語源 fed

English Etymology : fed

fed fid fy
信じる
  • 信用
    com 共に
    confidenceの語源はラテン語の"confidentia"から来ています。これは、「信頼すること、信頼、自信」という意味を持ちます。後に、英語で単純に「自信」という意味で使用されるようになりました。
  • 信頼
    fed 信じる
    「faith」の語源は、ラテン語の「fides(忠誠心、信仰)」から派生したものです。この語は、フランス語や英語などの言語にも取り入れられ、現代でも「信仰、信頼、従順」といった意味で使用されます。
  • 連邦の
    fed 信じる
    「federal」は、ラテン語の「foederatus(同盟者)」から派生した英語の語彙です。当時のローマ帝国で、同盟者は国家が互いに防衛して援助し合う同盟を築くために結ばれました。この意味から、アメリカ合衆国のように、複数の州が連邦に結びついて連合した政治体を指す語彙として用いられています。
  • 自信のある
    fed 信じる
    「confident」の語源は、ラテン語の「confidentem」から来ており、「信頼できる」という意味を持っています。これは、「con(共に)」と「fidere(信頼する)」という語源から派生したものです。つまり、「confident」は、「共に信頼する」という意味を持つ英単語です。
  • 連邦
    fed 信じる
    federationの語源はラテン語の"federatio"から来ており、"foedus"という"同盟、協定"という意味を持つ言葉が元になっています。元々は、異なる地域や国々が力を合わせて共同で活動することを表す言葉でした。
  • 不誠実な
    un 〜でない
    「unfaithful」の語源は、英語の「faith」(信仰、信頼)に接頭辞「un-」(否定)をつけた形からきています。つまり、そういう意味では「信義を守らない」という意味になります。
  • 不誠実に
    un 〜でない
    「unfaithfully」は「不誠実に」という意味を持ちます。語源は、ラテン語の「in-」と「fides(信頼や忠誠)」から派生した「infidelis」から来ています。これは「信頼できない、忠誠心に欠ける」という意味があります。英語の「unfaithful」は、このラテン語から派生した単語です。
  • 反抗する
    dis 離れて
    「defy」の語源は、フランス語の「défier」からきており、直訳すると「挑戦する」「反抗する」という意味があります。また、ラテン語の「dis-」と「fidus」が結合された言葉から派生したという説もあります。
  • 忠誠
    fed 信じる
    fidelityの語源は、ラテン語の「fidelitas」に由来しています。これは「誠実さ、忠誠心、真実さ」という意味があります。fidelitasはまた、ローマ帝国で支配者に忠誠を誓うことが求められた忠誠の誓いを意味する言葉でもありました。
  • 中折れ帽子
    fed 信じる
    fedoraの語源は、1880年代にヴィクトリア朝時代の演劇でかぶられた中折れ帽「フェドーラ帽」に由来しています。この帽子はフランスの演劇作家フェドーラ・ロンバールの名前にちなんで名付けられました。
  • 極秘の
    con 完全に
    Confidentialの語源は、ラテン語の「con」(共に)と「fidere」(信頼する)から来ており、「信頼の置ける」や「秘密の」という意味を持っています。この言葉は主に、公式の書類や会話において重要な情報を保護するために使用されます。
  • 連邦制で
    fed 信じる
    federallyの語源は、「連邦的に」という意味を持つ英単語"federal"に接尾辞の"ly"が付いた形である。"federal"はラテン語の"fœderālis"に由来し、同じく「同盟、連合」を意味する「fœdus」から派生した言葉である。
  • 同盟
    com 共に
    「confederation」の語源は、ラテン語の「confoederatio」から来ています。これは「同盟、連合、結束」という意味があります。
  • 連邦政府
    fed 信じる
    federalは、ラテン語の"federatus"から来ており、"foedus"という言葉は同盟関係を意味します。それに対して、governmentは中英語の"governement"から来ており、"govern"という言葉は統治することを意味します。従って、"federal government"という言葉は同盟関係を持つ独立した州や地域を統治する政府を指します。
  • 忠実に
    fed 信じる
    「faithfully」は「忠実に、真実に」という意味です。語源はラテン語の「fides(信仰)」にさかのぼります。中世にはキリスト教で信仰と結びついて用いられ、「信仰深い」という意味が加わりました。その後、現代英語においては仕事や文書に対して真実で誠実であることを表す慣用句として使われます。
  • 同盟した
    fed 信じる
    「confederate」の語源は、ラテン語の「con-」(一緒に)と「foederare」(同盟する)から来ています。元々は同盟国や同盟者という意味でしたが、南北戦争期には南部連合のメンバーを指す言葉として使われるようになりました。
  • 内密に
    con 完全に
    confidentiallyの語源は、ラテン語の「confidentia(信頼、秘密保持)」から来ています。この言葉は、英語においては信頼性、秘密保持、プライバシーの意味を持ち、主に秘密情報を公開することなく、相手方の信頼を得るために使用されます。
  • 堂堂と
    com 共に
    confidentlyの語源は、フランス語のconfident(信頼する)という単語から来ています。この単語はラテン語のconfidentem(自信を持つ)に由来し、com(共に)とfidere(信頼する)の合成語です。confidentlyは、自信を持って、確信を持って、自信をもって、という意味があります。
  • 忠実な
    fed 信じる
    faithfulは「忠実な」という意味ですが、語源はラテン語の"fides"(信仰)に由来します。中世英語では"feithful"と綴られていましたが、後に"faithful"と変化しました。信仰心のある人を形容するように用いられ、愛情や忠誠など幅広い意味で用いられます。
  • 貞節
    fed 信じる
    faithfulnessの語源は、「faith」(信仰) +「-ful」(〜でいっぱいの)から来ています。つまり、faithfulnessは「信仰に満ちた、忠実な」という意味を持ちます。あなたが信じることに忠実であり続けることが、この言葉の本質です。
  • 不誠実な信頼できない
    fed 信じる
  • 虚偽
    fed 信じる
    「faithlessness」の語源は、英語で「信仰を持たない」という意味の「faithless」から派生したものです。「faithless」は、中英語で「信仰のない」という意味で、その語源は「feithleas」(古英語で「信仰のない」という意味)から来ています。
  • 連邦制度
    fed 信じる
  • フェデラリスト
    fed 信じる
    「federalist」は、「federal」に「-ist」をつけた形で、1780年代にアメリカ合衆国憲法制定時に政治的に支持された連邦主義者を指す語です。元々の「federal」は、ラテン語の「foedus(条約、同盟、協定)」から派生した言葉で、「同盟した連邦制国家」を意味します。
  • 連邦制度にする
    fed 信じる
    federateの語源は、ラテン語のfoedus(盟約、契約)から来ています。foedusは中世ラテン語ではfederareとなり、この言葉が英語に取り込まれてfederateとなりました。federateは盟約に基づいた結束や連合を表し、個々の団体が協力してより大きな目的を達成することを示しています。
  • 信心しないこと
    in ~ない
    infidelityの語源は、ラテン語の「infidelitas」から来ています。この言葉は「不信心」という意味があり、信仰を守らないことや、約束や誓約を守らないことを表しています。今日では、主に浮気や不貞を意味する英単語として使用されています。
  • 異宗派間の
    fed 信じる
    "interfaith"は「信仰間の」という意味で、ラテン語の「inter」と「fides」に由来する。これは、「間に」と「信仰」という意味である。つまり、異なる宗教間で協力関係が発展することを表す言葉である。
  • 過信
    com 共に
    overconfidenceは、"over"(過剰に)と"confidence"(自信)から成り立ちます。つまり、自信が過剰になってしまう状態を表す単語です。
  • 自信過剰
    fed 信じる
    overconfidentの語源は「over(それ以上に)+ confident(自信)」という英語に由来しています。つまり、自信過剰という意味を表します。「over-」は、日本語の「過剰-」に相当します。
  • 背信
    un 〜でない
    「unfaithfulness」の語源は、接頭辞「un-」(否定的な意味を持つ)と「faithfulness」(忠誠心、誠実さ)から成り立っています。つまり、「unfaithfulness」は「誠実でない」という意味を持っています。