サイトマップ 
 
 

recollectの意味・覚え方・発音

recollect

【動】 思い出す

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌrɛkəˈlɛkt/

recollectの意味・説明

recollectという単語は「思い出す」や「再び集める」を意味します。主に過去の出来事や情報を思い出すことを指し、一時的に忘れていた記憶を呼び起こすニュアンスがあります。この単語は、記憶を取り戻す行為や、知識を再確認する際に使われることが多いです。

使用する文脈としては、日常会話や文学作品など、様々な状況で見られます。他の人との会話の中で、過去の経験や出来事について話す時に「recollect」を用いることで、自分の記憶を強調することができます。また、学びや研究の場面では、忘れた情報を思い出す際にも使われる表現です。

この単語は多くの場合、個人的な経験や思い出に関連しています。そのため、感情が伴う場面での使用が一般的であり、何かを深く考えたり、懐かしんだりするシチュエーションにピッタリです。

recollectの基本例文

I recollect meeting her once before.
彼女に一度会ったことがあると記憶しています。
I can't recollect where I left my keys.
私は鍵をどこに置いたか思い出せません。
She could only vaguely recollect the events of the night before.
彼女は昨晩の出来事を曖昧にしか思い出せませんでした。

recollectの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方

recollect は「思い出す」「回想する」という意味の動詞です。rememberよりも formal(格式高い)な表現です。

I can't recollect his name.
彼の名前を思い出せません。

2. 「recollect + 名詞」の形

直接目的語を取って、「〜を思い出す」という意味で使われます。

I recollect my childhood days.
私は子供時代を思い出します。

3. 「recollect + that + 文」の形

recollect の後に that 節を続けて、「〜ということを思い出す」という意味で使われます。

I recollect that we met at the party last year.
去年のパーティーで会ったことを思い出します。

4. 「recollect + 疑問詞」の形

疑問詞を伴って、「どのように・いつ・どこで〜したかを思い出す」という意味で使われます。

I can't recollect where I put my keys.
鍵をどこに置いたか思い出せません。

5. 「can/could recollect」の形

能力を表すcan/couldと共に使われることが多く、「思い出すことができる」という意味になります。

I could recollect every detail of that day.
その日のことを細部まで思い出すことができました。

6. 受動態での使用

recollect は受動態でも使われ、「思い出される」という意味になります。

Those happy days are still recollected by many people.
それらの楽しかった日々は、今でも多くの人々に思い出されています。

7. 「as far as I can recollect」の慣用表現

「私の記憶する限りでは」という意味の慣用表現です。

As far as I can recollect, it was a rainy day.
私の記憶する限りでは、雨の日でした。

8. 「if I recollect correctly」の慣用表現

「もし私の記憶が正しければ」という意味の慣用表現です。

If I recollect correctly, we met in Paris.
もし私の記憶が正しければ、私たちはパリで会いました。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
recollect 思い出す I can't recollect his name.
recollect + 名詞 〜を思い出す I recollect my childhood days.
recollect + that + 文 〜ということを思い出す I recollect that we met last year.
recollect + 疑問詞 どのように/いつ/どこでを思い出す I can't recollect where I put my keys.

(特殊な用法と慣用表現)

用法 意味 例文
can/could recollect 思い出すことができる I could recollect every detail.
be recollected 思い出される Those days are recollected.
as far as I can recollect 記憶する限りでは As far as I can recollect...
if I recollect correctly 記憶が正しければ If I recollect correctly...

recollectの意味と概念

動詞

1. 思い出す

この意味の「recollect」は、過去の出来事や情報を思い出すことを指します。何かを経験したり学んだりした後、それを再び思い起こす際に使用されます。日常生活の中で、自分の思い出や記憶を呼び起こす時によく使われます。
I tried to recollect the details of our last conversation.
最後の会話の詳細を思い出そうとした。

2. 回想する

この意味では、過去の出来事や感情を振り返ることを指します。通常、何か特別な出来事や感情に基づいて思い出を呼び起こす際に使われ、自分の人生の振り返りや懐かしむ際に適しています。
As I looked through the old photographs, I began to recollect my childhood.
古い写真を見ながら、子供の頃を回想し始めた。

recollectの覚え方:語源

recollectの語源は、ラテン語の「re-」と「collectus」に由来しています。「re-」は再びや反復を表し、「collectus」は「集めること」を意味します。ラテン語の「collegere」という動詞が「集める」という意味を持ち、その語幹から派生しています。「collegere」は「com-」と「legere」に分けられ、「com-」は「一緒に」という意味を持つ接頭辞で、「legere」は「選ぶ」や「読み取る」といった意味を持つ動詞です。

このように、recollectは元々「再び集める"や"再び選び取る」という意味を持っていました。英語においては、特に記憶や思い出を振り返るといったニュアンスが強調され、過去の経験や知識を思い起こすことを指しています。つまり、recollectは単に情報を思い出すことだけでなく、それを再度集めて整理するプロセスも含んでいると解釈できます。このような語源的背景を理解することで、言葉の基本的な意味や感覚に近づくことができるでしょう。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 com
語源 con
共に
More
語源 lec
語源 leg
集める
More

recollectの類語・関連語

  • rememberという単語は、過去の出来事や情報を思い出すことを指します。recollectよりも一般的で、広い範囲で使えます。\n例えば、'I remember that day.'(あの日を覚えている)というように使います。
  • retrieveという単語は、何かを取り戻す、またはデータを持ってくることを意味します。特に、記憶の中から具体的な情報を引き出す際に使います。\n例えば、'Please retrieve the file.'(そのファイルを取り出してください)というように使います。
  • reminisceという単語は、過去の楽しい思い出を振り返ることを意味します。nostalgia(懐かしさ)を伴う場合も多く、感情的なニュアンスが強いです。\n例えば、'We reminisce about our childhood.'(子供時代を思い出す)というように使います。
  • recallという単語は、記憶を引き出して思い出すことを強調したり、正式に何かを思い出すことを意味します。特に具体的な情報や事実を思い出すときに使います。\n例えば、'I can’t recall his name.'(彼の名前を思い出せない)というように使います。
  • summonという単語は、特に記憶の中から何かを引き出す際に、強く呼び出すことを意味します。より激しい感情や意識を伴うことが多いです。\n例えば、'I summoned the memory of my grandmother.'(祖母の記憶を呼び起こした)というように使います。


recollectの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : remember

単語rememberは「覚えている」「思い出す」という意味を持ち、過去の出来事や情報を頭に留めておくことを指します。日常的に使われる非常に一般的な単語で、思い出すこと自体に焦点を当てる場合に適しています。
一方で、recollectは「思い出す」「再び集める」という意味を持ち、特に意識的に記憶を引き出すことを指します。rememberよりもややフォーマルな印象があり、特に思い出すことに対する努力や過程が強調されることがあります。ネイティブスピーカーは、recollectを使う際には、何かを思い出すために特に意識的に考えたり、思い出そうとする行為が含まれる場合が多いです。例えば、昔の出来事を思い出そうとする時に使われることが多く、感情的な記憶や重要な出来事に関して語る時に好まれる傾向があります。
I always try to remember my grandmother's stories.
私はいつも祖母の話を思い出そうとします。
I always try to recollect my grandmother's stories.
私はいつも祖母の話を思い出そうとします。
この文では、rememberrecollectが置き換え可能です。どちらも「思い出す」という意味ですが、recollectは特に意識的に過去の記憶を引き出そうとするニュアンスが強調されます。

類語・関連語 2 : retrieve

単語retrieveは、主に失ったものを取り戻す、または情報を再び得るという意味で使われます。データや記憶の回収にも使われることが多く、特にコンピュータや情報処理の文脈でよく見られます。たとえば、データベースから情報を引き出す際に使用されます。この単語は、何かを得る行為に重点が置かれています。
単語recollectは、過去の出来事や情報を思い出すことを意味します。記憶の中にあるものを再び意識に呼び戻す行為を指し、感情や体験も含まれる場合があります。ネイティブスピーカーは、retrieveをより「物理的」にデータや情報を取り戻すことに使うのに対し、recollectは「心の中で思い出す」ニュアンスが強いと感じます。また、recollectは通常、個人の記憶や経験に関わる文脈で使われるため、感情的なつながりがある場合に適しています。
I need to retrieve the files from my computer.
私はコンピュータからファイルを取り戻す必要があります。
I need to recollect the details from that event.
私はそのイベントの詳細を思い出す必要があります。
この二つの文では、retrieveは物理的な行為(ファイルを取り戻す)を指しているのに対し、recollectは精神的な行為(記憶を呼び起こす)を表しています。したがって、文脈によっては置換可能ですが、意味は異なることに注意が必要です。
The computer was able to retrieve the lost data successfully.
コンピュータは失ったデータを無事に取り戻すことができました。

類語・関連語 3 : reminisce

reminisce」は、過去の出来事や思い出を思い返したり、懐かしんだりすることを指します。特に、楽しかったことや感動的な出来事を振り返る際に使われることが多く、感情的な要素が強いのが特徴です。
recollect」と「reminisce」の違いは、主に使われる文脈と感情の強さにあります。「recollect」は、単に思い出すことを指し、特に感情が伴わない場合でも使用されます。一方で、「reminisce」は、過去の出来事を振り返りながら、懐かしさや喜びを感じることが含まれるため、より感情的なニュアンスがあります。英語ネイティブは、これらの単語を文脈によって使い分け、recollectは情報を思い出すときに、reminisceは思い出を楽しむときに使う傾向があります。
We often reminisce about our childhood adventures during family gatherings.
私たちは家族の集まりで子供の頃の冒険についてしばしば思い出話をします。
We often recollect our childhood adventures during family gatherings.
私たちは家族の集まりで子供の頃の冒険を思い出します。
この場合、「recollect」と「reminisce」は置換可能ですが、伝わるニュアンスが異なります。「recollect」は思い出す行為そのものに焦点を当てており、「reminisce」はその思い出を楽しんだり、懐かしんだりする感情が強調されています。
During the reunion, we took some time to reminisce about the good old days.
同窓会では、良き日々を懐かしむ時間を取りました。

類語・関連語 4 : recall

単語recallは、「思い出す」という意味を持つ動詞で、特に過去の出来事や情報を再び心に呼び起こすことを指します。記憶から情報を引き出す行為に重点を置いており、特に意識的に思い出す場合に使われることが多いです。
一方で、recollectも「思い出す」という意味ですが、より感情的なニュアンスが含まれることが多いです。recollectは、思い出す行為が個人的な体験や感情に基づいているときに使用されることが多いです。言い換えれば、recallが客観的な情報を思い出すことに焦点を当てるのに対し、recollectはより主観的で、思い出を振り返るという感覚が強調されます。例えば、懐かしい思い出や特別な瞬間を思い出すときにはrecollectがよく使われます。また、recallは特に正式な文脈やテスト、記憶の確認に使われることが多いです。
I can easily recall the details of the meeting we had last week.
私は先週の会議の詳細を簡単に思い出すことができます。
I can easily recollect the details of the meeting we had last week.
私は先週の会議の詳細を簡単に思い出せます。
この文脈では、recallrecollectも使用可能ですが、recollectの方が個人的な体験に基づく思い出を強調するニュアンスがあります。

類語・関連語 5 : summon

単語summonは、主に「呼び出す」「召喚する」という意味で使われ、特に法的な文脈や儀式的な場面で見られることが多いです。また、何かを思い出そうとする際に「心に呼び起こす」というニュアンスでも使われます。これに対して、より個人的な記憶を取り戻す場合に使われるのがrecollectです。
単語recollectは、過去の出来事や思い出を思い出す、または再び心に浮かべるという意味があります。この単語は、個人の経験や記憶に基づくもので、特に感情的な結びつきが強い場合に使われることが多いです。一方で、summonは、より公式な場面や特定の状況における呼び出しを示唆します。例えば、法廷で証人を呼び出す場合などが考えられます。また、summonは、特定の目的に対して何かを集めたり、呼び起こしたりする意味合いも持っています。このように、recollectは個人的な記憶や思い出を中心に、summonはより広い範囲での呼び出しや召喚を含むため、使用する文脈が異なります。
I need to summon all my courage to speak in front of the audience.
私は聴衆の前で話すために、すべての勇気を呼び起こさなければならない
I can recollect the moment I first spoke in front of an audience.
私は初めて聴衆の前で話した瞬間を思い出すことができる
この二つの文では、summonは勇気を「呼び起こす」ことを示しており、特定の状況での行動を強調しています。一方で、recollectは「思い出す」という意味で、過去の経験を振り返る感情的な側面を持っています。したがって、文脈によって使い分ける必要があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

recollectの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
ローブへの道:連邦判事が若き日々と初期の時代を回顧する

【書籍の概要】
本書は、ポリネシアの神話や文化を背景にした物語で、Kon TiciとHina of the Valleyの愛の物語を描いています。彼らは異なる文化や信念を持ちながら出会い、互いの価値観を尊重し、希望と倫理のモデルを提供します。南太平洋を舞台に、普遍的な価値観が探求される中で、登場人物たちは神秘的な力を感じながら成長していきます。

【「recollect」の用法やニュアンス】
recollect」は、「思い出す」「回想する」という意味を持つ動詞で、特に過去の出来事や経験を呼び起こす際に使用されます。この書籍のタイトルに含まれる「recollects」は、著者が自身の若い頃や初期の経験を振り返ることを示唆しています。このニュアンスは、個人の成長や過去の出来事が現在に与える影響を強調する重要な要素となっており、過去の思い出が今の自分にどう繋がっているかを考察する機会を提供します。つまり、単なる記憶の再生ではなく、深い内面的な探求や理解のプロセスを伴う言葉として用いられています。


recollectの会話例

recollectの日常会話例

「recollect」は、主に「思い出す」や「再び集める」という意味で使われる動詞です。日常会話では、何かを思い出す際に用いることが多く、特に過去の出来事や経験について話す時に使われます。この単語は、記憶や感情を呼び起こすニュアンスを持ち、友人との会話や思い出話に適した表現です。

  1. 思い出す
  2. 再び集める(物理的に)

意味1: 思い出す

この意味では、何かを思い出す際に「recollect」が使われます。特に友人や家族との会話の中で、過去の出来事や思い出を共有する時に効果的です。相手に思い出を促したり、自分の記憶を確認したりする際に使われることが多いです。

【Example 1】
A: Do you recollect our trip to the beach last summer?
A: 去年の夏のビーチ旅行を思い出せる
B: Yes, I recollect how much fun we had.
B: はい、私たちがどれだけ楽しんだかを思い出せるよ。

【Example 2】

A: Can you recollect what happened at the party?
A: パーティーで何が起こったか思い出せる
B: Not really, but I recollect we danced a lot.
B: あまり正確には、でもたくさん踊ったことは思い出せるよ。

【Example 3】

A: I can’t recollect his name right now.
A: 今、彼の名前を思い出せない
B: Me neither. I recollect he was really nice, though.
B: 私も。彼が本当に良い人だったことは思い出せるけどね。

意味2: 再び集める(物理的に)

この意味では、物や情報を再び集める際に「recollect」が使われます。日常会話ではあまり一般的ではないものの、特定の文脈で使用されることがあります。特に何かを集めたり、整理したりする際に適用されることがあります。

【Example 1】
A: I need to recollect all the documents for the meeting.
A: 会議のためにすべての書類を再び集める必要がある。
B: Let me help you recollect them.
B: 私も手伝って、彼らを再び集めるよ。

【Example 2】

A: Did you recollect all the items for the project?
A: プロジェクトのためにすべてのアイテムを再び集めた
B: Almost, I just need to recollect a few more things.
B: ほぼできたけど、あと少し再び集める必要があるよ。

【Example 3】

A: We should recollect the supplies before we start.
A: 始める前に備品を再び集めるべきだ。
B: Good idea! Let's recollect everything we need.
B: いいアイデアだ!必要なものを再び集めよう

recollectのビジネス会話例

「recollect」は主に「思い出す」という意味で使われ、ビジネスの場面でも過去の経験や情報を思い出す際に用いられることがあります。特に、会議やプレゼンテーションの際に過去のデータや議論を振り返る文脈で使われることが多いです。また、チームメンバーの意見やアプローチを再確認するためにも「recollect」が適用されます。このように、ビジネスシーンでの「recollect」は情報の整理や共有に役立つ重要な単語です。

  1. 思い出す、再確認する

意味1: 思い出す、再確認する

この会話では、Aが過去のプロジェクトについての情報を思い出そうとしており、Bがその情報を再確認する手助けをしています。「recollect」は、過去の経験やデータを思い出すというニュアンスで使われています。

【Example 1】
A: Do you recollect the details of the last project we worked on?
A: 私たちが最後に取り組んだプロジェクトの詳細を思い出せる
B: Yes, I recollect some key points we discussed during the meeting.
B: はい、会議中に話し合った重要なポイントを思い出せます

【Example 2】

A: Can you recollect what the client's main concerns were?
A: クライアントの主な懸念を思い出せますか
B: I can recollect a few issues they raised during our last conversation.
B: 私は、前回の会話で彼らが挙げた問題をいくつか思い出せます

【Example 3】

A: Let’s recollect the strategies we used last quarter.
A: 先 quarter に使用した戦略を思い出しましょう
B: Good idea! I recollect that we had a successful campaign.
B: いい考えですね!私は、成功したキャンペーンを思い出せます

recollectのいろいろな使用例

動詞

1. 記憶を呼び起こす、想起する

自然な想起

recollect という単語は、過去の出来事や情報を思い出すことを意味します。意識的または無意識的に、記憶の中から特定の情報を取り出す行為を指します。
I can recollect the exact moment we first met.
私たちが初めて会った瞬間を正確に思い出せます。
  • recollect happy memories - 幸せな思い出を思い出す
  • recollect childhood events - 子供時代の出来事を思い出す
  • recollect a funny story - 面白い話を思い出す
  • recollect the names of friends - 友人の名前を思い出す
  • recollect important dates - 大事な日付を思い出す
  • recollect a dream vividly - 夢を鮮明に思い出す
  • recollect past experiences - 過去の経験を思い出す
  • recollect a recipe - レシピを思い出す
  • recollect details from a movie - 映画の詳細を思い出す
  • recollect a conversation - 会話を思い出す

記憶の整理

この文脈では、特定の情報を検討し、思い出す過程で、個々の記憶が互いにどのように関連し合うかを示しています。
I often try to recollect what I learned in school.
私はよく学校で学んだことを思い出そうとします。
  • recollect historical facts - 歴史的な事実を思い出す
  • recollect academic knowledge - 学問的知識を思い出す
  • recollect previous lessons - 前回の授業を思い出す
  • recollect important lectures - 重要な講義を思い出す
  • recollect scientific theories - 科学的理論を思い出す
  • recollect insights from a book - 本からの洞察を思い出す
  • recollect techniques learned in class - 授業で習った技術を思い出す
  • recollect previous assignments - 前の課題を思い出す
  • recollect feedback from teachers - 教師からのフィードバックを思い出す
  • recollect solved problems - 解決した問題を思い出す

2. 思い出すことに関する行為

個人の知識の再確認

この意味合いでは、個人の知識や経験を再確認することに重点を置く場合の用例を示しています。
He had to recollect his thoughts before answering.
彼は答える前に考えを思い出さなければなりませんでした。
  • recollect thoughts before speaking - 話す前に考えを思い出す
  • recollect the main points - 重要なポイントを思い出す
  • recollect your goals - 目標を思い出す
  • recollect past motivations - 過去の動機を思い出す
  • recollect your values - 自分の価値観を思い出す
  • recollect feelings from the past - 過去の感情を思い出す
  • recollect decisions made - した決定を思い出す
  • recollect lessons from life - 人生からの教訓を思い出す
  • recollect influences on your life - 自分の人生に影響を与えたことを思い出す
  • recollect personal philosophies - 個人的な哲学を思い出す

直接的なやり取りの思い出し

この文脈では、他者との対話ややり取りを思い出すことに焦点を当てています。
She could not recollect what he said during their conversation.
彼女は会話中に彼が何を言ったか思い出せませんでした。
  • recollect a discussion topic - 議論のトピックを思い出す
  • recollect promises made - なされた約束を思い出す
  • recollect shared experiences - 共有した経験を思い出す
  • recollect a friend's advice - 友人のアドバイスを思い出す
  • recollect conversations at dinner - 夕食での会話を思い出す
  • recollect a workplace meeting - 職場の会議を思い出す
  • recollect suggestions from colleagues - 同僚からの提案を思い出す
  • recollect negotiations held - 行われた交渉を思い出す
  • recollect feedback received - 受けたフィードバックを思い出す
  • recollect milestones in a project - プロジェクトのマイルストーンを思い出す

英英和

  • recall knowledge from memory; have a recollection; "I can't remember saying any such thing"; "I can't think what her last name was"; "can you remember her phone number?"; "Do you remember that he once loved you?"; "call up memories"記憶から知識を思い浮かべる追懐

この単語が含まれる単語帳