語源 rupt

English Etymology : rupt

rupt rout
切り裂く
  • 中断
    rupt 切り裂く
    interruptは、ラテン語の「interruptus(中断された)」から由来しています。日本語では「途切れる、中断する」という意味があります。例えば、会話や作業中に割り込むことを指します。英語では、controlの語源でもあるrupt(切る、破壊する)が含まれています。
  • 崩壊させる
    dis 離れて
    disruptの語源はラテン語のdisruptus(切り裂かれた)に由来します。英語において、disruptは何かの進展を妨げたり中断したりすることを意味します。例えば、交通機関の混乱がスケジュールを乱すなどです。また、企業が市場に大きな変革をもたらすことも、その市場をdisruptするという表現が使われます。
  • 日常的に
    rupt 切り裂く
    「routinely」は「日常的に、定期的に」の意味を持ちます。語源は「routine(決まりごと、手順)」です。英語の「routine」は、フランス語の「routine(定型化されたこと)」からきています。また、フランス語の「routine」は、キリスト教の聖務日課(ルティン)に由来するとされています。
  • 決まった手順
    rupt 切り裂く
    routineの語源は、フランス語の"route"(道)から来ています。19世紀初頭に英語に取り入れられ、最初は「厳密な進行順序を伴う手順」という意味でした。現在では、日常的に行われる定期的な行動を指すようになりました。
  • 破産者
    rupt 切り裂く
    bankruptの語源は、古フランス語のbancorouteから来ています。bancorouteとは、"banc"(ベンチ、融資を受ける場所)と"route"(道)の合成語で、もともと債権者が債務者をベンチの上で債権を確認する儀式を示していました。この儀式を受けた債務者は、道から追放されることがあったため、"bancoroute"は借金取り立て終了後の状態を表すようになったのです。
  • 中断
    rupt 切り裂く
    「Interruption」は、ラテン語の「interruptio」という言葉から来ています。それは「中断」という意味でした。英語になったとき、それは同じ意味を持ちましたが、さらに広い範囲に使用されました。それは、会話、仕事、または他の行動を中断することを指します。
  • 突然の
    ab 離れて
    「abruptの語源はラテン語の「abruptus(切り立った、断崖絶壁の)」から来ています。」
  • 道筋
    rupt 切り裂く
    routeの語源は、フランス語の"route"からきています。フランス語の"route"は、ラテン語の"rupta"(切れたもの)に由来し、元々は道が切り開かれた場所を意味していました。今日では、routeは特定の方向に向かう道、旅程、または貨物の配達ルートを表すことが一般的です。
  • 噴火
    rupt 切り裂く
    「eruption」の語源は、ラテン語の「eruptio」から来ています。これは、「噴出すること」を意味する言葉です。この語源から、「eruption」は「噴火、爆発的発生」という意味を持つようになりました。例えば、「volcanic eruption(火山噴火)」や、「skin eruption(皮膚の発疹)」といった使い方がされます。
  • 突然に
    ab 離れて
    abruptlyの語源はラテン語のabruptusで、直訳すると「切り離された」という意味があります。これがフランス語のabruptから英語に取り入れられました。全ての意味で離れるという意味から、不意に、急にという意味に変化したのです。
  • 噴出する
    rupt 切り裂く
    eruptの語源はラテン語のerumpere(突き破る)から来ています。この言葉はもともと火山の噴火を表わすために使用されていました。その後、eruptは広い意味の「爆発的な出現」を表すようになりました。
  • 汚職
    com 共に
    corruptionの語源はラテン語のcorruptio(壊れること、腐敗)です。この言葉がメディアや政治の世界でよく使われるようになったのは、日本だけでなく世界的な問題として認識されるようになったからです。
  • 混乱
    dis 離れて
    disruptionの語源は、ラテン語の"dis-"(分離)と"ruptus"(破壊された)から来ています。つまり、"disruption"という単語は、何かが分断されたり、壊れたりすることを表しています。
  • とぎれない
    rupt 切り裂く
    「uninterrupted」の語源は、接頭辞の「un-」(~を否定する)と動詞の「interrupt」(~を妨げる)から派生している。つまり、「uninterrupted」は「妨げられていない」という意味を持つ形容詞である。この言葉は、英語圏で広く使われている。
  • 不正な
    rupt 切り裂く
    corruptの語源は、ラテン語のcorruptusから来ています。コルルプトゥスは「堕落した、腐敗した」を意味し、コルルプテラは「腐敗すること、悪化すること」を意味します。
  • 素っ気無さ
    ab 離れて
    「abruptness」の語源は、ラテン語の「abruptus(険しい、急峻な)」です。この語は、「ab-(離れた、遠く離れた)」と「rumpere(破る、切り離す)」という語から派生しています。つまり、「abruptness」は、「唐突さ、不意打ちさ」という意味を持つ単語です。
  • 破産
    rupt 切り裂く
    「bankruptcy」の語源は、14世紀のフランス語の単語「banqueroute」です。これは、「banque」(銀行)と「route」(破滅)を組み合わせた語です。銀行家が破産することが多かったため、この言葉が生まれたとされています。
  • 大敗北
    rupt 切り裂く
    routの語源は、フランス語の"route"から来ており、元々は「旅行や旅路」という意味でした。その後、英語では「敗走する」「敗北する」という意味も含むようになりました。
  • 破壊的な
    dis 離れて
    disruptiveの語源はラテン語のdisruptusから来ています。disruptusは“破壊された、分裂した”という意味があります。英語においては、disruptiveは“邪魔をする、混乱を引き起こす”という意味で使われます。例えば、デジタル技術の発展が教育界においてdisruptiveな役割を果たしていると言われています。
  • 悪辣
    com 共に
    「corrupted」はラテン語の「corruptus」から派生した英単語です。この単語は、「崩壊する、腐敗する」を意味しています。破損したり、罪に陥ったりした状態を表しています。英語には、いろいろなラテン語由来の単語があるので、多用されます。
  • 悪辣
    rupt 切り裂く
    corruptedlyは、形容詞のcorruptと副詞のlyが合わさった語で、元々の意味は「堕落している様子で」ある。corruptはラテン語の「corrumpere」から派生し、「破壊する、堕落する」という意味を持つ。
  • 不正直
    com 共に
    corruptibleはラテン語の「corruptibilis」に由来し、「腐敗しやすい」「汚染されやすい」という意味を持ちます。
  • 悪辣
    rupt 切り裂く
    corruptlyの語源は、ラテン語の"corruptus"から来ています。これは、「腐敗した、堕落した」という意味があります。英語に取り入れられた際には、不正や悪質な行為を行うことを示す形容詞として用いられるようになりました。
  • 黄白
    rupt 切り裂く
    corruptnessの語源はラテン語の「corruptus」に由来します。この言葉は「腐敗した、破損した」という意味を持ちます。corruptnessは「腐敗、堕落」という意味を持ち、一般的には悪質な行為や不正行為などを指します。
  • 噴出する
    rupt 切り裂く
    eruptiveの語源は、ラテン語のeruptus(突発的なもの、噴火)に由来しています。この言葉は、突然爆発して現れる天然物や現象を表すようになり、現代の英語でも同様の意味で使われるようになりました。
  • 強直
    in ~ない
    incorruptの語源は「in」(否定を表す接頭語)と「corrupt」(腐敗した、不正な)から構成される。つまり、incorruptは正直であり不正行為に陥ることがないことを表す。また、ラテン語の「incorruptus」から来ており、不朽、腐らない、損なわれないという意味がある。
  • 強直
    in ~ない
    「incorruptibility」は、ラテン語の「incorruptibilis(腐敗しない)」に由来します。この語は、ラテン語の「in(否定的な接頭辞)」と「corruptibilis(腐敗しやすい)」から成り立っています。この語は、英語圏で19世紀に一般化しました。
  • 廉潔
    in ~ない
    incorruptibleは、ラテン語の"incorruptibilis"から来ています。"in-"は"not"、"corruptibilis"は"able to be corrupted"を意味しています。つまり、incorruptibleは、汚れや腐敗を受けない、不変のという意味を持ちます。
  • 腐らずに
    in ~ない
    incorruptiblyの語源は、ラテン語の「incorruptus(腐敗していない)」から来ています。incorruptusは、「in(否定的なプレフィックス)+corruptus(腐敗した)」から派生した言葉で、corruptusは「cor-rumpere(崩壊させる)」から来ています。つまり、incorruptiblyは「不正などに堪えうるほど、完全に不変である」という意味を持つ言葉です。
  • 断続器
    rupt 切り裂く
    「interrupter」の語源は、ラテン語で「inter」(間に)と「rumpere」(壊す、破壊する)に由来します。つまり、「間に割り込む人」という意味があり、会話や活動を中断させる人を指す用語となりました。
  • 迸発
    rupt 切り裂く
    irruptという単語の語源は、ラテン語の"irrumpere"から来ています。この動詞は、「突然現れる」、「押し入る」、「突破する」という意味を持ちます。
  • 勃発
    rupt 切り裂く
    「irruption」の語源は、ラテン語の「irruptio」から来ています。これは、「侵入」や「急襲」を意味します。英語には、この言葉がそのまま取り込まれ、特に自然災害などで、突然の侵入や押し寄せを表す言葉として使われます。
  • ルーター
    rupt 切り裂く
    routerという単語は、英語の「route」(ルート)から派生したもので、ルートを決定する機械や人のことを指します。日本語では「ルーター」と呼ばれます。
  • ルーティング
    rupt 切り裂く
    routingの語源は「route(道筋)」です。「route」は、中世のフランス語で「旅行、道筋、道案内」を意味し、その後英語圏でも語源となりました。routingは、道を指し示すこと、あるいは進むべき道筋を決定することを意味します。そのため、ネットワークのルーティング(配信)においても、データを適切な道筋に送ることが重要であるとされます。
  • 破裂
    rupt 切り裂く
    「rupture」はラテン語の「ruptura」から派生した英単語であり、「壊れる」や「破裂する」という意味があります。ラテン語の「ruptura」は、「ruptus」という過去分詞形から派生したもので、「破れた」「破裂した」という意味があります。
  • 発芽
    rupt 切り裂く
    sproutingの語源は「sprout」であり、古英語の「spreotan」(成長する)に由来します。この言葉は14世紀後半に英語に導入され、その後、主に植物の成長を表すために使用されるようになりました。
  • 関数
    sub 下に
    subroutineの語源は「sub(下部・分岐)」と「routine(手順・手続き)」からきています。つまり、大きなプログラムの中で特定の処理を行う小さなプログラムのことを指しています。サブルーチンは、同じ処理を何度も繰り返す必要がある場合に使われることが多く、プログラムの処理やメモリの効率化に役立ちます。