語源 tend

English Etymology : tend

tend tent ten
伸ばす、広げる
  • テント
    tend 伸ばす
    「tent」の語源はラテン語の「tentare」から来ています。この言葉は「試みる」という意味を持っており、テントは一時的に試みるために使われるものであるため、このように名付けられたとされています。
  • 注意
    a ~の方向へ
    attentionは、16世紀にフランス語から英語に取り入れられた言葉です。語源は、ラテン語のad(~に向かって)とtendere(引っ張る)が結合したad-tendereで、「注意を向ける」を意味します。これがフランス語のatentionになり、英語に借用されてattentionとなりました。
  • 出席する
    a ~の方向へ
    attendは、ラテン語の"attendere"から由来し、意味は「注目する」という意味があります。また、"ad-"の接頭辞がついていることで「〜に向かって」という意味を表していることがわかります。つまり、attendの語源は「注目して〜に向かって参加する」という意味があることがわかります。
  • 集中的な
    tend 伸ばす
    「intensive」の語源は、ラテン語の「intensus」に由来します。これは「張り詰めた、熱心な、集中的な」などの意味があります。その後、英語で「intensive」として使われるようになりました。この単語は、何かを集中的に行うことに関連して使われることが一般的です。例えば、intensive care unit(集中治療室)などが挙げられます。
  • 伸びる
    tend 伸ばす
    extendの語源は、ラテン語の「extendere」で「伸ばす、拡張する」という意味です。この言葉は、「ex」(外へ)と「tendere」(引っ張る、伸ばす)の組み合わせによってできています。英語におけるextendの意味も、このラテン語から派生したものです。
  • ~のふりをする
    tend 伸ばす
    「pretend」の語源は、ラテン語の「praetendere」から来ています。これは「前に伸ばす」または「偽りのものを示す」という意味があります。英語になる前に、中世フランス語の「pretendre」に変化しています。それがさらに英語になり、現代の意味の「偽りの振りをする」「言うべきでないことを言う」という意味を持つ単語になりました。
  • 意図
    tend 伸ばす
    「intention」の語源はラテン語「intentio(意図)」から来ています。日本語では「意図」と訳されることが多く、特定の目的や計画を持つという意味を持ちます。また、英語の「intent」とも関連があります。
  • しがちである
    tend 伸ばす
    「tend」の語源は、ラテン語の「tendere(伸ばす)」に由来すると考えられています。この語は、「目的に向かって努力する」という意味を含んでおり、英語の「tend」にも同様の意味があります。また、動物を世話するという意味でも使われています。
  • 張ること
    tend 伸ばす
    「tension」は、Latinの「tensio」から来た言葉です。それは、「stretching」という意味を持っており、ある物が引っ張られる時に発生する圧力を示します。したがって、現代の使用では、tensionは、様々な種類の圧力、ストレス、不安を表すために使用されます。
  • 争う
    tend 伸ばす
    contendは、ラテン語の「contendere」に由来します。「con」は「一緒に」という意味で、「tendere」は「引き伸ばす」という意味です。この言葉は、争いや競争、力を合わせて目的を達成することを表します。
  • 張り詰めた
    tend 伸ばす
    tenseの語源は、ラテン語の「tempus(時間)」に由来しています。英語に取り入れられた際に、時間的な概念だけでなく、「張り詰めた、緊張した」という意味も伴うようになりました。これが、現在のtense(時制)という単語の意味に繋がっています。
  • 競技者
    tend 伸ばす
    「contender」は、ラテン語の「contendere(闘い合う)」から来ています。同じラテン語から派生した「contention」という単語は「争い」という意味を持ちます。したがって、「contender」は「競争者」や「ライバル」として解釈されます。
  • 広大な
    tend 伸ばす
    extensiveの語源は、ラテン語の"extensivus"から来ています。これは"extendere"という動詞から派生しており、"伸ばす、拡張する"という意味を持ちます。したがって、extensiveは「広範囲に及ぶ、広大な」という意味を持つ形容詞として、英語に導入されました。
  • 意図的な
    tend 伸ばす
    「intentional」は、ラテン語の「intentio(意図)」が元になっています。これは、「in(〜に)」と「tendere(伸ばす、向ける)」から成り立ち、「〜に向ける、〜を意図する」という意味を持ちます。そのため、「intentional」は「意図的な」という意味を表し、自分自身が何かをすることを目的として行ったり、ある行動や行為を意図的に行ったりした場合に使われます。
  • 付添人
    a ~の方向へ
    「attendant」はラテン語の「attendere(注意する)」から派生した英語です。元々は「出席者」という意味で、現在は航空会社やホテルなどで働く「係員、案内人」の意味でも使われます。
  • 強烈な
    tend 伸ばす
    intenseの語源は、ラテン語の"intensus"に由来します。"intensus"が"強調された"、"集中した"という意味を持っており、英語ではその意味から"intense"という形容詞が生まれました。現代の英語では、主に"とても強い"、"圧倒的な"、"熱烈な"という意味で使われています。
  • 広さ
    tend 伸ばす
    「extent」の語源は、ラテン語の「extendere」で、「伸ばす」「広げる」という意味があります。これが中英語になると「extenden」に変化し、さらに現代英語で「extent」となったとされています。つまり、「extent」は「広がり」「範囲」という意味があり、元々は何かを伸ばし広げた場合に広がる範囲を表現するために使われていた言葉といえます。
  • 拡張
    tend 伸ばす
    extensionの語源は、ラテン語の「extendere(引き延ばす)」に由来しています。その後、フランス語の「extension」を経て現代英語に受け継がれました。延長、拡張、増築などの意味があり、ファイルの拡張子など、技術的な用途でも使われます。
  • ~するつもりである
    tend 伸ばす
    intendは、ラテン語の「intendere」に由来する。これは「切望する、注目する、熱心に考える」という意味を持っていた。英語に取り入れられた際には、「意図する、目的とする」という意味を持ち、現代でも広く使われている。
  • 意図
    tend 伸ばす
    「intent」の語源は、ラテン語の「intentus」から来ており、「意図」という意味があります。
  • 傾向
    tend 伸ばす
    tendencyの語源はラテン語の"tendere"から来ています。これは"伸びる"や"引っ張る"の意味があります。つまり、tendencyは何かが自然に進展する方向性や傾向を指します。例えば、ある行動に傾く人や物事がある方向に進化する傾向があるといった場合に使用されます。
  • 拡張した
    tend 伸ばす
    「extended」は、ラテン語の「extendere(延ばす)」から生まれた言葉です。この言葉は、英語に転化され、もっと広く使われるようになりました。
  • 熱心に
    tend 伸ばす
    intentlyは、「熱心に、熱心に」という意味を持つ英単語です。この言葉の語源は、ラテン語の「intensus(張り詰めた)」という言葉に由来します。また、「in(内部)」と「tendere(引く、伸ばす)」の組み合わせでもあるため、力強く注目する状態を表しています。
  • 注意深い
    a ~の方向へ
    attentiveの語源は、ラテン語の "attendere" から来ています。 "attendere" は "to give heed to"、すなわち注意深く聞くことを意味します。英語には、同じ語源から派生した単語 "attend" があります。attentiveは「注意深い」という意味を持ちます。
  • 意図的に
    tend 伸ばす
    intentionallyの語源は、ラテン語の「intentio(意図、計画)」に由来します。その後、フランス語の「intentional」を通じて英語に入りました。意図的に、計画的にという意味を持ちます。
  • 注意深く
    a ~の方向へ
    「attentively」はフランス語の「attentif」から来た言葉であり、注意深く(attentive)注意を払って(-ly)という意味があります。
  • 激しさ
    tend 伸ばす
    「intensity」の語源は、ラテン語の「intensus」、すなわち「張り巡らされた」や「緊張した」を意味する言葉に由来します。これが後に、英語の「intense」に変形し、さらに「intensity」という名詞形になったのです。つまり、「強度」や「激しさ」という意味が生まれたわけです。
  • 意図しない
    tend 伸ばす
    "unintended"の語源は、"un-"(〜でない)と"intend"(意図する)から派生しています。つまり、「意図していない」を意味する形容詞です。この言葉は、元々は16世紀に作られ、「意図せずに起こった」「偶発的な」という意味でした。
  • 出席
    a ~の方向へ
    attendanceは、ラテン語の"attendere"(気をつける、注意する)に由来する英単語です。そのため、attendanceは、ある場所やイベントに出席し、注意して参加することを表しています。
  • 広範囲に
    tend 伸ばす
    extensivelyの語源は、「extend(拡大する)」や「tens(引っ張る)」というラテン語に由来しています。その後、英語に取り入れられ、"extensively"という単語が形成されました。この単語は、広範囲に及ぶ、深く掘り下げた、詳細ななどの意味を持ちます。
  • 気取らない
    un 〜でない
    unostentatiousは、ラテン語のostentare(見せびらかす)から派生した英語のostentatious(見せびらかす、大げさな)にun-(否定)を加えた形です。つまり、「大げさでない、控えめな」という意味を持ちます。
  • 参加者
    a ~の方向へ
    attendeeの語源は「attend」という動詞に由来します。attendは「出席する」という意味で、attendeeは「出席者」という意味を持ちます。これは、英語においてイベントや会議に参加する人を表す一般的な語彙であり、ビジネスなど様々な場面で使用されています。
  • 気取らない
    un 〜でない
    unpretendingの語源は「pretend(偽装する)」に接頭辞の「un-」を付けた形であり、「偽装していない、謙虚な」という意味を持つ。英語の語源には、ラテン語、フランス語、ギリシャ語などが含まれるが、unpretendingは比較的新しい言葉で、18世紀に生まれたとされる。
  • 気取らない
    un 〜でない
    「un-(否定的接頭辞)+pretentious(自慢する)」が語源です。つまり、unpretentiousは「謙虚な」という意味になります。
  • 注意を払うこと
    a ~の方向へ
    「attentiveness」の語源は、ラテン語の「attendere(注意深く聞く)」から来ています。これは、英語の「attend」(出席する)や「attention」(注意)と同じルーツを持ちます。したがって、「attentiveness」は注意深さや集中力の状態を表す言葉です。
  • 無性に
    in ~ない
    「intensely」は、ラテン語の「intensus」から派生した単語であり、「引き締められた、緊密な、張り詰めた」という意味を持ちます。この語は、現代の英語でも、強い感情や熱意を表現するために使われることが多いです。
  • 表向きの
    ob ~に対して
    「ostensible」は、フランス語の「ostensible(表面的な)」に由来します。フランス語の「ostensor」は、「見せる人」という意味があります。英語の「ostensible」は、表面的に見えるが本当ではないという意味を持ちます。例えば、「彼の失敗は、単なる事故と見せかけて隠された問題が原因だった」というように使われます。
  • 競争
    com 共に
    contention(論争、論点)の語源は、ラテン語の"contentio"であり、「引っ張り合い、競い合い」という意味があります。これは、「con(一緒に)」と「tentio(引く)」という2つの語が結合してできたものです。現代英語における「contention」は、「競争、争い、論争」という意味があります。
  • 柔軟
    tend 伸ばす
    tensileの語源は、ラテン語の"tendere"(引っ張る、のびる)から来ています。この単語は、力や圧力に対して強く引っ張る能力を指します。例えば、金属やプラスチックなどの物質の引っ張り強度は、その材料のtensile strengthとして表されます。
  • 気取ること
    tend 伸ばす
    「pretension」の語源は、フランス語の「pretention」から来ています。この言葉は、ラテン語の「praetendere」から派生したもので、「主張する」という意味を持っています。つまり、pretensionは何かを主張することを意味する英単語です。
  • うぬぼれた
    tend 伸ばす
    「pretentious」の語源は、フランス語の「pretendre」(主張する、自負する)に由来しています。その後、英語化され、「pretentious」が生まれました。この単語は、自分自身をより優れているように見せかける、誇張した態度や言動を指します。
  • 見せびらかしの
    tend 伸ばす
    ostentatiousの語源は、ラテン語の"ostentare"から来ています。これは"展示する"や"誇示する"という意味を持ちます。そして、英語の"ostentatious"は、誇示的で見映えのするものを示す形容詞として、その語源を受け継いでいます。
  • 参加者
    a ~の方向へ
    Attenderの語源は中英語の "attend" から来ており、"attend" はラテン語の "atendere" に由来します。 "atendere" は「注視する、関心を持つ」という意味でした。 "attend" は初めは "attend to" という形で使われていましたが、後に "attend" だけで使われるようになりました。すると、"attend" の分詞形である "attender" が生まれたと言われています。
  • 同一の広がりを持つ
    tend 伸ばす
    coextensiveの語源は、ラテン語の"co-"(共に)と"extensive"(広範囲な)から来ています。つまり、「共に広範囲な」という意味です。この単語は、2つのものが同じ範囲をカバーしていることを表し、あるいは2つのものが同じ範囲であることを指します。
  • 広げる
    dis 離れて
    distendの語源は、ラテン語のdistendereから来ています。この単語は「引き裂く、広げる」という意味を持ち、英語においては「膨らませる、膨張する」という意味で用いられます。
  • 膨張
    dis 離れて
    distensionの語源は、ラテン語の「distendere」に由来します。これは「伸ばす、引き延ばす、膨らます」という意味があります。英語においては、この語が「膨張、膨張症」という意味を持ちます。
  • 伸展性
    tend 伸ばす
    extensileの語源はラテン語の"extendere"から来ており、"extendere"は「広げる、伸ばす」という意味があります。つまり、extensileは「広がりやすい、伸びやすい」という意味を持ちます。
  • 伸展性
    tend 伸ばす
    extensionalの語源はラテン語の"extensio"から来ており、意味は「拡大、拡張」です。元々は"extendere"という動詞から派生しています。これは、「伸ばす、拡張する」という意味があります。
  • 過伸展
    hyper
    「hyper」は「過剰な」という意味のギリシャ語由来の接頭辞で、「extension」は「拡大、延長」という意味を持ちます。したがって、hyperextensionは「過剰な拡大」という意味になります。
  • 高血圧
    tend 伸ばす
    「hypertension」の語源は、ギリシャ語の「hyper(過剰な)」と「tension(張力)」から来ています。つまり、過剰な血圧や血管内の圧力を表しています。血圧の高い人を指す場合に使われる言葉です。
  • 低血圧
    tend 伸ばす
    「hypotension」の語源はギリシャ語の「hypo-(下り)」と「tension(張力)」から来ており、血圧が低下している状態を指します。
  • 不注意
    a ~の方向へ
    inattentionの語源は、ラテン語の"in-"(反対)と"attentio"(注意)から来ています。つまり、inattentionは注意を払わないことや気を散らすことを表す言葉です。注意欠如症や注意力不足などの言葉は、このinattentionから派生しています。
  • 不注意な
    a ~の方向へ
    inattentiveの語源は「in-」(否定的な接頭辞)と「attentive」(注意深い)から来ています。つまり、inattentiveは注意深くないことを意味します。
  • ぽかんと
    a ~の方向へ
    「inattentively」の語源は、「in-(否定の接頭辞)」と「attentive(注意深い)」からなります。つまり、「inattentively」は「注意深くない」という意味になります。
  • 意図した
    tend 伸ばす
    「Intended」の語源は、ラテン語の「intendere」からきています。これは、「意図する」という意味を持ちます。英語においては、何かを計画したり、意図したりするときに使われる言葉となっています。例えば、「This program is intended for beginners.」といった形で用いられます。
  • 内包
    tend 伸ばす
    intensionの語源は、ラテン語の"intensio"から来ており、「強化」や「緊張」という意味がある。更に、この言葉は「intendere」(意図する)という言葉に由来すると言われている。つまり、intensionは、意図された方向への強い力や目標に向けられた努力を意味する。
  • 強く
    tend 伸ばす
    intensivelyという単語の語源は、ラテン語の"intensus(強い、厳格な)"と"intendere(熱心にする)"に由来しています。これらの言葉が中世のラテン語から現代の英語に受け継がれ、"intensive"という形になりました。"intensive"は、強い、集中的な、熱心な、徹底的ななどの意味を持ち、英語でさまざまな分野で用いられています。
  • 迫力
    tend 伸ばす
    「Intensiveness」の語源は、英語の「intensive」に由来します。この単語は、ラテン語の「intensus(強烈な、強烈な)」に由来し、強化されたものを表します。したがって、「intensiveness」は、強度や集中力を表す言葉として使用されます。
  • 意図的な
    tend 伸ばす
    intentionedの語源は「intention」という単語に由来します。これはラテン語の「intentio(熱望)」から来ており、目的や意図などを表す単語として用いられます。intentionedは「意図的な、目的を持った」という意味を持ちます。
  • 欠席
    a ~の方向へ
    "Nonattendance"は"出席せず"を意味する英単語です。その語源は、Latinの"non"(否定的な接頭辞)と"attendere"(注意する、看護する)から来ています。つまり、「注意を払わない」という意味合いがあります。
  • 休み
    a ~の方向へ
    nonattenderは英語で「欠席者」という意味です。その語源は、Latin語の「non」(否定的な接頭辞)と「attendere」(気を配る、注意する)から来ています。つまり、「気を配らない人、出席しない人」という意味です。
  • 衒気
    tend 伸ばす
    「Ostentatiousness」の語源はラテン語の「ostentare(誇示する)」に由来します。英語化に際して、「-ious」という接尾辞が加えられ、「誇示するさま」という意味を表すようになりました。
  • バラトン湖
    tend 伸ばす
    プラッテン湖(Plattensee)の語源はドイツ語で「平らな湖」を意味する「Platten」に由来しています。湖はハンガリーとオーストリアの国境に位置し、中央ヨーロッパ最大の淡水湖でもあります。湖畔には多くのリゾート地があり、夏には水泳やボート、冬にはスキーなどが楽しめます。
  • 前兆となる
    tend 伸ばす
    "portend"の語源は、ラテン語の「portendere」という単語から来ています。これは、「予言する、兆しを示す」という意味を持ちます。日本語でいうと、「前兆を示す」という感じです。
  • きざし
    tend 伸ばす
  • 豪然たる
    tend 伸ばす
    「portentous」という単語は、ラテン語の「portentum」という言葉に由来しています。これは、「印が示すもの」という意味があります。その後、フランス語と英語に取り入れられ、現在は「予言的な」という意味で使われています。
  • 装ったふりをした
    tend 伸ばす
  • 食わせ物
    tend 伸ばす
    「pretender」の語源は、ラテン語の「pretendere」から来ています。これは、「主張する」という意味を持ちます。英語において、「pretender」は、自分が王位や地位にふさわしいと主張する人を指します。例えば、歴史的には、「James III」や「Bonnie Prince Charlie」などが「pretender」と呼ばれています。
  • 見せ掛け
    tend 伸ばす
    「pretending」の語源は、ラテン語の「praetendere」から来ています。「praetendere」は「前に伸ばす」「主張する」という意味を持っています。その後、中英語で「pretenden」「pretende」に変化し、現在の「pretending」に至りました。
  • 見せかけ
    tend 伸ばす
    pretenseの語源は、ラテン語の“praetendere”から来ています。これは、“前に伸ばす”、“言い訳する”、“敷衍する”という意味の動詞です。pretenseは、物事を言い訳したり、見せかけたりすることを意味する名詞です。例えば、「彼女は言い訳のために誠実さのpretenseをしていた。」などと使います。
  • 自惚れ
    tend 伸ばす
    pretentiousnessの語源はプレテンド(偽りの)という単語に由来します。つまり、人々が自分自身を偉大だと思い込んでいる時に用いられる言葉です。この言葉は、しばしば褒め言葉としてではなく、否定的な意味合いで使われます。
  • 対する
    sub 下に
    subtendの語源は、ラテン語のsub(下)とtendere(伸ばす)から来ています。つまり、物を下から伸ばして、その角度を成すという意味です。数学的には、直角三角形の底辺に描いた円弧の中心角を表す際などに使用されます。
  • 締括る
    sur 上に
    superintendの語源は、ラテン語の「superintendere」から来ており、「上に立ち、監督する」という意味を持っています。その後、フランス語や英語に伝わり、現在の意味になりました。
  • 監視
    sur 上に
    「superintendence」の語源は、ラテン語の「superintendere(上に立つ、管理する)」から来ています。この言葉が中英語に翻訳された際、プレフィックスの「super-」は「上に、超えて」という意味を持ち、サフィックスの「-ence」は「...の状態、性質、または行為の状態であることを示す」という意味を持ちました。そのため、「superintendence」は「上に立つこと、管理すること」という意味を持っています。
  • 監督者
    sur 上に
  • 偏向した
    tend 伸ばす
    tendentiousの語源は、ラテン語で「tendere(伸ばす)」から派生した「tendere(意図する)」に由来します。つまり、tendentiousは、「特定の目的や見解に基づいて行われる」ことを表しています。この語は、主に論争や政治的な議論に使用されます。
  • 巻鬚
    tend 伸ばす
    tendrilの語源は、ラテン語の"tener"(柔らかい、軟らかい)から派生した"tendere"(伸ばす、伸びる)です。その後、古フランス語で"tendron"(若い芽、つる)という単語が生まれ、英語に"tendril"として取り入れられました。
  • 緊張
    tend 伸ばす
    tensenessは、tenseという語に由来しています。Tenseは、ラテン語のtempus(時間)から来ており、「時間が刻々と過ぎる」という意味を含んでいます。英語のTenseは、時間とともに起こる出来事の状態を表す語であり、その状態が緊張した状態である場合にはtensenessという形容詞が用いられるようになりました。
  • 付き添いのない
    a ~の方向へ
  • 意図的でない
    tend 伸ばす
    「unintentional」の語源は、英語の「un-」(否定)と「intentional」(意図的な)から派生しています。つまり、何かが意図的でない、あるいは計画されていない場合に使用される言葉です。
  • 適適
    tend 伸ばす
    「unintentionally」の語源は、ラテン語の「in-」(否定的な接頭辞)と「intention」(意図)に由来します。つまり、「意図せず」という意味になります。
  • 気さく
    un 〜でない
    unpretentiouslyは、"pretentious"という言葉に"un-"の接頭辞がついた形であり、"pretentious"はラテン語の"praetensus"に由来し、「主張する、前置する」という意味があります。したがって、"unpretentiously"は過度に主張せず、謙虚な態度であることを表します。
  • 善意の
    tend 伸ばす
    wellintentionedは「良い意図を持った」という意味ですが、語源は「well」(よく)と「intention」(意図)から来ています。つまり、「よい意図を持った」という意味の言葉です。この言葉は、人が何かを行う際に、善意や良心的な意図があることを表現する際に使用されます。