語源 prim

English Etymology : prim

prim
初めの
  • 主要な
    prim 初めの
    「prime」はラテン語の「primus」から来ており、「最初の」や「第一の」という意味があります。英語でも同じような意味を持っています。また、数学的な用語としても使われ、素数を意味することがあります。
  • 第一に
    prim 初めの
    primarilyは主にや最も重要な意味を持ちます。その語源はラテン語の"primarius"から来ています。"primarius"は最初のや最も重要な意味を持ち、同じくラテン語の"primus"(最初)や"prima"(最初の)と同様の語根"prim-"が使われています。
  • 原始の
    prim 初めの
    「primitive」の語源は、ラテン語の「primitivus」から来ています。この言葉は、「始まりの、初期の」という意味を持ちます。さらに、ラテン語の「primus」は「最初の」という意味があり、このことから、「primitive」は「最初期の、原始的な」という意味を持つようになりました。
  • 主な
    prim 初めの
    primaryはラテン語の「primarius」から派生した言葉で、「最初の」「第一の」という意味があります。元々は「主要な」「主任の」という意味合いでも使用されていました。
  • 整った
    prim 初めの
    primの語源は、フランス語のプリム(premier)から来ており、最初の、初めの、初心者のという意味があります。元々は宗教的な意味合いを持っていましたが、現在では礼儀正しく、几帳面なという意味でも使われます。
  • プライムタイム
    prim 初めの
    「primetime」とは、英語で「最高視聴率の時間帯」という意味です。語源は、「prime(主要な、最も重要な)」と「time(時間)」の合成語です。テレビ番組の放送時間帯である「primetime」は、一般的に平日の夜8時から11時までの時間帯を指します。
  • 霊長類
    prim 初めの
    「primate」は、ラテン語の「primas」、すなわち「第一の」という言葉から派生したものです。これは、人間を含む霊長類が動物の中で最も進化した種であることを表しています。
  • 第一位
    prim 初めの
  • 最初の
    prim 初めの
    「Primal」の語源は、ラテン語の「primus(最初の、主要な)」に由来しています。つまり、何かが自然や人間の存在よりも最初に存在したり、主要な役割を果たしたりすることを表しています。例えば、primal instincts(本能)やprimal needs(基本的なニーズ)などがあります。
  • 霊長類
    prim 初めの
    「primates」という語はラテン語由来で、原義は「第一のもの」を意味します。この言葉が「霊長類」として使われるようになったのは、19世紀初めのいくつかの科学者による命名によるものです。霊長類は、進化の過程で「第一」と位置づけられた生物の一群であると考えられています。
  • 霊長類学
    prim 初めの
    primatologyの語源は、ラテン語のprimates(霊長目)と英語の-ology(学問)に由来します。primatesは、ラテン語で「最初のもの」という意味があり、霊長目というのは人間を含む類人猿・サルなどの動物の総称です。つまり、primatologyは「霊長目に関する学問」という意味になります。
  • 入門書
    prim 初めの
    「primer」の語源は、14世紀にフランス語で「primer」が用いられ、初めに学ぶことを意味しています。そして、ラテン語の「primarius」という言葉から派生したもので、最初の、主要な、第一級のという意味があります。その後、英語に受け継がれ、初心者向けの入門書や、下地を整えるための準備用塗料を意味するようになりました。
  • 世界最初の
    prim 初めの
    primevalは、ラテン語の「prīmitīvus」に由来します。この言葉は「最初に存在する」または「初期の」という意味があります。英語のprimevalは、「最初期の」や「未開の」という意味があります。
  • 下塗り
    prim 初めの
    primingの語源は、ラテン語のprimus(最初の)から来ています。primingは、火器の火薬室の最初の充填物で、火花などによって発火させるためのものです。後に、ウエットプライマーなどの液体を使って点火するための材料としても使われるようになりました。
  • 初産婦
    par 産む
    primiparaはラテン語の"primipara"からきており、"primus"は"最初の"、"parere"は"生む"を意味します。つまり、"primipara"は"初産の女性"または"初産婦"を意味します。
  • 原始的
    prim 初めの
    primitivelyの語源は、ラテン語の「primitivus(最初の、原始の)」から来ています。「primitivus」は、「primus(最初の)」と「-ivus」(形容詞を作る接尾辞)の組み合わせで構成されています。この言葉が英語に取り入れられたのは、17世紀のころです。
  • 蛮骨
    prim 初めの
    「primitiveness」は「原始的、未開の」という意味を持ちます。語源は「primitive(原始の)」から来ており、「primus(最初の)」や「primus inter pares(平等な仲間の中で最初の)」というラテン語に由来します。
  • 蛮骨
    prim 初めの
    「primitivism」の語源は「primitive」(原始的な)という形容詞です。この語は「prime」(最初の)と「-itive」(形容詞を作る接尾辞)から派生しています。原始的なという意味から、primitivismは、伝統的な文化や生活様式の再現や模倣を指す美術運動としても知られています。
  • 祖先
    gen 生む
    primogenitorは、ラテン語の「primus(最初の)」と「genitor(父親)」からきています。意味は、最初に存在した祖先や始祖を指します。
  • 長子であること
    prim 初めの
    「primogeniture」は、ラテン語の「primogenitus」から派生した言葉であり、「primus(最初)」と「genitus(生まれた)」の合成語になっています。つまり、最初に生まれた子供に財産や地位が相続されるという制度を指しています。
  • 原始の
    prim 初めの
    「primordial」の語源はラテン語の「primordialis」から来ています。「primordialis」は「最初の」や「元の」という意味であり、それが英語に取り入れられて「primordial」という形で使われるようになりました。この言葉は、宇宙や地球が誕生する前の最初の存在や、人や物事の起源を表す際に使われます。
  • 正装する
    prim 初めの
    「primp」の語源は、古フランス語の「primer」から来ています。これは、ドイツ語の「prüfen(調べる)」に由来する「probieren」を意味するラテン語の「probare」に由来しています。英語で「primp」は「身なりを整える」という意味を持ちます。
  • 御洒落
    prim 初めの
    「Primping」は、英語で「おしゃれに手を加える」という意味があります。語源は、16世紀後半に生まれた「prim」で、当時の意味は「堅苦しく正しい、きちんとした」というものでした。この語源が、今日の「primping」につながっています。