サイトマップ 
 
 

thermoelectricityの意味・覚え方・発音

thermoelectricity

【名】 熱電気

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/θɜrməˌilɛkˈtrɪsəti/

thermoelectricityの意味・説明

thermoelectricityという単語は「熱電気」と「熱電効果」を意味します。これは、温度差によって電気を生成する現象を指します。具体的には、ある材料の一端が高温で、他端が低温である場合、この温度差が電気を生む力を発揮します。これにより、熱エネルギーを直接電力に変換することが可能になります。

thermoelectricityは、再生可能エネルギーの分野や冷却技術などで重要な役割を果たしています。例えば、熱電発電は廃熱を利用して電力を生成するために使用されます。これにより、エネルギーの無駄を減らし、より効率的なエネルギー利用が可能になります。また、熱電冷却は、コンピュータの冷却装置や、小型冷蔵庫などに応用され、静かな運転と高効率を実現しています。

このように、thermoelectricityは、エネルギーの変換と効率的な利用に関わる非常に重要な概念です。科学技術の発展に伴い、さまざまな材料が研究され、熱電気効果の向上が図られています。これによって、未来のエネルギー問題に対する新しい解決策が期待されています。

thermoelectricityの基本例文

This device uses thermoelectricity to power itself.
この装置は熱電効果を利用して自己駆動します。
The study of thermoelectricity has many practical applications.
熱電効果の研究は多くの実用的な応用があります。
Thermoelectricity is the direct conversion of temperature differences to electric voltage.
熱電効果は温度差を直接電気の電圧に変換することです。

thermoelectricityの意味と概念

名詞

1. 熱電力

熱電力は、温度差により発生する電力のことを指します。主に熱電素子や熱電対を利用して、熱エネルギーを電気エネルギーに変換する過程で生成されます。熱電力は、特にエネルギー効率の向上や環境への配慮が求められる現代において重要な技術です。
Thermoelectricity is generated by the temperature difference between two materials. It is utilized in devices like thermocouples and thermoelectric generators to convert heat into electrical energy.
熱電力は、2つの材料間の温度差によって生成されます。これは、熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱電素子や熱電発電機などの装置で利用されます。

thermoelectricityの覚え方:語源

thermoelectricityの語源は、ギリシャ語の「thermos(熱)」と「ēlektron(琥珀、電気)」を組み合わせた言葉です。「thermos」は熱を表し、物理的な温度やエネルギーに関連しています。一方、「ēlektron」は古代ギリシャにおいて琥珀が静電気を帯びる現象から名付けられた言葉で、電気に関する概念を示しています。これらの語源が示す通り、thermoelectricityは熱と電気の相互作用を表す用語です。具体的には、温度差を利用して電気エネルギーを生成する現象や技術を指します。つまり、温度の違いを用いて電気を生み出すことが、この言葉の核心です。このように、thermoelectricityは熱と電気の関連性を強調した言葉であり、物理学やエネルギー技術の重要な分野となっています。

語源 lec
語源 leg
集める
More
語源 ity
語源 ty
〜なこと、 〜な性質
More

thermoelectricityの類語・関連語

  • thermoelectricという単語は、熱と電気に関連する特性や技術を指します。thermoelectricityはその具体的な現象を示すので、thermoelectricはより広範な意味で使用されます。例えば、「thermoelectric device」(熱電デバイス)は熱影響を利用する装置を指します。


thermoelectricityの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

thermoelectricityのいろいろな使用例

名詞

1. 熱によって生じる電気

熱電効果に関する技術的な文脈

熱電効果は、異なる温度の接触点間で電流が生じる現象を指し、これを利用した技術を「thermoelectricity」と呼びます。
Thermoelectricity refers to the technology that exploits the phenomenon of electricity generated at the junction of different temperatures.
熱電効果を利用することで、エネルギー効率の良い発電が可能になります。
  • thermoelectricity applications - 熱電効果の応用
  • enhance thermoelectricity efficiency - 熱電効果の効率を高める
  • thermoelectricity materials - 熱電効果の材料
  • study thermoelectricity principles - 熱電効果の原理を研究する
  • thermoelectricity conversion devices - 熱電効果変換装置
  • measure thermoelectricity performance - 熱電効果の性能を測定する
  • commercialize thermoelectricity technology - 熱電効果技術を商業化する
  • thermoelectricity based systems - 熱電効果に基づくシステム
  • explore thermoelectricity potential - 熱電効果の可能性を探る
  • advancements in thermoelectricity - 熱電効果の進展

科学的研究と発展

熱電効果は、科学研究の重要な分野であり、さまざまな新素材が熱電気伝導を改善するために開発されています。
Research in thermoelectricity is vital, with various new materials being developed to enhance thermoelectric conduction.
これらの新しい材料は、熱電効果の効率性を大幅に向上させる可能性があります。
  • showcase advances in thermoelectricity - 熱電効果における進歩を示す
  • analyze thermoelectricity data - 熱電効果のデータを分析する
  • research in thermoelectricity applications - 熱電効果の応用に関する研究
  • develop new thermoelectricity systems - 新しい熱電効果システムを開発する
  • investigate thermoelectricity characteristics - 熱電効果の特性を調査する
  • contribute to thermoelectricity discoveries - 熱電効果の発見に貢献する
  • collaborate on thermoelectricity projects - 熱電効果のプロジェクトで共同作業をする
  • fund thermoelectricity innovations - 熱電効果の革新を資金提供する
  • publish findings in thermoelectricity - 熱電効果に関する研究結果を出版する
  • participate in thermoelectricity conferences - 熱電効果に関する会議に参加する

2. 熱と電気の相互作用の結果生じるもの

熱電素子の応用

熱電素子は、thermoelectricityを利用して温度差から電力を生む装置です。
Thermoelectricity is utilized in thermoelectric devices that generate power from temperature differences.
これらのデバイスは、冷却や電力生成に役立ちます。
  • thermoelectricity in cooling systems - 冷却システムにおける熱電効果
  • use thermoelectricity for power generation - 発電に熱電効果を利用する
  • integrate thermoelectricity with solar panels - 太陽光発電と熱電効果を統合する
  • combine thermoelectricity with refrigeration - 熱電効果と冷却を組み合わせる
  • optimize thermoelectricity for automotive applications - 自動車用途のために熱電効果を最適化する
  • realize thermoelectricity in wearable tech - ウェアラブル技術における熱電効果を実現する
  • leverage thermoelectricity for renewable energy - 再生可能エネルギーのために熱電効果を活用する
  • commercialize products using thermoelectricity - 熱電効果を使用した製品を商業化する
  • adapt thermoelectricity for industrial use - 工業用途に合わせて熱電効果を調整する
  • implement thermoelectricity in consumer electronics - 家庭用電子機器に熱電効果を実装する

英英和

  • electricity produced by heat (as in a thermocouple)(熱電対でのように)熱によって生じる電気熱電気