サイトマップ 
 
 

interrogatoryの意味・覚え方・発音

interrogatory

【名】 調査

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌɪntəˈɹɑɡəˌtɔɹi/

interrogatoryの意味・説明

interrogatoryという単語は「尋問の」「質問形式の」という意味があります。主に法律の分野で使われることが多く、特に訴訟や調査に関連する文脈で見られます。これは相手に対して答えを求めるための質問であり、しばしば文書の形で提出されます。

この単語は「尋問」という行為自体を指し、相手に対して詳細な情報を引き出すことを目的としています。会話や討論の中で使われることもありますが、特に書面での形式的な質問に集中しているため、カジュアルな日常会話ではあまり使用されません。弁護士や法廷の用語として特に重要です。

また、interrogatoryは法律関係の書類に記載されることが一般的で、例えば、相手方に提出を求める文書の一部として利用されます。これにより、相手の証言や証拠を得るためのプロセスが整備され、法的に適切な方法で情報を収集することが可能になります。

interrogatoryの基本例文

He spoke in an interrogatory tone.
彼は尋問的な調子で話した。
The judge asked an interrogatory question.
裁判官は質問を投げかけた。
The interrogatory sentence ended with a question mark.
尋問詞は、疑問符で終わります。

interrogatoryの意味と概念

名詞

1. 質問書類

「interrogatory」は、法律用語として用いられ、特に訴訟過程での正式な質問書類を指します。これは、特定の事実や情報を明らかにするために、裁判官や弁護士が使用する重要な道具です。質問に対する回答が法的効力を持つことが多く、証拠としても利用されます。
The lawyer submitted an interrogatory to the witness to gather crucial information.
弁護士は証人に重要な情報を収集するために質問書類を提出した。

形容詞

1. 質問の

この意味の「interrogatory」は人々が質問をする行為に関係することを示します。特に、法的な文脈や調査において、質問された内容やその性質を指しています。この形容詞は、証言や証拠収集の過程で使われることが多いです。
The lawyer prepared an interrogatory document to gather more information from the witness.
弁護士は証人からの情報をさらに得るために質問状を準備しました。

interrogatoryの覚え方:語源

interrogatoryの語源は、ラテン語の「interrogare」に由来します。この言葉は、「inter-」という接頭辞と「rogare」という動詞から成り立っています。「inter-」は「間に」という意味があり、「rogare」は「尋ねる」や「求める」という意味です。したがって、「interrogare」は「間に尋ねる」という概念を持つ言葉として成立しています。

その後、中世ラテン語を経て、英語に取り入れられる際に形を変え、「interrogatory」となりました。この単語は主に法律や教育の文脈で使用され、質問や尋問を指す場合に使われます。特に法律の場では、証言や情報を引き出すための形式的な質問を指すことが多いです。このように、「interrogatory」は基本的には「尋ねる」行為に関連した語であり、その背景にはラテン語の意味が色濃く反映されています。

語源 inter
語源 enter
More

interrogatoryの類語・関連語

  • interrogationという単語は、質問や尋問を行う行為を指します。特に、正式な状況や捜査で用いられることが多いです。例えば、"The police conducted an interrogation of the suspect."(警察は容疑者に対する尋問を行った。)というフレーズが使われます。
  • inquiryという単語は、特定の情報を求めるための質問をする行為を指します。もっと一般的な文脈で使われ、「調査」や「問い合わせ」のニュアンスも含まれます。例として、"I made an inquiry about the job openings."(私は求人について問い合わせをした。)という使い方があります。
  • questioningという単語は、質問する行為をよりカジュアルに表現したもので、フォーマルさは控えめです。特にインフォーマルな会話や、普段の問い合わせに使われます。例えば、"The teacher did some questioning to gauge understanding."(先生は理解を測るために質問をいくつかした。)といった例があります。
  • quizという単語は、特に学校や教育の文脈で使われる小テストのことを指します。質問を通じて知識を測ることが多いです。例として、"We have a quiz in class tomorrow."(私たちは明日、授業で小テストがあります。)と言えます。
  • examinationという単語は、正式なテストや検査を示し、しっかりした評価を求められます。特に試験や医学的な検査に関連します。例えば、"She underwent a medical examination."(彼女は医療検査を受けた。)という風に使われます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

interrogatoryのいろいろな使用例

名詞

1. formal systematic questioning(正式な体系的質問)

法的な文脈での使用

この分類では、法的なプロセスにおける'interrogatory'の役割を説明します。特に、法廷での証拠収集や証言の確認のために行われる質問について言及します。
The interrogatory was submitted to gather essential facts for the trial.
その'interrogatory'は、裁判のための重要な事実を集めるために提出されました。
  • legal interrogatory - 法的質問
  • written interrogatory - 書面質問
  • deposition interrogatory - 証言のための質問
  • discovery interrogatory - 証拠開示のための質問
  • formal interrogatory - 正式な質問
  • detailed interrogatory - 詳細な質問
  • mediator's interrogatory - 仲裁者による質問

一般的な質問の形式

一般的な情報収集のための'interrogatory'に関する紹介です。公式な調査やインタビューの場面でも用いられます。
The interrogatory format ensured all aspects were covered during the investigation.
その'interrogatory'形式は、調査中にすべての側面がカバーされることを確実にしました。
  • structured interrogatory - 構造化された質問
  • comprehensive interrogatory - 包括的な質問
  • preliminary interrogatory - 予備的な質問
  • follow-up interrogatory - フォローアップの質問
  • informal interrogatory - 非公式な質問
  • evaluative interrogatory - 評価用の質問
  • extensive interrogatory - 広範な質問

2. investigative questioning(調査のための質問)

質問の手法

研究や調査の手法として使われる'interrogatory'の形式に焦点を当てています。特に、調査リポートの作成や信頼性の評価に関連しています。
The research team used an interrogatory approach to assess community feedback.
研究チームは、地域のフィードバックを評価するために'interrogatory'アプローチを使用しました。
  • interrogatory approach - 質問アプローチ
  • systematic interrogatory - 系統的質問
  • targeted interrogatory - 目的を持った質問
  • qualitative interrogatory - 質的質問
  • quantitative interrogatory - 数量的質問

教育的な利用

教育現場での情報収集のための'interrogatory'形式について説明します。
An interrogatory method in the classroom encourages students to ask deeper questions.
教室での'interrogatory'方式は、生徒により深い質問をさせることを促します。
  • classroom interrogatory - 教室の質問
  • student interrogatory - 学生の質問
  • reflective interrogatory - 反省的な質問
  • peer-to-peer interrogatory - ピア同士の質問
  • collaborative interrogatory - 協力的な質問

形容詞

1. 対話や尋問に関連する意味

法的文脈での「interrogatory」

このカテゴリでは、法律や司法に関連する状況で使われる「interrogatory」という形容詞が強調されます。これは、特に法的手続きや訴訟において質問や尋問を伴う形式の書類や手続きを示します。
The attorney submitted an interrogatory document for the case.
弁護士はその事件のために尋問書類を提出しました。
  • interrogatory questions - 尋問質問
  • interrogatory procedure - 尋問手続き
  • interrogatory phase - 尋問段階
  • interrogatory session - 尋問セッション
  • interrogatory response - 尋問に対する応答
  • interrogatory format - 尋問形式
  • interrogatory rules - 尋問規則
  • interrogatory deadline - 尋問の締切
  • interrogatory request - 尋問の要求
  • interrogatory strategy - 尋問戦略

一般的な会話での「interrogatory」

このカテゴリでは、日常会話での「interrogatory」の使用がフォーカスされ、尋問的な性質の質問や対話を指します。特に、非公式な状況でも使われることがあります。
His interrogatory tone made her uncomfortable.
彼の尋問的な口調は彼女を不快にさせた。
  • interrogatory remarks - 尋問的な発言
  • interrogatory attitude - 尋問的な態度
  • interrogatory style - 尋問的なスタイル
  • interrogatory discussion - 尋問的な議論
  • interrogatory inquiry - 尋問的な調査
  • interrogatory nature - 尋問的な性質
  • interrogatory dialogue - 尋問的な対話
  • interrogatory conversation - 尋問的な会話
  • interrogatory mindset - 尋問的な思考
  • interrogatory environment - 尋問的な環境

2. 説明や調査に関連する意味

説明のための「interrogatory」

説明や調査における「interrogatory」は、通常、詳細を求める形の質問が含まれることを意味します。この形容詞は、様々な情報を収集するための攻撃的な尋問を表現するために使われることがあります。
The investigator took an interrogatory approach to gather information.
調査者は情報を集めるために尋問的なアプローチを取った。
  • interrogatory methods - 尋問的な手法
  • interrogatory analysis - 尋問的な分析
  • interrogatory approach - 尋問的なアプローチ
  • interrogatory evaluation - 尋問的な評価
  • interrogatory assessment - 尋問的な評価
  • interrogatory technique - 尋問的な技術
  • interrogatory review - 尋問的なレビュー
  • interrogatory investigation - 尋問的な調査
  • interrogatory strategy - 尋問的な戦略
  • interrogatory process - 尋問的なプロセス

教育的コンテキストでの「interrogatory」

教育の文脈で、この形容詞は特に生徒が考え、質問する能力を育てるための可能性を示します。ここでは、教育者が生徒との対話で尋問的な手法を用いることが強調されます。
The teacher used interrogatory techniques to encourage critical thinking.
教師は批判的思考を促すために尋問的な手法を用いた。
  • interrogatory discussions - 尋問的な議論
  • interrogatory questioning - 尋問的な質問
  • interrogatory learning - 尋問的な学習
  • interrogatory engagement - 尋問的な関与
  • interrogatory environment - 尋問的な環境
  • interrogatory feedback - 尋問的なフィードバック
  • interrogatory interaction - 尋問的な相互作用
  • interrogatory assignments - 尋問的な課題
  • interrogatory classroom - 尋問的な教室
  • interrogatory workshops - 尋問的なワークショップ

英英和

  • formal systematic questioning正式な意図的な質問調査