dielectricのいろいろな使用例
名詞
1. 電気特性(誘電体)
誘電体の材料
誘電体は、電気的または熱的導電性がほとんどない材料であり、主に絶縁体として機能します。ガラスや陶器などがその例です。
The dielectric used in the capacitor ensures minimal energy loss during operation.
コンデンサーに使用される誘電体は、動作中のエネルギー損失を最小限に抑えます。
- dielectric material - 誘電体材料
- dielectric strength - 誘電体強度
- dielectric constant - 誘電率
- dielectric breakdown - 誘電体の破壊
- dielectric phase - 誘電体相
- dielectric property - 誘電体の特性
- dielectric layer - 誘電体層
誘電体の機能
誘電体は、電気エネルギーを蓄えたり、電場の影響を受けたりする特性があります。これにより、さまざまな電気機器において重要な役割を果たします。
The dielectric properties of this material allow it to be used in high-frequency applications.
この材料の誘電体特性により、高周波アプリケーションでの使用が可能になります。
- dielectric application - 誘電体の応用
- dielectric loss - 誘電体損失
- dielectric dispersion - 誘電体分散
- dielectric heating - 誘電体加熱
- dielectric function - 誘電体関数
2. 絶縁体としての機能
絶縁体としての役割
多くの電子機器において、誘電体は絶縁体として重要な役割を果たします。特に高電圧の環境での使用が求められます。
The dielectric acts as an insulator in high-voltage applications.
誘電体は高電圧アプリケーションにおいて絶縁体として機能します。
- dielectric insulator - 誘電体絶縁体
- dielectric isolation - 誘電体絶縁
- dielectric enclosure - 誘電体エンクロージャー
- dielectric gap - 誘電体ギャップ
故障や限界
誘電体は一定の条件下で故障する可能性があります。特定の電場や温度を超えると性能が低下することがあります。
If the applied voltage exceeds the dielectric strength, failure may occur.
印加電圧が誘電体強度を超えると、故障が発生する可能性があります。
- dielectric failure - 誘電体の故障
- dielectric limits - 誘電体の限界
- dielectric tolerance - 誘電体トレランス
3. その他の用途
####電子機器での使用
電子機器や通信機器において、誘電体は信号を送受信する際に重要な役割を担っています。
The use of dielectric materials enhances the performance of communication devices.
誘電体材料の使用は、通信機器の性能を向上させます。
- dielectric in electronics - 電子機器における誘電体
- dielectric in telecommunications - 電気通信における誘電体