re
再び、後ろ
語源re

reboundの基本例文

The ball rebounded off the wall.
ボールは壁から跳ね返った。
She has managed to rebound from her illness.
彼女は病気を克服して立ち直ることができました。
The economy is expected to rebound next year.
経済は来年には回復すると予想されます。

reboundの覚え方:語源

reboundの語源は、ラテン語の「re-」と「bunda(弾む)」を組み合わせたものです。ここで、「re-」は「再び」や「後ろに」という意味を持っています。「bunda」は、まずは中世フランス語の「rebondir」に由来し、これは「弾む」や「反響する」といった意味です。この語源から、reboundは「反発する」や「跳ね返る」といった意味を持つようになりました。 英語の言語の発展において、reboundは物理的な動きやスポーツの用語として頻繁に使われ、特にバスケットボールなどのスポーツでは、ボールがリングに当たった後の跳ね返りを指します。このように、reboundは様々な文脈で用いられ、特に戻る動きや、再び何かが起こることを表す際に使われています。さらに、この言葉は形容詞や名詞、動詞としても用いられ、幅広い表現で機能します。

語源 re
再び、 後ろ
More

reboundの類語と使い分け

  • recoverという単語は、回復すること、すなわち元の状態に戻ることを意味します。reboundの文脈で使われることもありますが、より健康や状況の回復について用いられます。例: "I hope I can recover soon."(早く回復できることを願っています。)
  • bounce back
    bounce backというフレーズは、困難な状況から立ち直ることを意味します。reboundと似ており、特に精神的な回復を表現する際によく使用されます。例: "She will bounce back from this setback."(彼女はこの挫折から立ち直るだろう。)
  • bounceという単語は、物が弾んだり、跳ね返ることを意味します。reboundと同じく跳ね返るというニュアンスがありますが、主に物理的な動きについて言及するときに使います。例: "The ball will bounce."(ボールは跳ねる。)
  • returnという単語は、元の場所や状態に戻ることを意味します。reboundに似ていますが、必ずしも弾んだりすることではなく、何かを返す際にも使われます。例: "Please return the book."(本を返してください。)
  • spring back
    spring backという表現は、急に戻る、弾むという意味を持ちます。reboundのニュアンスを保持しつつ、より強い衝撃や力の反動を強調する場合に使います。例: "The rubber band springs back."(ゴムバンドは戻る。)


reboundが使われたNews

「雇用保険請求件数が減少し、株価が回復しNASDAQが上昇」
000, which is the lowest level since the start of the pandemic. As a result, the stock market rebounded and the Nasdaq index went up significantly. 「rebound」とは「反発する」という意味で、株式市場が下落した後にまた上昇することを表します。このニュースでは、失業手当の申請数が減少し、市場が反発していることを伝えています。
出典:thestreet.com

英英和

  • a movement back from an impact衝撃から立て直した動き反発
  • the act of securing possession of the rebounding basketball after a missed shotシュートを外したあとに、はね返ったバスケットボールを保持する行為リバウンド
  • spring back; spring away from an impact; "The rubber ball bounced"; "These particles do not resile but they unite after they collide"後ろに跳ねる跳返る