サイトマップ 
 
 

defectivenessの意味・覚え方・発音

defectiveness

【名】 欠陥

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪˈfɛktɪvnəs/

defectivenessの基本例文

The product was recalled due to a defectiveness in its design.
製品は、設計上の欠陥のためリコールされました。
The company conducted extensive testing to determine the defectiveness of the product.
企業は製品の欠陥を特定するために広範なテストを行いました。
The manufacturer admitted to the defectiveness of their product and issued a public apology.
製造業者は製品の欠陥を認め、公式謝罪を発表しました。

defectivenessの意味と概念

名詞

1. 不完全さ

defectiveness は、ある物事の欠陥や不具合を指し、そのために完全ではない状態を意味します。製品の品質や機能に関する評価の文脈でよく使われ、問題があったり期待に応えられない場合に関連します。たとえば、車の部品に欠陥があると、その車の安全性が損なわれることになります。
The defectiveness of the product led to a recall.
その製品の不完全さが原因でリコールが行われた。

2. 欠陥

この意味では、特定の物やシステムに見られる直接的な欠陥を指します。例えば、製品のテスト段階で明らかになる問題点や設計ミスなどが該当し、製品の機能に大きく影響します。ビジネスやエンジニアリングにおいて重要な概念です。
Engineers are working to fix the defectiveness in the software.
エンジニアたちは、そのソフトウェアの欠陥を修正するために取り組んでいる。

3. 不備

defectiveness は、不備を指す場合もあります。これには、計画や手続きに対する不完全な実施や、不足がある状態が含まれます。たとえば、書類の不備は処理の遅れを引き起こす可能性があります。
The defectiveness in the documentation caused delays in the project.
書類の不備がプロジェクトの遅延を引き起こした。

defectivenessの覚え方:語源

defectivenessの語源は、ラテン語の「defectus」に由来しています。この言葉は「欠ける」や「欠損」を意味し、さらにその根源は「deficere」という動詞にあります。「deficere」は「離れる」や「不足する」という意味を持ちます。英語において、「defect」という名詞は「欠陥」や「欠点」を指し、ここから派生して「defectiveness」は「欠陥がある状態」や「不完全さ」を表現します。 中世ラテン語を経て、英語にこの単語が取り入れられる過程で、元々の意味が強調され、通常は物やシステムの質に関する否定的な特性に関連するようになりました。このように、defectivenessという言葉は欠陥や不完全さに対する考え方を反映したものとなっています。

語源 de
下に、 完全に
More
語源 fac
語源 fec
作る
More
語源 tive
語源 ive
〜的な
More
語源 ness
〜な状態
More

defectivenessの類語と使い分け

  • flawという単語は、欠陥や不完全さを意味します。defectivenessよりも具体的な問題を指すことが多く、物や状況に対して使われることが一般的です。例えば、「The flaw in the plan caused it to fail.」(計画の欠陥が失敗の原因となった。)のように使います。
  • imperfectionという単語は、不完全さを指し、完璧ではない状態を示します。defectivenessが特定の欠陥を指すのに対し、imperfectionはより広い範囲で使える表現です。例えば、「She accepted his imperfection as part of his charm.」(彼女は彼の不完全さを彼の魅力の一部として受け入れた。)のように使います。
  • deficiencyという単語は、欠乏や不足を意味します。defectivenessが品質の欠陥を指すのに対し、deficiencyは何かが不足している状態に焦点を当てます。例えば、「The deficiency of nutrients affected her health.」(栄養の不足が彼女の健康に影響を与えた。)のように使います。
  • shortcomingという単語は、十分でない点や欠点を指し、特に期待や基準に達していない場合に使われます。defectivenessが物理的な欠陥であるのに対し、shortcomingは人や計画の弱点に使われることが多いです。例えば、「His main shortcoming is time management.」(彼の主な欠点は時間管理です。)のように使います。
  • inadequacyという単語は、不十分さや適切でない状態を指します。defectivenessとは異なり、不適合な状況や条件を示すことが多いです。例えば、「The inadequacy of resources hindered the project.」(リソースの不十分さがプロジェクトに支障をきたした。)のように使います。


defectivenessの覚え方:関連語

defectivenessのいろいろな使用例

名詞

1. 不完全さ、欠陥を示す状態

基本的な概念

この説明は、物事やシステムが持つべき特性や機能を達成できていない状態を示しています。'defectiveness'は、物の品質や性能の欠如を表す言葉であり、特に製品やサービスに関連して使われることが多いです。
The defectiveness of the product was immediately noticed by the quality control team.
その製品の欠陥は品質管理チームによってすぐに気づかれました。
  • defectiveness in design - 設計における欠陥
  • defectiveness of materials - 材料の不完全さ
  • defectiveness in operation - 操作における不完全さ
  • defectiveness of the procedure - 手続きの欠陥
  • identify defectiveness - 欠陥を特定する
  • assess defectiveness - 不完全さを評価する
  • reduce defectiveness - 欠陥を減らす
  • report defectiveness - 不完全さを報告する
  • prevent defectiveness - 欠陥を防ぐ
  • analyze defectiveness - 不完全さを分析する

高度な概念

この説明は、特に製造業や技術分野で、製品やプロセスの質が劣っていることに焦点を当てています。'defectiveness'は、全体的な信頼性や効率を低下させ、顧客満足度に直接的な影響を与える要因とされます。
The defectiveness of the assembly line resulted in significant production delays.
組立ラインの欠陥により、重大な生産遅延が発生しました。
  • increase defectiveness - 欠陥を増加させる
  • limit defectiveness - 欠陥を制限する
  • monitor defectiveness - 欠陥を監視する
  • evaluate defectiveness - 欠陥を評価する
  • ensure defectiveness is minimal - 欠陥が最小限であることを確保する
  • investigate defectiveness - 欠陥を調査する
  • rectify defectiveness - 欠陥を修正する
  • measure defectiveness - 欠陥を測定する
  • highlight defectiveness - 欠陥を強調する
  • address defectiveness - 欠陥に対処する

2. 言語や表現における不適切さ、誤り

文法的な誤り

この説明は、特に言語学習や文法の観点から、文章や話の中で見られる不正確さや誤用を指しています。'defectiveness'は特に文法的な誤りや不自然な表現を示す場合に使われることがあります。
The defectiveness in his speech made it difficult for the audience to understand.
彼のスピーチの不適切さは、聴衆にとって理解を難しくしました。
  • identify defectiveness in grammar - 文法の不正確さを特定する
  • eliminate defectiveness in writing - 書き言葉における不完全さを取り除く
  • address defectiveness in communication - コミュニケーションの不完全さに対処する
  • correct defectiveness in sentences - 文章の不備を訂正する
  • avoid defectiveness in expressions - 表現の欠陥を避ける
  • enhance clarity by reducing defectiveness - 不完全さを減らして明瞭さを向上させる
  • analyze defectiveness in language - 言語における不適切さを分析する
  • spot defectiveness in dialogue - ダイアログの不完全さを見つける
  • improve defectiveness in public speaking - 公共の場でのスピーチの不適切さを改善する
  • note defectiveness in written communication - 書面コミュニケーションの不備に注意する

英英和

  • the state of being defective不完全な状態杜撰