サイトマップ 
 
 

electrostaticの意味・覚え方・発音

electrostatic

【形】 静電

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌiːˌlɛktrəʊˈstætɪk/

electrostaticの意味・説明

electrostaticという単語は「静電気」のことを指します。「電気」と「静的」の、2つの部分から成り立っています。静電気は、物質が静止している状態で、電荷が蓄積される現象を意味します。例えば、摩擦によって物体の表面に帯びる電気が静電気です。

静電気は、日常生活の中で広く見ることができます。たとえば、髪の毛が静電気で立ち上がったり、風船が壁にくっつく現象などがその例です。このような静電気の現象は、主に電子の移動によって引き起こされます。その結果、物体の間に引力や反発力が生じることがあります。

電気工学や物理学などの分野で、electrostaticは特に重要な概念です。これらの分野では、電場や電気エネルギーの理解に欠かせない要素となります。このように、electrostaticは自然現象や技術的な応用を理解するための基本的な用語として役立ちます。

electrostaticの基本例文

Electrostatic discharge can damage electronic devices.
静電気の放電は電子機器を損傷する可能性があります。
Spraying a fine mist of water can help neutralize electrostatic charges in the air.
微細な水の霧を吹きかけることで、空気中の静電気を中和することができます。
An electrostatic charge occurs when there is an imbalance of electrons between two objects.
静電気は2つの物体間で電子のバランスが不均衡になると発生します。

electrostaticの意味と概念

形容詞

1. 静電気に関する

「electrostatic」は、静電気に関連する現象や性質を指します。例えば、静電気を帯びた物体が他の物体に与える影響や、静電気が発生する状況について説明する際に使われます。一般に、静電気は日常生活でも目にすることがあり、特に冬場には静電気による不快な経験が増えることがあります。
He was surprised by the electrostatic shock when he touched the metal doorknob.
彼が金属のドアノブに触れたとき、静電気で驚いた。

electrostaticの覚え方:語源

electrostaticの語源は、ギリシャ語の「ēlektron(エレクトロン)」と「statikos(スタティコス)」に由来します。「ēlektron」は「琥珀」を意味し、古代ギリシャでは琥珀をこすって静電気を発生させることが知られていました。この現象は、物質が帯電することを示しており、後に静電気の研究が進む中で重要な役割を果たしました。そして「statikos」は「静止した」を意味し、物体が静かに存在している状態を表します。エレクトロスタティックは、電気が静止した状態で存在し、物体に影響を与える力を示しています。このように、electrostaticという言葉は古代からの自然現象への興味とその現象の探求に深く根ざしています。

語源 lec
語源 leg
集める
More

electrostaticの類語・関連語

  • electricという単語は、電気によって動くまたは作用するという意味で、主に電流や電圧に関連します。electrostaticは静電気に関することですが、electricは動的に変化する電気を示すニュアンスがあります。例えば、'electric car'(電気自動車)は動く意味合いがあります。
  • staticという単語は、静的であることを意味し、動きや変化がない状態を示します。electrostaticは電気的な静的な性質を指しますが、staticはより広い意味での静止状態を指します。例えば、'static friction'(静止摩擦)は動かない物体に関するです。
  • chargedという単語は、電気的な荷を持っているという意味です。electrostaticは静電気に関するが、chargedは動的に荷があることを示します。例えば、'charged particles'(荷電粒子)は運動する可能性があります。
  • conductiveという単語は、電気を通す性質を持っていることを意味します。electrostaticは静電気の蓄積に関するですが、conductiveは電流が流れる能力に焦点を当てています。例えば、'conductive material'(導電性材料)は電流を通します。
  • potentialという単語は、位置エネルギーや能力がある状態を意味します。electrostaticは場所における静電気的性質に特化していますが、potentialはより広い可能性を暗示しています。例えば、'potential energy'(位置エネルギー)は蓄えられたエネルギーを指します。


electrostaticの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : electric

単語electricは「電気の」「電動の」という意味を持ち、電気エネルギーに関連するものを指します。特に、電気が流れる、または電気を利用する機器や現象に使われます。例えば、電気自動車や電気製品など、私たちの日常生活に深く根ざしています。
一方で、単語electrostaticは「静電気の」という意味で、静電気に関連する現象や力を指します。具体的には、静電気的な力によって物体が引き寄せられたり、反発したりする状態です。この二つの単語はどちらも電気に関連していますが、使用される文脈が異なります。例えば、electricは電流が流れている状態に関連し、実際の電気の利用や機器に焦点を当てています。それに対して、electrostaticは電流が流れない静的な状態についてのものです。ネイティブスピーカーは、これらの違いを理解して、適切な文脈で使い分けることが重要です。
The electric car is gaining popularity among environmentally conscious consumers.
その電気自動車は、環境意識の高い消費者の間で人気が高まっています。
The electrostatic force caused the lightweight objects to cling together.
その静電気の力が軽量の物体を引き寄せました。
この例文では、electricelectrostaticは異なる文脈で使われており、置換はできません。electricは電気自動車という具体的な機器に関連しており、electrostaticは静電気の力に関する現象を示しています。
The electric heater is very efficient in keeping the room warm.
その電気ヒーターは部屋を暖かく保つのに非常に効果的です。

類語・関連語 2 : static

static」は、静的な状態や動きのない状態を指す言葉です。物理学では、物体が動いていない状態や電気的に帯電している状態を意味します。一般的には、物事が安定している、または変化しない様子を表現する際に使われます。
electrostatic」は、電気に関する静的な状態を特に指します。例えば、静電気は物体が帯電しているときに発生する現象で、通常は摩擦によって生じます。ネイティブスピーカーは、staticを使うときは一般的な静的状態を示し、electrostaticを使うときは特に電気的な静的状態を強調することを理解しています。つまり、staticは広い意味で使われるのに対し、electrostaticは専門的な文脈で使われることが多いです。
The static electricity built up in the balloon made it stick to the wall.
風船にたまった静電気は、壁にくっつける原因となった。
The electrostatic electricity built up in the balloon made it stick to the wall.
風船にたまった静電気は、壁にくっつける原因となった。
この文脈では、staticelectrostaticは互換性があります。どちらの単語も同じ現象を指しており、使用する文脈によって意味が変わることはありません。

類語・関連語 3 : charged

charged」は「電荷を持った」「帯電した」という意味を持ち、主に電気や物理に関連する文脈で使用されます。この単語は、物体がプラスまたはマイナスの電気的な性質を持っている状態を指します。また、比喩的にも「感情的に高ぶった」や「緊張感のある」という意味でも使われることがあります。
electrostatic」は、特に静電気に関する現象を指す専門的な用語です。一方、「charged」はより一般的な単語であり、物体が電気を帯びていることを指します。たとえば、chargedは日常会話でも使われるのに対し、electrostaticは物理学や工学の分野で特に使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、chargedを使うことでより幅広い状況に対応できますが、electrostaticは特定の文脈での使用が求められます。
The balloon was charged after being rubbed against the wool sweater.
その風船はウールのセーターにこすりつけた後、帯電しました。
The electrostatic properties of the materials caused the balloon to stick to the wall.
材料の静電気的特性が原因で、風船は壁にくっつきました。
この文脈では、chargedelectrostaticは異なるニュアンスを持っています。chargedは物体が電気を帯びた状態を一般的に表し、日常的に使われるのに対し、electrostaticは特に静電気に関連した専門的な状況で使われます。従って、置換は可能ですが、文脈によって適切な単語を選ぶ必要があります。

類語・関連語 4 : conductive

conductive」は、物質が電気を通す能力を持っていることを示す形容詞です。主に金属や特定の液体がこの性質を持ちます。電気が流れる道筋を提供することから、電子機器や電気工学の分野でよく使われます。
electrostatic」は、静電気に関連する用語であり、静止している電荷に関するものです。一方、「conductive」は、電流を通す性質を強調します。たとえば、「electrostatic」は静電気の発生や影響に焦点を当てるのに対し、「conductive」は電気が流れることに関心があります。ネイティブスピーカーは、使用する状況によってこれらの単語を使い分け、物質の性質や状態を正確に表現します。
The material is highly conductive, allowing electricity to flow easily through it.
その材料は非常に導電性が高く、電気が容易に流れる。
The object has an electrostatic charge that can attract small particles.
その物体は小さな粒子を引き寄せることができる静電気を帯びている。
この場合、conductiveは電気が流れる能力を示し、electrostaticは静止した電気の特性を示します。したがって、文の意味は異なりますが、両方の単語は電気に関連する文脈で使われます。

類語・関連語 5 : potential

単語potentialは、主に「可能性」や「潜在能力」という意味で使われます。物理学の文脈では、特に「電位」や「電位差」を指すことが多く、物質が持つエネルギーの状態を示します。たとえば、電気的なエネルギーが貯蔵されている状態や、何かが起こる可能性のある状況を表すのに適しています。
単語electrostaticは、主に「静電気」に関連する用語で、静電気的な力や現象を指します。これに対して、potentialはそれに関連するエネルギーの状態を表すため、文脈によって使い分けられます。たとえば、静電気の電場におけるエネルギーの状態はelectrostatic potentialと呼ばれますが、一般的な「可能性」を指す場合にはpotentialが適しています。ネイティブスピーカーは、electrostaticが特定の物理的現象に特化した用語であるため、日常会話ではあまり使用されず、科学的な文脈で主に使われることを理解しています。
The potential energy stored in a charged object can be released when it comes into contact with a conductor.
帯電した物体に蓄えられた電位エネルギーは、導体に接触すると放出されることがあります。
The electrostatic energy stored in a charged object can be released when it comes into contact with a conductor.
帯電した物体に蓄えられた静電気エネルギーは、導体に接触すると放出されることがあります。
この例文では、potentialelectrostaticの両方が電気的エネルギーに関連していますが、potentialは一般的なエネルギーの状態を指し、electrostaticは静電気に特化しています。したがって、両方の単語は同じ文脈で使われますが、意味が異なることを理解することが重要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

electrostaticのいろいろな使用例

形容詞

1. 静電気に関する事柄

静電気に関連する現象

このカテゴリーでは、静電気によって引き起こされる現象や作用について説明します。静電気は、物体が電気を帯びることによって生じる力であり、これに関する状況や実験で用いられる際に「electrostatic」という形容詞が使われます。
The experiment demonstrated several electrostatic effects, including attraction and repulsion.
実験では、引力や斥力などいくつかの静電気的効果が示されました。
  • electrostatic charge - 静電気の帯電
  • electrostatic force - 静電気力
  • electrostatic attraction - 静電気的引力
  • electrostatic discharge - 静電気放電
  • electrostatic field - 静電気場
  • electrostatic potential - 静電気ポテンシャル
  • electrostatic induction - 静電気誘導
  • electrostatic repulsion - 静電気的斥力
  • electrostatic energy - 静電気エネルギー
  • electrostatic levitation - 静電気浮上

静電気の応用

このカテゴリーでは、静電気が応用される分野や技術について焦点をあてます。静電気は多くの技術に利用されており、特に物質の分離や電子機器の保護などに役立っています。
The electrostatic filter effectively removes dust and particles from the air.
静電気フィルターは、空気中のほこりや粒子を効果的に取り除きます。
  • electrostatic separator - 静電気分離器
  • electrostatic painting - 静電塗装
  • electrostatic air cleaner - 静電気空気清浄機
  • electrostatic gantry - 静電気ゲンテリ
  • electrostatic precipitator - 静電気集塵機
  • electrostatic discharge protection - 静電気放電保護
  • electrostatic copying - 静電気コピー
  • electrostatic shielding - 静電気シールド
  • electrostatic keyboard - 静電気キーボード
  • electrostatic sensors - 静電気センサー

2. 静電気の特性

静電気の特性

ここでは、静電気の特性について説明します。静電気は、物体間の距離やその性質によって異なる影響を及ぼし、特定の条件下では強く作用することがあります。
The electrostatic properties of materials can significantly affect their performance in different applications.
材料の静電気的特性は、異なる用途においてその性能に大きな影響を与えることがあります。
  • electrostatic properties - 静電気的特性
  • electrostatic behavior - 静電気的挙動
  • electrostatic characteristics - 静電気的特性
  • electrostatic stability - 静電気的安定性
  • electrostatic resistance - 静電気抵抗
  • electrostatic susceptibility - 静電気感受性
  • electrostatic conductivity - 静電気伝導性
  • electrostatic shielding effectiveness - 静電気シールド効果
  • electrostatic interactions - 静電気的相互作用
  • electrostatic environment - 静電気的環境

その他の関連事項

この分類ーでは、静電気に関連する現象や用語を補足します。静電気現象は日常生活においても見られますが、科学技術の分野でも重要な役割を果たしています。
Electrostatic warnings are crucial in environments where sensitive electronics are present.
敏感な電子機器が存在する環境では、静電気警告が重要です。
  • electrostatic safety measures - 静電気安全対策
  • electrostatic discharge hazards - 静電気放電の危険
  • electrostatic management - 静電気管理
  • electrostatic awareness - 静電気意識
  • electrostatic standards - 静電気基準
  • electrostatic analysis - 静電気分析
  • electrostatic simulation - 静電気シミュレーション
  • electrostatic stability tests - 静電気安定性テスト
  • electrostatic materials - 静電気材料
  • electrostatic control - 静電気制御

英英和

  • concerned with or producing or caused by static electricity; "an electrostatic generator produces high-voltage static electricity"静電気によって起きる、それを作るまたはそれに関する静電
    例:an electrostatic generator produces high-voltage static electricity 静電気発電機は高電圧静電気を引き起こす