語源 tive

English Etymology : tive

tive ive
〜的な
  • 探偵
    de 下に
    detectiveの語源は、ラテン語の「detectus」から来ています。これは「発見された」という意味であり、英語では「detect」という動詞として現在でも使われています。detectiveは「発見する者」という意味で、現在は犯罪捜査官や探偵を指します。
  • 明白な
    tive 〜的な
    positiveの語源はラテン語のpositivusであり、直訳すると「置かれた」という意味です。つまり、あることが確定され、決定された状態を表しています。そのため、positiveは積極的な意味合いの他に、確実な、明確なという意味も持ちます。英語のpositiveは16世紀頃から使われています。
  • 代替の
    ali 他の
    alternativeの語源は「alter」(変える)と「native」(生まれた土地や出身地)から派生したラテン語の「alternativus」です。これは「変わって」という意味で、2つの選択肢のうち、どちらか1つを選ぶという「交互選択」を表します。この言葉が英語に取り込まれ、代替選択肢や選択肢の別の形式を指すようになりました。
  • 活動的な
    act 行う
    「active」の語源は、ラテン語の「activus」から来ています。それは「動くことができる、行動的な」を意味しています。
  • 否定的な
    no 否定
    「negative」はラテン語の「negativus」から派生した英語の言葉で、「否定的な」という意味を持ちます。元のラテン語の「negativus」は「negare」という動詞に由来しています。「negare」は「否定する」という意味があり、ラテン語で一般的に使われる語根「ne-」(否定の意味)が付いた形になっています。
  • 先住の
    nat 生まれる
    「native」の語源は、ラテン語の「nativus」からきています。それは、「生まれつきの」という意味を持っています。英語において、「native」は、ある場所や国で生まれ育った人を指す一般的な言葉として使われます。また、「native」は、もともと生まれつきの土地、自然のあるべき姿という含意があります。
  • 引きつける
    a ~の方向へ
    「attractive」の語源はラテン語の「attractivus(引き付ける)」からきています。「attractivus」は「atractus(引きつけた)」から派生した形容詞で、何かを引き付ける力があるという意味を持っています。
  • 相対的な
    re 再び
    relativeの語源は、ラテン語で「relativus」からきています。「relativus」は「関係がある、相対的な」という意味を持っています。この単語は、英語で「related」や「relative」、「relativity」などの単語に引き継がれました。すなわち、「relative」は「関係がある」という意味を持つ単語です。
  • 集中的な
    tend 伸ばす
    「intensive」の語源は、ラテン語の「intensus」に由来します。これは「張り詰めた、熱心な、集中的な」などの意味があります。その後、英語で「intensive」として使われるようになりました。この単語は、何かを集中的に行うことに関連して使われることが一般的です。例えば、intensive care unit(集中治療室)などが挙げられます。
  • 競争の
    com 共に
    「competitive」の語源は、ラテン語の「competere(競争する)」から来ています。この単語は、「com(一緒に)」と「petere(求める)」の2つの語彙から形成されており、競争するために一緒に求めることを意味しています。
  • 受け身な
    tive 〜的な
    "Passive"の語源は、ラテン語の"passivus"からきています。これは"passus"(受動形)に由来しており、英語の意味は「受動的な、受け身の、受け取り手の」です。つまり、passiveとは、何かがあなたに与えられたり、あなたに起こったりすることを意味しています。例えば、「私は彼にキスされた」では、私は受動的であり、キスをもらったことを受け取る側であることを示しています。
  • とても大きな
    tive 〜的な
    massiveの語源は、英語のmassから来ています。massは「大きな塊」という意味を持ちます。その後、massiveが形容詞化されて、「巨大な」「大量の」という意味を持つようになりました。
  • 自動車の
    mov 動く
    automotiveの語源は、ラテン語のautos(自分自身)とmotivus(動かされる)に由来します。つまり、自己駆動の仕組みを持つ機械や車両などを表す言葉です。自動車の最初の生産は19世紀後半にフランスで始まり、その後、世界的な需要が高まり、自動車産業が発展していきました。
  • 比較的に
    re 再び
    「relatively」の語源は「relate」という単語です。この言葉は、ラテン語の「relatus」と同じで、「ものとものを関連づける」という意味です。英語において「relatively」は、他のものと比較したときの相対的な状態を表しています。例えば、「彼は相対的に若い」という場合、他の人と比較して若いことを意味します。
  • 生産的な
    duc 導く
    productiveの語源は、ラテン語の"productivus"から来ています。"producere"という言葉は、"pro-"(前に)と"ducere"(導く)から成り立ち、生産することを意味します。つまり、productiveは「生産的な」という意味を持ちます。
  • 攻撃的な
    a ~の方向へ
    aggressiveの語源は、ラテン語の「aggredi」という動詞から来ています。この単語は「攻撃する」や「進む」という意味があり、英語のaggressiveも同じような意味を持っています。つまり、積極的で攻撃的な態度や行動を表しています。
  • 想像力豊かな
    imag
    imaginativeは「想像力豊かな」という意味ですが、その語源はラテン語のimāginātivusから来ています。imāgināreは「心に描く」という意味で、それに-ivusという接尾辞がついて「〜をもたらす」という意味を表した形容詞になったものです。つまり、imaginativeは「想像力をもたらす」という意味になります。
  • 高価な
    ex 外に
    「expensive」は、ラテン語の「expensivus」から来ています。これは、「支払いが必要な、費用がかかる」という意味の形容詞です。その後、英語に借用され、現代では「高価な」という意味で使われています。
  • 原始の
    prim 初めの
    「primitive」の語源は、ラテン語の「primitivus」から来ています。この言葉は、「始まりの、初期の」という意味を持ちます。さらに、ラテン語の「primus」は「最初の」という意味があり、このことから、「primitive」は「最初期の、原始的な」という意味を持つようになりました。
  • 生きて
    tive 〜的な
    aliveは、古英語の「on līfe」に由来します。これは、「生きている」という意味です。その後、中英語で「a-live」となり、現代英語の"alive"となりました。
  • 魅力のない
    a ~の方向へ
    「unattractive」は、「attractive」の反対語であり、英語の接頭辞である「un-」をつけて否定的な意味になります。つまり、「unattractive」は、「魅力的でない」という意味を表します。接頭辞「un-」は、ラテン語の「non」や「in-」に相当し、否定的な意味を強調する接頭辞として使われます。
  • 進歩的な
    pre 前に
    「progressive」の語源は、ラテン語の「progressus(進歩)」から来ています。この言葉は「前進する、進む」という意味を持ち、19世紀には政治的・社会的・文化的な改革を進める人々を指すようになりました。現代では、先進的な、進歩的なという意味でも使用されます。
  • 伝達の
    com 共に
    「Communicative」の語源は、ラテン語の「communicare」という言葉から来ています。この言葉は、「共有する」という意味を持ちます。英語の「communicate」は、その後、ラテン語から派生した言葉です。そのため、「communicative」は、コミュニケーションに焦点を当てた言葉と言えます。
  • オリーブ
    tive 〜的な
    「olive」の語源は、ラテン語の「oliva」から来ています。これは、オリーブの実を指します。 oliveは、地中海地域で栽培され、様々な食品や製品に利用されます。
  • 連続する
    com 共に
    consecutiveの語源は、ラテン語のconsecutivusから来ており、con-(共に)とsequi(次に来る)の2つの部分から構成されます。つまり、consecutiveは「連続的な」という意味を表現し、一つのものが次に続くことを指します。このように、単語の語源を知ることで、その意味や使い方をより理解することができます。
  • 消化の
    dis 離れて
    digestiveの語源は、ラテン語の「digestivus」が元になっています。この言葉は「分解する、溶解する」という意味があり、食物を分解・消化することを意味しています。英語のdigestiveも同じ意味を持ちます。
  • 強制的な
    com 共に
    compulsiveという単語は、ラテン語のcompellere(強制する)から派生した英語である。つまり、何かをやめることができず、強制的に行動するようになった人々を指し、しばしば精神障害(強迫性障害)の症状として現れる。
  • 積極的に
    act 行う
    activelyの語源はラテン語の「actus(行動)」です。日本語の意味は「積極的に」で、何かを積極的に行うことを表します。
  • 活動していない
    in ~ない
    inactiveの語源は、ラテン語の「inactīvus」から来ています。この言葉は「働かない、不活発な」という意味を持ちます。 "in-"は "not"、 "actīvus"は "active"という意味です。つまり、inactiveという英単語は、「何らかの活動をしていない、不活発な」という意味を持っています。
  • 衝動的な
    pel 動く
    「impulsive」の語源は、ラテン語の「impulsivus」から来ています。この言葉は「衝動的な、突然の」を意味し、ラテン語の「impellere」(推進する)から派生したものです。つまり、「impulsive」は直訳すると「突然迫られるように行動する」という意味となります。
  • 断定的な
    a ~の方向へ
    assertiveの語源はラテン語のassertusから来ています。assertusは、「主張する、断言する」という意味を持ちます。この言葉が英語に取り入れられたのは、17世紀後半のことでした。今日では、assertiveは自信にあふれ、自己主張が強いという意味で使われます。
  • 創造的な
    cre 増える
    「Creative」の語源はラテン語の「creare(創造する)」です。この語源は、英語において「創造的な」という意味を持つように変化しました。 「creare」は、生命を与えるという意味を持ち、創造や生成と密接に関連しています。
  • 機関車
    mov 動く
    locomotiveの語源は、ラテン語の"loco"(場所)と"motivus"(運動する)から来ています。これは「場所を動かすもの」という意味を持ち、蒸気機関車の発明とともに広く使われるようになりました。
  • 甘い
    tive 〜的な
    permissiveの語源は、ラテン語の「permittere」から来ています。これは「許可する」という意味で、英語でも「permit」という単語になっています。permissiveは、基本的に「寛容な」という意味で使われますが、許可を与えることにも関連しています。
  • 広大な
    tend 伸ばす
    extensiveの語源は、ラテン語の"extensivus"から来ています。これは"extendere"という動詞から派生しており、"伸ばす、拡張する"という意味を持ちます。したがって、extensiveは「広範囲に及ぶ、広大な」という意味を持つ形容詞として、英語に導入されました。
  • 比較的
    com 共に
    comparativelyは、比較的という意味を持つ英単語です。その語源は、比較することを意味するラテン語の「comparare」から派生しています。このラテン語は、「com-」が「一緒に」という意味を持ち、「parare」が「準備する」という意味を持ちます。したがって、「comparare」は、ある物事を別のものと一緒に準備したり、比較したりすることを意味します。
  • 本能的な
    in 中に
    "Instinctive"は、ラテン語の "instinctivus" に由来しています。この言葉は、「instinctus」という動詞から派生しており、その意味は「鼓動する」や「刺激される」というものです。そのため、「instinctive」という言葉は、自然な欲求や行動に関連するものを表すようになりました。
  • 守備の
    fend たたく
    defensiveの語源は「防御的な」という意味であり、ラテン語のdefensivusから派生しています。defensivusは「守る、守備する」を意味するdefendereという動詞に由来し、防御することに関する言葉として広まってきました。defensiveは、自分自身や自分のチームを守ることを示す言葉として、スポーツや軍事などの分野で使われます。
  • 拡大する
    ex 外に
    「expansive」の語源は、ラテン語の「expansivus」から来ています。その語は「広がりを持つ、展開する」という意味があります。この語は、英語において、「広大な、広がりがある」という意味で使われるようになりました。
  • 印象的な
    press 押す
    impressiveの語源は、ラテン語の'impressivus'から来ており、「印象的な」という意味があります。この言葉は、印象を深く残すもの、感銘を与えるものを表します。そのため、impressiveは、人や物の特徴や能力について印象的であることを表します。
  • 推測にふける
    tive 〜的な
    speculativeの語源は、ラテン語の"speculare"で、「観察する」という意味です。これが、中世ラテン語で"speculativus"となり、最終的に英語の"speculative"となりました。 "speculative"は、「推測的な」、「思索的な」、「仮説的な」という意味があります。
  • 情報の
    form
    「informative」の語源は、ラテン語の「informare」に由来します。これは、「形を作る、形にする」という意味があり、そこから「情報を与える、告げる」という意味に発展しました。そして、英語においては、今日の「informative」という形で、情報を提供する、教える、知識を伝えるという意味で用いられるようになりました。
  • 魅力
    a ~の方向へ
    attractivenessの語源は、ラテン語の「attrahere(引きつける)」に由来し、16世紀に英語に導入されました。この言葉は、人や物が引きつける力を持っていることを表しています。具体的には、人の外見や資質が他者を引きつける魅力的なものであることを指します。
  • 効果的な
    fac 作る
    effectiveの語源はラテン語の"effectivus"から来ています。"effectivus"は実際に結果を生み出す、実効的という意味があります。したがって、effectiveは何かを実現することができ、効果的であることを表します。
  • 競争力
    com 共に
    competitivenessの語源は「compete」という動詞に由来する。「compete」は、ラテン語の「competere」から派生し、「一緒に追い求める」という意味を持つ。この語から、現代の「競争する」という意味が生まれた。competitivenessは、競争力という意味で、自分や自社が他の人や企業と比べて優れていることを表す。
  • 認識の
    tive 〜的な
    cognitiveの語源はラテン語の"cognoscere"で、"認識する"や"知る"を意味します。この語は、"co-"の接頭辞(共同、一緒に)と"gnoscere"(知る)の結合された形で、"共同で知る"という意味合いがあります。そして、この語は現代の"knowledge(知識)"や"recognize(認識する)"などの英単語の語源にもなっています。
  • 否定的に
    no 否定
    negativelyの語源は、ラテン語の"negativus"から来ており、"negare"(否定する)に由来します。つまり、negativelyは"否定的に"を表す形容詞です。
  • 効果的に
    fac 作る
    「effectively」の語源は、ラテン語の「effectivus」から来ています。これは「実際に動作する」「実質的な」という意味があります。その後、英語に取り入れられ、「効果的に」という意味になりました。
  • 排他的な
    ex 外に
    「Exclusive」の語源はラテン語の「exclusivus」から来ています。この言葉は、「私有地に限定された」という意味でした。それが英語に取り入れられると、「排他的な」という意味を持つようになりました。今日、この言葉は限定的なものや選ばれたものを指す形容詞として多用されています。
  • 当てにならない
    tive 〜的な
    deceptiveの語源は、ラテン語の"decipere"から来ており、"de-"は"否定"を意味し、"cipere"は"つかまえる"を意味します。つまり、deceptiveという単語は"つかまえることができない"、"欺瞞的な"という意味を持ちます。
  • 相互作用的な
    act 行う
    interactiveの語源は、"inter-"(相互)と"active"(活発な)の2つの単語から成り立っている。つまり、"interactive"とは、相互に作用し合い、互いに影響し合うことを指す言葉である。この言葉は、コンピューターやインターネットなどの技術が発展するにつれ、特にデジタルな世界でよく使用されるようになった。
  • 不成功の
    ab 離れて
    abortiveの語源は、ラテン語のaborts(墜落、中絶する)から来ています。この言葉は、「誕生したことがない、失敗した、効果のない」という意味を持つようになりました。
  • 非生産的に
    un 〜でない
    un-は接頭語で「〜でない」という意味です。productivelyは「生産的に」という副詞形のproductiveに-lyをつけたものです。つまり、unproductivelyは「生産的でないように」という意味になります。
  • 主観的な
    sub 下に
    subjectiveの語源は「主観的な」という意味を持つ英単語です。subjectiveは「主題、主題語」という意味を持つラテン語のsubject(サブジェクト)から派生しました。subjectという言葉は、もともとは「下に置く」という意味でしたが、哲学的用語として「主体」という意味で使われるようになりました。その後、英語においては「主題」から転じて「主観的な」という意味で用いられるようになったのです。
  • 生産的に
    duc 導く
    「productively」の語源は、ラテン語の「productivus」から来ており、「産出する、生産的な」という意味を持ちます。この言葉は、英語に移入された際に意味が拡張され、「効果的に、有意義に」などの意味でも使用されるようになりました。
  • 有効性
    fac 作る
    effectivenessの語源は「effect」(影響、効果)と「-iveness」(~性、~度)の組み合わせです。つまり、効果的な性質や程度を表します。例えば、文書の効果的な伝達には適切な言葉選びと構成が必要です。
  • 吸収性のある
    tive 〜的な
    absorptiveの語源は、ラテン語のabsorptus(吸い込まれた)から来ています。これは、ラテン語の動詞absorbere(吸い込む)から派生したもので、ab(〜から)+ sorbere(吸う)で構成されています。
  • 過度の
    ex 外に
    "Excessive" の語源は、ラテン語の "excessivus" から来ています。この単語は、"excessus"(「超越すること、余分なもの、過剰なもの」を意味する)という語から派生しました。よって、"excessive" は「過剰な、余分な」という意味を持つ形容詞です。
  • 革新的な
    nov 新しい
    「innovative」の語源は、ラテン語の「innovatus(刷新された)」に由来します。この言葉は、さらに「novo(新しい)」と「atus(動詞+過去分詞形)」の合成語で、改新や革新を表す語として使われています。観念や技術の分野で、新しいアイデアや方法を生み出すことを表す「innovative」は、英語圏でよく使われる単語の一つです。
  • 協同の
    tive 〜的な
    cooperativeの語源は「共同する」という意味を持つラテン語のcooperariから来ています。「co-」は「共に」という意味で、 「operari」は「働く」という意味を持ちます。つまり、cooperativeは「共同で働く」という意味があります。これは、「協力して行動する」という意味合いの言葉として、組織やビジネスにおいて重要な役割を担っています。
  • 効果がない
    in ~ない
    ineffectiveの語源は、ラテン語の「in」(否定)と「effectivus」(有効な、効果的な)から来ており、「効果のない、無力な」という意味を持ちます。
  • 養子関係の
    a ~の方向へ
    adoptiveの語源はラテン語の「adoptare」です。これは「採用する、引き取る」を意味します。フランス語では「adopter」、意味は同じです。英語のadoptiveは、子どもを採用する意味だけでなく、関係のない人を家族として採用する意味もあります。
  • 予想される
    pre 前に
    prospectiveの語源は、ラテン語の「prospectus(展望、眺め)」から来ています。この言葉は「pro(前)」と「spectare(見る)」の組み合わせで、見通しや可能性のある未来の展望を意味します。英語では、prospectiveは何かが起こりうる未来の状態を示す形容詞として使われます。
  • 反復的な
    re 再び
    「repetitive」の語源は、ラテン語の「repetere(繰り返す)」から派生した英単語「repetition(繰り返し)」に由来する。この語は、何度も同じことを繰り返す様子を表現するために使われる。英単語の「repetitive」も同じように、何度も繰り返されることを指している。
  • 中毒性の
    a ~の方向へ
    addictiveの語源は、ラテン語の「addictus」で、債務者や奴隷を意味していました。後に「熱中する」という意味にも使われるようになり、現代英語でのaddictiveも「中毒性がある」という意味で使われています。
  • 注意深い
    a ~の方向へ
    attentiveの語源は、ラテン語の "attendere" から来ています。 "attendere" は "to give heed to"、すなわち注意深く聞くことを意味します。英語には、同じ語源から派生した単語 "attend" があります。attentiveは「注意深い」という意味を持ちます。
  • 必須の
    pare 手に入れる
    imperativeの語源はラテン語のimpērātīvusから来ています。impērātīvusは"命令する"という意味を持っており、そこから派生して命令形の文法用語として使われるようになりました。つまり、imperativeは「命令形の」という意味を持っています。
  • 暫定の
    tive 〜的な
    「tentative」の語源は、ラテン語の「tentare」という動詞に由来します。これは「試みる」「検討する」という意味があります。英語の「tentative」は、このラテン語から派生して、「試験的な」「仮の」という意味合いを持つようになりました。
  • 行政上の
    tive 〜的な
    administrativeの語源はラテン語の「administrare」で、「managing(管理する)」を意味します。この言葉から派生したフランス語の「administratif」は、「administrationに関係する」という意味があります。日本語では、「行政の」と訳されます。
  • 比較の
    com 共に
    comparativeの語源は、ラテン語の"comparativus"から来ています。「comparare」は「比較する」という意味で、「比較級」を意味する接尾辞「-tivus」が結合されました。つまり、「comparativus」は、「比較的な」という意味です。
  • 暗示的な
    in 中に
    "Indicative"の語源は、ラテン語の "indicativus" から来ています。これは、"indicatus"という語から派生した形容詞で、"indicare"という動詞の過去分詞形です。 "Indicare"は、"明らかにする"や"指摘する"という意味を持ちます。 "Indicative"は、文法用語で「事実を述べる」という意味を持ちます。
  • 競合的に
    com 共に
    「Competitively」は、英語の「competitive(競争的な)」に「-ly」がついた形容詞の副詞形です。「Competitive」の語源はラテン語の「competere」で、「一緒に行く」や「競う」という意味があります。その後、フランス語に取り入れられ、「競争」の意味に変化しました。英語においては、19世紀に印刷技術の進歩に伴い、競争的に価格を競うことが重要になり、「大いに競争している」という意味で使われるようになりました。
  • 理解力のある
    com 共に
    「comprehensive」の語源は、ラテン語の「comprehendere(つかむ、包含する)」から来ています。つまり、情報や範囲の広がりが広く、包括的なものを表しています。この単語は、英語で広く使用されており、多岐にわたる内容をカバーする教材にも適しています。
  • 創造的に
    cre 増える
    creativelyの語源は「create」というラテン語の動詞から来ています。この言葉は「作る、創造する」という意味を持っています。そして、英語の形容詞「creative」は「創造的な、独創的な」という意味を持ちます。つまり、「creatively」は「創造的に」という意味を示しています。
  • 示唆に富む
    sub 下に
    suggestiveの語源は、ラテン語のsuggestivusから来ています。Suggestivusは、「(考えやアイデアを)提案する」という意味を持つsuggestusに由来しています。Suggestiveは、「暗示的な」「示唆する」という意味を持つ形容詞です。
  • 決定的な
    cide 切る
    「decisive」の語源は、ラテン語の「decidere」に由来しています。「decidere」は、「切り離す」という意味があり、「decisive」は、決定的な、決定する、という意味を持ちます。
  • 協同的に
    tive 〜的な
    cooperativelyは、"共同で"や"協力して"という意味の形容詞です。語源は、ラテン語の"cooperari"から派生した英単語"cooperate"です。"cooperari"は"共同で働く"という意味でした。
  • 選択的な
    lec 集める
    selectiveの語源は、ラテン語の"selektivus"から来ました。"selektivus"は、"選ぶこと"を意味する"selegere"から派生した形容詞です。直訳すると"選択的な"という意味であり、今日では物事を選び取る能力や性質を表す単語として使用されます。
  • 説得力のある
    per 通る
    persuasiveの語源は、ラテン語の「persuadere」に由来します。これは、「説得する」という意味の動詞で、英語にも「persuade(説得する)」として受け継がれています。Persuasiveは、人を説得するために力を発揮することを表します。
  • 関係のない
    re 再び
    「Irrespective」は、「無関係な」という意味があります。「ir-」はラテン語で「not」を意味し、「respect」はラテン語で「regard」を意味します。つまり、「irrespective」は「相手を関係なくすること」という意味です。
  • 建設的に
    com 共に
    constructivelyという語源は、ラテン語の「construere」に由来しています。この言葉は、建てる、組み立てる、構築するといった意味を持っています。constructivelyという言葉は、建設的、建設的な方法で、創造的な方法でという意味を持ちます。この言葉は、問題解決や対話などで、建設的なアプローチをすることを表しています。
  • 立法の
    tive 〜的な
    「legislative」の語源はラテン語の「legislativus」です。これは「法を作る」という意味の動詞「legislator」に由来し、英語には16世紀に導入されました。
  • 爆発性の
    ex 外に
    explosiveの語源は、ラテン語の "explosivus" から来ており、"ex-" は「外部」を意味し、"-plosivus" は「爆発する」を意味します。つまり、"explosive" は「外部からの爆発する」という意味があります。
  • 失敗して
    ab 離れて
    abortivelyは「中絶して」の意味です。語源はラテン語のabortivusから来ており、「中絶させる、流産させる」という意味を持ちます。また、abortivusはabortus(中断、流産)の形容詞形であり、abortusの語源はラテン語のab(〜から離れる)とorsus(始める)から来ています。
  • 注意深く
    a ~の方向へ
    「attentively」はフランス語の「attentif」から来た言葉であり、注意深く(attentive)注意を払って(-ly)という意味があります。
  • 意見の不一致を起こす
    tive 〜的な
    divisiveは、"divis-"というラテン語の語幹に由来しています。この語幹は、"dividere"という言葉に由来し、分割する、分ける、分裂するなどの意味があります。したがって、divisiveは人々を分裂させる、不和を生む、意見を分かち合わせるなどの意味があります。
  • 酸化的
    do 与える
    「oxidative」の語源は、ラテン語の「oxido(酸化する)」から来ています。この言葉は、「oxidare(酸素を与える)」に由来しています。この単語は、元々、化学反応において酸素が加わることを指すために使われていました。今では、「oxidative」は、酸化や酸素化と関連した意味で広く使われています。
  • 欠点のある
    fac 作る
    defectiveの語源は、ラテン語の"defectivus"から来ています。これは不完全な、欠陥のある、不良なという意味です。また、同じラテン語から英語に入った言葉にdefenseやdeficiencyがあります。
  • 侵襲的な
    vade 行く
    「invasive」はラテン語の「invadere」が語源とされています。この動詞は「侵入する、襲撃する」という意味があります。つまり、「invasive」は「侵入的な、侵略的な」という意味があります。
  • 仮に
    tive 〜的な
    「tentatively」の語源は「tentative(仮の、試験的な)」です。この語自体はラテン語の「tentare(試す)」からきており、英語にはその意味で転用されました。
  • それぞれ
    re 再び
    「respectively」はイングランド起源の言葉で、「それぞれに」という意味があります。元々は、「respectful」と「respectively」の2つの言葉が混合した形であったと言われています。すなわち、各々の順序に応じて敬意を表す、という意味合いがあるとされています。
  • しだいに増加する
    cumu 増える
    cumulativeの語源は、ラテン語の"cumulativus"から来ており、「積み上げられた、集積された」という意味を持つ。cumulareは「積み重ねる、積み上げる」という動詞であり、cumulativeはそれを形容詞にしたものである。
  • それぞれの
    re 再び
    「Respective」の語源は、ラテン語の「respectivus」から来ています。この言葉は「respectus」(見つめること、尊敬すること)と「-ivus」(...であること)から派生しました。つまり、「respective」は人々が物事に注意を払い、それに関連する特定の属性についての異なる見解を持っていることを示しています。
  • 決定的な
    fin 限界
    「definitive」はラテン語の「definitivus」から派生している。この語は「決定的な、最終的な」という意味を持ち、同時に「確定された」という意味も含んでいる。英語においては、この語は「最終的な」という意味合いでよく使用される。
  • 例証的な
    tive 〜的な
    「Demonstrative」の語源はラテン語の「demonstrare」から来ています。この動詞は「示す」「指し示す」などの意味があります。そのため、demonstrativeという言葉は、指示や示唆することに関係する形容詞として使われるようになりました。
  • すべてを含んだ
    in 中に
    inclusiveという単語は、ラテン語の「inclusivus=囲まれた」という言葉に由来しています。この語は、英語に導入される前に、フランス語においても用いられていました。inclusiveは、広い範囲を含んでいることを表しています。例えば、inclusiveな集団は、すべての人を受け入れることができる集団です。
  • 逆効果の
    counter 反対に
    counterproductiveの語源は、「counter」と「productive」の組み合わせから来ています。「counter」は「反対の」という意味で、「productive」は「生産的な」という意味です。つまり、「counterproductive」とは、本来なら生産性があるはずのものが、逆に生産性を阻害している状態を表します。
  • 論争的な
    dis 離れて
    disputativeは、ラテン語の「disputare」に由来します。disputareは、「推理する」「論じる」といった意味です。従って、disputativeは「論争的な」という意味を持ちます。
  • 真価がわかる
    a ~の方向へ
    appreciativeという単語は、ラテン語の"appretiare"から派生しています。"appretiare"は、価値を認める、評価する、感謝するという意味を持っています。その後、英語に取り入れられ、現在の意味で使われるようになりました。
  • 注意を払うこと
    a ~の方向へ
    「attentiveness」の語源は、ラテン語の「attendere(注意深く聞く)」から来ています。これは、英語の「attend」(出席する)や「attention」(注意)と同じルーツを持ちます。したがって、「attentiveness」は注意深さや集中力の状態を表す言葉です。
  • 無反省の
    un 〜でない
    unreflectiveは「反省的でない」という意味を持ちます。その語源は、ラテン語の「reflexio(反射)」に由来し、接頭辞の「un(〜でない)」がついたものです。つまり、自分の行動や思考を振り返って考えることができず、反省的でない状態を表します。
  • 先制の
    em 取る
    preemptiveの語源は「preempt」から来ています。この言葉は「先手を打つ」という意味があります。つまり、preemptiveとは、あらかじめ手を打つという意味になります。この言葉は主に、戦争やビジネスの分野で使用されます。
  • 断定的でない
    a ~の方向へ
    「un-」は「~でない」という否定的な接頭辞です。「assertive」は「主張をはっきり示す、自己主張力のある」という意味の形容詞です。つまり、「unassertive」は「自己主張力のない、控えめな」という意味になります。
  • 推定上の
    tive 〜的な
    putativeの語源はラテン語の"putare"から来ており、「考える、思う」という意味を持ちます。英語のputativeは、「一般的に信じられている、仮定された」という意味があります。言い換えると、putativeは、意見や信念の基礎となる仮定に由来する語です。
  • 内省的な
    intro 中に
    「introspective」の語源は、「intro(内部)」と「spect(見る)」、「-ive(...の性質を示す)」が結合したものであり、「内省的な」という意味を持ちます。つまり、「introspective」とは、自分自身をよく見つめ、内省することができるということを表しています。
  • 量的な
    tive 〜的な
    quantitativeの語源はラテン語の"quantitas"から来ており、「量」という意味を持ちます。quantitasがフランス語に伝わり、さらに英語に取り入れられたことでquantitativeという単語が生まれました。この言葉は、数量や数値に関することを表します。
  • 考案する
    tive 〜的な
    「contrive」の語源は、ラテン語の「con-」(共に)と「trivium」(三つの道、三叉路)から来ています。つまり、「共に三つの道を作り出す」という意味があります。この言葉は、物事を工夫して創造することを表すために使用されます。
  • 一時的に和らげる
    tive 〜的な
    「palliative」は、ラテン語の「pallium(マント)」に由来しています。この言葉は、病気や苦痛を和らげるために使われる治療法や措置を指します。つまり、病状を遅らせたり治療したりするのではなく、痛みや苦しみを緩和することを目的として用いられます。
  • 受容力がある
    re 再び
    receptiveの語源は、ラテン語の"receptivus"から来ており、"容易に受け入れる"の意味を持ちます。そして、"re-"は"再び"、"capere"は"捕らえる"と言う意味を持つ単語と結合しています。つまり、再び受け入れると言う意味になります。
  • 比喩的に
    tive 〜的な
    Figurativelyの語源はラテン語の"figurativus"から来ており、"figura"という単語が含まれています。これは「形状」または「外観」を意味し、"figurativus"は「形態的な」という意味です。この言葉が英語に翻訳されたときに"figuratively"となりました。つまり、表現が「形態・外観上の」意味であることを強調しています。
  • 変革的な
    trans 横切って
    transformativeの語源は「transform」(変換する)です。この語源はラテン語の「transformare」に由来しています。それは「トランス」と「フォーマ」から来ていて、「越える」と「形」の意味があります。つまり、変換するという意味を持ちます。
  • ばかにした
    ridi あざ笑う
    derisiveの語源は、ラテン語のridere(笑う)から派生したderidereで、deri-は「下方」という意味の接頭辞で、siveは「あれこれ」という意味の接尾辞です。つまり、derisiveは「あざけりの、侮辱的な」という意味を持つ形容詞です。
  • 不競合的
    un 〜でない
    「uncompetitive」の語源は「competitive(競争力のある)」に「un-(否定の意)」が付いた形で、競争力がない、競争に参加できない、競争が不可能であるという意味を表します。
  • ちっぽけな
    tive 〜的な
    diminutiveはラテン語の「diminutivus」から来ていて、「減らす」という意味があります。その後、英語に取り入れられ、「小さい」「可愛らしい」という意味に変化が生じました。今日では、人や物の小ささを表現する形容詞として用いられています。
  • 儲かる
    tive 〜的な
    「lucrative」という英単語は、ラテン語の「lucratus」から来ています。この言葉は「利益を得る」という意味があり、英語にも「profitable(利益がある)」のような意味で使われます。
  • 還元的な
    re 再び
    「reductive」の語源は「reduce(減らす)」に由来しています。この語は、ラテン語の「reducere」に由来しており、再び引き返す、回帰する、簡略化する、または縮小するという意味を持ちます。この語の接尾辞「-tive」は、形容詞を形成するために使用され、動詞に対して状態を示すものです。つまり、「reductive」は「簡略化された」という意味になります。
  • 質問好きの
    in 中に
    inquisitiveの語源は、ラテン語の"inquirere"から来ており、「問い合わせる、調査する」という意味があります。これがフランス語の"inquisiteur"を経て、英語に入って"inquisitive"となりました。つまり、英語でinquisitiveという言葉は、人々が好奇心から問い合わせたり調査することを表現した言葉であると言えます。
  • 抑圧的な
    ob ~に対して
    oppressiveの語源は、ラテン語の"oppressus"から来ており、"op-"は"against"を意味し、"pressus"は"pressed"を意味します。それにより、"oppressive"は、人々に圧力をかける、不快な、抑圧的なという意味を持ちます。
  • 挑発的な
    voc
    provocativeの語源は、ラテン語の"provocare"に由来しています。"provocare"は、"挑発する"や"刺激する"などの意味があります。英語においては、この語が"provocative"として使われ、"挑発的な"や"刺激的な"といった意味になります。
  • 回顧的な
    re 再び
    "Retrospective"という言葉は、ラテン語の「retro」と「spectare」から由来しています。前者は「後ろに向ける」、後者は「見る」の意味があります。つまり、「retrospective」は「後ろを振り返ること」または「過去を振り返ること」という意味を持ちます。
  • 適応する
    a ~の方向へ
    adaptiveの語源は、ラテン語のadaptare(適応する)から来ています。この語は英語に移行し、形容詞の形で用いられるようになりました。また、adaptareはフランス語のadapterにも影響を与え、それが英語へと伝わったとされています。
  • 圧縮的な
    com 共に
    「compressive」の語源は、ラテン語の「compressus(締め付けられた)」に由来しています。この単語は、「com-」(共に)と「premere」(圧縮する)の組み合わせで構成されています。「compressive」は、そのまま「圧縮的な」という意味を表しています。
  • 抑圧的な
    re 再び
    repressiveの語源は、ラテン語の「reprimere(抑圧する)」から来ています。その後、フランス語の「répressif」を経て、英語に取り入れられました。repressiveは、権威や政府が意図的に人々を抑圧することを表す形容詞です。例えば、言論や思考の自由を制限し、強制力で人々を支配する政治体制は「repressive」です。
  • 調査の
    in 中に
    investigativeの語源は、ラテン語のinvestigareから来ています。investigareは、"追求する"や"調査する"という意味があります。それが英語に取り入れられ、investigativeという単語が生まれました。調査や探求に関わる用語として広く使われています。
  • 結合力がある
    tive 〜的な
    cohesiveの語源は、16世紀にフランス語から英語に導入された「cohésif」で、ラテン語の「cohaerere」(張り合わせる、接合する)から派生したものです。これは、物質や社会的グループが結合して一体化することを表しています。
  • 呼び起こす
    tive 〜的な
    evocativeの語源はラテン語「evocare」から来ており、「回想させる」という意味を持ちます。英語では、特定の感情やイメージを引き起こすことができるという意味で使用されます。
  • 徹底的な
    ex 外に
    exhaustiveは「徹底的な、完全な」という意味を持ちます。この言葉は、ラテン語のexhaustus(「抜き取られた、使い果たされた」)から来ています。exhaustusはex(「外へ、出て」)とhaustus(「引く、抜く」)から成り立っています。つまり、exhaustiveは「抜き取ることができないまで完全な」という意味合いがある言葉となっています。
  • 原因である
    cuse 原因
    「causative」の語源はラテン語の「causare(原因を作る)」に由来します。この言葉が中世のフランス語で「causer」となり、英語に取り入れられたのが「cause」です。そして、「cause」から派生した「causative」は、動詞を用いた他動詞を作るための接尾辞として使われるようになりました。
  • 不快な
    re 再び
    repulsiveの語源はラテン語のrepulsivusから来ており、repellere(追い払う)という単語が基になっています。つまり、repulsiveは「追い払いたくなるほど嫌な」という意味を持つ言葉です。
  • くつがえす
    sub 下に
    subversiveの語源は、ラテン語のsubvertereから来ています。subvertereは「下にひっくり返す、転覆させる」という意味で、ここからsubversiveが派生しました。subversiveは「秩序や権威を転覆させる、破壊する」という意味があります。
  • 激しい非難
    vi
    「invective」の語源は、ラテン語の「invectus」から来ています。これは、激しく攻撃することを意味する「invehere」という動詞から派生した形容詞です。英語においては、言葉の攻撃的な使用を表す形容詞として使われます。
  • 生殖の
    re 再び
    reproductiveの語源はラテン語の"re"(再び)と"producere"(生み出す)から来ています。つまり、「再生産する」を表す言葉です。生物学的には、性的に繁殖するための生殖装置を持つことを指します。
  • 断固として
    tive 〜的な
    positivelyはLatinの「positivus」に由来し、「設置された、確定的な」を意味します。後に、英語の用法によって、「肯定的に、積極的に」という意味が追加されました。
  • 哀れな
    pla 打つ
    plaintiveの語源は、ラテン語の"plangere"(嘆く、泣く)から来ています。この語は、英語においても"plangent"(悲嘆の声)という形で使われることがあります。plaintiveの意味は「悲しげな、嘆き声のような」です。
  • 再建的
    re 再び
    rehabilitativeの語源は「rehabilitate」です。この言葉はラテン語の「re-(回復)」と「habilitatus(資格を与える)」に由来します。つまり、rehabilitativeは、適切な能力を回復させるための手段や活動を指す言葉です。
  • 逃げる
    lud 遊ぶ
    「elusive」は、ラテン語の「elusivus(逃げる、避ける)」から英語に取り入れられた言葉です。それがさらにフランス語に使用され、英語に戻って現代の「elusive」となりました。その意味は「手に負えない、捕えにくい」です。
  • 悪用された
    tive 〜的な
    abusiveの語源は、ラテン語のabuti(濫用する)にあります。この語は、前置詞ab(~から離れる)とuti(使用する)から派生したもので、元々は使用法を超えて不正に使用することを意味していました。フランス語ではabuserとなり、同じ意味を持っています。
  • 軽べつ的な
    ped
    「pejorative(ペジョラティブ)」の語源は、ラテン語で「peior(ペイオール)」という言葉からきています。これは「悪い」という意味を持ち、それに「-ative」をつけて「悪化させる」という意味を持つ単語が生まれたとされています。つまり、「pejorative」とは何かを悪化させたり、軽蔑的な意味合いを持つ言葉や表現のことを指します。
  • 溢れんばかり
    fud 注ぐ
    effusiveの語源は、ラテン語のeffususから来ています。effususは「流れ出る、あふれ出る」という意味を持っています。effusiveは、感情や表現があふれ出て止まらないような様子を表す形容詞です。
  • 印象的ではない
    in 中に
    unimpressiveの語源は「un-」(否定を表す接頭語)と「impressive」(感銘を与える、印象的な)から成り立っています。つまり、「印象的でない、感銘を与えない」という意味を持つ言葉です。
  • 広がる
    vade 行く
    pervasiveの語源は、ラテン語のpervadere(全体に浸透する)です。この語は、per(完全な)とvadere(進む)から成り立ちます。その後、この語は英語において、広がる・普及する・満ち溢れるという意味で使用されるようになりました。
  • 押しつけがましい
    tive 〜的な
    obtrusiveの語源は、ラテン語の"obtrudere"から来ており、"ob-"は「前に」、「trudere」は「押す」を意味しています。つまり、obtrusiveは、強制的に人々に押し付けるような、不快な影響力や存在感を持つことを指します。
  • 派生した
    tive 〜的な
    derivativeの語源は、ラテン語のderivatusからきており、「派生した」を意味する。ここでいう「派生」とは、元の物質・概念から派生した新しい物質・概念を指す。経済用語としては、投資商品の価格変動の変化量を示すために使われる。
  • 議論好きの
    tive 〜的な
    「argumentative」は、「argument」という言葉に由来します。この言葉は、ラテン語の「arguere(証明する、主張する)」から来ています。つまり、argumentativeは「議論的な、論争的な」という意味を持ちます。
  • 物思いに沈んだ
    tive 〜的な
    pensiveの語源は、14世紀初めに中英語で使用された「pensif」に由来し、ラテン語の「pensivus(考え込んだ)」から派生したものです。
  • 決定的に
    fin 限界
    "definitively"の語源は、ラテン語の"definitivus"から来ています。"definitivus"は、"definire"という動詞から派生しており、"定義する"という意味を持っています。その後、フランス語を経由して英語に導入されたのです。"definitively"は、何かを確実に決定する、あるいは最終的に決定することを表す言葉として使用されています。
  • 制限する
    re 再び
    restrictiveは「制限的な」という意味がありますが、語源は「限定する」という意味を持つ動詞のrestrictから来ています。この動詞はLatinのrestrictus(制限された)に由来し、re-(再び)とstringere(引っ張る)の組み合わせから作られました。つまり、何かを制限することは、再び引っ張り締めることと同義だということです。
  • 逃亡者
    fug 逃げる
    「Fugitive」の語源はラテン語の「fugitivus(逃走者)」から来ています。「fugere(逃げる)」が語源で、不安や恐れから逃げ出すことを表します。
  • ひそかな
    tive 〜的な
    furtiveの語源は、ラテン語の"furtivus"から来ています。この言葉は、秘密裏に盗まれたものや、極秘に行われた行為を表す言葉でした。フルティブは、密かに行われた行動を表す形容詞です。
  • 取りとめのない
    dis 離れて
    discursiveの語源はラテン語の"discursivus"から来ており、「交差する」という意味があります。また、「物事の間を自由に動き回る」という意味も含まれます。discursiveは、話題や思考が広く散漫であることを表現する形容詞として使用されます。
  • 幽邃
    re 再び
    reclusiveは「隠遁する、引きこもる」という意味です。この語源は、ラテン語の「reclusus」から来ています。この言葉は「閉じ込める、隔離する」という意味を持っていました。その後、英語に取り込まれ「reclusive」という形で使われるようになりました。
  • 破壊的な
    dis 離れて
    disruptiveの語源はラテン語のdisruptusから来ています。disruptusは“破壊された、分裂した”という意味があります。英語においては、disruptiveは“邪魔をする、混乱を引き起こす”という意味で使われます。例えば、デジタル技術の発展が教育界においてdisruptiveな役割を果たしていると言われています。
  • 胃腸のガス排出
    tive 〜的な
    carminativeの語源は、ラテン語の「carminare(歌う)」に由来しています。元々、古代ローマ時代には胃腸の消化不良や腹痛を和らげるために、歌を歌ったり音楽を演奏することが行われていました。その後、この効果を持つ薬剤や食品がcarminative(カルミネイティブ)と呼ばれるようになりました。
  • 擦り落とす
    tive 〜的な
    abrasiveの語源は、ラテン語のabradere(削る)から来ています。ab-は「away from(離れて)」を意味し、radereは「scrape(こすり落とす)」を意味します。つまり、abradereは、何かをテカテカに削り取ることを指します。これが現代英語のabrasiveという言葉と結びついたわけです。
  • 抽象的
    ab 離れて
    abstractiveの語源は、ラテン語のabstrahere(引き離す、取り出す)から来ています。ab-は「離れる」の意味で、stract-は「引っ張る」の意味です。つまり、abstractiveという言葉は、何かを取り出して分析する機能を指しています。
  • 調和的
    do 与える
    accommodativeの語源は、ラテン語のaccommodare(調整する)です。この動詞は、ad(to、towards)とmodus(measure、manner)の組み合わせから生まれました。そのため、accommodativeは、柔軟に調整することができるという意味合いがあります。
  • 蓄積的
    cumu 増える
    accumulativeの語源は、ラテン語の「accumulare(ac- + cumulare)」から来ています。ac-は「to」、cumulareは「heap up」という意味で、それらを合わせると「積み重ねる」という意味になります。
  • 非難がましい
    tive 〜的な
    accusativeの語源は、ラテン語の「accusare(非難する)」です。この言葉をもとに、英語では動詞の目的語や被動態の主語を示す文法用語として使われています。日本語には直接的な訳語はありませんが、「非難される場所」という意味の「糾弾格」にあたります。
  • 積極さ
    act 行う
    activenessの語源はact。actは英語で「行動する」という意味があります。
  • スポーツウエア
    act 行う
    activewearの語源は、active(活動的な)とwear(衣服)から来ています。activeは英語で使われる単語です。
  • 粘着性の
    tive 〜的な
    adhesiveの語源はラテン語のadhaerere(粘着する)です。日本語でいうと「くっつく」や「まとわりつく」といった意味です。
  • 付属的な
    a ~の方向へ
    adjunctiveの語源は、ラテン語の"adjunctus"から来ています。"adjunctus"は、"jungere"(結びつける)という動詞の過去分詞形で、"jungere"は"join"と同じ意味です。つまり、adjunctiveは何かに結びついているという意味を持ちます。
  • 吸着性
    tive 〜的な
    adsorptiveの語源は、英語の「ad-(付加する)」と「sorb」(吸収する)から来ています。つまり、物質を表面に吸着させることができることを意味しています。
  • 反対の意味の
    tive 〜的な
    adversativeの語源はラテン語のadversus(against)です。adversusから派生したのが中世ラテン語のadversativusで、これがフランス語のadversatif、そして英語のadversativeになります。意味は「反対の、対立する」という意味で、文の構造に対して強調を与える接続詞として使用されます。
  • 肯定的な
    a ~の方向へ
    affirmativeの語源はラテン語の "affirmativus" です。"affirmare" は "確認する" を意味し、"affirmativus" は "肯定的な" という意味です。
  • 辛い
    a ~の方向へ
    afflictiveの語源はラテン語の"afflictus”で、"打ちのめされた、打ち負かされた”という意味があります。フランス語でも同じ意味で使われています。この言葉が派生した動詞"affligere"は"打ちつける、苦しめる"を意味し、現在でも"afflict"として英語に残っています。
  • 破擦音
    a ~の方向へ
    affricativeの語源は、ラテン語の"ad"(〜に向かって)と"fricare"(こする)が合わさった"affricare"(擦る)から来ています。音声学で、この用語は、摩擦音と破裂音の要素を持つ音を指します。日本語では「接近音」と訳されます。
  • 凝集性
    a ~の方向へ
    agglutinativeの語源はラテン語の「agglutinare(接着する)」に由来しています。これは、複数の語素や接辞が一つの単語に接着して新しい意味を表す言語特性を示しています。
  • 総合した
    tive 〜的な
    aggregativeの語源はラテン語の"aggeregare"で、"aggere"(積み上げる)と"gregare"(群れる)から構成されています。つまり、多くのものが集まって一つの集合体を形成するという意味があります。
  • 緩和性
    tive 〜的な
    「alleviative」の語源は、ラテン語の「alleviare(軽くする、楽にする)」から来ています。この単語は、英語の「alleviate(緩和する)」に直接繋がります。
  • 頭韻を踏んだ
    liter 文字
    「alliterative」の語源はラテン語の「littera(文字)」からきています。この言葉は、同じ音を繰り返し使う修辞技法である「頭韻法」を指します。この手法は中世の英語詩に広く用いられ、同じ音や音節で始める単語を使って詩を構成することが特徴的です。このような詩を「頭韻詩」と呼び、英語では「alliterative poetry」と呼ばれています。
  • 暗示的な
    tive 〜的な
    「allusive」はラテン語の「alludere」に由来しています。「alludere」は「含みを持たせる」という意味で、その前に付けられた接頭辞「ad(〜に向かって)」を加えることで「言葉や表現を含意する」という意味になりました。
  • 治癒的
    tive 〜的な
    alterativeの語源は「変更すること、変更作用、代替」を意味するラテン語の「alterare」から来ています。「alterare」は「別のものに変える、交換する」という意味があり、ここから派生した言葉が英語のalter(変える)です。alterativeは、体内の代謝機能を改善し、治療効果を促進するために、薬やサプリメントなどが使用されることがあります。
  • 寛解性
    tive 〜的な
    「Ameliorative」はフランス語の「ameliorer(改善する)」から派生した英単語です。元のフランス語はラテン語の「meliorare(より良くする)」に由来します。そのため、「ameliorative」は何かをより良くすることを意味する形容詞となっています。
  • 破壊的
    tive 〜的な
    annihilativeの語源は、ラテン語のannihilareに由来します。annihilareは、「完全に破壊する」という意味があります。英語のannihilativeは、このラテン語から派生し、同じような意味を持っています。つまり、annihilativeは「全く破壊的な」という意味があります。
  • 作用的な
    a ~の方向へ
    applicativeの語源はラテン語の"applicare"から来ています。これは"寄せる"や"付ける"といった意味を持ちます。そして、英語のapplicativeは、ある事物に繋げたり、関連付けたりすることに焦点を当てた言葉になります。
  • 任命による
    a ~の方向へ
    「Appointive」は「任命に関する」という意味を持ちます。その語源は、ラテン語の「appointare」から来ており、「譲歩する、委任する」という意味があります。直訳すると、「定める」という意味も含まれます。
  • 同格の
    a ~の方向へ
    「appositive」の語源はラテン語の「appositus」からきています。「appositus」は「近くに置かれた」という意味があり、英語においては、名詞の後ろに置かれる同格語句のことを指します。例えば、「My friend, a doctor, is coming over tonight.」という文の中の「a doctor」がappositiveです。
  • 感謝して
    a ~の方向へ
    appreciativelyの語源は、ラテン語の"appretiare"から来ています。この言葉は、"和解する"や"評価する"という意味を持ち、後に"感謝する"という意味も含むようになりました。appreciativelyは、「感謝の気持ちを持って」という意味を表し、感謝の気持ちを持ちながら何かをするときに使われます。
  • 気掛かり
    a ~の方向へ
    apprehensiveの語源は、ラテン語の"apprehendere"(理解する、捕らえる)から来ています。英語に取り入れられた際、"apprehend"(逮捕する、恐れる)という意味に使われるようになりました。後に、"apprehensive"という形容詞が作られ、不安や恐れを表す言葉として使用されるようになりました。
  • 肯定的
    a ~の方向へ
    approbativeの語源は、ラテン語の"approbare"から来ており、"probare"(試みる)を主体動詞とし、"ad-"(向かう)接頭辞が付け加えられた意味を持つ。したがって、approbativeはある行動や考え方に対して賞賛や承認を示すという意味を持つ形容詞になっている。
  • 粗放
    a ~の方向へ
    approximativeの語源はラテン語のapproximatusからきています。これは"近づく"を意味するapproximareに由来しており、その形容詞形であるapproximatusは"近似的な"や"おおよその"を意味しています。
  • 自己主張
    a ~の方向へ
    assertivenessの語源は、ラテン語の『assertus』(断言する、主張する)に由来し、英語においては自信を持って意見を述べることを表します。日本語でも同様に、「断言力」として用いられることがあります。
  • 連合の
    soci 仲間
    「associative」の語源は、ラテン語の「associatus」からきています。これは「一緒に連れて来られた」という意味で、同じグループに属する人や物を連想させます。英語では、数学用語やコンピューター用語として使用され、2つの要素が関連していることを表します。
  • 厚かましい
    tive 〜的な
    「Assumptive」の語源は、「assumption(仮定、想定)」から来ています。この言葉は、何かを信じ、それが正しいことを前提として行動することを意味します。例えば、「彼女は私たちのチームに合わないだろう」という仮定をした場合、それに基づいて彼女を拒絶することができます。このように、前提を設定することは、判断や意思決定に影響を与えることがあります。
  • 美しく
    a ~の方向へ
    「attractively」は「魅力的に」という意味を持つ形容詞で、元々の語源は「attract」という動詞です。「attract」はラテン語の「attractus」に由来し、「引き寄せる」という意味を持ちます。つまり、「attractively」は「引き寄せるように魅力的な」という意味合いがあります。
  • 名詞を前から修飾する
    tive 〜的な
    「attributive」の語源は、ラテン語の「attributus」から来ており、「属性を与えられた」という意味を持ちます。この言葉は、英語において係り受けの形式の一つを表す重要な用語となっています。
  • 聴覚性
    tive 〜的な
    「auditive」は、ラテン語の「auditivus」という言葉から来ています。これは「聴くことに関する」という意味を持ちます。その後、フランス語の「auditif」となり、英語にも取り入れられました。具体的には、音を聴くことや聴覚に関連することを指す形容詞として使用されます。
  • 計算高い
    tive 〜的な
    calculativeの語源は、ラテン語の"calculare"から来ており、これは計算することを意味します。英語では、calculativeは「計算力のある」という意味で、人やその行為を指します。
  • 容量性
    tive 〜的な
    capacitiveの語源は、ラテン語の「capacitas」から来ており、「収容力」や「能力」を意味しています。この語源は、この言葉が本来容量の計測に用いられていたことに起因しています。今日では、capacitiveは、電化製品やデバイスの操作に利用される、感応性が高いという意味でも使われています。
  • 高圧的
    tive 〜的な
    coerciveの語源はラテン語の"coercere"(抑える、制限する)です。年代は16世紀から17世紀にかけてで、当初は法的な意味合いで使われていました。現在の意味で使われるようになったのは、19世紀以降です。coerciveは、「強制的な」という意味を持つ形容詞です。
  • 同一の広がりを持つ
    tend 伸ばす
    coextensiveの語源は、ラテン語の"co-"(共に)と"extensive"(広範囲な)から来ています。つまり、「共に広範囲な」という意味です。この単語は、2つのものが同じ範囲をカバーしていることを表し、あるいは2つのものが同じ範囲であることを指します。
  • 馴れあう
    tive 〜的な
    collusiveの語源はラテン語のcollusioから来ており、「秘密協定」や「共謀」という意味を持っています。この言葉は主に不当な取引行為に関わるコラボレーションを指し、英語での使用は18世紀に始まったとされています。
  • 好戦的
    com 共に
    combativeの語源はラテン語の"combatus"(戦闘する)から来ています。"com-"は"共に"を意味する接頭辞で、"bat-"は"戦う"を意味する語幹です。つまり、combativeは"戦うことを意図している、闘争的な"という意味を持ちます。
  • 記念の
    com 共に
    commemorativeの語源はLatinのcommemorareで、「思い出す、記憶する」という意味があります。この語が英語に取り入れられたのは、16世紀のことでした。今日では、commemorativeは、ある人や出来事を記念するために作られたもの、例えば記念品や記念碑、記念式典などを表す形容詞として利用されます。
  • 伝達性
    com 共に
    communicativenessの語源は「communicative」の名詞形で、「伝達可能」という意味があります。この言葉はラテン語の"communicare"から来ており、"共有する"や"情報を伝える"という意味があります。ですから、「communicativeness」は、人の社交的でコミュニケーション能力の高い性格を表現しています。
  • 置換できる
    com 共に
    commutativeの語源はラテン語の「commutare」からきています。この動詞は「交換する、入れ替える」という意味を持ちます。これが英語に転用され、特定の数学の概念を表すために使用されるようになりました。具体的には、操作の順序に関係なく、2つの値を交換しても結果が同じであるという性質を指します。
  • 険要
    com 共に
    「conceptive」の語源はラテン語の「conceptivus」から来ており、「受胎する、概念化する」という意味があります。また、「concep-」は「持つ、心に描く」という意味を持つ接頭辞で、英語の「concept」という単語も同じ語源を持ちます。
  • 譲歩的な
    com 共に
    「concessiveの語源は、ラテン語のconcessivusから来ており、concedereという動詞から派生しています。concedereは「譲る、認める」という意味があり、concedereにconcessivusという形容詞が付けられたことで、concessiveという語が生まれたとされています。」
  • 互譲的
    com 共に
    conciliativeはラテン語の「conciliatus」から派生した言葉です。この言葉は「調停された」「仲裁された」という意味があります。英語のconciliativeは、人々を調停させるような穏やかな表現や、友好的な態度を示すような言葉を指します。