語源 inter

English Etymology : inter

inter enter intel
  • 興味深い
    sent 存在する
    「interesting」の語源は、ラテン語の「interesse(重要である)」から派生しています。この単語は、17世紀に英語に導入され、当初は「興味深い」という意味ではなく、ただ重要であることを示す言葉でした。しかし、時が経つにつれて、その意味が「魅力的で興味深い」というニュアンスに変化しました。
  • インターネット
    inter
    Internetの語源は、"inter"(相互)と"network"(ネットワーク)から来ています。つまり、相互に接続されたネットワークのことを指しています。世界中のコンピューターがインターネットに接続され、情報が自由に共有されることで、これまで以上に社会が変わってきました。
  • 興味
    sent 存在する
    「interest」はラテン語の「interesse(興味がある)」が由来で、「inter-(間に)」と「-esse(存在する)」が合わさった単語です。この言葉は、興味を引き起こすような、熱狂的な関心や好奇心を表すとともに、金銭的な利益や投資の利回りなどの意味でも使われます。
  • 興味のある
    sent 存在する
    interestedの語源は「興味を持った」という意味を持つラテン語の「interesse」から来ています。この語は「間に置く」や「参加する」という意味も持っており、物事に関与することから興味を持つという意味になったとされています。
  • 国際的に
    nat 生まれる
    internationallyの語源は「international」という英単語に由来します。"inter-"は「間に」という意味があり、「national」とは「国家の」という意味を持ちます。つまり、「国家と国家の間に」を表しています。この語は、国際的な関係や活動を指す言葉として広く使用されています。
  • インテリア
    inter
    「interior」の語源は、ラテン語の「interior」(内部)から来ています。この単語は、古代ローマ帝国で、特に建築や地理の文脈で広く使用されました。この言葉は、今日でも内部や中心という意味で使用されています。
  • 国際的な
    nat 生まれる
    internationalの語源は「inter-(間に)、natio(民族)、-al(の)」から成り立ち、「国を超えた、異なる国の間で起こる、国際的な」という意味を持ちます。つまり、異なる民族が相互に接触し、交流することを表しています。
  • 面接する人
    vid 見る
    「interviewer」は、英語で「インタビュアー」と発音され、フランス語起源の単語です。その語源は「entrevoir」で、直訳すると「見る間」という意味があります。この動詞が、英語に導入される際に、その意味が「対談する」という意味に変化し、現在の「interviewer」に繋がったとされています。
  • 中断
    rupt 切り裂く
    interruptは、ラテン語の「interruptus(中断された)」から由来しています。日本語では「途切れる、中断する」という意味があります。例えば、会話や作業中に割り込むことを指します。英語では、controlの語源でもあるrupt(切る、破壊する)が含まれています。
  • 企業
    pris 取る
    「enterprise」の語源は、「enter」(入る)と「prise」(取る)が組み合わさったもので、「冒険心に満ちた事業」という意味を持つ。そして、その事業に挑戦するという決意が込められている。
  • もてなす
    tain 保つ
    「Entertain」はフランス語の「entretenir」に由来し、「維持する、世話をする」という意味があります。その後、英語に取り入れられ、現在では「楽しませる、娯楽を提供する」という意味で使われています。
  • 相互に作用する
    act 行う
    interactは、前置詞「inter(間)」と動詞「act(行う)」が結合した造語です。したがって、「interact」は、人と人、もしくは人と物が相互に作用し合うことを意味します。日本語で「相互作用する」といった表現が一般的です。
  • エンターテイナー
    tain 保つ
    「entertainer」は「楽しませる人」という意味があります。語源は「enter」(入る)と「tain」(保持する)から来ています。つまり、人々を引き込んで楽しませる人という意味です。
  • 面接
    vid 見る
    「interview」の語源は、フランス語の「entrevue(アントルヴュ)」に由来しています。その元々の意味は「会うこと」でしたが、後に面接やインタビューの意味に広がっていきました。
  • 興味深いことに
    sent 存在する
    「interestingly」の語源は、「interest」という言葉に由来します。この言葉はフランス語の「intéresser」に由来し、その起源はラテン語の「interesse」にあります。この言葉は「関心を持つ」という意味で、興味深いことを示すために「interestingly」が使用されます。
  • インターフェース
    inter
    英語のinterfaceは元々、ラテン語の"inter-"(間)と"facies"(面)から派生したもので、「接合面」という意味を持つ言葉です。コンピューターにおいては、異なるシステムやソフトウェアの接続点を意味する言葉として用いられます。
  • 楽しみ
    inter
    entertainmentの語源は、中世の英語である"enterten"という言葉に由来します。これは、"to keep up, maintain, or cherish"という意味がありました。その後、"enterten"は"pleasure"や"amusement"という意味で使われるようになり、それが現代のentertainmentにつながっています。つまり、entertainmentは、維持や育成することから、楽しみや娯楽へと変化した言葉と言えます。
  • 内部の
    inter
    internalの語源は、ラテン語の「internus(内部の)」から来ています。これは「inter(間)」と「-nus(接尾辞)」の組み合わせによって形成されました。つまり、internalは「内部の、内面の」という意味を持ちます。
  • 通訳する
    pre 売る
    interpretはラテン語の「interpretari」から派生し、解釈する、翻訳する等の意味を持ちます。また、ラテン語の「interpretari」は口述する、通訳する、仲介するなどの意味もありました。
  • 相互接続
    com 共に
    「inter-」は「間に」を意味し、「connect」は「つなぐ」という意味です。つまり、interconnectionの語源は、「間をつなぐ」という意味合いがあります。例えば、コンピューターネットワークや社会システムなど、複数のものが互いにつながり合って一体化する様子が表現されます。
  • 間隔
    inter
    「interval」の語源はラテン語の「intervallum」からきています。この語は「間隔」という意味があり、頻繁に音楽用語として用いられます。音楽において、曲の中で続く2つの音の間隔は「interval」と呼ばれます。また、時間の間隔でも使用されます。例えば、映画の上映時間や劇の休憩時間などがintervalと呼ばれます。
  • 中間の
    mid
    intermediateの語源は、ラテン語の「inter」(間に)と「medius」(中間の)から来ています。つまり、何かの中間に位置することを意味しています。例えば、intermediate levelは、初心者レベルと上級レベルの間に位置することを示しています。
  • 知性のある
    in 中に
    「intelligent」は、ラテン語の「intelligere(理解する)」から派生した言葉です。その語源は「inter(間)」と「legere(読む、選ぶ)」という二つの単語から成り立ち、文字通り「間を読み取る能力」という意味を持ちます。つまり、抽象的なアイデアや概念を深く理解し、適切に解釈する能力を指す言葉です。
  • 邪魔する
    inter
    interfereの語源は、ラテン語の「interfero」という動詞に由来しています。この動詞は、「介入する」という意味で、inter(「間に」)+fero(「運ぶ」)という2つの語素から成り立っています。つまり、interfereは「何かの間に入り、邪魔をする」という意味を持つ単語です。
  • 相互作用
    act 行う
    「interaction」は、「inter-」が「間に」という意味を持ち、「action」が「作用、行動」を意味する動詞「act」の派生語です。つまり、「相互作用」という意味になります。この単語は主に社会学や心理学に用いられ、人間や組織などの間で起こる相互の影響を指します。
  • 無関心
    sent 存在する
    「uninterested」の語源は、ラテン語の「interesse」(興味を持つ、重要である)に由来する「interested」という形容詞です。接頭辞の「un-」は「否定」を意味し、「uninterested」は「興味を持たない、無関心な」という意味になります。
  • 破片
    inter
    「Splinter」は、古英語で「分裂した木」を意味する「splint」から派生したと考えられています。日本語に訳すと「割れた木片」や「破片」といった意味があります。
  • 中断
    rupt 切り裂く
    「Interruption」は、ラテン語の「interruptio」という言葉から来ています。それは「中断」という意味でした。英語になったとき、それは同じ意味を持ちましたが、さらに広い範囲に使用されました。それは、会話、仕事、または他の行動を中断することを指します。
  • インターンシップ
    inter
    internshipの語源は「内部研修」という意味を持つ英語の「intern」という単語です。これは、病院の医学生が研修医として実地での経験を積むことから始まりました。現在では、短期間企業で実務経験を積むことを指すことが多く、大学生や大学院生が利用する機会が多いです。
  • 画家
    inter
    painterの語源はフランス語の「peintre」から来ています。これはラテン語の「pingere」から派生した言葉で、"to paint"、つまり「絵を描く」という意味を持ちます。そのため、painterは「絵画や美術作品を描く人」を意味します。
  • 相互作用的な
    act 行う
    interactiveの語源は、"inter-"(相互)と"active"(活発な)の2つの単語から成り立っている。つまり、"interactive"とは、相互に作用し合い、互いに影響し合うことを指す言葉である。この言葉は、コンピューターやインターネットなどの技術が発展するにつれ、特にデジタルな世界でよく使用されるようになった。
  • 相互作用
    inter
    interplayの語源は、「inter-」(相互)と「play」(遊び、演奏)の組み合わせからきています。つまり、相互に作用し合う、相互に影響し合うという意味を表します。例えば、音楽の演奏者同士がお互いに音を重ね合わせ、調和を生み出すような場面でも使われます。
  • 知性の
    in 中に
    「intellectual」という英単語の語源は、ラテン語の「intellectualis(知性の)」から来ています。「intellecere(理解する)」という動詞に由来するこの単語は、高度な知識や思考力を備えた人を指します。
  • 起業家
    inter
    entrepreneurの語源はフランス語の「entreprendre」から来ています。この動詞は「始める、取り組む」という意味があります。entrepreneurは「事業家、起業家」という意味で、リスクを引き受けて新しいビジネスを始める人を指します。
  • 解釈
    pre 売る
    interpretationの語源は、ラテン語のinterpretatioからきています。この言葉は「解釈、翻訳、通訳」という意味があります。英語においては、interpretationは、何らかの情報や言葉を他者が理解しやすく説明することを指しています。また、芸術作品や音楽などの解釈や評価も含まれます。
  • 合い間
    mit 送る
    Intermissionの語源は、「inter-(間に)」と「mission(使命、任務)」から来ています。つまり、舞台演劇の間の休憩時間を意味する言葉で、演者や観客が身を休めたり、用事を済ませたりするための時間とされています。映画館やコンサートなどでもよく使われています。
  • 相互接続する
    com 共に
    "Interconnect"は、ラテン語の "inter" と "connectere" から来ています。"Inter"は「間」や「中」という意味で、"connectere"は「繋ぐ」という意味です。つまり、「interconnect」は「間を繋ぐ」という意味の言葉です。
  • 介入
    ven 来る
    interventionの語源は、Latinの「intervenire」という単語です。これは「介入する、間に入る」という意味で、中世ラテン語では宗教的な意味で用いられていました。英語においても、初めは宗教的な文脈で使用されていましたが、現代では政治や社会における介入、干渉を指す言葉として使われています。
  • 葬る
    inter
    「inter」はラテン語の「inter」から派生した英単語で、「間に」という意味を持ちます。この語源はラテン語の「inter」が由来で、「in(中に)」と「ter(3番目)」の組み合わせで、「中に3番目に」という意味になります。その後、英語でも「inter」が中心になる、あるいは相互に関連する、といった意味を持つようになりました。
  • 拘禁する
    inter
    internの語源は「internus」で、ラテン語の内側を意味する言葉が語源とされています。internは、特定の職業や専門分野で、実習や研修を行う人を指します。日本語では「インターン」と表記され、海外で大変一般的な職業体験のひとつとなっています。
  • とぎれない
    rupt 切り裂く
    「uninterrupted」の語源は、接頭辞の「un-」(~を否定する)と動詞の「interrupt」(~を妨げる)から派生している。つまり、「uninterrupted」は「妨げられていない」という意味を持つ形容詞である。この言葉は、英語圏で広く使われている。
  • 相互依存の
    de 下に
    interdependentの語源は、「inter-(相互)」と「dependent(依存する)」から来ています。つまり、互いに依存しているという意味があります。例えば、人々や国々が互いに関係しあっているように、地球上の全ての生物は互いに依存しあっています。
  • 対人の
    inter
    interpersonalの語源は、「inter(間に)」と「personal(個人的な)」が合わさったものです。つまり、人と人との間にある個人的な関係を表す言葉となっています。この単語は、人間関係の大切さが強調される現代社会において重要な概念となります。
  • 間に入る
    inter
    interveneの語源は、ラテン語の「intervenire」から来ています。「inter(間)」と「venire(来る)」の組み合わせで、「間に入る、仲介する」という意味を表しています。
  • 部局間の
    fac 作る
    interofficeの語源は、「inter(間の) + office(事務所)」です。つまり、「2つの事務所の間の、あるいは一つの事務所内で、さまざまな業務を行う」という意味を持ちます。ビジネスに関する英語表現の中でもよく使われる単語です。
  • 尋問する
    reg 支配
    interrogateは「尋問する」という意味の動詞です。その語源は、ラテン語の「interrogare(尋問する)」から来ています。この語は、「inter(間に)」と「rogare(尋ねる)」の二つの要素から構成されています。つまり、相手に質問することによって、ある間柄を形成し尋問するという意味になります。
  • 内部通話機
    inter
    intercomの語源は、ラテン語の「inter」(間に)と「communicare」(コミュニケーションする)から来ています。つまり、intercomは、相手との間でコミュニケーションを行う装置を指します。
  • 誤解する
    pre 売る
    misinterpreteの語源は、「mis-(誤った)」と「interpret(解釈する)」が合わさった語で、誤った解釈をすることを意味します。日本語で言うと「誤解する」という意味になります。
  • 二つ以上の州の間の
    sta 立つ
    interstateの語源は「inter(間)」と「state(州)」から来ています。言い換えると、「州と州の間」という意味です。アメリカ合衆国では、多くの州を繋ぐ高速道路が存在し、これらの道路は「interstate highway」と呼ばれています。
  • Interferenceの語源は、ラテン語の"interferre"から来ています。"inter"は「間に」を意味し、「ferre」は「運ぶ」という意味です。つまり、interferenceは「間に入ること」という意味になります。日本語で言えば「干渉」ということになります。
  • 誤って解釈する
    mis 悪い
    「mis」という接頭辞は「誤った」という意味があります。一方、「interpret」は「解釈する」という意味です。つまり、「misinterpret」は「誤解する」という意味を持ちます。
  • 断続する
    inter
    intermittentの語源は、ラテン語の「intervallum(間隔)」に由来します。この単語は、中世ラテン語の「intervallare(遮る)」から派生し、フランス語の「intervalle(間隔)」を通じて英語に入ってきました。本来は、間隔があることを意味していましたが、現在は途切れ途切れに起こることを示す形容詞として使われています。
  • 断続的に
    inter
    「intermittently」の語源は、ラテン語の「intervallum(間隔)」に由来しています。この言葉は、英語に「inter-(間に)」と「mittō(送る)」を合わせた造語です。つまり、「間に送る」という意味になり、途切れ途切れになることを表しています。
  • 結びつける
    inter
    intertwineの語源は、ラテン語の「intertexere」からきています。「inter」は「間に」を意味し、「texere」は「織る」を意味しています。これらの語が組み合わさって「間に織る」という意味になり、物事が絡み合うようになることを表わしています。
  • 後背地
    inter
    「hinterland」の語源は、ドイツ語で「hinter」は「後方の」という意味の接頭語で、「Land」は「土地」という意味です。この言葉は、海や国境から遠く離れた内陸に広がる土地を表します。欧州での使用が始まり、その後英語の一般的な語彙に取り込まれました。
  • 公平無私の
    dis 離れて
    disinterestedの語源は、「interesse」というラテン語から来ています。この言葉は「関心を持つ」という意味があります。そのため、「dis-」がついているdisinterestedは「利害関係にない、無関心な」という意味になります。つまり、公平で偏りのない立場を指します。
  • 種族間の
    inter
    「intertribal」の語源は、ラテン語の「inter」(間)と「tribus」(部族)から来ています。つまり、「intertribal」は、複数の部族間の共存や協力を指す言葉です。部族間の交流や交流を促進するための活動やイベントなどに、「intertribal」が使用されます。
  • 間奏曲
    lud 遊ぶ
    「interlude」の語源はラテン語の「interludere(遊び、娯楽をする)」から派生しており、中世ラテン語で「演奏する間、演奏を休憩する」という意味で使用されました。その後、英語に取り入れられ、現在の意味で「間奏曲、休憩時間、短いパワーブレイク」という意味で使われています。
  • 異文化間の
    col 耕す
    「intercultural」の語源は、「inter」という接頭語は「間に、相互に」という意味を表し、「culture」という言葉は「文化」という意味を表します。つまり、「intercultural」は「異なる文化間の交流や相互理解に関する」という意味を持っています。
  • 間の空間
    inter
    「interspace」の語源は、ラテン語の「inter(間)」と「spatium(空間)」から派生したものです。つまり、二つの空間の間にある空間を意味しています。例えば、本や文章の中で段落間にある空白の部分を指すことがあります。
  • 異人種間の
    inter
    interracialの語源は、「inter-」は「間に」、「-racial」は「人種の」という意味があります。つまり、「interracial」は、異なる人種の間の関係を表す言葉です。この言葉は、20世紀初めにアメリカ合衆国で使われるようになりました。
  • 相関
    re 再び
    「interrelate」は、「inter-」と「relate」から構成される。接頭辞の「inter-」は、「間に、相互に、中に」という意味を持つ。そして、「relate」は、「関係する、接点がある」という意味を持つ。つまり、「interrelate」は「互いに関係がある」という意味を持つ言葉である。
  • 解釈できない
    pre 売る
    uninterpretableの語源は、「un-(否定を表す接頭辞)」と「interpretable(解釈可能な)」が組み合わさったもので、「解釈不可能な」という意味を持ちます。
  • インタビューされる人
    vid 見る
    intervieweeの語源は、英語の「interview(面接する)」に「ee」が付いたものです。これは「受動的な役割を持つ人」という意味を表しています。つまり、面接を受ける人のことを指しています。
  • 「intercession」の語源は、ラテン語の「intercedere(介入する)」です。その後、フランス語を経て英語に取り入れられました。これは、仲介、取り成し、仲裁を意味します。例えば、神が人類の罪を許すためにイエス・キリストを仲介者として送られたとされる「天のお父様の仲裁」など、多くの場面で使用されます。
  • 相関関係
    re 再び
    interrelationshipの語源は、inter-(相互)+relationship(関係)です。つまり、相互に関連しあうことを意味しています。この語は、人々や概念、事象、物質などの間にある相互作用や繋がりを表すのに用いられます。例えば、生物間の相互関係やビジネスの関係などがあります。
  • 雑える
    inter
    「inter」は「相互に」という意味、「breed」は「繁殖する」という意味です。つまり、interbreedは異なる種を相互に繁殖させることを意味します。
  • 内面化
    inter
    「internalize」は、「中心に置く」や「内部に取り込む」という意味を持つ英単語です。語源は、ラテン語の「internus(内部の)」から派生した「internal」に、「-ize」という接尾辞が付いたものです。つまり、外から内側に取り込む、自分の内に取り入れるという意味を表しています。
  • 恒星間の
    ster
    interstellarの語源は、「inter-」が「間に」という意味の接頭辞、「stellar」が「星の」という意味の形容詞であることから、「星と星の間の」という意味を持ちます。つまり、interstellarという言葉は、「星と星の間の」という宇宙空間を表す言葉として使用されます。
  • 掘り出す
    dis 離れて
  • 恬澹
    dis 離れて
    dis-は文字通り「~から離れる、逆の」という意味を持ち、interestは「興味、関心」という意味です。つまり、disinterestは「無関心、興味がない」という意味を持ちます。
  • 業主
    pris 取る
    「Enterpriser」は、仕事やビジネスに成功するために積極的に行動する人を意味します。語源は「enterprise」という単語から来ており、この単語はフランス語の「entreprise(事業)」に由来します。その後、英語の「enterprise」となり、「enterpriser」に派生しました。
  • 面白い
    tain 保つ
    entertainingの語源は、"entertain"というフランス語の言葉が元になっています。"entretenir"という言葉は"維持する"や"協議する"という意味がありましたが、英語に取り入れられる過程で、"楽しませる"や"おもてなしをする"という意味が加わって、現在の意味になったと考えられています。
  • 知性
    in 中に
  • 考慮
    in 中に
    intellectionの語源は、ラテン語の"intellēctus"から来ています。"intellēctus"は、"inter-"(間)と"legere"(選ぶ)を合わせた言葉で、直訳すると"選び取る間"という意味です。この言葉から派生したintellectionは、理解や推理などの知的思考を指す言葉として用いられています。
  • 知的に
    in 中に
    intellectuallyの語源は、ラテン語の "intellectus"(理解、知性)から来ています。それに英語の接尾辞 "-ual"が付け加わり、知性や理解力に関する形容詞を作るために用いられます。つまり、intellectuallyは「知的に、理解力をもって」という意味を持ちます。
  • 理知的に
    in 中に
    intelligentlyは、動詞の「intelligent」に接尾辞の-lyを付けた形容詞です。intelligentはラテン語の「intelligere」という言葉に由来し、意見を受け入れることや理解することを意味します。-lyの接尾辞は、副詞として使われるときに形容詞に付けるもので、行動や思考の仕方を示します。すなわち、intelligentlyは"知的に、賢明に"という意味を持ちます。
  • インテリ
    in 中に
    「intelligentsiaの語源はロシア語の「интеллигенция」から来ており、知識人や知識階級を意味します。この言葉は19世紀のロシアで生まれたもので、革命的な自己啓発活動に参加する知識人たちを指していました。今日では、知識や芸術に熱中する人々を指す英単語として広く使用されています。」
  • 分かりやすい
    in 中に
    intelligibleの語源は、ラテン語の「intelligere(理解する)」です。この単語は、「inter(間)」と「legere(読む)」から構成されています。つまり、「間を読む」という意味を持ち、何かを理解するために、その間にある情報を読み取る必要があるということを表しています。
  • 相互作用的
    act 行う
    「interactional」は「interaction」という単語に「-al」という接尾辞がついた形容詞です。英語の「interaction」は「相互作用」という意味で、二つ以上の物が互いに働きあうことを表します。つまり、「interactional」は「相互作用に関する」という意味を持っています。
  • 異種交配
    inter
    interbreedingは、「異なる種族、集団、または品種の間で繁殖すること」を意味します。語源は、中英語の「entrebreeden」から来ており、フランス語の「entre-」(間の)と「breeden」(繁殖する)に由来します。
  • 間に入りこんだ
    inter
  • 間に入れる
    inter
    「intercalate」の語源は、ラテン語の「intercalare」からきています。これは「間に挿入する」という意味の動詞であり、ローマ暦において閏月を挿入することを意味していました。現代の意味である「挿入する・積み重ねる」という意味は、18世紀頃から現れたものです。
  • 調停
    inter
    「intercede」はラテン語の「intercedere」に由来し、「間に入る」や「媒介する」といった意味を持つ。中世ラテン語では「mediare」と同じ意味で使われた。その後、英語に入って現在の意味を持つようになった。
  • 細胞間
    inter
    intercellularの語源は、「inter(間)」と「cell(細胞)」から成り立ちます。つまり、細胞間のという意味となります。細胞が集まって生体組織を形成している際に、細胞同士が接していない部分のことをintercellular space(細胞間隙)と呼びます。このように、intercellularは生物学の分野でよく使われる単語です。
  • 妨害
    inter
    interceptの語源はラテン語の「interceptus」で、文字通り「中に捕らえられた」という意味です。この言葉は、フランス語を経由して英語に導入されました。「inter」は「中間の」という意味で、「cep」は「つかむ」という意味があります。つまり、interceptは「途中で捕らえる」という意味です。この言葉は、特に軍事用語としてよく使われています。
  • 「interception」は、「inter-」(間に)と「cept」(取る)から派生しました。つまり、何かが間に入って取り押さえることを意味しています。一般的には、敵の通信や航空機などを捕捉して防ぐことを指します。そのため、「interception」は、軍隊やスパイ活動などでよく使われます。
  • 迎撃機
    inter
    interceptorの語源は、ラテン語の「interceptus」に由来しています。これは、「inter-」が「間に」を意味し、「-ceptus」が「取る」を意味する言葉です。つまり、interceptorは「途中で取り押さえるもの」という意味になります。この言葉は、航空機やミサイル防衛などの分野で使用される、迎撃するための装置や兵器を指す言葉として使用されます。
  • 橋渡し
    ced 行く
    「intercessor」はラテン語の「intercedere(仲介する)」から派生した英語の単語です。この語は、人々の間にある障害を取り除き、仲裁する人を指す名詞です。英語では、この単語はしばしば、宗教的な文脈で使用されます。例えば、聖書において、イエス・キリストは人間と神の間の仲介者として描かれています。
  • 置き換える
    inter
    「interchange」の語源は、ラテン語の「inter」(間に、相互の)と「cambiare」(交換する)から来ています。「interchange」は「相互交換、交流すること」という意味を持ち、英語圏ではよく使用される単語です。
  • 交換可能
    inter
    interchangeableの語源は、「inter-」(相互)と「change」(変える)に由来する。つまり、相互に変えられるという意味である。例えば、交換可能な部品や道具のように、同じ種類のものが相互に交換可能であるという意味で使用される。
  • 「Interchangeable」の語源は中英語の「interchangeable」で、「inter-」は「間に」、「changier」は「変える」を意味します。つまり、「interchangeable」は、互いに変えられることを意味します。この言葉は16世紀に初めて使われ、現代の英語でも広く使われています。
  • 連絡
    com 共に
    「intercommunicate」はラテン語の「inter」と「communicare」から派生した言葉で、相互に通信することを意味します。つまり、人々が情報やアイデアを共有するためにやり取りをすることを表しています。この言葉は、現代のテクノロジーがなかった時代から存在しており、人々が相互にコミュニケーションを取り合うことの重要性を示しています。
  • 相互通信
    inter
    intercommunicationの語源は、inter(間に)とcommunication(通信)から成り立っています。つまり、異なる場所や人々の間で情報のやり取りをすることを意味しています。この言葉は、人間だけでなく、機械同士のコミュニケーションにも使われます。
  • 異宗派間の共同聖餐式
    uni ひとつ
  • 相互連結
    com 共に
    「inter」はラテン語の「inter」で「間に、相互に」という意味、「connect」は英語で「繋ぐ、結合する」という意味があります。つまり、「interconnectedness」はつながりや関係性が相互に繋がっている状態を表す言葉です。
  • 大陸間の
    inter
    「intercontinental」は「inter-」と「continental」を組み合わせた言葉です。 「inter-」は「間の」という意味であり、「continental」は「大陸の」という意味です。つまり「intercontinental」は「大陸間の」という意味を持つ単語となっています。
  • 肋間筋
    inter
    「intercostal」の語源は、「inter(間に)」と「costal(肋骨の)」の組み合わせです。つまり、肋骨の間にある、という意味を持ちます。この語は、医療用語や生物学の分野でよく使用されます。
  • 交わり
    inter
    intercourseの語源は、ラテン語の「intercursus」で、接触や交流を意味します。この単語は中世ラテン語の「intercourse」に変化し、その後英語に取り入れられました。現代英語では、交流や性的活動を指す動詞や名詞として使われています。
  • 結束
    de 下に
    interdependの語源は、「inter(相互の)」と「depend(依存する)」からできています。つまり、「互いに依存する」という意味を持つ言葉です。この言葉は、「人々や物事が互いにつながりを持ち、共同で成立している」という概念を表しています。
  • 相互依存
    de 下に
    interdependenceの語源は、Latinの「inter」(相互)と「dependere」(依存する)から来ています。つまり、何かが相互に依存しているという意味です。この単語は、国際社会や経済における相互依存関係を表現するために使用されます。
  • 相互依存
    de 下に
    interdependencyの語源は、Latinの "inter" と "dependere" からきています。"Inter"は「間に・間隔を超えて」を意味し、「dependere」は「依存する」を意味します。つまり、interdependencyとは相互に依存する関係性のことを指します。
  • 禁止
    inter
    interdictの語源は、ラテン語の「interdicere」に由来しています。この言葉は、「inter(間に)」と「dicere(言う)」から成り、間に入って言葉を発することを意味します。中世ヨーロッパでは、教皇や王が教会の儀式や財産について禁止令を発することがあり、これが「interdict」として知られるようになりました。
  • 学際的
    dis 離れて
    interdisciplinaryの語源は「inter-」と「disciplinary」から来ており、「inter-」は「間」または「中心」という意味を持ち、「disciplinary」は「学問分野」という意味を持ちます。つまり、この言葉は「異なる学問分野の間で連携して行われる」という意味を表しています。
  • 興味を起こさせる力
    sent 存在する
    interestingnessの語源は、interestと-nessという接尾辞から来ています。interestは「関心、興味」という意味で、-nessは名詞化を表す接尾辞です。つまり、interestingnessは「興味深さ」や「面白さ」という意味を持つ単語なのです。
  • 異宗派間の
    fed 信じる
    "interfaith"は「信仰間の」という意味で、ラテン語の「inter」と「fides」に由来する。これは、「間に」と「信仰」という意味である。つまり、異なる宗教間で協力関係が発展することを表す言葉である。
  • 干渉者
    inter
  • 節介
    inter
    「Interfering」の語源は、ラテン語の「interferre(邪魔する)」から来ています。この動詞は、「inter(間)」と「ferre(運ぶ)」の2つの語根に分かれており、「間に運ぶ」という意味を持ちます。英語の「interfering」は、「邪魔をする、干渉する」という意味を持ち、日本語では「干渉する」と訳されます。
  • 干渉計
    inter
    interferometerの語源は、「interfere」と「meter」から来ています。interfereは干渉するという意味であり、meterは測定器を意味しています。つまり、interferometerは光波が干渉することで測定する器具の意味を持ちます。
  • インターフェロン
    inter
    interferonの語源はラテン語の「inter」(間)と「ferre」(運ぶ)から来ています。つまり、病原体と戦う免疫系の間を運ぶ物質であることを示しています。また、「interferon」は、最初に発見されたのが細胞間で相互作用していることから名付けられました。
  • 銀河系宇宙間の
    inter
    「Intergalactic」の語源は、ラテン語の「inter(間)」と「galaxias(銀河)」から来ています。つまり、「銀河間の」という意味になります。
  • 中間
    inter
  • 内面化
    inter
    interioriseの語源は、ラテン語のinteriorからきており、意味は内側に移す、内に取り込む、内面化するという意味があります。この言葉は、心理学などで使用されることが多く、ある考えや感情を自分の内面にとりこむという意味を表しています。
  • 内面化
    inter
    「interiorize」は、ラテン語の「interior」(内部)と英語の「-ize」(…化する)から来ています。つまり、何かを内部化することを意味します。例えば、知識や態度などを自分自身の中に浸透させ、自然なものとして取り入れることです。この言葉は、誰かが完全に吸収し、深く理解するときに使用されます。
  • 差しはさむ
    ject 投げる
  • 不意に差しはさむこと
    ject 投げる
    「interjection」という単語の語源は、ラテン語の「interiectio」から来ています。これは「挿入、投げ込むこと」という意味があり、英語での「interjection」も同様に、物事や話題に挿入する形で使われる単語や表現を指します。例えば、「Oh!」や「Wow!」などです。
  • 織交ぜる
    inter
    「inter-」はラテン語で「間に、中に」という意味があり、「-lace」はフランス語の「編む」を表す動詞「lacer」から派生した語尾です。つまり、「interlace」の語源は、複数のものが交互に編み込まれているように見えるように、交錯することを表す言葉です。
  • 織り合わされた
    inter
    interlacingの語源は中世の英語に由来し、"inter-"は「間に、または相互に」という意味の接頭辞で、"lace"は「編む」という意味の動詞です。つまり、interlacingは「相互に編み込む」という意味です。
  • インターラーケン
    inter
    Interlakenの語源はドイツ語で「間にある湖」を意味する「inter」(間に)と「laken」(湖)から来ています。Interlakenは、スイスのベルン州にある湖の間に位置する、美しい町です。
  • 共通語
    ling
    「interlanguage」は、1972年に言語学者のLarry Selinkerによって提唱された用語です。その語源は、「inter-」(相互の、間の)と「language」(言語)から成り立ちます。つまり、「相互に作られた言語」という意味を表しています。これらの言語は、母語としての能力を持たない人々が習得する外国語で使用される、独自の中間的な言語形式です。
  • 点綴
    inter
    「interlard」はフランス語の「entrelarder」から来ており、「entre(間に)」と「larder(豚肉を刻んで挟む)」の合成語です。イギリスでは16世紀にこの語が広まり、音韻変化によって「interlard」となりました。料理において、肉や魚などを切り分けた際に、挟むようにして別の材料をはさんでいくことを意味します。また、文章や演説において、余分な語句をはさんで冗長にならないようにすることも表しています。
  • 中間層
    inter
    interlayerの語源は、"inter-" という接頭辞(意味は「間に」)と、"layer" という単語(意味は「層」)から成り立ちます。つまり、"interlayer" は「間の層」という意味です。これは、異なる物質層が重なり合う場合に、その間に存在する層を指す言葉として用いられます。
  • 間紙
    inter
    interleafの語源は、英語の"inter"と"leaf"からきています。"inter"は「間に」という意味で、"leaf"は「葉」という意味です。つまり、interleafとは、書類や書籍などの中に挟まれる空白のページを意味する言葉です。
  • はさむ
    inter
  • インターロイキン
    inter
    interleukinという単語は、"inter"と"leukin"の2つの語源から成り立っています。"inter"はラテン語で「間にある」という意味であり、"leukin"はギリシャ語で「白血球」という意味です。これら2つの語源を組み合わせて、interleukinは「白血球間の物質」という意味になります。白血球は免疫系に関わる細胞であり、interleukinはその免疫反応に関する情報を伝える重要なタンパク質の一種として機能します。
  • 書きこむ
    line
  • 行間にある
    inter
    「interlinear」の語源は、ラテン語の「inter」(間に)と「linearis」(線の)からきています。つまり、文章の間に直線で書かれた解説や翻訳を意味する言葉となります。これが後に書物の形式として定着し、多くの言語学習教材に使われるようになりました。
  • インターリングア
    inter
    interlinguaの語源は、「inter」(間に)と「lingua」(言語)から来ており、「異なる言語間の共通語」を意味しています。異なる言語話者が意思疎通を図るために使用される言語のことを指します。
  • interliningの語源は、中世の英語で「rynle」または「reynyng」と呼ばれていた布や織物の一種で、別の布地の間に挟んで暖かさや厚みを与えるために使用されていたことに由来します。その後、この技術は靴や衣服などの製造に応用され、最終的に紙の書類の間に挟む線香紙やテキストの間に挟む英文の意訳としても使用されるようになりました。
  • 相互接続
    inter
    interlinkの語源は、"inter"(間で)と"link"(つなぐ)の組み合わせに由来しています。つまり、何かをつなぐことで異なる要素を間で結びつけることを表しています。例えば、インターネット上で複数のウェブサイトが相互にリンクすることは、interlinkと呼ばれます。
  • 織り合わされた
    inter
    interlinkingの語源は、中英語の「linken」や古英語の「hlencan」に由来しています。これらの語は、何かを結びつける意味を持ち、interlinkingは複数のものを相互につなげることを指します。
  • 組み合わせる
    inter
    interlockは、「相互に嵌り合わせる」という意味がある英単語です。この語源には、中英語の「enterlaken」という言葉があります。これは、フランス語の「entre」(間に)と「lacer」(編む)を由来とする言葉で、編物や縫製などで、糸を相互に絡み合わせる意味がありました。これが英語に伝わる中で、「enter」(挿入する)と「lock」(鍵をかける)が加わった結果、現在の「interlock」という言葉が生まれたといわれています。
  • 織り合わされた
    inter
    「Interlocking」の語源は、英語の「inter-」(相互に)と「lock」(鍵をかける)から来ています。つまり、何かが相互に鍵をかけられて繋がり合うという意味を表しています。
  • 対談者
    inter
    interlocutorの語源は、ラテン語の"interloquor"(話し合う)から来ています。"inter-"は「間に」という意味を持ち、"loquor"は「話す」という意味を持ちます。つまり、interlocutorは「話合いの間にいる人」という意味です。
  • 対話の
    inter
    interlocutoryの語源はラテン語の「interloquor(話し合う)」から来ており、接頭辞の「inter(間の)」と「loquor(話す)」が結合した言葉である。日本語では「中間の」と訳される。法律用語としては、裁判などの手続きにおいて、決定までの間に行われる手続きや命令を表す。
  • もぐり営業をする
    inter
    interlopeの語源は、「間に割り込む」という意味のフランス語「entre- (inter-)」と「跳ね回る、騒ぎ立てる」を意味する英語「lope」が結びついた造語です。もとは商業上の用語で、不正競争をする者を指した言葉です。
  • 不法侵入者
    inter
    「interloperの語源は、「inter-」は「間に」という意味で、また「loper」は「侵入者」という意味を持っています。つまりinterloperは「不法侵入者」を表現する言葉です。」
  • 月の見えない間の
    li
    interlunarは「月の間にある」という意味を表します。語源は、ラテン語の「inter」(間に)と「luna」(月)からきています。つまり、「月の間にある」という意味がそのまま表されています。
  • 族内婚
    inter
    intermarriageの語源は、ラテン語の「inter」(間、相互)と「maritus」(夫、結婚した男性)が結合した「intermaritus」から派生したものです。その後、intermaritusから派生したフランス語の「entremariage」が英語に取り入れられ、「intermarriage」となりました。相互の結婚、異人種・異民族間の婚姻を指します。
  • 結婚する
    inter
    「intermarry」は「間で結婚する」という意味の英単語です。語源は、ラテン語の「inter」(間)と「maritus」(夫、結婚する)から来ています。つまり、異なる人種や民族などの間で結婚することを表しています。
  • 中間の
    inter
    intermediaryの語源はラテン語の"intermediarius"から来ており、"inter"(間)と"medius"(中央)が合わさった言葉です。つまり、"中間にいる人や物"を意味します。特に、ビジネスや政治において、取引や交渉の仲介者を指すことが一般的です。
  • intermediationの語源は、「inter-」は「間に」を表すラテン語の接頭辞、「medius」は「中心にある」という意味を持つラテン語の語幹、「-ation」は「~化すること」という意味の接尾辞から成り立つ。つまり、intermediationは「仲介すること」を意味する言葉である。
  • 橋渡し
    inter
    intermediatorの語源は、「intermediate」(中間の)と「-or」(…するもの)が合わさったものです。つまり、何らかの中間的な役割を果たす人やものを指す言葉です。例えば、仲介者や媒介者といった意味があります。
  • 野辺送り
    inter
    intermentは、中世ラテン語の「in terra mentem」から派生した言葉です。これは、「地中に置くこと」を意味していました。つまり、死者を地中に埋葬することを指しています。
  • 陥った
    inter
    intermeshedの語源は、接続されるもの同士が歯のようにかみ合うという意味の「inter-」と「mesh」が結合した造語です。つまり、双方が密接に結びついており、一方の動きが他方に影響を与えることを表しています。この言葉は、機械や技術分野など、複雑な相互作用が存在する分野でよく使用されます。
  • 間奏曲
    inter
    intermezzoの語源はイタリア語で「間奏曲」という意味の「intermezzo」に由来しています。オペラや演劇において、幕間に催される音楽や演目を指すことが多く、現代の語義も演劇の中の短い休息や小さなエピソードを表すことが多いです。
  • 果てしない
    inter
    interminableの語源はラテン語の"terminus"(終点、境界)から来ています。"inter"は「〜の間に」という意味を持ち、つまり「境界の間の」という意味になります。つまり、何かが果てしなく続く様子を表現する形容詞として使われます。
  • 際限なく
    inter
    「Interminably」の語源はラテン語の「interminabilis(終わりがない)」に由来する。接頭辞「inter-」は「間に」という意味があり、「terminabilis」は「終われる」という意味がある。つまり、「interminably」は「終わりがなく、永久に続く」という意味を持つ。
  • 雑ぜ合わせる
    inter
    「intermingle」は、ラテン語の「inter」(間、中)と「mingere」(混ぜる、混交させる)から成り立っています。つまり、何かを混ぜ合わせて一緒に交じり合わせるという意味です。
  • 途切れる
    inter
    intermitの語源は、ラテン語の「intermittere(中断する)」から来ています。この語は、「inter(間に)」と「mittere(送る)」を組み合わせたものです。つまり、何かを送ったり行ったりすることを間断するという意味になります。
  • intermittenceの語源はラテン語の「intermittens」です。 「inter-」は「間に」という意味で、「mittens」は「送る」という意味です。つまり、「intermittence」という語は、途切れ途切れである、中断している、間欠的な」という意味を持つようになったものです。
  • 「intermittency」は、ラテン語の「intermittere」という動詞が由来となっています。「inter」は「間に」という意味で、「mittere」は「送る」という意味があります。つまり、「intermittency」は何かを一定間隔で送ったり、止めたりすることを表しています。英語では、電力の供給不安定や、交通信号機の点滅など、間欠的な現象を表す言葉としてよく使われます。
  • 雑ぜ合わせる
    inter
    intermixの語源は「inter(間に)」と「mix(混ぜる)」から来ています。つまり、異なるものを混ぜ合わせるという意味を持ちます。例えば、様々な人種や文化が交じり合う国や地域を指す場合に使われます。
  • intermixtureの語源は、ラテン語の「inter」(間に)と「mixtura」(混合)に由来する。「intermixture」は、異なる物の間に混ざり合っている様子を表しています。
  • 分子間
    mole かたまり
    intermolecularの語源は「inter(間に)+ molecular(分子の)」です。つまり、分子間の間に何かがあるという意味です。分子間力や分子間相互作用など科学的な用語で用いられます。
  • 内面化
    inter
    「internalise」の語源は、「内部化する」という意味を持つラテン語の「internus(内部の)」と、「化する」という意味を持つギリシャ語の「-ize」から来ています。「内部に取り込む」という意味を持つ言葉であり、自分の心や思考などの内部に取り込むことを表しています。
  • 内部的
    inter
    internallyの語源はラテン語の「internus(内部の)」から来ています。"internus"は"inter-"(間に)と"nus"(接尾辞)から構成され、"内部にある"という意味を持ちます。詳しくは、「内側」、「内面」、「内部的に」といった意味で使用されます。
  • 国際化
    nat 生まれる
    「internationalisation」の語源は、英語の「international」から派生し、ラテン語の「internationālis」に由来します。これは、「inter-(間に)」と「nātiō(種族・民族)」から成り立っており、「異なる種族・民族間での交流や関わり」といった意味合いが込められています。そのため、「internationalisation」は、国際化や国際交流といった意味を持つ言葉となっています。
  • 国際色
    nat 生まれる
    「internationalism」は「国際主義」という意味で、英単語の「international(国際的な)」に、「-ism」をつけて造語されました。つまり、国家を越えて世界を共有するような考え方や主義を表しています。
  • インターナショナリスト
    nat 生まれる
    internationalistの語源は、「国際主義者」という意味を持つ。この言葉は、19世紀後半にヨーロッパで生まれた社会主義運動に由来し、国境を越えた平和と協力を訴える運動の支持者を指した。国際主義者は、政治や経済の分野での国際協力を重視し、国家主義や民族主義に反対する立場をとっている。
  • 国際色
    nat 生まれる
    "internationality"の語源は、"international"(国際的な)という単語に語尾の"ity"(-性、-度)をつけたものです。"international"は、"inter-"(相互の)と"nation"(国家)の組み合わせでできた語です。つまり、「相互の国家性、国際的な性質」を表します。
  • 国際化
    nat 生まれる
    internationalizationの語源は、「international」という言葉に、ラテン語の「-izare」という接尾辞をつけたものです。これにより、「~を国際化する」という意味が生まれました。国際化は、現代のグローバルな世界において重要なコンセプトであり、ビジネスや教育などの分野で広く使用されています。
  • 研修医
    inter
    Interneの語源は、フランス語の"interne"から来ており、"内部の"や"院内の"という意味があります。医学生や獣医学生が実習先である病院に籍を置くことを示す言葉として一般的に使用されています。
  • 仲間同士で争う
    nec 殺す
    internecineは、ラテン語の「internecinus」から派生しています。この語は「殲滅する、破壊する」という意味を持ちます。internecinusは「inter」と「necare(殺す)」の組み合わせから成り立っており、両者の間の「内部の」という意味を表しています。つまり、internecineとは「内部の破壊」という意味を持つ言葉となっています。
  • 抑留されている人
    inter
  • 内科医
    inter
    internistの語源は、ラテン語の"internus"(内部の)と"medicus"(医者)から来ています。この言葉は元々、内科医のことを指していました。内臓や器官、病気や障害の診断、治療に専門化した医師を指す英単語として現代に広く使われています。
  • 抑留すること
    inter
  • 節間部
    inter
    internodeの語源は、「inter(間に)」と「node(節点)」の2つの語を組み合わせたものです。つまり、internodeとは植物の茎の節点のように、あるものとあるものの間にある点や部分を指します。また、コンピューターネットワークの技術用語としても用いられます。
  • ローマ教皇庁公使
    inter
  • 相互運用性
    inter
    interoperabilityの語源は「inter-」(相互、間)と「operate」(操作する)が語源で、2つのシステム、製品、ソフトウェア、データなどがうまく連携して動作する能力を指します。組織内部、機器間、プログラム間など、異なる環境で動作する多数のシステムを組み合わせる場合に必要な要件です。
  • 「interpellate」の語源は、ラテン語の「interpellare(中断する、割り込む、問い詰める)」から来ています。この語は、フランス語や英語に借用され、最も一般的には「question closely(尋問する)」や「challenge(異議を唱える)」を意味する動詞として使用されます。
  • 滲みる
    inter
    「interpenetrate」は、ラテン語の「inter」と「penetrare」から来ています。「Inter」は「間に」を意味し、「penetrare」は「進入する」という意味があります。つまり、「interpenetrate」は複数のものが相互に侵入し合い、「内部に完全に浸透する」という意味を持ちます。
  • 惑星間の
    inter
    interplanetaryの語源は、「inter-」と「planetary」から成り立っています。前者の「inter-」は「間に」という意味で、後者の「planetary」は「惑星の」という意味です。つまり、interplanetaryは「惑星間の」という意味を持ちます。
  • 国際刑事警察機構
    inter
    Interpolは「International Criminal Police Organization」の略称です。つまり、国際犯罪警察機構という意味です。この名称は、当該機関の目的と活動範囲を的確に表しています。
  • 手を加える
    inter
    interpolateの語源は、ラテン語のinterpolareに由来します。この単語は「改変する、訂正する」という意味を持ち、inter-(「間に」)とpolare(「滑らかにする」)から構成されています。この語は、本来は古代文学の写本において、何らかの理由で欠落した箇所に文章を追加することを指していました。今日では、interpolateはもっぱら数学や統計学における「補間する、推測する」といった意味で用いられています。
  • 補間法
    inter
    interpolationの語源は、ラテン語の「interpolatio」という言葉にさかのぼります。これは「編集」という意味を持ち、しばしば詩や文章の改変や修正を指します。英語では、interpolationは通常、連続する2つのデータポイントの間の値を予測または推定する数学的な手法を指します。
  • 間に入る
    inter
    interposeの語源はラテン語の「interponere」からきています。この「inter」という接頭辞は「間に」「中に」という意味を持ち、「ponere」は「置く」という意味があります。つまり、interposeは「間に挟む」「中にはさむ」という意味を持つ単語です。
  • 「interposition」は、ラテン語の「interpositio」に由来しています。その語は、「間に置くこと」を意味しており、英語では「intervene」「intermediate」などの語にも使われています。なお、「inter」は「間に」という意味の接頭辞で、「position」は「配置」「位置」といった意味を持っています。
  • 説明可能
    pre 売る
    interpretableの語源は、ラテン語の「interpretari」から来ています。これは「解釈する、通訳する」という意味を持ちます。英語のprefixである「inter-」は「間に、中に」という意味があります。したがって、interpretableは「解釈可能な、通訳可能な」という意味になります。
  • 説明的
    pre 売る
    interpretativeは「解釈する」という意味で、interpretの派生形です。interpretはラテン語のinterpretariから来ており、「翻訳する」「説明する」「解釈する」という意味を持ちます。そのため、interpretativeという言葉は、解釈することや解釈を通して理解することを表しています。
  • 通訳者
    pre 売る
    「interpreter」の語源は、ラテン語の「interpretari」から派生したもので、「解釈する」「通訳する」という意味を持ちます。英語での使用は、中世ラテン語や早期フランス語から来ており、今日でも通訳者や翻訳家などを指す用語として使われています。
  • 空位期間の
    inter
    「interregnal」の語源は、「inter-」はラテン語の接頭辞で、「間に」という意味があり、「regnum」は「支配」を意味するので、「間の支配」という意味があります。この言葉は、王位や支配権の空位期間を指す場合に使用されます。例えば、「interregnal period」は「王位の空位期間」という意味になります。
  • 大空位時代
    inter
    「interregnum」はラテン語で「王位の空位期間」を意味する。英語で使われるようになったのは、17世紀に「王位継承者がまだ決まっていない期間」を表すようになった。
  • 相関の
    re 再び
    inter-は「間に、相互に」という意味のラテン語の接頭辞です。-relatedは「関連して」という意味の動詞relateの過去分詞形です。つまり、interrelatedは「相互に関連している」という意味の形容詞です。
  • 相関関係
    re 再び
    interrelatednessという言葉は、"inter-"という接頭辞が付いていることからもわかるように、相互に関連している状態を表す言葉です。"inter-"はラテン語の"inter"から来ており、「間に」や「相互に」という意味があります。"relatedness"は"related"(関連する)の名詞形で、"relation"(関係)から派生しています。つまり、"interrelatedness"は「相互に関係していること」という意味になります。
  • 相関関係
    re 再び
    interrelationの語源は、ラテン語の「inter」(間に)と「relatio」(関係)から派生しています。つまり、二つ以上のものの間にある特定の関係を意味する単語です。例えば、物事やアイデアの相互関係や、人々の社会的な交流を表す言葉として使われます。
  • "Interrogation"の語源は、ラテン語の「interrogatio(尋問)」に由来します。これは、「inter(間)」と「rogare(尋ねる)」という単語から構成されています。したがって、「interrogation」は本来、「間で尋ねること」という意味を持つ言葉でした。
  • 「interrogative」という語は、ラテン語の「interrogare」に由来しています。この動詞は「尋ねる」という意味を持ち、接頭辞の「inter-」は「間に」という意味を持ちます。つまり、「interrogative」は「間に尋ねる」という意味になります。日本語では「疑問詞」と意味が近く、英語の「interrogative」は「疑問詞を含む」という形で使用されます。
  • 興味ありげに
    inter
    interrogativelyの語源は、「interrogate」という動詞に由来しています。この動詞はラテン語の「interrogare」から派生しており、その意味は「質問する」です。つまり、interrogativelyは「質問的に」という形容詞形で、質問をする様子を表現するための言葉となります。
  • 質問者
    inter
    interrogatorは「尋問者」という意味の英単語です。その語源は、ラテン語の「rogare」(尋ねる)に由来します。この語は後にフランス語に受け継がれ、「interrogateur」となりました。そして、英語において「interrogator」という形になったのです。
  • interrogatoryはラテン語の「interrogatorius(尋問する)」に由来します。その語源は「rogare(尋ねる)」で、英語の「rogue」と同じ語源です。日本語で言うと「質問する」という意味です。
  • 断続器
    rupt 切り裂く
    「interrupter」の語源は、ラテン語で「inter」(間に)と「rumpere」(壊す、破壊する)に由来します。つまり、「間に割り込む人」という意味があり、会話や活動を中断させる人を指す用語となりました。
  • 差合う
    inter
    「intersect」の語源はラテン語の「intersectus(切り取られた)」から来ています。これは「inter(間に)」と「secare(切る)」が結合したもので、「ある物の間を切り取る」という意味を持ちます。この言葉は、現代の英語でも同じ意味で使用されています。
  • X字形
    inter
    「intersectant」の語源は、ラテン語の「intersectus」から来ています。これは、「intersēcō」(切り取る、交差する)という動詞の過去分詞形です。よって、「intersectant」とは、「交差する」という意味を持ちます。
  • X字形
    inter
    intersectingの語源は、ラテン語の「intersecare(切り取る、交差する)」に由来しています。この言葉は、「inter(間に)」と「secare(切る)」の合成語であり、物の交差、または2つの線が交差することを表しています。日本語では「交差する」と表現されます。
  • 交差点
    sec 切る
    「intersection」は、ラテン語の「intersecare」から派生した英単語です。この言葉は、「inter(交わる)」と「secare(切る)」の2つの語に由来しており、道路や線路などが交差する場所を指します。
  • 雌雄モザイク
    inter
    intersexの語源は、ラテン語の「inter(間)」と「sexus(性)」から来ています。つまり、二つの性の間に位置することを示しています。intersexは、生物学的に男性と女性の性質を併せ持つ状態を指し、インターセックス、中性的性別特性などとも呼ばれます。
  • 性間
    inter
    intersexualの語源は、英語の「inter-」と「sexual」からきており、直訳すると「性別間の」という意味があります。つまり、二つの異なる性別の要素を持つことを表しています。この用語は、人間以外の生物にも使用されることがあります。
  • interspeciesの語源は、ラテン語の「inter」(間)と「species」(種類)に由来しています。つまり、「相互」という意味合いがあり、異なる種類の生物同士の相互関係を表しています。
  • 種間
    spec 見る
    interspecificとは、ラテン語の「inter(間の)」と「species(種)」から派生した単語です。つまり、異なる種の間の関係を表しています。例えば、interspecific competition(異種間競争)とは、異なる種同士が同じ資源を求めて争う現象を指します。