サイトマップ 
 
 

electromyogramの意味・覚え方・発音

electromyogram

【名】 筋電図

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪˌlɛk.trəʊ.maɪ.əˈɡræm/

electromyogramの意味・説明

electromyogramという単語は「筋電図」を意味します。この言葉は、筋肉の電気的活動を記録するための医療検査や機器を指します。筋肉がどのように機能しているかを理解するために広く用いられ、神経系や筋肉の障害の診断に役立ちます。

筋電図は、筋肉に電極を取り付け、その電気信号を測定します。この信号をグラフに表したものが「electromyogram」です。医師は、この情報を基に、筋肉の健康状態や病状を評価します。例えば、筋肉の過緊張や過度の疲労を示すことがあり、神経の伝達が正常かどうかをチェックするのにも使われます。

この用語は、医学、リハビリテーション、スポーツ科学の分野で頻繁に登場します。筋肉の動きや負荷の影響を調べる際にも重要なデータを提供します。筋電図による解析は、運動のパフォーマンス向上や治療法の改善に貢献しており、様々な分野において需要が高まっています。

electromyogramの基本例文

An electromyogram is often used to evaluate muscle weakness or stiffness.
筋電図は筋力低下や軟化を評価するためによく使用されます。
An electromyogram is a test that measures the electrical activity of muscles.
筋電図は筋肉の電気的活動を測定するテストです。

electromyogramの意味と概念

名詞

1. 筋電図

筋電図は、筋肉の収縮に伴う電気信号を記録したグラフです。このデータは、筋肉の機能や神経の状態を調べるために使われます。医療やリハビリテーションの場面で頻繁に利用され、筋肉がどのように働いているかを理解するのに役立ちます。
The electromyogram showed increased muscle activity during the patient's rehabilitation exercises.
その筋電図は、患者のリハビリテーション運動中に筋肉の活動が増加していることを示しました。

electromyogramの覚え方:語源

electromyogramの語源は、ギリシャ語とラテン語に由来しています。まず、「electro-」は「電気」を意味する言葉で、ギリシャ語の「ēlektron」から来ています。これは「琥珀」を指し、古代には琥珀を擦ることで静電気が発生することから、電気を象徴するようになりました。

次に、「myo-」は「筋肉」を意味するもので、これはギリシャ語の「musculus」(筋肉の意)に由来します。最後に「-gram」は「記録」を指し、これもギリシャ語の「grafē」に由来しています。この語は「書く」や「描く」という意味を持ちます。したがって、electromyogramは「電気的な筋肉の記録」という意味を持つ言葉で、筋肉の活動を電気信号として記録する装置や、その出力を指します。

語源 lec
語源 leg
集める
More

electromyogramの類語・関連語

  • electromyographyという単語は、筋肉の電気活動を測定する方法を言います。通常、筋肉の状態を調べるために行いますが、神経伝導と併用されることが多いです。例:Electromyography was used to diagnose the muscle disorder.(筋肉の障害を診断するために筋電図が使用された。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

electromyogramのいろいろな使用例

名詞

1. 筋肉の活動を記録する

筋電図の基本

筋電図は筋肉の収縮に伴う電流をグラフとして記録したものです。生理学やリハビリテーションの分野で広く用いられており、筋肉の健康状態や機能を評価するための重要な手段です。
An electromyogram is essential for diagnosing muscle disorders.
筋電図は筋肉障害の診断に欠かせません。
  • electromyogram readings - 筋電図の読み取り
  • electromyogram results - 筋電図の結果
  • electromyogram analysis - 筋電図の分析
  • electromyogram procedures - 筋電図の手続き
  • electromyogram equipment - 筋電図機器
  • electromyogram testing - 筋電図検査
  • electromyogram interpretation - 筋電図の解釈

医療における役割

筋電図は臨床医学において筋肉や神経の機能を評価するために使用され、特に神経障害や筋疾患の診断において重要な役割を果たします。
The electromyogram helps in identifying neuromuscular disorders.
筋電図は神経筋障害を特定するのに役立ちます。
  • electromyogram diagnostics - 筋電図診断
  • electromyogram findings - 筋電図の所見
  • electromyogram studies - 筋電図の研究
  • electromyogram signals - 筋電図信号
  • electromyogram evaluations - 筋電図の評価
  • electromyogram data - 筋電図データ
  • electromyogram applications - 筋電図の応用

2. 電気的活動の可視化

筋肉の電気信号

筋電図は筋肉が動く際に生じる電気信号を可視化するもので、これにより筋肉の健康や病気の兆候を明らかにすることができます。
An electromyogram visualizes the electrical activity of muscles.
筋電図は筋肉の電気的活動を可視化します。
  • electromyogram tracing - 筋電図のトレース
  • electromyogram waveforms - 筋電図波形
  • electromyogram patterns - 筋電図パターン
  • electromyogram recordings - 筋電図の記録
  • electromyogram feedback - 筋電図のフィードバック
  • electromyogram display - 筋電図表示
  • electromyogram monitoring - 筋電図モニタリング

研究や実験

筋電図は研究や実験でも使用され、筋肉の反応や神経伝達の理解を深めるために役立っています。
Research using electromyograms provides insights into muscle function.
筋電図を用いた研究は筋機能の理解を深めます。
  • electromyogram experiments - 筋電図の実験
  • electromyogram assessments - 筋電図の評価
  • electromyogram investigations - 筋電図の調査
  • electromyogram findings - 筋電図の研究結果
  • electromyogram research - 筋電図研究
  • electromyogram techniques - 筋電図技術
  • electromyogram evaluations - 筋電図評価

英英和

  • a graphical record of electric currents associated with muscle contractions筋収縮に関連した電流を記録したグラフ筋電図