サイトマップ 
 
 

interpositionの意味・覚え方・発音

interposition

【名】 介在

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌɪntərpoʊˈzɪʃən/

interpositionの意味・説明

interpositionという単語は「介在」や「挿入」を意味します。この単語は、物理的な空間において何かが他のものの間に入ることを指しますが、抽象的な文脈でも使われます。たとえば、何かの決定や行動に対して障害や介入がある場合にも用います。このような使い方では、他の意見や利益が入ることで、特定の結果が影響を受けることを示すことができます。

interpositionは、特に法律や政治の場面で見られることが多いです。法律の文脈では、第三者が介入することによって、特定の権利や利益を守る役割を担うことがあります。これにより、もともとの当事者間の関係や状況が変わることがあります。また、心理学的な観点から考えると、個々の意見や立場が相手に影響を与える場合にも使用されます。このような場合、意見の介在が意思決定の過程に重要な影響を与えることがあります。

この単語は、物理的な隙間のイメージを持ちながらも、主に人間関係や社会的な状況における複雑さや微妙な関係を描写するために時折用いられます。したがって、interpositionは、単に何かが他のものの間にある状態を示すだけでなく、その状態がどのように全体の状況を変えるかに焦点を当てる言葉です。

interpositionの基本例文

The tower is built with an interposition of different sections.
塔は異なるセクションを介した構造になっています。
Interposition of a substance in the bloodstream can cause blockages.
血液中に物質を挿入することは詰まりを引き起こすことがあります。
The interposition of the judge caused the conference to move to a private room.
裁判官の介入により会議はプライベートルームに移動した。

interpositionの意味と概念

名詞

1. 中断

この意味は、他の物事の間に何かを挿入する行為を指します。特に、会話や状況の中での発言や行動が中断を引き起こす場合によく使用されます。議論やディスカッションにおいて、意見や考えを中断することは時に重要ですが、他の人にとっては煩わしさを感じさせることもあります。
His interposition during the meeting interrupted the flow of ideas.
彼の会議中の中断はアイデアの流れを妨げた。

2. 挿入・介入

この意味は、何かを他のものの間に挿入する、または介入することを表します。例えば、困難な状況での自分の意見や行動の介入に使われることがあります。この場合、状況をより良くするための積極的な介入か、逆に混乱を招くことがあるため、注意が必要です。
The lawyer's interposition helped clarify the legal issues at stake.
弁護士の介入は、問題となっている法律的な事柄を明確にするのに役立った。

interpositionの覚え方:語源

interpositionの語源は、ラテン語の「interpositio」に由来します。これは「inter-」という接頭辞と「positio」という名詞から成り立っています。「inter-」は「間に」や「中に」を意味し、「positio」は「置くこと」や「配置」を意味します。したがって、interpositionは「間に置くこと」や「介在すること」を示す言葉として発展しました。この語は主に、ある物事が他の物事の間に介在することや、干渉することを表現する際に用いられます。例えば、法律や哲学においても、異なる要素がどのように相互作用するかを考える際に利用される概念です。語源を知ることで、言葉の持つ深い意味や使われ方が理解しやすくなります。

語源 inter
語源 enter
More
語源 pon
語源 pos
置く
More
語源 tion
こと
More

interpositionの類語・関連語

  • interventionという単語は、ある出来事や状況に対して干渉する行為を意味します。特に、他者の問題に対して介入する際に使われることが多く、時には人の福祉を目的とした行動を含むことがあります。例:The doctor’s intervention saved the patient.(医者の介入が患者を救った。)
  • mediationという単語は、対立する二者の間に立って解決を図る行為を指します。通常は、争っている人々やグループの間に仲介役が入ることで、和解を目指す場合に使います。例:The mediation helped both sides reach an agreement.(仲介によって両者が合意に達した。)
  • arbitrationという単語は、争いごとの解決を目的とする中立的な第三者が介入することを意味します。裁判ではなく、非公式に解決を図る場合が多く、法的に拘束力のある決定を下すことができます。例:The arbitration settled the dispute fairly.(仲裁が争いを公平に解決した。)
  • involvementという単語は、何かに関与することを意味し、特に積極的に関与する場合に使われます。時には他者の問題に対する参加を含むこともあり、合意形成を目指します。例:His involvement in the project was crucial.(彼のプロジェクトへの関与は重要だった。)
  • intercessionという単語は、他者のために介入する行為、特に祈りや助けを通じての介入を指すことがあります。宗教的な文脈で用いられる場合が多く、特にスピリチュアルなサポートを表します。例:Her intercession was believed to bring good fortune.(彼女の仲介が幸運をもたらすと信じられていた。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

interpositionのいろいろな使用例

名詞

1. 介入、干渉

介入の行為

この用語は、一つの事柄や状況に介入する行為を指します。特に、会話や議論において、他者の発言を遮る形で何かを挿入することを意味します。
The politician's interposition in the debate changed the focus of the discussion.
その政治家の討論への介入は、議論の焦点を変えました。
  • interposition of opinions - 意見の介入
  • interposition in discussions - 議論への介入
  • interposition during negotiations - 交渉中の介入
  • interposition of ideas - アイデアの介入
  • interposition in conflicts - 紛争への介入
  • interposition without consent - 同意なしの介入
  • interposition at the meeting - 会議での介入
  • interposition by the mediator - 仲介者による介入
  • interposition in the process - プロセスへの介入
  • interposition of interests - 利害の介入

干渉の影響

このカテゴリでは、他者に対する干渉がどのように影響を及ぼすかに着目します。しばしばネガティブな結果をもたらすことがあります。
The interposition of external factors can lead to disastrous consequences.
外部要因の介入は、悲惨な結果を生むことがあります。
  • interposition of external influences - 外部影響の介入
  • interposition creating tension - 緊張を生む介入
  • interposition affecting outcomes - 結果に影響を及ぼす介入
  • interposition leading to misunderstandings - 誤解を招く介入
  • interposition causing disruptions - 混乱を引き起こす介入
  • interposition within relationships - 関係内での介入
  • interposition impacting decisions - 決定に影響を与える介入
  • interposition escalating conflicts - 紛争を激化させる介入
  • interposition causing friction - 摩擦を引き起こす介入
  • interposition leading to conflict - 紛争を引き起こす介入

2. 挿入、配置

物事の間に挿入すること

この定義は、何かが他のものの間に配置されたり挿入されたりすることを指します。特定の位置に物理的または抽象的に介在することを指す場合があります。
The interposition of a filter clarified the water significantly.
フィルターの挿入によって、水がかなり澄んでいきました。
  • interposition of barriers - 障壁の挿入
  • interposition in the framework - 枠組みへの挿入
  • interposition between layers - 層の間への挿入
  • interposition of elements - 要素の挿入
  • interposition within systems - システム内での挿入
  • interposition of objects - 物体の挿入
  • interposition for safety - 安全のための挿入
  • interposition during construction - 建設中の挿入
  • interposition of materials - 材料の挿入
  • interposition in a design - デザイン内での挿入

言論の間への挿入

発言や意見の流れの中に他の意見を挿入することも指します。これは議論や討論において一般的に観察されます。
His interposition in the conversation often disrupted the flow of ideas.
彼の会話への介入は、しばしばアイデアの流れを妨げました。
  • interposition of remarks - 発言の挿入
  • interposition of thoughts - 考えの挿入
  • interposition during debates - 討論中の挿入
  • interposition of questions - 質問の挿入
  • interposition of comments - コメントの挿入
  • interposition against consensus - 合意に反する喋り
  • interposition limiting discussions - 議論を制限する挿入
  • interposition to redirect conversation - 会話を再方向へ導く介入
  • interposition creating interruptions - 中断を生む介入
  • interposition within dialogue - 対話内での挿入

英英和

  • the act or fact of interposing one thing between or among othersあるものを他の物との間に挿入する行為または事実介在