サイトマップ 
 
 

interregnumの意味・覚え方・発音

interregnum

【名】 大空位時代

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌɪntəɹˈɹɛɡnəm/

interregnumの意味・説明

interregnumという単語は「空白の期間」や「政権の空白」を意味します。この言葉はラテン語に由来し、通常はある政権が崩壊した後、新しい政権が樹立されるまでの期間を指します。この期間は、政治的な混乱や不安定さが生じることが一般的です。

具体的には、interregnumは王政や政府の移行時に見られます。たとえば、国王が死亡し後継者が決まるまでの間や、選挙の結果新しい政権が発足するまでの過渡的な時期などが該当します。このような状況では、指導者不在のために権力の真空が生じ、さまざまな勢力が影響力を持とうと争うことがよくあります。

また、interregnumは政治的な文脈以外にも、歴史や文学など広範な領域で使われることがあります。たとえば、企業の経営者が交代する際に、その間の不安定な状況を指すためにも用いられることがあります。このように、interregnumは特定の状況や文脈において、変化の過程を表す重要な言葉です。

interregnumの基本例文

The interregnum lasted for three years.
間隔期間は3年間続きました。
The interregnum was a time of great uncertainty.
間隔期間は大きな不確定性の時期でした。
The interregnum saw several different factions vie for power.
間隔期間には複数の派閥が権力を争う様子が見られました。

interregnumの意味と概念

名詞

1. 政府交代期

インターレグナムは、ある政府や統治者から別の統治者へと移行する際の空白の期間を指します。この間、正式な統治が行われていないことがほとんどです。歴史的には、権力の真空状態が生じると混乱が生まれることがあります。
During the interregnum, many political factions tried to gain power.
政府交代期には、多くの政治派閥が権力を握ろうとしました。

2. 統治の空白期間

インターレグナムは、国や地域の統治が停止している期間を示します。この期間は新たなリーダーシップが確立されるまでの一時的な状態で、多くの場合、政局が不安定になりやすいです。
The nation experienced uncertainty during the interregnum before the new king was crowned.
新しい王が即位する前のインターレグナム中、国は不安定な状況を経験しました。

interregnumの覚え方:語源

「interregnumの語源は、ラテン語の「inter」(間に)と「regnum」(王国、支配)から来ています。「inter」は「間に」という意味があり、「regnum」は「支配」や「王国」を指します。この二つの言葉が組み合わさることで、「支配の間に」という意味を持つようになり、具体的には、国家や地域における政権が交代する際の空白の期間を示す言葉として使われるようになりました。特に、王位継承の間において、正式な指導者が不在の状態を表すことが一般的です。この概念は古代ローマの政治に深く関連しており、時代を経ても様々な国で使われています。現在でも、政変や革命の後、多くの国で「interregnum」という言葉が使われることがあります。」

語源 inter
語源 enter
More

interregnumの類語・関連語

  • vacuumという単語は、空白や欠損の状態を意味します。特に、権力や影響力がない状態を指す場合があります。例えば、政治的なvacuumは、政府の不在によって秩序が崩れた状態を示します。例: 'There was a vacuum in leadership.'(リーダーシップの欠如があった。)
  • gapという単語は、物理的または抽象的な間隔や差を表します。interregnumのような権力の空白を、具体的な「間」を示す場合に使います。例: 'There is a gap in the schedule.'(スケジュールに隙間がある。)
  • hiatusという単語は、一時的な中断や裂け間を示します。interregnumとは異なり、期間が限られている印象を与えます。例: 'The series went on a hiatus.'(そのシリーズは一時中断した。)
  • interimという単語は、一時的な代替や中間的な状態を指します。interregnumが期間の不在や権力の空白を示すのに対し、interimは代わりの存在を含意します。例: 'He became the interim manager.'(彼は暫定のマネージャーになった。)
  • transitionという単語は、ある状態から別の状態への変化を意味します。interregnumが権力の空白を示すのに対し、transitionは移行のプロセスを示します。例: 'The country is in a transition to democracy.'(その国は民主主義への移行中です。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

interregnumのいろいろな使用例

名詞

1. 政権交代の期間

政治的文脈における使用

この観点では、'interregnum' は特定の政権が退き、次の政権が発足するまでの期間を指します。このような時期は政情不安定や権力の空白が生じることが多く、歴史の中で影響力を持った出来事として語られます。
The country experienced an interregnum after the fall of the previous government.
前政権の崩壊後、その国は政権交代の期間を経験しました。
  • interregnum period - 政権の空白期間
  • political interregnum - 政治的な政権交代
  • interregnum crisis - 政権交代危機
  • transition during interregnum - 政権交代期の過渡期
  • interregnum challenges - 政権交代の課題
  • interregnum government - 政権交代政府
  • recognized interregnum - 認識された政権交代
  • interregnum succession - 政権交代の継承
  • governance during interregnum - 政権交代期間中の統治
  • civil unrest in interregnum - 政権交代期間中の市民的不安

歴史的背景

この観点では、'interregnum' は歴史上の特定の事件や時代について触れられる場面が多いです。例えば、王政復古や政変の背景となる時期として、さまざまな歴史的資料で言及されます。
The interregnum was marked by significant social changes and unrest.
その政権交代期間は、社会的な変革と混乱によって特徴付けられていました。
  • historical interregnum - 歴史的な政権交代
  • interregnum events - 政権交代時の出来事
  • interregnum timeline - 政権交代の年表
  • major interregnum - 重大な政権交代
  • interregnum influences - 政権交代の影響
  • interregnum period analysis - 政権交代期間の分析
  • impacts of interregnum - 政権交代の影響
  • interregnum references - 政権交代に関する言及
  • historical analysis of interregnum - 政権交代の歴史的分析
  • narratives of interregnum - 政権交代の物語

2. 組織や制度の空白

組織的文脈における使用

この側面では、'interregnum' が特定の組織や制度において空白または不在の状態を指し、特にリーダーシップが設定されていない時期や遅延が生じる場合に用いられます。
The committee faced an interregnum until new leaders were appointed.
新しいリーダーが任命されるまで、委員会はリーダー不在の状態に直面しました。
  • organizational interregnum - 組織の空白期間
  • interregnum in leadership - リーダーシップにおける空白
  • interregnum appointments - 空白時の任命
  • interregnum effect on projects - プロジェクトへの影響
  • decision-making during interregnum - 空白期間中の意思決定
  • interregnum in administration - 行政の空白
  • challenges during interregnum - 空白期間中の課題
  • interregnum planning - 空白期間の計画
  • interregnum policy changes - 政策変更の空白期間
  • interregnum concerns - 空白期間の懸念

その他の状況

この観点では、'interregnum' が特定のグループやコミュニティにおける活動や状態の中断を指す場合に使用されます。例えば、団体の指導者が欠ける期間において行動が足止めされる状況などです。
The club entered an interregnum due to the president's resignation.
会長の辞任により、クラブは空白期間に入りました。
  • community interregnum - コミュニティの空白
  • interregnum in initiatives - イニシアティブの空白
  • engagement during interregnum - 空白期間中の関与
  • interregnum issues - 空白の問題
  • collaboration in interregnum - 空白期間中の協力
  • fundraising during interregnum - 空白期間中の資金調達
  • interregnum activities - 空白期間の活動
  • response to interregnum - 空白期間への対応
  • interregnum consequences - 空白の結果
  • rebuilding after interregnum - 空白後の再建

英英和

  • the time between two reigns, governments, etc.君主、政府代表者の交代の間の不在期間大空位時代