サイトマップ 
 
 

oppressiveの意味・覚え方・発音

oppressive

【形】 抑圧的な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

oppressiveの意味・説明

oppressiveという単語は「圧迫する」や「抑圧的な」という意味があります。この単語は、何かが人に対して重く感じられ、自由や快適さを奪うような状態を表すために使用されます。例えば、気候や環境が非常に暑かったり湿気が多かったりする時などに、「oppressive」と形容されることがあります。この場合、ただ不快感を与えるだけでなく、人々の行動にも制限を加える様子を示します。

また、社会的状況においても「oppressive」はよく使われます。権力が特定のグループや個人を抑圧し、自由を奪っている状態を指すことがあります。例えば、政府が言論の自由を制限したり、不当な扱いをする場合に「oppressiveな政権」と表現されることがあります。このように、oppressiveは物理的な重さだけでなく、心理的そして社会的な圧力も伴う意味合いを持ちます。

さらに、oppressiveという言葉は感情や雰囲気を表現する際にも使われます。例えば、沈んだ気持ちや重苦しい状況に対して「oppressiveな雰囲気」と言うことがあります。このように様々な文脈で使用され、特にマイナスの感情や状態を強調するために使うことが多いです。

oppressiveの基本例文

The atmosphere in the room felt oppressive.
部屋の雰囲気が抑圧的に感じられた。
The oppressive heat made it hard to breathe.
強烈な暑さで息苦しかった。
The king's rule was oppressive to the people.
王の支配は人々にとって抑圧的だった。

oppressiveの意味と概念

形容詞

1. 重苦しい

この意味は、感覚や精神に対して大きな負担をかける様子を表します。特に、環境が不快であったり、心が重く感じられる場合に使われることが多いです。このような状況では、空気が薄く感じたり、何かに圧迫されるような印象を与えます。
The heat in the crowded room was oppressive, making it hard to concentrate.
混雑した部屋の暑さは重苦しく、集中するのが難しかった。

2. 不当な

この意味は、主に権力や権限の行使が不公平または恣意的である様子を示します。法律や規則が適用される際に理由もなく厳しい態度が取られる場面で使われることが多く、道徳的に問題があるとされる行為に関連しています。
The oppressive regime imposed heavy restrictions on freedom of speech.
その不当な政権は言論の自由に対して厳しい制限を課した。

oppressiveの覚え方:語源

oppressiveの語源は、ラテン語の「opprimere」に由来しています。この言葉は「上に押し付ける」や「圧迫する」という意味を持っています。ラテン語の「op-」は否定的な意味を持つ接頭辞で、「premere」は「押す」という意味の動詞です。このことから、oppressiveは物理的または心理的に圧力をかける様子を表す言葉となりました。英語において、oppressiveは特に人々が経験する苦痛や重圧、そして自由が奪われるような状態を指す際に使われます。この語は19世紀に広く使われるようになり、社会的および政治的な文脈で「圧政」や「抑圧」といった意味合いで使われることが多いです。つまり、oppressiveは単なる「押し付ける」という概念を超え、人々の日常生活や社会的状況における否定的な影響を強調する言葉として定着しています。

語源 ob
語源 of
~に対して、 ~に向かって
More
語源 press
押す
More
語源 tive
語源 ive
〜的な
More

oppressiveの類語と使い分け

  • repressiveという単語は、自由や権利を制限するような厳しい状態を指します。oppressiveよりも強い権力を感じさせることが多く、特に政府や制度の抑圧を示す場合に使われます。 例:a repressive regime(抑圧的な政権)
  • stiflingという単語は、息苦しいまたは抑えつけられるような感覚を意味します。物理的または感情的に圧迫感を与える状況で使われ、圧迫を感じるがecessarily oppressiveではない場合に用います。 例:a stifling atmosphere(息苦しい雰囲気)
  • burdensomeという単語は、精神的または物理的に重荷となっていることを表します。oppressiveとは異なり、直接的な圧力を伴わず、負担感を強調します。 例:a burdensome task(重荷となる仕事)
  • overbearingという単語は、他の人に対して支配的で、強く出過ぎる様子を表します。oppressiveよりも人間関係での非難を含む場合が多く、上から目線での態度を示します。 例:an overbearing boss(威圧的な上司)
  • constrainingという単語は、自由を制約するという意味合いが強いです。oppressiveが過度の圧力を強調するのに対して、制限をもたらすが、あまりにも圧迫的ではないニュアンスがあります。 例:constraining rules(制約のあるルール)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

oppressiveのいろいろな使用例

形容詞

1. 感覚的・精神的な重圧を感じさせる

厳しい状況

この分類では、過酷な環境や状況が感覚や精神に重くのしかかることを示します。人々はこうした圧迫感を体験し、不快感を覚えることがあります。
The oppressive heat made it difficult to concentrate on anything.
耐え難い暑さが、何に対しても集中するのを難しくさせた。
  • oppressive atmosphere - 圧迫感のある雰囲気
  • oppressive humidity - 息苦しい湿気
  • oppressive silence - 耳をつんざく沈黙
  • oppressive darkness - ひどい暗さ
  • oppressive conditions - 過酷な条件
  • oppressive weight - 重苦しい重さ
  • oppressive boredom - 退屈で耐えがたい感じ
  • oppressive regime - 圧政体制
  • oppressive sun - うだるような太陽
  • oppressive environment - 息苦しい環境

精神的負担

こちらの分類は、精神的に強いストレスや負担を感じる状況に関連しています。こうしたストレスは、しばしば人々の心に重くのしかかります。
The oppressive demands of her job took a toll on her mental health.
彼女の仕事の重圧が、彼女のメンタルヘルスに悪影響を与えた。
  • oppressive expectations - 厳しい期待
  • oppressive workload - 過重労働
  • oppressive obligations - 圧迫感のある義務
  • oppressive criticism - 耳障りな批判
  • oppressive pace - 過酷なペース
  • oppressive fears - 不安に満ちた恐れ
  • oppressive memories - 重苦しい思い出
  • oppressive guilt - 耳をつんざく罪悪感
  • oppressive relationships - 重苦しい人間関係
  • oppressive thoughts - 圧迫感のある考え

2. 不当な厳しさや恣意的な行動

社会的圧迫

この分類では、不公平や不当な扱いが強調され、特定のグループや個人に対する抑圧的な行為や政策を指します。
The oppressive laws led to widespread protests in the city.
圧政的な法律が、街での広範な抗議活動を引き起こした。
  • oppressive laws - 圧制的な法律
  • oppressive regimes - 圧政的体制
  • oppressive practices - 不当な慣行
  • oppressive leadership - 厳しいリーダーシップ
  • oppressive powers - oppressive powers
  • oppressive tactics - 抑圧戦術
  • oppressive measures - 厳しい対策
  • oppressive control - 圧迫的な支配
  • oppressive norms - 抑圧的な基準
  • oppressive discrimination - 不当な差別

恣意的行動

この分類は、特定の権力者が恣意的に決定や行動を行うことに関連しています。こうした行動は、不正や公平性の欠如を生むことがあります。
The oppressive actions of the authorities stirred anger among the citizens.
当局の圧政的な行動が、市民の間に怒りを引き起こした。
  • oppressive practices - 不当な慣行
  • oppressive decisions - 厳しい決定
  • oppressive interventions - 圧力をかける介入
  • oppressive enforcement - 圧政的な執行
  • oppressive rulings - 厳しい裁定
  • oppressive surveillance - 圧監視
  • oppressive control measures - 抑圧的な管理策
  • oppressive forces - 抑圧する勢力
  • oppressive responses - 抑圧的な反応
  • oppressive domination - 抑圧的な支配

英英和

  • marked by unjust severity or arbitrary behavior; "the oppressive government"; "oppressive laws"; "a tyrannical parent"; "tyrannous disregard of human rights"不当なひどさまたは勝手なふるまいで特徴付けあれる圧制的
    例:The oppressive government. 制圧的な政府。
  • weighing heavily on the senses or spirit; "the atmosphere was oppressive"; "oppressive sorrows"感覚または精神を重く見る圧制的