表す言葉として広く知られています。
  • むだ遣いな
    ex 外に
    extravagantの語源は、"extra"(余分な)と"vagari"(放浪する)のラテン語からきています。つまり、"過度に放浪的な"という意味です。その後、英語に取り入られ、"過度に贅沢な"という意味に変化しました。
  • 不倫
    ex 外に
    「extracurricular」という語は、「カリキュラム(curriculum)の外側(extra)の活動(curricular)」から派生しました。つまり、学校や大学のカリキュラムには含まれていない、追加的な活動やプログラムを指す言葉です。例えば、スポーツ、クラブ活動、ボランティア活動などがあります。
  • 教育の
    ex 外に
    「educational」の語源は「educate」(教育する)というラテン語から来ています。ラテン語の「educare」は「成長させ、訓練する」という意味があり、これが英語に移入され「educate」となりました。その後、「educational」が形成され、「教育的な」という意味に使われるようになりました。
  • 回る
    re 再び
    revolveの語源は、ラテン語の「revolvere」から来ています。この語は、「転がす」「巻き込む」「回転する」という意味があります。英語では、物事が回転しているという意味で用いられます。例えば、地球が太陽の周りを回転していることを表す「the earth revolves around the sun」などがあります。
  • 追跡検査
    re 再び
    reexaminationの語源は、再(再び)+examination(検査、試験)から来ています。つまり、再度検査や試験を行うことを意味しています。通常、初回の試験に失敗した場合、再度受験することが必要となり、その際に行われる試験をreexaminationと呼びます。
  • 展示
    ex 外に
    exhibitの語源は、ラテン語の"exhibere"(提示する、出す)に由来します。この言葉は、"ex-"(出る)と"habere"(持つ)の結合によって形成されました。英語では、exhibitは何かを公に表示することを意味します。
  • ~を除いて
    ex 外に
    exceptの語源は、ラテン語の「excipere(受け取る)」に由来します。この語は、プレフィックスの「ex(外)」と動詞の「capere(捕まえる)」を組み合わせたものです。英語の「except」は、あるものを除いたり除外したりすることを意味するので、このラテン語の語源と合致しています。
  • 実行する
    ex 外に
    executeの語源はラテン語の"exequi"から来ており、"ex"は"外へ"を意味し、"sequi"は"追う"を意味します。つまり、"execute"は「外へ行って実現する」という意味を持ちます。例えば、命令や計画、判決を実施することを表します。
  • 正確に
    act 行う
    「exactly」は中英語で「正確に」という意味でした。この言葉はラテン語の「exactus」に由来しており、「厳密に計り、調整する」という意味があります。
  • 落胆させる
    ex 外に
    dejectの語源は、ラテン語の「de-」と「iectus」から来ています。 「De-」は「離れる」や「取り除く」という意味で、「iectus」は「投げる」や「放り投げる」という意味があります。この単語の意味は「落胆させる」や「気落ちさせる」というもので、元々は「気を落とした感情」を表す言葉でした。
  • 広範に
    ex 外に
    expansivelyの語源は、ラテン語のexpansivusから来ている。expansivusは、「広がりやすい、拡大する」という意味があり、これが後に英語に取り入れられ「expansive」となった。この言葉は、「広い、広範囲にわたる」という意味で使われ、例えば「expansive view」といった表現がある。
  • 脱出する
    ject 投げる
    「eject」の語源はラテン語の「eicere」で、「外に投げ出す」という意味があります。この単語が中世フランス語に借用され、現代英語に至るまで「eject」の形で使用されています。
  • 男女差別主義者
    ex 外に
    「sexist」は「男女差別主義者」を意味し、語源は「sex」という英単語から来ています。これは、ラテン語の「sexus」が由来で、性別を表す言葉です。つまり、「sexist」とは、男女の性別に基づいて差別を行う人や考え方を指します。
  • 消耗できる
    ex 外に
    "Expendable"の語源は、ラテン語の"expendere"から来ており、"支払う"や"消費する"の意味があります。つまり、"expendable"とは、消耗品や使い捨てのものを意味し、再利用不可能なものを指します。
  • 費用
    ex 外に
    expenditureの語源は、ラテン語の"expendere"から来ています。この語は、"ex"(外へ)と"pendere"(支払う)を組み合わせたもので、文字通り「外に出して支払う」という意味があります。つまり、支出という意味を持つ語となりました。
  • 感情の
    mov 動く
    emotionalの語源は、ラテン語の「emotio」に由来しています。これは「動揺」や「感情」を意味する言葉で、英語に転じた際に「情緒的な」という意味で広く使われるようになりました。感情的な反応や表現が含まれ、表情や言葉遣いによって示されることが多く、文脈によってはポジティブなニュアンスとネガティブなニュアンスの両方を持つことがあります。
  • 叫ぶ
    ex 外に
    「exclaim」の語源はラテン語の「exclamare」から来ています。その意味は「叫び出す」です。英語には、ラテン語をルーツとする多くの単語があります。
  • 広大な
    tend 伸ばす
    extensiveの語源は、ラテン語の"extensivus"から来ています。これは"extendere"という動詞から派生しており、"伸ばす、拡張する"という意味を持ちます。したがって、extensiveは「広範囲に及ぶ、広大な」という意味を持つ形容詞として、英語に導入されました。
  • 高さ
    ex 外に
    elevationの語源は、ラテン語の"elevatio"に由来しています。"elevatio"は"elevare"から派生した言葉で、"ele"は"上に"、"vare"は"持ち上げる"を意味します。つまり、elevationは上昇や高度を表す言葉です。
  • 共存
    com 共に
    「coexistence」は、「co-(共同)」と「existence(存在)」の合成語です。つまり、「共存」という意味を表しています。この言葉は、お互いに平和的に共存することの重要性を強調するために使用されます。
  • 重ねる
    re 再び
    restateの語源は「re-」と「state」が結合した形であり、「再び述べる」という意味を持つ動詞です。re-はラテン語の「再度」を意味する「re-」から来ており、stateは「状態」という意味を持つラテン語の「status」から派生した英単語です。つまり、restateは「再度状態を述べる」という意味を持ちます。
  • 小旅行
    curr 走る
    excursionの語源は、ラテン語の"excursum"から来ています。"excursum"は「外へ走ること」や「逃亡すること」を意味していました。英語では、"excursion"は旅行や遠足を指す用語として使われています。
  • 拡大する
    ex 外に
    「expansive」の語源は、ラテン語の「expansivus」から来ています。その語は「広がりを持つ、展開する」という意味があります。この語は、英語において、「広大な、広がりがある」という意味で使われるようになりました。
  • 感情的に
    mov 動く
    「emotionally」の語源はラテン語の「emotio(感動、動揺)」です。この語が中世ラテン語で「emotionalis」となり、さらに英語に借用されて「emotional」となりました。そして、「emotional」に形容詞の接尾辞「-ly」が加えられ、「emotionally」が誕生しました。つまり、「emotionally」とは感情的な、感情に関する、感情的になるなどを意味します。
  • 拡大
    ex 外に
    「expansion」の語源は、ラテン語の「expandere(広げる)」です。これが中世ラテン語で「expansionem」となり、英語に取り入れられました。意味も「広げる」ということから、拡大や展開を表す単語として使われています。
  • 表現の
    ex 外に
    「expressive」の語源は、ラテン語の「expremere(押し出す)」から来ています。この言葉は、感情や思考をはっきりと表現することを意味しています。表情や言葉で自分の気持ちや考えを伝えることができる人を、英語では「expressive」と表現します。
  • 抜粋
    ex 外に
    excerptの語源は、ラテン語の「excerptus」から来ており、字面通り「抜き出されたもの」を意味します。これは、中世ラテン語の「excerptum」を経て、英語に取り入れられたものです。筆記文化や印刷技術の発展に伴い、大量の書物が出版される中で、適切な箇所を抜き出すことがますます重要になったことが、英語に取り入れられる背景となりました。
  • 実験の
    ex 外に
    experimentalの語源は「experiment」というラテン語からきています。「experimentum」は「試み」という意味で、その語が中世英語に取り入れられ、「ex-」(外へ)と「periri」(試みる)が結合し、「experimental」という単語が生まれました。つまり、「experimental」は「試みによって得られた」という意味で、科学実験や新しいアイデアの実証に用いられます。
  • 撤退する
    ex 外に
    evacuateの語源は、ラテン語の「evacuare」から来ています。これは「空っぽにする、取り除く」という意味です。英語においては、災害や危険が迫った場合に人々を避難させるために使われる動詞です。
  • 広さ
    tend 伸ばす
    「extent」の語源は、ラテン語の「extendere」で、「伸ばす」「広げる」という意味があります。これが中英語になると「extenden」に変化し、さらに現代英語で「extent」となったとされています。つまり、「extent」は「広がり」「範囲」という意味があり、元々は何かを伸ばし広げた場合に広がる範囲を表現するために使われていた言葉といえます。
  • 排他的に
    ex 外に
    exclusivelyの語源は、ラテン語の「exclusivus」から来ています。これは、「除外された」という意味です。つまり、exclusivelyは「他から除外され、唯一である、独占的な」という意味を持つ形容詞です。
  • 進化する
    ex 外に
    evolveの語源はラテン語の"evolvere"からきています。この単語は"unroll"や"unfold"を意味しており、後に"develop"や"evolve"といった意味を持つようになりました。つまり、evolveの原義は「展開する」であり、時間をかけて徐々に変化することを指します。
  • 拡張
    tend 伸ばす
    extensionの語源は、ラテン語の「extendere(引き延ばす)」に由来しています。その後、フランス語の「extension」を経て現代英語に受け継がれました。延長、拡張、増築などの意味があり、ファイルの拡張子など、技術的な用途でも使われます。
  • 効果的な
    fac 作る
    effectiveの語源はラテン語の"effectivus"から来ています。"effectivus"は実際に結果を生み出す、実効的という意味があります。したがって、effectiveは何かを実現することができ、効果的であることを表します。
  • 噴火
    rupt 切り裂く
    「eruption」の語源は、ラテン語の「eruptio」から来ています。これは、「噴出すること」を意味する言葉です。この語源から、「eruption」は「噴火、爆発的発生」という意味を持つようになりました。例えば、「volcanic eruption(火山噴火)」や、「skin eruption(皮膚の発疹)」といった使い方がされます。
  • 消耗
    ex 外に
    exhaustionの語源は、ラテン語の"exhaustus"から来ており、「使い果たした、疲れ果てた」を意味します。この言葉は、日常生活や運動によって消費されたエネルギーが完全に枯渇した状態を表しています。人々が長時間の仕事や運動をし、疲れ果てた状態を説明する際に使われることが多いです。
  • 効果的に
    fac 作る
    「effectively」の語源は、ラテン語の「effectivus」から来ています。これは「実際に動作する」「実質的な」という意味があります。その後、英語に取り入れられ、「効果的に」という意味になりました。
  • 専門知識
    ex 外に
    "Expertise"の語源は、ラテン語で「専門の」という意味の「expertus」に由来します。その後、フランス語で「専門知識」を意味する「expertise」に発展し、英語に取り入れられました。
  • 排他的な
    ex 外に
    「Exclusive」の語源はラテン語の「exclusivus」から来ています。この言葉は、「私有地に限定された」という意味でした。それが英語に取り入れられると、「排他的な」という意味を持つようになりました。今日、この言葉は限定的なものや選ばれたものを指す形容詞として多用されています。
  • 例外的に
    ex 外に
    「exceptionally」の語源は、フランス語の「exceptionnel」から来ています。それは、例外的なもの、特別なものを意味します。
  • 期限が切れる
    ex 外に
    expireの語源は、ラテン語の"expirare"からきています。"expirare"は、"息を吐き出す"や"終わる"を意味します。その後、フランス語の"expirer"を経て、英語に移入されました。expireは、現在では主に「期限が切れる」という意味で使用されます。
  • 勝る
    cel 上げる
    "Excel"の語源は、ラテン語の「excello」に由来します。これは「高く出る」「優れた」という意味を持ちます。つまり、Excelとは「優れた」という意味合いがあります。Excelは、Microsoft Officeのスプレッドシートソフトとして知られています。
  • 引き抜く
    tract 引く
    「extract」の語源は、14世紀のラテン語「extractus」から来ており、「引き抜かれたもの」や「抽出されたもの」を意味します。これは、英語の「ex-」(外部から)と「tractus」(引き出し、引っ張る)を組み合わせた言葉です。日本語でも「抽出する」という意味で、例えば植物などから有効成分を取り出す場合に使われます。
  • 予期せずに
    un 〜でない
    「unexpectedly」の語源は、英語の「un-」(否定接頭辞)と「expected」(期待された)が結合し、「期待されなかった」という意味を表すようになったものです。元々はラテン語の「expectare」(待ち望む)が由来とされています。つまり、「unexpectedly」は、期待外れの状況に直面したときに使用される単語です。
  • 期待
    ex 外に
    「expectation」の語源は、ラテン語の「expectatio(期待)」から来ています。この言葉は「ex-(外部の)」と「spectare(見る)」という語の組み合わせで構成されており、直訳すると「外部を見ること」を意味します。つまり、目標や希望に向かって外側を見つめ続ける、という意味合いが含まれています。
  • 功績
    ex 外に
    「exploit」はフランス語の「exploiter(利用する)」が語源で、元々はラテン語で「ex(外へ)」と「plicare(折りたたむ)」から派生した「explicare(展開する)」という単語がありました。その後、フランス語で「exploiter」という単語が生まれ、「利用する」という意味が加わりました。英語に取り入れられた際に、よりポジティブなニュアンスを持つようになりました。
  • 拡張した
    tend 伸ばす
    「extended」は、ラテン語の「extendere(延ばす)」から生まれた言葉です。この言葉は、英語に転化され、もっと広く使われるようになりました。
  • 探検
    ex 外に
    「exploration」は、ラテン語の「exploratio」から派生した言葉です。この語は当初、ローマ軍が敵地を偵察するために使用した方法を指していました。その後、この語は新しい領域や未知の地域を発見する活動を表すようになりました。
  • 私有地
    ex 外に
    「Estate」の語源は、14世紀中期の英語「estat」から来ており、フランス語の「état(状態)」から派生したとされる。元来は「所持物や土地の所有権」という意味で使用されていたが、今では広い意味で用いられている。
  • 外来の
    ex 外に
    exoticの語源は、ラテン語の "exoticus" から来ています。これは、「異国の」を意味する言葉で、古代ローマ人が海外から持ち帰った動植物や物品を指す際に用いられました。英語においては、この単語は異国情緒のある、珍しい、変わったという意味で用いられます。
  • 有効性
    fac 作る
    effectivenessの語源は「effect」(影響、効果)と「-iveness」(~性、~度)の組み合わせです。つまり、効果的な性質や程度を表します。例えば、文書の効果的な伝達には適切な言葉選びと構成が必要です。
  • 噴出する
    rupt 切り裂く
    eruptの語源はラテン語のerumpere(突き破る)から来ています。この言葉はもともと火山の噴火を表わすために使用されていました。その後、eruptは広い意味の「爆発的な出現」を表すようになりました。
  • 満了
    ex 外に
    「expiration」の語源は、ラテン語の「expirare」から来ています。expirareは、息を吐き出す、終わる、期限が切れるなどの意味があります。したがって、「expiration」とは、期限切れ、満了、終了などを意味する英単語です。
  • 明快な
    ex 外に
    explicitの語源は、ラテン語の「explicare」から来ており、「解き明かす」という意味を持ちます。その後、英語に取り入れられ、直接的で明確な意味を示す形容詞として使われるようになりました。現在では、何かを明確に表現することを意味する語として広く使われています。
  • 未解明な
    un 〜でない
    「unexplained」という言葉は、「un-」(〜でない)と「explained」(説明された)の合成語です。つまり、「未説明の」という意味になります。この語は、何かを理解できないときに使用されます。例えば、「天文学的な現象がまだunexplainedである」というように使われます。
  • 期待
    ex 外に
    「Expectancy」は、「期待」という意味を持つ英単語であり、ラテン語の「expectantia」という単語から派生しています。この単語は、「期待すること」や「期待される状態」という意味があります。
  • 過度の
    ex 外に
    "Excessive" の語源は、ラテン語の "excessivus" から来ています。この単語は、"excessus"(「超越すること、余分なもの、過剰なもの」を意味する)という語から派生しました。よって、"excessive" は「過剰な、余分な」という意味を持つ形容詞です。
  • 伸縮可能な
    ex 外に
    「expandable」の語源は、「ex-」から来た接頭辞と、「-pandere」(ラテン語で「広がる」を意味する)から来た語尾が結合したものです。簡単に言えば、「拡張可能な」という意味を持ちます。
  • 爆発する
    ex 外に
    explode(爆発する)の語源は、ラテン語のexplodere(破裂する)です。この語は、ex(外側)とplaudere(打つ・たたく)という2つの単語が結合してできたものです。つまり、explodeは"外側から打ち砕く"という意味があります。この言葉は現在、爆発や噴火などの大きな物質的現象を表すために広く使われています。
  • 経験のない
    in ~ない
    inexperiencedの語源は、in-(否定的な接頭辞)とexperience(経験)から来ています。つまり、「経験のない」という意味を表します。
  • 排除する
    ex 外に
    excludeの語源は、ラテン語の「exclūdere」から来ています。その意味は、「外に閉じ込める」というものでした。この言葉は、中英語で「excluden」と綴られ、さらに現代英語の「exclude」となりました。今では、何らかのグループ、場所、ものから人などを除外する、何かを含まないという意味で使われています。
  • 効果がない
    in ~ない
    ineffectiveの語源は、ラテン語の「in」(否定)と「effectivus」(有効な、効果的な)から来ており、「効果のない、無力な」という意味を持ちます。
  • 展示会
    ex 外に
    "Exposition"は、ラテン語の"exponere"に由来しています。"ex"は"外へ"を意味し、"ponere"は"置く"を意味します。つまり、"exposition"は特定の話題やアイデアを外部に展開することを意味しています。
  • 効果器
    fac 作る
    effectorは、「効力を持つもの」という意味を持つ英単語です。この言葉の語源は、「effect」という動詞から派生したもので、ラテン語の「effectus(影響)」に由来します。つまり、effectorは、ある影響を与える能力を持つものという意味になります。例えば、筋肉は神経からの刺激によって収縮することができるので、筋肉は神経からの刺激に対する効力を持ったeffectorと言えます。
  • 能率的に
    fac 作る
    efficientlyの語源は、ラテン語のefficere(実現する)に由来します。efficereは、ex(外から)とfacere(作る)の合成語で、効果的なものを作り出すという意味です。後に、英語になって効率的なという意味を持つようになりました。
  • 断ること
    re 再び
    rejectionの語源は、「再度 + 投げる」という意味のラテン語「reicere」から来ています。つまり、何かを再び投げることを拒否する、という意味が含まれています。現代英語では、rejectionは、「拒否」、「断り」といった意味で使われています。
  • 搾取
    pl 重ねる
    exploitationの語源は、ラテン語の"ex-"(外へ)と"plorare"(叫ぶ、悲しむ)から来ています。元々は、自分の陶器などの財産を守るために「騒ぎ立てる」ことから「取り立てる・搾り取る」という意味になりました。その後、労働者などを搾取する意味で広がり、現在の用法になりました。
  • 明示的に
    ex 外に
    explicitlyの語源は、ラテン語の「explicare」からきています。この言葉は、「解き明かす、はっきりと表現する」という意味があり、英語においてもその意味が受け継がれています。「explicit」は、「明言する、明確な」という意味があり、文脈によっては「露骨な、過激な」という意味もあります。
  • 上手に
    ex 外に
    「expertly」は、「expert」という言葉に「-ly」という接尾辞を付けた形容詞です。「expert」とは、専門的な知識や技術を持っていることを意味します。つまり、「expertly」は、「専門的に」、「熟練して」という意味合いがあります。この言葉は、もともとラテン語の「expertus」という言葉から来ています。
  • 感情的でない
    un 〜でない
    unemotionalの語源は、「un-」(否定の接頭語) +「emotional」(感情的な)である。つまり、「感情的でない」という意味を持つ。
  • 浪費
    ex 外に
    extravagancyの語源は、ラテン語で「ex」(外へ)と「vagus」(徘徊する)から来ており、「徘徊するように外に向かって出ること」という意味があります。後に、「贅沢なことや過剰なことをすること」という意味が加わりました。
  • 役に立たない
    in ~ない
    inefficientの語源は「in(否定)」と「efficient(能率的な)」から来ています。つまり、「能率的でない」という意味です。
  • 外部
    ex 外に
    Externalの語源は、ラテン語のexternusから来ています。externusは「外側の、外部の」という意味を持ちます。その後、フランス語のexternelとなり、英語に入りました。外見や外観を表す「external」の意味は、この語源から派生しています。
  • 許しがたい
    in ~ない
    "inexcusably"の語源は、ラテン語の"excusare"(言い訳をする)に由来しています。接頭辞"in-"は"否定的な意味"を持ちます。つまり、"inexcusably"は"言い訳できないほど"、"許されないほど"という意味になります。
  • 追放(者)
    ex 外に
    exileの語源はラテン語の"exilium"から来ています。"exilium"は「国外追放、亡命」という意味であり、exileも同じように「国外追放、亡命」を意味します。
  • 露出
    ex 外に
    「exposure」の語源は、ラテン語の「exponere(外に出す)」という言葉から来ています。この言葉が英語に取り入れられる際、"ex"(外に)と"posure"(置くこと)が結合され、"exposure"(公表すること、露出)が生まれました。
  • 追い出す
    ex 外に
    expelの語源は、ラテン語の"expellere"に由来します。"ex"(外へ)と"pellere"(押す)を合わせた言葉で、"押し出す"や"追放する"を意味します。
  • 免除
    em 取る
    「exemption」は、ラテン語の「exemptio」に由来しています。その意味は、「免除、開放」などです。英語に取り入れられた時期は14世紀頃で、当初は法律用語として用いられていました。今日では、税金や義務に対する免除の意味で広く使われています。
  • 爆発性の
    ex 外に
    explosiveの語源は、ラテン語の "explosivus" から来ており、"ex-" は「外部」を意味し、"-plosivus" は「爆発する」を意味します。つまり、"explosive" は「外部からの爆発する」という意味があります。
  • 出展者
    ex 外に
    exhibitorの語源は、ラテン語の「exhibere(示す)」に由来します。この動詞は「出して見せる、展示する」という意味があり、英語のexhibitの語源でもあります。exhibitorは「展示者」という意味で、展示会などで製品やサービスを出展する人や企業を指します。
  • 無教養
    un 〜でない
    uneducatedの語源は、「un-」が否定を表す接頭辞で、「educated」は「教育を受けた」という意味の過去分詞形です。つまり、「未教育の」という意味になります。
  • 消す
    ex 外に
    「extinguish」はラテン語の「extinguere」から来ており、「ex」(外に)と「stinguere」(消える)という単語が合わさってできました。つまり、「extinguish」は、「火や光などを消す」という意味を持つ単語です。
  • 吐き出す
    ex 外に
    exhaleの語源は、ラテン語のexhalare(息を吐き出す)に由来しています。ex-は「外へ」という意味の接頭辞で、halareは「吐く」「はく」という動詞です。つまり、exhaleは「外へ吐き出す」という意味を持ちます。
  • 遠征
    ped
    expeditionは、ラテン語の"expeditio"から来ています。これは"ex"(外へ)と"pes"(足)から成り、元々は兵士たちが戦争や征服のために出発することを意味していました。今では、探検や旅行など、目的を持った冒険行為を指すようになっています。
  • 広範囲に
    tend 伸ばす
    extensivelyの語源は、「extend(拡大する)」や「tens(引っ張る)」というラテン語に由来しています。その後、英語に取り入れられ、"extensively"という単語が形成されました。この単語は、広範囲に及ぶ、深く掘り下げた、詳細ななどの意味を持ちます。
  • 発揮する
    ex 外に
    「exert」の語源はラテン語の「exertus(緊張させる、圧迫する)」です。これが英語に取り入れられ、現代英語では「力を使う」という意味で使われています。
  • 過剰
    ex 外に
    「excessively」はラテン語の「excessivus(過剰な)」に由来し、「excess(過剰)」から派生した形容詞です。日本語では「過度に」「度を越して」という意味合いがあり、強調して何かを表現する際に使われます。
  • 免れさせる
    ex 外に
    "exempt"はラテン語の"exemptus"に由来し、"ex"は"out of"、"emptus"は"taken"を意味します。つまり、「exempt」は「免除された」という意味を持ちます。
  • 誇張
    ex 外に
    「exaggeration」の語源は、ラテン語の「exaggerare(拡大する)」から来ています。その後、フランス語の「exagération」を経由して英語に入ってきました。「ex-」は「外側に」という意味で、「aggerare」は「積み上げる」という意味を持ちます。つまり、「exaggeration」は「大げさに言う」という意味で、本来の事実よりも大きく誇張することを指します。
  • 満期
    ex 外に
    「expiry」の語源は、ラテン語の「expirare」から来ています。これは、「吐き出す」という意味を持つ動詞であり、時間が来たことを表す場合にも使用されます。つまり、「expiry」は「有効期限が切れる」という意味を持つ言葉となります。
  • 促進する
    ped
    「expedite」の語源は、ラテン語の「expeditus」から来ています。これは「準備が整っている」という意味でした。英語に取り入れられた際には、より速く進めるという意味に変化しました。
  • 過激主義者
    ex 外に
    「extremist」の語源は、英語の「extreme」(極端な)に「-ist」(~主義者)が付いた造語である。極端な考えや行動を持つ人を意味する言葉である。
  • 絶妙な
    ex 外に
    「exquisite」という語は、ラテン語の「exquisitus」に由来し、その意味は「細かく調べられた、慎重に選んだ、洗練された、精巧な」といった意味を持っています。その後、フランス語の「exquis」となり、英語に取り入れられました。
  • 憤慨させる
    spe 増加
    exasperateの語源は、ラテン語の"exasperare"から来ています。"ex"は"out of"、"asperare"は"roughen"や"irritate"を意味し、"exasperate"は"激怒させる"や"いらだたせる"という意味を持ちます。
  • 発掘
    ex 外に
    「Excavation」の語源は、ラテン語の「excavatio」からきています。これは、「掘る」という意味の「excavare」から派生したもので、土や岩を掘り出す作業を表す言葉です。英語でも、この単語は「掘削」という意味で使われます。
  • 無効な
    in ~ない
    ineffectualの語源は、ラテン語のin(否定形)とeffectualis(有効な)から来ています。つまり、「効果がない」という意味を持っています。
  • 念入りな
    ex 外に
    "Elaborate" の語源は、ラテン語の "elaborare" から来ています。これは「努力して作り上げる」という意味であり、後に「困難な作業を通じて改良する」という意味に変化しました。
  • 手本とすべき
    ex 外に
    「exemplary」は、「模範的な」という意味があります。その語源は、ラテン語の「exemplum(模範)」から来ています。英語に吸収される前のラテン語では、「exemplum」は「例」として使われていました。現在の「exemplary」の意味は、そのラテン語由来の「模範的な」という意味に従っています。
  • 無情
    un 〜でない
    unemotionalityの語源は、「un-」(〜でない)と「emotionality」(感情性)から来ています。つまり、感情的でないという意味です。
  • 完全に駆除する
    ex 外に
    exterminateの語源は、ラテン語の「exterminare」に由来しています。この語は、「外へ追い払う、根絶する」を意味します。これが英語に翻訳されてexterminateとなり、現在の意味で使用されるようになりました。
  • 指数関数的に
    ex 外に
    exponentiallyの語源は「exponent」という言葉から来ています。この語は「力を表す数」という意味を持ち、数学や科学分野で広く使われています。exponentiallyはその語から派生した形容詞で、指数的にという意味があります。例えば、何かが指数的に増加するという場合に使われます。
  • あふれんばかりの
    ex 外に
    「exuberant」は、ラテン語の「exuberare」が由来です。この言葉は、直訳すると「はびこる」「あふれ出る」という意味があります。したがって、「exuberant」は、自然に成長や繁栄を続け、活気に満ちた様子を表現する形容詞として用いられます。
  • 外向性の人
    extra 外の
    extrovertの語源は、ラテン語の"extra"(外側)と"vertere"(曲がる)から来ています。つまり、外部に向かって個性的な人を表す言葉です。外向的な性格や社交的な人を表す言葉として使われています。
  • 審査官
    act 行う
    examinerの語源は、ラテン語の「examinare」という言葉から派生しました。「examinare」は、「調べる」または「検査する」という意味があります。英語においては、examinerは主に試験官や審査員として用いられます。
  • 無罪を証明する
    ex 外に
    exonerateの語源はラテン語の"exonero"で、"ex"は"外側"を意味し、"onero"は"荷物を積む"を意味します。つまり、「exonerate」は「荷物を外に出す」という意味になります。今日では、「exonerate」は罪状から解放される、責任を免除する、といった意味でも使われます。
  • 推定する
    extra 外の
    extrapolateの語源は、拉丁語の"extra" (外側)と"Greek"の"polis" (都市)から派生したもので、本来は外側にある都市から情報を得て推測するという意味でした。今日では、データから新たな情報を導き出すことを指します。
  • 排除
    ex 外に
    expulsionの語源はラテン語の"expellere"から来ており、「追い出す」という意味があります。結果的に、expulsionはある場所から人を追い出すことを意味する単語になりました。
  • 別界に先在する
    ex 外に
    preexistの語源は、ラテン語の「praexsistere」から来ています。この単語は「先に存在する」という意味を持ちます。英語に取り入れられた際には、「pre-」という接頭辞が加わり、「あらかじめ存在する」という意味で使われるようになりました。
  • 思い違い
    lud 遊ぶ
    「delusion」の語源は、ラテン語の「delusio」から来ており、「欺瞞、だまし」を意味します。この語が英語に取り入れられたのは、16世紀頃からで、当時は「幻想」という意味合いで使われていました。今日では、現実との乖離がある、根拠のない信念や妄想を指す言葉として、広く使われています。
  • 外来の
    extra 外の
    extraneousの語源は、ラテン語の"extra"(外側に)と"aneus"(関係のない)から来ています。つまり、何かが外部から来て、関係のないものであることを意味します。この言葉はそのまま英語に取り入れられ、現在は「余計な、関係のない」という意味で使用されています。
  • 絶賛する
    ex 外に
    「extol」の語源は、ラテン語の「exaltāre」から来ています。「ex」とは「上に」という意味で、「altus」とは「高い」という意味があります。そのため、「extol」は「称賛することで高く評価する」という意味を持ちます。
  • 救出する
    ex 外に
    extricateとは、困難や問題から自由になることを意味する英単語である。その語源は、ラテン語のextricatusであり、ex(外へ) + tricare(絡まる)から派生している。つまり、外に出ることでからまりから解放される、という意味合いがある。
  • 非常識
    ex 外に
    「exorbitantly」はLatinの「exorbitans(外れる)」から派生しており、「ex-(外)」と「orbit(軌道)」が合わさっている。つまり、軌道から外れるほどに超過している様子を表現している。
  • 移住する
    migra 移住
    emigrateの語源は、ラテン語の"emigrare"から来ています。"emigrare"は"移動する、去る"を意味しており、その後ヨーロッパ諸言語に取り入れられました。つまり、emigrateは「移住する」を意味する英単語です。
  • うまく逃げること
    lud 遊ぶ
    "elusiveness"の語源は、ラテン語の"eludere"からきています。この動詞は、避ける、かわす、または逃げるという意味があります。英語の"elusiveness"は、何か捕まえることが困難であることを表す形容詞です。
  • 極度
    re 再び
    extremityの語源はラテン語の「extremitas」から来ています。その語は「広がる」という意味の「extremus」から派生したもので、「端や先端」という意味を持ちます。したがって、extremityは「端や先端」という意味で使用される単語となります。
  • 掘る
    ex 外に
    excavateは、Latinの「excavat(us)」から来ています。これは、「掘り出された」という意味です。例えば、古代ローマの遺跡を発掘する場合、考古学者は地面から物を掘り出すので、この単語が使われるようになりました。
  • 除外
    ex 外に
    「exclusion」はラテン語の「exclusio」から来ており、「ex」は「外部」という意味で、「claudere」は「閉じる」という意味を持ちます。つまり、「exclusion」は「閉め出されること」または「除外すること」という意味を表します。
  • 切除
    ex 外に
    「excise」の語源は、ラテン語の「excisus」から来ています。「excisus」は、「切り取られた」という意味の過去分詞形で、特に税金や関税の形で切り取られたものを指します。その後、英語に取り入れられ、「税金」という意味で使われるようになりました。現在では、「消費税」のような税金を指すことが多いです。
  • 罵り
    ex 外に
    expletiveの語源はラテン語のexpletivusから来ており、「溢れる、余分な」という意味があります。英語では、特に感情表現や強調を目的として不必要な単語やフレーズを使うことがexpletiveと呼ばれます。例えば、「damn it」や「oh my god」などが代表的なexpletiveとして挙げられます。
  • 徹底的な
    ex 外に
    exhaustiveは「徹底的な、完全な」という意味を持ちます。この言葉は、ラテン語のexhaustus(「抜き取られた、使い果たされた」)から来ています。exhaustusはex(「外へ、出て」)とhaustus(「引く、抜く」)から成り立っています。つまり、exhaustiveは「抜き取ることができないまで完全な」という意味合いがある言葉となっています。
  • 強く勧める
    ex 外に
    「exhort」はラテン語の「exhortari(勧める、激励する)」から来ています。この語は「ex-(外へ)」と「hortari(促す)」の合成語です。つまり、「外へ促す」という意味があります。
  • 地球外の
    terr 大地
    「extraterrestrial」はラテン語の「extra」(「外側」を意味する)と「terrestrial」(「地球の」を意味する)の2つの単語から構成されます。つまり、この言葉は「地球外の」という意味を持ちます。
  • 便宜
    ex 外に
    expediencyの語源は「expedient」というラテン語から来ています。その意味は「役に立つ、都合が良い」というものでした。この言葉は、中世のキリスト教神学で使用され、その後、政治的・社会的な文脈でも使用されるようになりました。つまり、「expediency」は、状況に応じて最も効果的な方法を選ぶことを意味しています。
  • 悲常に
    ex 外に
    「exceedingly」の語源は、英語の「exceed」(超える)という動詞に「-ing」を付けた形容詞形です。つまり、「非常に、極めて」という意味があります。この語源から、何かが普通の範囲を超えていることを指す言葉となっています。
  • 実行
    ex 外に
    「execution」の語源は、ラテン語の「exsecutio」から来ています。これは、「行動、実行」を意味する「exsequi」という動詞に由来します。それは、「out of(〜のなかから)」と「sequi(追う、従う)」という言葉の組み合わせから作られたものです。つまり、「実行する、遂行する」という意味が元の語から派生しています。
  • 逃げる
    lud 遊ぶ
    「elusive」は、ラテン語の「elusivus(逃げる、避ける)」から英語に取り入れられた言葉です。それがさらにフランス語に使用され、英語に戻って現代の「elusive」となりました。その意味は「手に負えない、捕えにくい」です。
  • 悪化させる
    ex 外に
    exacerbateの語源は、ラテン語のexacerbare(激しく悪化させる)です。接頭語のexは「外側に向かう」という意味があり、acerbateは「鋭くする」という意味を持ちます。つまり、exacerbateは「悪化を激しくする」という意味を持ちます。
  • 例示する
    em 取る
    exemplifyは、ラテン語の「exemplum」に由来しています。これは「模範、例、標本」という意味があります。日本語でも、例えば「山田さんの行動は、良い模範である」というように、使われます。
  • 法外な
    ex 外に
    「exorbitant」はラテン語の「exorbitare」に由来し、直訳すると「軌道を外れる」を意味します。これが転じて、現在の意味である「過剰な」「法外な」という意味に使われるようになりました。
  • とらえどころのない
    lud 遊ぶ
    「elusively」の語源は、ラテン語の「elus-」から来ており、「逃げる、避ける」という意味を持ちます。また、「elude」という動詞も同じラテン語に由来しています。
  • 調べ直す
    re 再び
    reexamineの語源は「re(再び)」と「examine(調べる)」から来ています。つまり、「再び調べる」という意味です。
  • うまく避ける
    lud 遊ぶ
    「elude」は、ラテン語の「eludere」に由来します。この単語は、「遊び戯れる」「だます」という意味があります。英語の「elude」は、その派生語で、「避ける」「回避する」という意味を持っています。
  • 指数
    ex 外に
    「exponent」の語源は、ラテン語の「exponere」から来ています。この動詞は、「出す」という意味があり、数学の文脈では、指数を表したり、数式や方程式を別の形式に変換する場合に使われます。つまり、「exponent」は、指数を表すことに特化した言葉として生まれたのです。
  • 引き出すこと
    act 行う
    extractionの語源は、ラテン語の「extrahere」という動詞から来ています。この動詞は「引き出す」という意味で、元々の由来は「外部から引き出す」という意味でした。その後、英語に取り入れられ、現在では、一般的に「抽出」という意味で使われています。
  • 細かく
    ex 外に
    exquisitelyの語源は、ラテン語の "exquirere" から来ています。これは「捜し求める」という意味の動詞であり、後に「細かいところまで扱い、精巧に仕上げる」という意味に変化しました。その後、英語に取り入れられ、「精密な」「繊細な」という意味を表すようになりました。
  • 駆除
    ex 外に
    exterminationの語源は、ラテン語の"exterminare"から来ており、「根絶する」という意味があります。この語は、「exter」(外側)と「minare」(脅かす)という語から派生し、元々は人間が建物の外に出されることを指していました。その後、「exterminare」はより広い意味を持つようになり、多くの場合は虫や害獣を駆除することを指します。
  • 耐え難い
    ex 外に
    excruciatingの語源は「excruciāre」というラテン語の動詞から来ています。この動詞は「磔(はりつけにする)する」という意味があり、痛苦を引き起こす強烈な苦しみを表しています。英語では、この語源から「非常に苦痛な」「激しい苦しさを引き起こす」という意味で使用されています。