サイトマップ 
 
 

internationalismの意味・覚え方・発音

internationalism

【名】 国際主義

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌɪntərˈnæʃənəlɪzəm/

internationalismの意味・説明

internationalismという単語は、「国際主義」や「国際的連帯」を意味します。これは、異なる国々や文化を超えて、共通の利益や価値観を共有し、協力し合うことを重視する考え方です。国際主義は、平和や人権、民主主義の促進を目指し、多様性を尊重する姿勢を含みます。

この言葉は、さまざまな文脈で使われます。例えば、政治の分野では、国際協力や国際問題への対応を強調する際に用いられます。また、社会や経済の面でも、国際的な関係や交流を促進する活動が国際主義の一部として位置づけられます。この考え方は、特に国際機関や非政府組織(NGO)、運動などで重要な役割を果たします。

国際主義は、個人の視点からも愛国心やナショナリズムとは異なる考え方とされ、国際的な連帯感を強めることに貢献します。国を超えた問題に取り組むためには、この国際的な視点が必要とされます。国際主義は、グローバル化が進む現代においてますます重要になっています。

internationalismの基本例文

He believes in the values of internationalism.
彼は国際主義の価値観を信じています。
Internationalism seeks to promote peace and unity.
国際主義は平和と統一を促進しようとします。
The organization promotes internationalism and global cooperation.
その組織は国際主義とグローバルな協力を促進しています。

internationalismの意味と概念

名詞

1. 国際主義

国際主義とは、国家間の共同利益がそれぞれの国の違いよりも重要であるとの考え方を指します。この考え方は、異なる国が協力し、共通の目的や利益に向けて力を合わせることの重要性を強調します。国際的な協力を通じて平和や発展を目指す理念とも言えます。
Internationalism promotes the idea that nations should work together for common good beyond their differences.
国際主義は、国家がその違いを超えて共通の利益のために協力すべきだという考えを推進しています。

2. 国際的な範囲

国際的な範囲とは、物事が国や文化を超えて広がっていることを示します。これに関連する活動やビジネスなどは、多国籍な利害関係者が関与することが一般的であり、グローバリゼーションの影響が強い場面で用いられます。この意味では、国際的な視野を持った取り組みを評価する際に使われます。
Many organizations are now functioning with an international scope to address global challenges.
多くの組織は、グローバルな課題に取り組むために国際的な範囲で活動しています。

internationalismの覚え方:語源

internationalismの語源は、ラテン語の「inter」と「natio」に由来しています。「inter」は「間」や「間に」という意味を持ち、「natio」は「国」や「民族」を意味します。この二つの語が結びつき、国と国との関係を示す概念が生まれました。また、英語の「-ism」は「主義」や「思想」を示す接尾辞であり、これにより「国際主義」という意味が強調されます。国際主義は、異なる国や民族の間の協力や相互理解を促進する理念を表しています。従って、internationalismは「国と国との曖昧な関係や共同処理に重点を置く思想」として理解されることが多いです。このように、国際的な視点からの交流や理解の重要性を強調する言葉となっています。

語源 inter
語源 enter
More
語源 nat
語源 na
生まれる
More
語源 tion
こと
More
語源 ism
主義
More

internationalismの類語・関連語

  • universalismという単語は、すべての人々に共通する価値や原則を重視する思想を指します。internationalismは特定の国や地域の協力を強調するのに対し、universalismはより普遍的な視点を持ちます。例:Universalism embraces all cultures.(ユニヴァーサリズムはすべての文化を受け入れます。)


internationalismの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : universalism

universalism」は、全人類に共通する価値観や原則を重視し、国境を越えた人間のつながりを強調する考え方を指します。この言葉は、特に倫理的、社会的、あるいは宗教的な文脈で用いられることが多く、普遍的な人権や平等といったテーマと結びついています。
internationalism」と「universalism」は、どちらも国境を超えたつながりを強調する概念ですが、ニュアンスには違いがあります。「internationalism」は主に国際的な協力や関係を重視し、国家間の政治的、経済的な連携を強調します。例えば、国際機関や国際法の枠組みの中での協調を指すことが多いです。一方で、「universalism」は人間全体の共通性や普遍的な価値観に焦点を当て、特定の国や文化に限定されない広い視点を持っています。ネイティブスピーカーは、これらの言葉を使い分ける際に、文脈や話題の内容を考慮し、どちらが適切かを判断します。
Many philosophers advocate for universalism in ethics, believing that moral principles should apply to all humans regardless of their background.
多くの哲学者は、倫理における普遍主義を支持しており、道徳的原則は背景に関係なくすべての人間に適用されるべきだと信じています。
Many philosophers advocate for internationalism in ethics, believing that moral principles should apply to all humans regardless of their background.
多くの哲学者は、倫理における国際主義を支持しており、道徳的原則は背景に関係なくすべての人間に適用されるべきだと信じています。
この文脈では、「universalism」と「internationalism」は意味的に互換性がありますが、一般的には「universalism」がより倫理的な価値観に焦点を当てているのに対し、「internationalism」は国際的な政治や経済の文脈で使われることが多いです。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

internationalismの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
共産主義の改革:民族主義、国際主義、そして世界共産主義運動の変化

【書籍の概要】
本書は、1978年と1979年にRadio Free Europeによって放送された対話を基に、共産主義運動の中での民族主義と国際主義の関係を探ります。特に、国際的な共産主義の理念がどのように変化し、各国の政治情勢に影響を与えたのかを考察しています。世界の共産主義運動における変革の過程を深く理解するための重要な資料です。

【「internationalism」の用法やニュアンス】
internationalism」という言葉は、国際的な連携や協力の重要性を強調する概念で、特に共産主義の文脈では、国境を越えた労働者の連帯を意味します。この書籍では、国際主義が共産主義運動の中心的な要素として扱われており、民族主義との緊張関係が論じられています。具体的には、各国の共産主義者が国際的な視点を持ちながらも、自国の利益や文化に対してどのように対応しているのかが焦点となっています。国際主義は、共産主義者が共通の理想を持ち、その実現に向けて協力するための理念として重要視されています。


【書籍タイトルの和訳例】
国際主義かロシア化か?

【「internationalism」の用法やニュアンス】
このタイトルでは、「internationalism」は国際的な連携や協力、異なる文化や国を超えた共通の価値観を指し、ロシア化と対比されています。国際社会との関係性が強調されています。


internationalismのいろいろな使用例

名詞

1. 国家間の協力を促進する思想

国際問題に関する議論

国際主義は、加盟国が協力し合い、共通の利益を重視することを促進します。この考え方は国際問題の解決において重要な役割を果たします。
Internationalism promotes cooperation among member countries, emphasizing common interests. This ideology plays a crucial role in solving international issues.
国際問題に対する解決策を見出すために、国際主義が必要です。
  • internationalism and diplomacy - 国際主義と外交
  • internationalism in politics - 政治における国際主義
  • internationalism and conflict resolution - 国際主義と紛争解決
  • principles of internationalism - 国際主義の原則
  • advocating for internationalism - 国際主義の擁護
  • challenges to internationalism - 国際主義への挑戦
  • impact of internationalism - 国際主義の影響
  • promoting internationalism - 国際主義の促進
  • benefits of internationalism - 国際主義の利点
  • understanding internationalism - 国際主義の理解

グローバルな視点の重要性

国際主義は、国家の違いよりも共通の目標を持つことの重要性を強調します。この視点が国際関係において重要です。
Internationalism emphasizes the importance of having common goals over national differences. This perspective is vital in international relations.
国際関係において、国家の違いを超えた共通の目標を持つことが必要です。
  • understanding global challenges - グローバルな課題の理解
  • common goals of internationalism - 国際主義の共通目標
  • international collaboration for peace - 平和のための国際協力
  • broadening the international perspective - 国際的視野の拡大
  • global consciousness through internationalism - 国際主義によるグローバルな意識
  • developing international solidarity - 国際的な連帯の形成
  • enhancing the scope of internationalism - 国際主義の領域の拡大
  • lessons from internationalism - 国際主義からの教訓
  • fostering an international community - 国際社会の育成
  • critical view of internationalism - 国際主義への批判的見解

2. 共通の利益が異なる点より重要であるという教義

国際的な連携の意義

国際主義は、国々が共通の利益に基づいて協力することを求める教義です。このような連携は、経済や文化の面でも重要です。
Internationalism is a doctrine that calls for countries to cooperate based on common interests. Such collaboration is important in both economic and cultural aspects.
国際的な連携は、経済や文化の発展において不可欠です。
  • doctrine of internationalism - 国際主義の教義
  • internationalism and economic development - 国際主義と経済発展
  • implications of internationalism - 国際主義の含意
  • role of internationalism in culture - 文化における国際主義の役割
  • internationalism as a guiding principle - 指導原則としての国際主義
  • implications for global governance - グローバルガバナンスへの含意
  • internationalism as a moral obligation - 道徳的義務としての国際主義
  • fostering international relations - 国際関係の促進
  • global impact of internationalism - 国際主義のグローバルな影響
  • strategies for promoting internationalism - 国際主義を促進するための戦略

異なる文化・価値観の交流

国際主義は、異なる文化や価値観が交わることを重視しており、国際的な理解を深める助けとなります。
Internationalism values the interaction of different cultures and perspectives, aiding in the deepening of international understanding.
異なる文化との交流が、国際的な理解を深めます。
  • cultural exchange through internationalism - 国際主義を通じた文化交流
  • building mutual respect - 相互尊重の構築
  • internationalism and cultural diversity - 国際主義と文化の多様性
  • embracing differences in internationalism - 国際主義における違いを受け入れる
  • celebrating global cultures - グローバル文化を祝う
  • understanding cultural values through internationalism - 国際主義を通じた文化的価値観の理解
  • fostering dialogue between cultures - 文化間の対話の促進
  • the role of education in internationalism - 国際主義における教育の役割
  • sharing experiences in internationalism - 国際主義における体験の共有
  • internationalism and social cohesion - 国際主義と社会の結束

英英和

  • quality of being international in scope; "he applauded the internationality of scientific terminology"行動範囲が国際的であるという特質国際色