語源 lec
English Etymology : lec
集める
-
電子のlec 集める「electronic」の語源は「電子 (den-shi)」という日本語に由来しています。この言葉は、電気や磁気などの現象を扱う科学技術分野を指す言葉として使われています。英語では、これらの分野を含む技術やプロダクトに対して「electronic」という形容詞が用いられるようになりました。
-
電気lec 集めるelectricityの語源は、「電気」という意味で、ギリシャ語の「electron(エレクトロン)」という言葉から派生しています。エレクトロンは「琥珀」という意味の言葉に由来する動詞「ἤλεκτρον」から来ており、古代ギリシャの物理学者たちが琥珀をこすって発生する静電気に関する実験を行っていたことから、このような名前が付けられたとされています。
-
収集com 共に「Collection」は、ラテン語の「collectio(集めること)」に由来します。この語は、さらに「colligere(集める)」という動詞に由来しています。ヨーロッパの中世には、この語が文書や貴重品の集積所を指すようになりました。今日では、様々な種類のアイテムが集められたものを指す言葉として使われています。
-
電気のlec 集めるelectricalの語源は「electric」という単語に由来します。この単語はラテン語の「elektron(琥珀)」から派生し、「静電気」や「電気」という意味を持ちます。そのため、electricalは「電気の」という意味を持ちます。
-
エレクトロニクスlec 集めるelectronicsの語源は、電子(でんし)という日本語の言葉から来ています。電子は、20世紀初頭に発明された電子技術に関連する言葉であり、世界的に広まりました。electronicsは、電子技術の総称として用いられるようになりました。
-
知能in 中にintelligenceはラテン語の「intellegentia」から来ています。これは「理解すること」や「知識や知恵を持つこと」を表しています。その後、中世フランス語で「intelligance」となり、英語に取り入れられました。現代では、intelligenceは知性や頭脳の能力を指すことが一般的です。
-
反射re 再び「reflection」の語源は、ラテン語の「reflectere(反射する)」です。「re-」は「back(戻す)」、「flectere」は「bend(曲げる)」を意味し、合わせて「後ろに曲げる」という意味となります。つまり、「reflection」は、「光や音などが物体から跳ね返ってくる」という意味を持つ言葉です。
-
電子式lec 集める「electronically」の語源は、英語の「electron」(電子) + 「-ic」(~に関する)+ 「-ally」(~という形で)から来ています。つまり、全体として「電子的に」という意味になります。
-
知性のin 中に「intellectual」という英単語の語源は、ラテン語の「intellectualis(知性の)」から来ています。「intellecere(理解する)」という動詞に由来するこの単語は、高度な知識や思考力を備えた人を指します。
-
選択性lec 集めるselectivityの語源は、ラテン語の"selectus"(選ばれた)から来ています。英語に取り入れられたのは19世紀初めで、当時は化学や物理学で使われていました。自然の選択や選択的な反応という意味を持ち、後に広く一般的に使用されるようになりました。
-
合わせてcom 共にcollectivelyの語源は、ラテン語の"collectivus"から来ています。これは、"collectus"(集められた)から派生し、"collegere"(集める)の過去分詞形です。collectivelyは複数の人や物が集まって一つのグループや全体を形成していることを表しています。
-
集団com 共にcollectiveという単語の語源は、latin語の"collectivus"から来ており、"collectivus"は"集合的な"を意味する言葉です。つまり、collectiveは何かが集まって一緒になったものを指す言葉となります。
-
再選挙re 再び「reelection」の語源は、英語の「re-」(再び、再度)と「election」(選挙)から成り立ちます。つまり、「再選」という意味を持ちます。例えば、大統領や議員が再び選ばれることを指します。
-
非電気的なnon 〜ない「nonelectrical」の語源は、「non-」と「electrical」の結合によりできた新しい単語です。「non-」は「ない」「無い」という意味を表し、「electrical」は「電気の」という意味を持ちます。したがって、単語全体で「電気を必要としない」という意味合いを持ちます。
-
有権者lec 集めるelectorateの語源は、ラテン語の"elector"(選挙人)から来ています。"elector"は、"eligere"(選ぶ)という動詞から派生しました。electorateは、選挙人の集団を指し、一般的には選挙権を持つ人々や選挙に参加する人々を示す言葉として使用されます。
-
電気自動車lec 集めるelectriccarの語源は、「electric」と「car」の合成語です。electricは「電気の」という意味で、carは「自動車」という意味を持ちます。つまり、electriccarは「電気自動車」という意味になります。この言葉は、電気を動力源とする自動車を表す言葉として、現代では広く普及しています。
-
ひいきpre 前にpredilectionの語源はラテン語のprae(前に)とdiligere(愛する)から派生し、本来は「前もって愛すること」を意味していました。その後、フランス語でpredilectionとして使われ、英語にも取り入れられました。現在は、「好み」という意味で使われています。
-
反間counter 反対に「counterintelligence」は「対敵情報活動」と訳される英単語で、元々は「intelligence」(情報)に「counter-」(対抗する)がついた造語です。つまり、「敵に対抗するための情報活動」という意味があります。
-
法律制定者lec 集めるlegislatorの語源は、「legislate(立法する)」という動詞に由来するラテン語の「legislator」です。この言葉は、「法を作る人」という意味で、立法府(議会)における法律の制定に関わる立場にある人々について使用されます。
-
陽電子anti 反抗antielectronの語源は、"anti"という接頭辞と"electron"という単語から成り立っています。"anti"はギリシャ語で「反対・抗」という意味があり、"electron"は元素のひとつである電子を指します。つまり、antielectronは「反電子」という意味になります。また、反物質の一部である反電子陽子が存在することから、この言葉が使われるようになったと考えられています。
-
真数anti 反抗antilogarithmの語源は、「anti-(逆)」と「logarithm(対数)」の合成語です。対数が与えられた値を指数に戻す操作であるのに対し、antilogarithmは対数を取る前の元の値を表す数値です。言い換えると、antilogarithmは指数関数の逆関数であり、対数関数の逆関数である指数関数とは概念的に対をなしています。
-
無気肺lec 集めるatelectasisの語源は、ギリシャ語の「ateleia(不完全)」と「ektasis(拡張)」から来ています。つまり、肺の一部が不完全に拡張した状態を表します。
-
生体電気lec 集めるbioelectricityの語源は、"bio"(生命)と"electricity"(電気)から来ています。つまり、生命に存在する電気現象を表しています。生物の神経系や筋肉などが電気信号を用いて動いていることがこの言葉の由来となっています。
-
どっかりcom 共にcollectedlyの語源は、英語のcollect(収集する)に-edly(副詞を作る接尾辞)が付いた語で、収集的に、集中して、落ち着いてという意味があります。
-
収集com 共に「collecting」の語源は、ラテン語の「collectus」から派生した英語の「collect」です。この言葉は、古フランス語の「collecter」を経て、中英語の「collecten」となりました。最終的に、現代英語の「collecting」として定着しました。
-
集産主義com 共に「collectivism」の語源は、「collective」と「ism」を組み合わせたものです。意味は「集合主義」となります。集団や共同体の利益を重視する思想や社会運動を指します。この考え方は社会思想の一つであり、社会主義や共産主義などの政治思想でも重要な概念の一つです。
-
左翼com 共にCollectivistの語源は「collective」に由来しています。この言葉は、複数の個人やグループが共同で取り組む、集団的な行動や思考を意味します。つまり、collectivistとは、個人や個人主義に代わって、集団や共同体を重視する哲学や思想を表す用語として使われます。
-
邪径flect 曲がる"Deflection"は、ラテン語の "deflectere" から派生した英語の単語です。"Deflectere"は、"de-"(反対に)と "flectere"(曲げる)の合成語であり、曲がって方向を変えることを意味します。 "Deflection"は、通常、道路や光線などの方向の変化を指す技術用語として使用されます。
-
美味しさlec 集めるdelectabilityの語源は、ラテン語の「delectabilis(愉快な、楽しい)」から来ています。この言葉から派生した「delectable(美味しい)」は英語でよく使われます。delectabilityは、美味しさや楽しさの質を表します。
-
旨味しいlec 集める「delectable」の語源は、ラテン語の「delectare」に由来します。この言葉は「喜ばしい、楽しい」という意味があり、その派生語である「delectabilis」が「美味しい、魅力的な」という意味になったとされています。その後、英語にも取り入れられ、「delectable」は「美味しい、楽しい、愉快な」という意味で使われるようになりました。
-
快くlec 集めるdelectablyの語源は、英語の形容詞である"delectable(おいしい、美味しい)"に接尾辞"ly"が加わったものである。この形容詞の語源は、14世紀にフランス語に由来する"delecter"で、"喜ばせる"や"楽しませる"などの意味がある。
-
観賞lec 集めるdelectationの語源は、ラテン語のdelectare(楽しませる)に由来しています。英語では、19世紀以降に広まった比較的珍しい単語です。意味は「喜び、楽しみ、楽しみ」で、贅沢に満ちた楽しみを表します。使用頻度は低いですが、文学や詩で使用されることがあります。
-
誘電体lec 集める「dielectric」の語源は、Greekの「dia(直径)」と「elektron(アンバー、静電気)」から派生しています。直径に通して流れる電気を意味する言葉で、電気の絶縁体として使用されています。
-
電気泳動法lec 集めるdielectrolysisの語源は「di」(二つ)と「electrolysis」(電気分解)から成り立ちます。つまり、二つの異なる物質を、電気によって分解するという意味を持ちます。この言葉は、電気化学や物理学の分野で使用されます。
-
返忠dis 離れてdisloyaltyは、フランス語の「déloyauté」という言葉から派生しました。この語源はラテン語の「lēgālis」(法的な)と「lēx」(法)に由来する「loyauté(忠誠心)」から来ています。つまり、disloyaltyは「忠誠心の欠如」という意味を持つ単語です。
-
取捨選択してlec 集めるeclecticallyの語源は、ギリシャ語のeklegein(選択する)から来ています。それは、異なる様式や時代から選択的に要素を集める方法を指します。それゆえ、eclecticallyは、多様な要素を組み合わせて独自のスタイルを作り出す方法を表しています。
-
折衷主義lec 集める「eclecticism(エクレクティシズム)」の語源は、「古代ギリシャ語のēklektikós(選り抜きの)」に由来します。この言葉は、様々な概念や思想を自由に組み合わせて、新しいアイデアを生み出す哲学的な流派を表します。この概念は、多くの分野において、特定の枠にとらわれずに、自由にアイデアを取り入れることを推奨する思想として、広く用いられています。
-
運動員lec 集める「electioneer」の語源は、フランス語の「élection」(選挙)と英語の「-eer」(〜をする人)からきています。つまり、「選挙をする人」という意味です。
-
選挙運動lec 集める「electioneering」の語源は、「election(選挙)」と「-eer」(〜をする人、〜する職業)、「-ing」(〜すること)が結合したものです。つまり、「選挙をする人」や「選挙活動をすること」という意味を持ちます。
-
電気的にlec 集めるelectricallyはelectrician(電気技師)やelectricity(電気)から派生した形容詞です。electricianはギリシャ語のelektron(琥珀)から来ており、古代ギリシャでは琥珀にこすり付けたときに起こる静電気のことを指していました。electricityも同様にelektronが語源で、静電気や雷などの自然現象から電気の概念が生まれ、現在のようなひとつの分野として発展していきました。
-
電気技師lec 集めるelectricianは、electric(電気)という単語から派生しています。electricは、ギリシャ語の「elektron(琥珀)」に由来し、静電気を発生させる素材である琥珀にちなんで名付けられました。その後、電気という概念が発展するにつれて、electricという言葉が現代の意味を持つようになりました。electricianは、電気に関する職業を指す英単語です。
-
電化lec 集める「electrification」の語源は「electrify」という動詞に由来し、ラテン語で「電気を与える」を意味する「electrum(エレクトラム)」という語に由来しています。エレクトラムは「アンバー」と呼ばれる樹脂から作られた物質で、古代ローマ時代には静電気を発生させるために利用されていました。現代の電化製品が使う電気も、このような静電気の原理を応用して利用されています。
-
心電図lec 集める「electrocardiogram」は、「electro(電気)」、「cardio(心臓)」、そして「gram(書く)」という3つの単語からできています。つまり、心臓の電気活動を書き出すことを意味しています。この言葉は、心臓病を診断するために開発された技術の名前であることから考えると、その語源は非常に適切です。
-
心電計graph 書く「electrocardiograph」という言葉は、ギリシャ語の「kardia」(心臓)、「graphē」(書き記す)、「electro」(電気)から来ています。つまり、それは電気的に心臓の活動を記録する装置を意味します。
-
電気化学lec 集める「電気化学」と訳されるelectrochemistryの語源は、電気(electro)と化学(chemistry)の組み合わせです。この分野では、化学反応が電気的なエネルギー変化と密接に関連していることが研究されます。例えば、電池や電気分解について学びます。
-
電気死刑に処するcuss 打つ「electrocute」という語源は、英語の「electricity(電気)」と「execute(処刑する)」の合成語です。つまり、電気による死を意味します。
-
感電死lec 集める「Electrocution」は、「electric(電気)」と「execution(処刑)」の合成語であり、元々は電気死刑を意味していました。今日では、誤って感電死することを指すようになっています。
-
電着dis 離れてelectrodepositionという言葉の語源は、「electro-」と「deposition」から来ています。「electro-」は「電気」という意味で、「deposition」は「堆積」という意味を持ちます。つまり、電気によって物質を堆積させることを表しています。
-
電気力のlec 集める「electro-」は電気を指し、「dynamic」は力学を意味します。このため、「electrodynamic」は「電磁力学」という意味になります。
-
電流力計lec 集めるelectrodynamometerは、英語で"electro-"と"dynamometer"が合わさった言葉です。"electro-"は「電気」を意味し、「dynamometer」は「力計器」を意味します。つまり、electrodynamometerは電気力計器を表す言葉です。
-
脳波記録lec 集める「electroencephalogram」の語源は、ギリシャ語で「電気」と「脳波」を意味する単語から派生し、英語に取り入れられたものです。具体的には、「electro-」は「電気」を意味する接頭辞、「encephalo-」は「脳」を意味する接頭辞、「-gram」は「書く」という意味の接尾辞から構成されています。つまり、「電気で脳波を記録するもの」という意味の単語です。
-
電気分解するlec 集めるelectrolyseの語源はギリシャ語の"electro-"(意味は「電気」)と"-lysis"(意味は「分解」)から来ています。つまり、電気によって分解するという意味を持ちます。
-
電気分解lec 集める"electrolysis"は、ギリシャ語の「elektron(エレクトロン)」(アンバー)と「lysis(リシス)」(解放)から来ています。これは、電気が化学的な物質を分解する過程を指し、電気の力学と化学の両方の分野で重要な役割を果たしています。
-
電解質lec 集める「electrolyte」の語源は、「電気を通す液体」という意味を持つラテン語の「electrum」と、「溶かす」という意味を持つギリシャ語の「lyein」から派生したものです。つまり、電気を通す液体という意味を含んでいます。電解質とも訳されます。
-
電解lec 集める「electrolytic」の語源は、ラテン語で「電気」という意味の「electrum」と、ギリシャ語で「溶ける」という意味の「lytikos」から来ています。つまり、「電気によって溶ける」という意味を持っています。
-
電気分解するlec 集める「electrolyze」は、英語の「electro-」(電気)と「-lyze」(分解する)から来ています。「electro-」はギリシャ語の「electron」(象牙)から来ており、電荷を帯びた物質のことを指します。「-lyze」はギリシャ語の「lysis」(解消)から来ており、化学反応や細胞の壊死などを示します。つまり、「electrolyze」は電気を使って分解することを意味します。
-
電磁石lec 集める「electromagnet」の語源は、「電気」と「磁石」を合わせた造語です。電流が流れると、その周りに磁気が発生します。この磁気によって磁石に引き寄せられたり、反発されたりする現象を利用した装置が、電流が流れると磁石になる「electromagnet」です。
-
電磁気学lec 集める「electromagnetics」の語源は、「電気」と「磁気」を合わせた造語です。「electro-」は、「電気」を表す接頭辞であり、「magnetic」は「磁気」を表す形容詞です。電磁気学は、電気と磁気の相互作用を研究する学問であり、現代の科学技術に欠かせない分野の一つです。
-
電磁気学lec 集める「electromagnetism」の語源は、英語で「電気」と「磁気」を意味する「electricity」と「magnetism」が組み合わさったものです。 「electricity」がギリシャ語の「ēlektron(電子)」から来ており、「magnetism」はラテン語の「magnes(磁石)」から来ています。 すると、「electromagnetism」は直訳すると「電気と磁気の結合」を意味します。
-
電気機械的lec 集める「electromechanical」は、「電気」と「機械」を組み合わせた単語です。 「electro-」はギリシャ語の「elektron」からきており、「電気」を表します。「-mechanical」はラテン語の「machina」からきており、「機械」を表します。そのため、「electromechanical」は、「電気と機械が組み合わさった」という意味になります。
-
電位計lec 集めるelectrometerの語源は、ギリシャ語の"ēlektron(電気)"と"metron(計器)"から来ています。電気を測定するための装置であることがわかります。
-
電動のmov 動くelectromotiveの語源は、電気と運動の組み合わせであり、電気エネルギーを機械的エネルギーに変換する能力を表しています。"electro(電気)"と"motive(運動)"の2つの言葉が結合して、現在の意味を生み出しました。この言葉は、電気の興味深い物理的特性を表していて、電気技術の発展に大きな役割を果たしました。
-
筋電図lec 集める「electromyogram」は、ラテン語の「electrum(電気)」とギリシャ語の「mys(筋肉)」、「graphē(書くこと)」から成り立っています。つまり、筋肉の電気的活動を記録する装置であることが分かります。
-
筋電計graph 書くelectromyographの語源は、"electro"は電気を意味し、"myo"は筋肉、"graph"は記録することを意味しており、筋肉の電気信号を記録する装置という意味があります。直訳すると「電気筋肉記録器」です。
-
筋電図検査graph 書く「electromyography」の語源は、「electro」(電気)、「myo」(筋肉)、そして「graphy」(記録)から派生しています。つまり、「電気的に筋肉の動きを記録すること」を意味しています。この用語は、1920年代に医学研究や運動生理学の分野で発展し、筋肉活動の計測に使用されています。
-
陰電気を帯びたno 否定electronegativeという単語は、"electron"(電子)と"negative"(負の)の結合した言葉です。これは、原子が他の原子から電子を引き抜き、負の電荷を持つことを示しています。極性分子ができるため、化学反応において重要な概念です。
-
電気陰性度lec 集める「electronegativity」という言葉の語源は、英語の「electron(電子)」と「negativity(負性)」です。この言葉は化学で使用され、原子が電子を引き付ける能力を表すために使われます。
-
電気泳動法lec 集める"electrophoresis"という言葉は、希薄な電解質(液体中のイオン化合物)中で電荷を持つ粒子が電場によって移動する現象を指します。この言葉の語源は、"electron"(電子)と"greek phoros"(運搬する、運ぶ)から派生したものです。つまり、"電子によって運ばれる現象"を意味しています。
-
電気盆lec 集める「electrophorus」の語源は、ギリシャ語の「ēlektron(エレクトロン)」(アンバーという樹脂から発生した静電気を指す言葉)と「phoros(フォロス)」(運ばれるものを意味する言葉)から来ています。つまり、「電気を運ぶもの」という意味になります。
-
電鍍lec 集める"electroplate"の語源は、「electro」(電気)と「plate」(めっき)という英単語が結合したもので、電気を使って金属を表面にめっきすることを指します。
-
陽電性のlec 集めるelectropositiveの語源は、ラテン語の「electrum(琥珀)」と「positivus(陽性の)」から来ています。古代ギリシャ人は、琥珀が摩擦されると電気を帯びることを発見しました。その後、科学者たちは、元素が他の物質に比べて電気的に陽性であることを表すために「electropositive」という用語を導入しました。
-
網膜電図lec 集める「electroretinogram」は、"electro-"(電気的な)+ "retina"(網膜)+ "gram"(記録)から成る合成語です。つまり、網膜の電気的な活動を記録する検査を示す英単語です。
-
検電器lec 集めるelectroscopeの語源は、ギリシャ語の「electron(電子)」と「skopein(観察する)」に由来します。つまり、「電気を観察する道具」という意味があります。
-
電気ショック療法lec 集める「electroshock」という言葉は、英語の「electro」(電気)と「shock」(衝撃)の組み合わせによってできた単語です。この歴史的には、一種の治療法として使用されていた電気ショック療法(electroconvulsive therapy)の頭文字を取り、短縮したものが「electroshock」となったとされています。
-
静電lec 集める「electrostatic」という言葉の語源は、ギリシャ語の「elektron(アンバー)」と「statikos(静止した)」から来ています。アンバーは摩擦によって電気を帯びたことが分かっており、静止した状態であることから電気静止という意味が込められています。
-
静電気的lec 集める「electrostatically」という言葉は、英語の「electrostatics」に「-ally」という接尾辞を加えて形成されました。そして、「electrostatics」とは、静電気の現象を研究する物理学の分野を指します。つまり、「electrostatically」は、その分野に関する副詞として使用されます。
-
静電場lec 集めるelectrostaticsは、「電気」と「静電気」をあわせた言葉で、電気に関する静的な現象を研究する学問分野のことを指します。 「electro」は、「電気」という意味を持ち、「statics」は、「静的な」という意味を持っています。つまり、電気に関する静的な現象を扱う学問として、electrostaticsという言葉が使われています。
-
ガルバーニズムlec 集める「electrotherapy」の語源は、「electro(電気)」と「therapy(治療)」から成り立っています。つまり、電気を用いて治療するという意味です。この言葉は、19世紀に電気治療が発展する過程で生まれました。
-
電気版lec 集める
-
賞賛のeu 良いeulogisticの語源はギリシャ語の"eulogia"("good words"を意味する言葉)に由来します。この単語は、"eu"("good")と"logos"("word")から構成されています。eulogisticは、褒め称えることや賛美することを表します。例えば、葬式での弔辞で使用されることが多いです。
-
片ひざをつくことflect 曲がるgenuflectionの語源はラテン語の"genu"(膝)と"flexus"(曲がった)に由来し、「膝を曲げること」を意味します。キリスト教の礼拝での膝を曲げる行為がよく知られています。
-
水力電気のlec 集めるhydroelectricの語源は、「hydro-」(水)と「electric」(電気)からきています。つまり、「水力発電」という意味を持ちます。水力発電とは、水のエネルギーを利用して電気を発生させる方法のことで、世界中で広く利用されています。
-
水力電気hydr 水「hydroelectricity」の語源は、「hydro-」(水)と「electricity」(電気)の組み合わせです。つまり、水力発電という意味を持ちます。水力発電は、水の流れを利用して発電する技術であり、自然エネルギーの1つです。
-
語形変化flect 曲がる「inflection」は、ラテン語の「inflectere」から由来しています。これは「曲げる、屈曲させる」という意味があり、動詞の活用形や名詞の格変化など、言葉の形を変化させることを指します。
-
語形変化するflect 曲がる「inflectional」の語源はラテン語の「inflexio(曲げる)」に由来します。これは、「flectere(曲げる)」という動詞に由来するもので、「in-」は接頭辞で、否定的な意味を表します。つまり、「inflectional」は「曲げられない」という意味を持ちます。英語では、形容詞を変化させる接尾辞として使われます。
-
考慮in 中にintellectionの語源は、ラテン語の"intellēctus"から来ています。"intellēctus"は、"inter-"(間)と"legere"(選ぶ)を合わせた言葉で、直訳すると"選び取る間"という意味です。この言葉から派生したintellectionは、理解や推理などの知的思考を指す言葉として用いられています。
-
知的にin 中にintellectuallyの語源は、ラテン語の "intellectus"(理解、知性)から来ています。それに英語の接尾辞 "-ual"が付け加わり、知性や理解力に関する形容詞を作るために用いられます。つまり、intellectuallyは「知的に、理解力をもって」という意味を持ちます。
-
講座lec 集める「Lectureship」は「講義を行う立場や職業」という意味を持つ英単語です。その語源は、中世ラテン語で「講義する」という意味を持つ「lectio」に由来します。この言葉が英語に取り入れられる際に、「-ship」という接尾辞が付け加えられ、現在の形となりました。
-
使節lec 集めるlegateshipの語源は、ラテン語の"legatus"(法的代表)と"Suff-"(下位や近いことを意味する接頭辞)に由来しています。つまり、legatusが"leg-ate-"となり、更に"Suff-"が付加されてlegateshipとなったとされます。意味は「法的代表の職務」です。
-
レジオネラlec 集めるlegionellaの語源は、1976年に初めて発見された時に、6月にアメリカ陸軍の退役軍人リチャード・レグノが勤務する公衆衛生局のスタッフによって命名されました。彼らは最初、この細菌が肺炎を引き起こすことを示唆することを意図して、「レグノ病」と呼ぶことを提案しましたが、最終的に「Legionella」という名前に決定されました。
-
米国在郷軍人会員lec 集める
-
対数的lec 集めるlogarithmicの語源は、ギリシャ語の「logos(言葉)」と「arithmos(数字)」から来ています。この単語は、数学的な操作を表す抽象的な言葉で、計算をより簡単にするためにヨハネス・ナピエルが導入しました。これは、科学や工学分野で特に重要な概念であり、大学入試でも頻出する単語です。
-
対数的lec 集めるlogarithmicallyの語源は、「logarithm」という言葉に由来しています。この言葉は、古代ギリシャで「考え方」という意味の「logos」と「比較」という意味の「arithmein」に由来しています。logarithmicallyは、対数的にという意味を表します。対数は、数学的な概念で、数値の差を表す尺度として広く用いられています。
-
ロジスティックlec 集める「logistical」の語源は、フランス語の「logistique」で、輸送や補給などのことを指します。この言葉は、ラテン語の「logisticus」に由来し、算術や論理学に関することを指す言葉が元になっています。
-
ロジスティック的にlec 集める「logistically」は、軍事作戦の準備・実行に必要な物資や人員の配置・運搬を指す「ロジスティクス(logistics)」が語源です。この言葉は、フランス語の「logistique」が転化したものであり、元はラテン語の「logisticus」から派生しています。このラテン語の語根である「logos(言葉)」は、知識や理解を意味するため、「ロジスティクス」とは、物資や情報を管理し、適切な場所に確実に届けることが重要である旨を表現しています。
-
怠慢なno 否定neglectfulの語源は「neglect」(放置、怠慢)から来ています。そのため、neglectfulは「放置したり、怠慢な態度を示したりする傾向がある」という意味を持ちます。Neglectはフランス語のneglecterから来ており、同じ意味を持ちます。
-
閑卻no 否定neglectfulnessという単語の語源は、neglectという単語に由来します。neglectは「怠ける、放棄する」などの意味を持ち、-fulという接尾辞が付けられることで「~の性質を持った、~に満ちた」という形容詞になります。そして、-nessという接尾辞を付けることで「~の状態、~の性質」という名詞に変化しています。つまり、neglectfulnessは「怠慢、不注意」という意味の単語です。
-
光電lec 集める「photoelectric」の語源は、ギリシャ語の「φῶς(phos)」(光)と「ἠλεκτρόν(elektron)」(電気)から来ている。この言葉は、光によって電気が発生する現象を表しており、量子力学の発展によってより詳しく研究されるようになりました。
-
光電lec 集めるphotoelectricalの語源は「photo(光)」と「electrical(電気の)」から来ており、光によって電気を生じさせる現象を表す言葉です。日常生活でも、太陽電池やカメラの露光、蛍光灯などでこの現象が利用されています。
-
光電流lec 集める"photoelectricity"の語源は、"photo-"という接頭辞が「光」を意味するギリシャ語の"phos"から来ていて、"electricity"は「電気」を意味するラテン語の"electricus"から来ています。つまり、photoelectricityとは「光電気」という意味です。初めて報告されたのはAlbert Einsteinによって1905年に行われた研究でした。
-
光電子lec 集めるphotoelectronの語源は、"photo(光)" と "electron(電子)" の2つの言葉が組み合わさったもので、光が物質に当たった時に放出される電子のことを指します。
-
圧電lec 集めるpiezoelectricの語源はギリシャ語の「piezein」(圧縮する)と「ēlektron」(琥珀)から来ています。琥珀は古代ギリシャで静電気の性質を知られており、圧縮すると電気を発生する現象がこれにちなんで名付けられました。この現象を素材の一つである石英に応用したことから、piezoelectricという言葉が生まれました。
-
圧電気lec 集めるpiezoは「圧力」を意味し、electricityは「電気」を意味する。つまり、piezoelectricityとは「圧力によって電気が生じる現象」を指す。この現象は、圧力を加えることで物質の結晶構造が変形し、その変形によって電子が移動し電荷が生じることに起因する。
-
高分子電解質lec 集めるpolyelectrolyteの語源は、"poly-"という接頭語は「多数の、多重の」という意味があり、「electrolyte」は「電解質」という意味があります。つまり、polyelectrolyteは「多数の電解質」という意味を持ちます。
-
序文log 言葉
-
焦電気lec 集める"pyroelectricity"の語源は、ギリシャ語の"pyr"(火)と"ēlectricē"(電気)から来ています。この現象は、結晶が加熱や冷却されることで電荷が生成されることによって起こります。
-
思い出すことcom 共にrecollectionの語源は「re(再び)」と「collect(集める)」が結合したもので、「再び集めること」を意味します。つまり、過去に経験したことや覚えていることを再び集めて思い出すことを指します。
-
後屈re 再び「Retroflection」の語源は、ラテン語の「retro」(後方)と「flectere」(曲げる)から来ています。この言葉は、もともと心理学で使用され、自己分析のプロセスを表しています。自分自身の過去や現在を振り返り、自己理解を深めることができるという意味があります。
-
演繹的log 言葉「syllogistic」の語源は、古代ギリシャの哲学者アリストテレスの「シロギズムス」に由来する。「シロギズムス」とは、三段論法を用いた推論の方法を指す言葉であり、それが中世ヨーロッパでラテン語に翻訳され、「syllogismus」と呼ばれるようになった。そして、現代英語の「syllogistic」という単語が生まれた。
-
熱電気のlec 集める「thermoelectric」の語源は、ギリシャ語の「thermos(熱)」と、「electric(電気)」からきている。この語は、熱と電気の間の相互作用を説明するために、1821年に発明された発電装置の名前から取られた。
-
熱電気lec 集めるthermoelectricityの語源は、熱と電気が相互作用する現象を指す言葉で、"thermo"は熱を、"electricity"は電気を意味する英語から成っています。熱と電気が反応することによって、電力を発生させる現象の名称となります。
-
不良un 〜でないuncollectibleの語源は英語の「collect」に由来しており、不確定性や回収困難を表す接頭語「un-」が付いた形である。具体的には、債権回収不能などの意味で用いられる。
-
非選択性un 〜でない「Unselected」は、「selected(選ばれた)」に「un-(〜でない)」がついた形容詞です。その語源は、中英語の「select」(選択する)に由来しています。また、ラテン語の「selectus」にも共通点があります。