サイトマップ 
 
 

legionellaの意味・覚え方・発音

legionella

【名】 レジオネラ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌleː.ɣi.oːˈnɛ.laː/

legionellaの意味・説明

legionellaという単語は「レジオネラ菌」を意味します。レジオネラ菌は、水中や湿った環境に存在する細菌の一種で、特に冷却塔や温水器、噴水などで見られます。この菌は人間に感染することがあり、主に肺炎の一種である「レジオネラ症」を引き起こします。レジオネラ症は重症化することがあるため、特に注意が必要です。

レジオネラ菌は、温水環境を好むため、温度管理が不適切な場合に繁殖します。感染は通常、空気中の微細な水滴を吸入することで起こり、風邪のような軽い症状から始まり、重篤な肺炎に至ることがあります。そのため、特に病院や高齢者の施設など、免疫力が低い人々が集まる場所での感染拡大が懸念されます。また、1980年代にアメリカで多くの患者を出した大規模なアウトブレイクに由来して、レジオネラという名前が付けられました。

この単語は主に医学や公衆衛生の文脈で使用されます。感染症の予防や、公共の水設備の管理についての議論の中でよく見られるため、関連する健康や安全の対策を考える際に重要な用語です。感染を防ぐための知識として、レジオネラ菌に関連する情報を把握することが大切です。

legionellaの基本例文

Legionella pneumophila infects people through inhaling mist or vapor.
レジオネラ菌は、霧や蒸気を吸い込むことによって人々を感染させます。
Legionella outbreaks are often traced back to contaminated water sources.
レジオネラ菌の感染はよく汚染された水源にまで遡ることがあります。
The new lab techniques have helped researchers identify new species of Legionella.
新しい実験室の技術により、研究者たちは新しい種のレジオネラを特定するのに役立っています。

legionellaの意味と概念

名詞

1. バクテリア

レジオネラは、主に暖房や空調システム内で繁殖するグラム陰性の運動性細菌で、レジオネラ症を引き起こすことがあります。そのため、特に水に関わる環境で注意が必要とされています。
Legionella can thrive in warm waters, making it crucial to maintain proper hygiene in cooling towers.
レジオネラは温水で繁殖しやすいため、冷却塔の適切な衛生管理が重要です。

2. レジオネラ症の原因

レジオネラは人に感染し、重篤な肺炎を引き起こすことがあります。この病気は特に高齢者や免疫力が低下している人々に対して危険で、早期の診断と治療が必要です。
Legionnaires' disease caused by Legionella can lead to severe pneumonia symptoms, making it vital to seek medical attention promptly.
レジオネラによって引き起こされるレジオネラ症は重篤な肺炎症状を引き起こすため、早期の医療対応が重要です。

legionellaの覚え方:語源

legionellaの語源は、ラテン語の「legio」に由来します。「legio」は「軍団」という意味で、古代ローマの軍団を指す言葉です。この単語は、1976年にアメリカ・フィラデルフィアで開催されたアメリカ退役軍人会(American Legion)の会議において、出席者の中から発生した肺炎の原因となる細菌として初めて発見されました。この細菌は、会議に参加していた退役軍人たちの間で広まったことから、「legionella」と名付けられました。名付けの背景には、特定のグループが影響を受けたことが強く関係しており、名称はその出来事に由来しています。これにより、legionellaは特定の細菌の名前だけでなく、歴史的な出来事とも結びついています。

語源 lec
語源 leg
集める
More

legionellaの類語・関連語

  • bacillusという単語は、細菌の一種を指します。通常、形状が細長く、桿状の形状を持つことから、特定の細菌を示すのに使われます。例えば「bacillus bacterium(桿状細菌)」というフレーズがあります。
  • pathogenという単語は、感染症を引き起こす微生物を意味します。病気を引き起こす軌道を持っているため、特に医療や生物学での使用が多いです。例えば「pathogen causing disease(病気を引き起こす病原体)」があります。
  • microorganismという単語は、微小な生物全般を指し、細菌やウイルスも含まれます。この単語は幅広く使われ、大きさや種類に関わらず微生物全体を表します。「microorganism in water(水中の微生物)」というフレーズがあります。
  • germという単語は、一般に病気を引き起こす微生物を指しますが、広義にはさまざまな微生物を含むことで、日常的には「ばい菌」の意味で使われることが多いです。「germ in the air(空気中のばい菌)」があります。
  • virusという単語は、特定のタイプの病原体を指し、細胞に感染して増殖する能力を持つ微生物を示します。これに対して、細菌とは異なる性質を持っています。「virus causing flu(インフルエンザを引き起こすウイルス)」というフレーズもあります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

legionellaのいろいろな使用例

名詞

1. 「細菌」について

Legionellaの特徴

Legionellaは、動き回ることができる好気性の桿菌であり、主に中央暖房や空調システム内に生息します。この細菌は、特にレジオネラ症という重篤な肺炎を引き起こすことが知られています。
Legionella can thrive in water cooling towers and other sources of standing water.
レジオネラは、水冷却塔やその他の停滞した水源で繁殖することができます。
  • Legionella bacteria - レジオネラ菌
  • Legionella infection - レジオネラ感染
  • Legionella pneumonia - レジオネラ肺炎
  • Legionella testing - レジオネラ検査
  • Legionella control - レジオネラ対策
  • Legionella outbreak - レジオネラの疫病
  • Legionella risk - レジオネラリスク
  • Legionella prevention - レジオネラ予防
  • Legionella exposure - レジオネラ曝露
  • Legionella disease - レジオネラ病

Legionellaと環境

Legionellaは特定の環境で特に繁殖しやすく、適切な管理が行われない場合に危険をもたらします。実際、温水や湿気のある場所で増加し、主に人々が吸い込む形で感染することがあります。
Legionella grows well in warm water environments, often in plumbing systems.
レジオネラは温水環境、特に配管システム内でよく増殖します。
  • Legionella in hot water - 温水中のレジオネラ
  • Legionella in cooling systems - 冷却システム内のレジオネラ
  • Legionella in plumbing - 配管内のレジオネラ
  • Legionella in spas - スパ内のレジオネラ
  • Legionella in fountains - 噴水内のレジオネラ
  • Legionella in air conditioning - 空調内のレジオネラ
  • Legionella risk assessment - レジオネラリスク評価
  • Legionella control measures - レジオネラ対策
  • Legionella monitoring - レジオネラの監視
  • Legionella remediation - レジオネラの修復

2. 「感染症」について

Legionnaires' diseaseの発症

Legionellaは、レジオネラ症の原因となる細菌で、この病気は主に水を吸入することによって感染します。症状は風邪に類似しているが、重症化することがあります。
Legionella can lead to severe complications if not treated promptly.
レジオネラは、迅速に治療を行わないと重篤な合併症を引き起こす可能性があります。
  • Legionella exposure symptoms - レジオネラ曝露の症状
  • Legionella disease outbreak - レジオネラ病の発生
  • Legionnaires' disease management - レジオネラ症の管理
  • Legionella disease treatment - レジオネラ病の治療
  • Legionella diagnosed - レジオネラの診断
  • Legionella prevention strategies - レジオネラ予防戦略
  • Legionella illness reporting - レジオネラ病の報告
  • Legionella disease transmission - レジオネラ病の伝染
  • Legionella infection control - レジオネラ感染管理
  • Legionella surveillance - レジオネラ監視

社会的影響

Legionellaによる感染症は公衆衛生に影響を与えるため、政府や医療機関は定期的にその管理と監視を行っています。
Legionella poses significant public health concerns, prompting health agencies to implement monitoring systems.
レジオネラは、重大な公衆衛生上の懸念を引き起こし、健康機関が監視システムを実施する原因となっています。
  • Legionella public health concern - 公衆衛生上のレジオネラの懸念
  • Legionella health guidelines - レジオネラ健康ガイドライン
  • Legionella monitoring programs - レジオネラ監視プログラム
  • Legionella safety regulations - レジオネラ安全規則
  • Legionella compliance checks - レジオネラ遵守チェック
  • Legionella educational campaigns - レジオネラ教育キャンペーン
  • Legionella risk management - レジオネラリスク管理
  • Legionella protection measures - レジオネラ保護対策
  • Legionella awareness training - レジオネラ意識向上トレーニング
  • Legionella community health - 地域社会のレジオネラ保健

英英和

  • the motile aerobic rod-shaped Gram-negative bacterium that thrives in central heating and air conditioning systems and can cause Legionnaires' disease集中冷暖房システムに繁殖し、在郷軍人病を引き起こす可能性がある運動性有酸素の桿菌様のグラム陰性バクテリアレジオネラ