サイトマップ 
 
 

abortiveの意味・覚え方・発音

abortive

【形】 不成功の、中絶の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/əˈbɔɹ.tɪv/

abortiveの意味・説明

abortiveという単語は「無駄な」や「失敗した」を意味します。通常、何かを試みたが成功しなかった場合に使われる言葉です。この単語は特に、計画や努力が期待通りに進まなかったときに使用されることが多いです。

例えば、abortiveは医療やビジネスの文脈で使われることが一般的です。医療においては、治療法が効果を示さなかった場合に「abortive treatment」という表現が使われることがあります。また、ビジネスの場では、あるプロジェクトが開始されたものの、途中で頓挫したり、成果が得られなかった場合にも使用されます。

このように、abortiveは失敗や無駄な努力を表すための言葉であり、一般的にネガティブなニュアンスを持っています。何かが期待された結果をもたらさなかった時に、この単語を使ってその状態を表現することができます。

abortiveの基本例文

The abortive attempt to climb the mountain left them all exhausted.
山登りを試みた不成功な試みは、彼ら全員を疲れさせた。
The abortive project was abandoned after months of fruitless efforts.
成果のない努力を何ヶ月も続けた後、不成功に終わったプロジェクトは放棄された。
The abortive negotiations ended abruptly, leaving both sides dissatisfied.
不成功な交渉は突然終わり、双方が不満を持ったままだった。

abortiveの意味と概念

形容詞

1. 成功しない

この意味では、「abortive」は何かを達成できない、あるいは効果がないことを表します。特に計画や試みが失敗した場合に用いられ、期待された結果が得られない状況を伝える際に使われます。たとえば、医療行為やプロジェクトの失敗について話す際に適しています。
The scientists abandoned the abortive experiment after several failures.
科学者たちは、いくつかの失敗の後、成功しなかった実験を放棄した。

2. 無駄な

この意味では、「abortive」は無意味な試みや、効果が見込めない活動に対して使われることがあります。特定の状況で期待される成果や利益が得られないことを強調します。この場合、努力や時間が浪費され、何の結果も生まれない場合に用いられます。
His abortive attempts to fix the car only made things worse.
彼の車を修理しようとした無駄な試みは、状況を悪化させるだけだった。

abortiveの覚え方:語源

abortiveの語源は、ラテン語の「abortivus」に由来しています。この言葉は「ab-」(離れる)と「oriri」(生じる、起こる)という二つの語根から成り立っています。「ab-」は「離れる」「遠ざかる」の意を持ち、「oriri」は「生まれる」「起こる」という意味です。このことから、abortiveは「生まれない」「失敗する」という概念を含むようになりました。英語に取り入れられたのは16世紀頃で、当初は生まれたり発生したりすることができなかったことを指すために使われていました。会話や文章においては、成功せずに終わる、または結果を出せなかったことを表現する際に使われることが多い言葉です。

語源 ab
語源 abs
離れて
More
語源 tive
語源 ive
〜的な
More

abortiveの類語・関連語

  • unsuccessfulという単語は、目的が達成できなかったという意味です。abortiveと似ていますが、単に失敗したことを表します。例:an unsuccessful attempt(失敗した試み)
  • futileという単語は、どんな努力をしても結果が得られない無駄なことを意味します。abortiveは無駄に終わったことを指しますが、futileは最初から無駄であることに焦点を当てます。例:futile efforts(無駄な努力)
  • inconclusiveという単語は、結論を出せないことを指します。abortiveは結論に至らなかったことですが、inconclusiveは結果がはっきりしないことを強調します。例:inconclusive results(結論が出ない結果)


abortiveの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : unsuccessful

単語unsuccessfulは、「成功しなかった」という意味を持ち、何かを試みた結果が期待通りでなかったことを表します。一般的に、プロジェクトや試み、行動などが目的を達成できなかった場合に使われます。特に、計画や努力が無駄になったというニュアンスが強調されることが多いです。
一方で、単語abortiveは「失敗した」「中途半端な」といった意味を持ち、特に何かが不完全に終わったり、途中で中止された場合に使われます。両者は「成功しなかった」という点では共通していますが、abortiveは結果としての「未完了感」や「中断」を強調することが多いです。例えば、計画が途中で放棄された場合にはabortiveが適切ですが、一般的な失敗にはunsuccessfulがよく使われます。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの単語を使い分け、特にabortiveを使うと、より深い感情や状況の複雑さを伝えることができます。
The project was deemed unsuccessful due to lack of funding.
そのプロジェクトは資金不足のため、成功しなかったと見なされた。
The project was deemed abortive due to lack of funding.
そのプロジェクトは資金不足のため、失敗したと見なされた。
この場合、両方の単語が入れ替え可能ですが、unsuccessfulは一般的な失敗を表し、abortiveは計画が途中で放棄されたことを強調しています。

類語・関連語 2 : futile

単語futileは、「無駄な」や「効果がない」という意味を持ち、特に努力や試みがまったく成果をもたらさない場合に使われます。何かを試みたものの、結果が得られず、時間やリソースが無駄になったことを強調する際に適しています。
単語abortiveは「失敗した」「未完の」という意味を持ちますが、特に何かが途中で中止された結果、期待された成果が得られなかった場合に使われます。例えば、計画やプロジェクトが途中で終わってしまった時に使われます。一方、futileは、どんなに努力しても成果が得られないことに焦点を当てています。例えば、futileは「無駄な努力」を示すことが多いですが、abortiveは「途中で終わった試み」を示すため、使われる文脈が異なることがあります。ネイティブの感覚としては、abortiveは行動の途中で止まったことに対する言及が強調されるのに対し、futileは結果としての無駄さがより強調されます。
The committee's efforts to change the policy were futile, as the board refused to reconsider.
委員会の政策変更の努力は無駄であった。なぜなら、理事会が再考を拒否したからだ。
The committee's efforts to change the policy were abortive, as the board refused to reconsider.
委員会の政策変更の努力は失敗した。なぜなら、理事会が再考を拒否したからだ。
この例文では、どちらの単語も使われており、意味が似通っていますが、ニュアンスは少し異なります。futileは努力が無駄であったことを強調し、abortiveは計画が途中で終わったことに焦点を当てています。

類語・関連語 3 : inconclusive

単語inconclusiveは、「決定的でない」「結論が出ない」という意味を持ちます。何かがはっきりとした結果や結論をもたらさない場合に使われます。たとえば、調査の結果が明確な答えを示さないときや、議論が決着しないときなどに適しています。
一方で、abortiveは「無駄に終わった」「失敗した」という意味合いを持ち、何かが途中で止まってしまうことを強調します。たとえば、計画や試みが期待通りに進まず、結果が得られない場合に使われます。ネイティブスピーカーは、inconclusiveが結果が出ないことに焦点を当てるのに対し、abortiveは試みそのものが成功しなかったことを指摘する点で違いを感じます。つまり、inconclusiveは結果が出なかった状態を示すのに対し、abortiveはその過程が失敗したことを示すため、使われる場面が異なります。
The results of the experiment were inconclusive, leaving the researchers with more questions than answers.
実験の結果は決定的でないもので、研究者たちは答えよりも多くの疑問を抱えることになった。
The team's efforts to launch the product were abortive, as they faced numerous obstacles along the way.
そのチームの製品を発売しようとする努力は無駄に終わった。というのも、道中で数多くの障害に直面したからだ。
この文脈では、inconclusiveは結果が得られなかったことを示し、abortiveは試みが失敗に終わったことを示しています。したがって、両者は置換可能ではありません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

abortiveの会話例

abortiveのビジネス会話例

「abortive」は主に失敗や無駄に終わったプロジェクトや計画を指す言葉です。ビジネスの場面では、計画が期待通りに進まなかった場合や、成果が得られなかった時に使われます。この単語を用いることで、プロジェクトの評価や反省を行う際に、より具体的な表現が可能となります。

  1. 計画やプロジェクトが失敗したこと

意味1: 計画やプロジェクトが失敗したこと

この会話では、あるプロジェクトが予定通りに進まず、結果的に失敗に終わったことについて話しています。「abortive」はそのプロジェクトの失敗の様子を示しています。

【Exapmle 1】
A: Our last marketing campaign was quite abortive.
A: 私たちの前回のマーケティングキャンペーンはかなりの失敗でした。
B: Yes, we didn't reach our target audience at all.
B: そうですね、私たちは全くターゲットオーディエンスに届きませんでした。

【Exapmle 2】

A: The project was declared abortive after the first quarter.
A: プロジェクトは第一四半期の後に失敗として宣言されました。
B: That's disappointing. What went wrong?
B: 残念ですね。何が問題だったのでしょうか?

【Exapmle 3】

A: We should learn from our abortive attempts and do better next time.
A: 私たちは失敗した試みから学び、次回はもっと良い結果を出すべきです。
B: Absolutely, it's important to analyze what went wrong.
B: その通りです、何が問題だったのかを分析することが重要です。

abortiveのいろいろな使用例

形容詞

1. 失敗に終わる、不成功の

計画・試み・行動の失敗

abortive という単語は、意図した結果や目的を達成できなかった計画や試みを表現する際に使用されます。特に、途中で頓挫したり、失敗に終わったりした行動や取り組みを指します。政治的な動きや軍事行動、ビジネスの取り組みなどについて使われることが多い表現です。
Their abortive attempt to take control of the government lasted only three days.
政府の支配権を握ろうとした彼らの失敗に終わった試みはわずか3日で終わった。
  • abortive coup attempt - 失敗に終わったクーデター
  • abortive mission - 失敗した任務
  • abortive negotiations - 不調に終わった交渉
  • abortive peace talks - 失敗した和平交渉
  • abortive rescue operation - 失敗に終わった救助活動
  • abortive business venture - 失敗したビジネス事業
  • abortive reform efforts - 失敗に終わった改革の取り組み
  • abortive rebellion - 失敗した反乱
  • abortive uprising - 失敗した蜂起
  • abortive launch - 失敗したロケット打ち上げ

結果・成果の不成功

The project ended in an abortive conclusion due to lack of funding.
そのプロジェクトは資金不足により不成功の結論に終わった。
  • abortive result - 失敗した結果
  • abortive outcome - 不成功の成果
  • abortive ending - 失敗に終わった結末
  • abortive conclusion - 不成功の結論
  • abortive development - 失敗した展開
  • abortive experiment - 失敗した実験
  • abortive research - 不成功の研究
  • abortive project - 失敗したプロジェクト
  • abortive work - 失敗した仕事
  • abortive initiative - 失敗した先導的取り組み

英英和

  • failing to accomplish an intended result; "an abortive revolt"; "a stillborn plot to assassinate the President"意図された結果を達成しないさま不首尾
    例:an abortive revolt 失敗に終わった反乱