サイトマップ 
 
 

eruptの意味・覚え方・発音

erupt

【動】 噴出する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

eruptの意味・説明

eruptという単語は「噴出する」や「爆発する」を意味します。この単語は主に火山の活動に関連していることが多く、火山がマグマや煙、火山灰を地表に放出する様子を指します。例えば、火山が活動を始めるときに「erupt」と表現されますが、これには自然災害としての印象も含まれています。

また、eruptは感情や反応が突然強く表れる場合にも使われます。たとえば、喜びや怒り、笑いなどの感情が爆発的に現れる様子を示すことができます。この場合、人間の感情の動きを表現する比喩的な用法として使われることが多いです。

このように、eruptは非常にダイナミックな動きを表す単語です。自然現象や感情の表現において、その突発的な性質を強調するために使用されます。文脈に応じて使い分けることが重要です。

eruptの基本例文

The volcano erupted and spewed hot lava.
その火山は噴火し、溶岩を噴出した。
The argument between the two coworkers erupted into a full-blown fight in the office.
二人の同僚の論争は、オフィスでの大喧嘩にまで発展した。
The children erupted in cheers and applause when the magician pulled the rabbit out of the hat.
魔法使いが帽子からウサギを出した時、子供たちは声援と拍手で歓声を上げた。

eruptの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方

erupt は「噴火する」「突然激しく起こる」という意味の動詞です。

The volcano could erupt at any moment.
火山はいつ噴火してもおかしくない状態です。

2. 感情表現としての使い方

人々の感情や状況が突然激しく表れる様子を表現します。

The crowd erupted in cheers.
群衆は歓声を上げて沸き起こりました。

3. 「erupt + into」の形

erupt + into で「突然~の状態になる」という意味を表します。

The argument erupted into violence.
口論が突然暴力に発展しました。

4. 「erupt + with」の形

erupt + with で「~が突然発生する」という意味を表します。

Her face erupted with red spots.
彼女の顔に赤い斑点が突然現れました。

5. 病気や症状の表現

皮膚の症状や病気が突然現れることを表現します。

A rash erupted all over his body.
彼の体中に発疹が出ました。

6. 社会的な事象の表現

社会的な混乱や騒動が突然起こることを表現します。

Protests erupted across the country.
国中で抗議活動が勃発しました。

7. 自然現象の表現

火山以外の自然現象が突然起こることを表現します。

A fierce storm erupted without warning.
激しい嵐が予告なく発生しました。

8. 形容詞としての用法

erupting の形で形容詞として使用されます。

Scientists are studying the erupting volcano.
科学者たちは噴火中の火山を研究しています。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
erupt 噴火する、突然起こる The volcano could erupt.
erupt + into 突然~の状態になる The argument erupted into violence.
erupt + with ~が突然発生する Her face erupted with spots.

(特定の場面での用法)

用法 意味 例文
感情表現 感情が爆発する The crowd erupted in cheers.
症状表現 症状が現れる A rash erupted all over.
社会現象 社会的混乱が起きる Protests erupted across the country.
自然現象 自然現象が発生する A storm erupted suddenly.
形容詞用法 噴火中の The erupting volcano

eruptの意味と概念

動詞

1. 突然始まる

何かが急に発生することを指します。例えば、感情や出来事などが突然現れる状況を表します。この意味では、予期しない出来事や状況の変化を強調します。
The meeting erupted into chaos when the new policy was announced.
新しい方針が発表されると、会議は突然の混乱に陥った。

2. 活動を始める

特に火山や地形に関連して使用される場合、活発になり熾烈な活動を始めることを意味します。例えば、火山が噴火する際によく使われる表現です。
The volcano erupted after being quiet for over a decade.
その火山は10年以上静かだった後に噴火した。

3. 急激に噴出する

抑圧されていたものが急に放出される様子を指します。例えば、感情や意見が一気に表面化する時などに使われることが多いです。
She erupted with anger when she heard the unfair accusation.
彼女は不当な非難を聞いたとき、怒りが爆発した。

4. 発症する

皮膚に現れる症状を表す場合、通常はかゆみや炎症などが急に現れることを指します。特にアレルギーや皮膚疾患に関連して使われます。
He erupted in a rash after eating seafood.
彼は海産物を食べた後、発疹が出た。

eruptの覚え方:語源

eruptの語源は、ラテン語の「eruptionem」に由来しています。この言葉は「出ること」や「破裂すること」を意味しており、ラテン語の動詞「erumpere」(出て行く、破裂する)に関連しています。「er-」は「出る」という意味の接頭辞であり、「rumpere」は「壊す、破る」という意味の動詞です。つまり、eruptは元々、何かが内側から外に出る、あるいは破裂する様子を表していました。火山の噴火や感情の爆発など、内から外へと噴き出ることを指す言葉として使われるようになりました。このように、eruptという言葉には物理的な爆発だけでなく、感情や状況が高まって表面化するさまを示す意味も含まれています。

語源 rupt
語源 rout
切り裂く
More
語源 ex
語源 e
外に、 外で
More

eruptの類語・関連語

  • burstという単語は、何かが突然破裂することを指します。火山が噴火する際にも使われる表現で、力強く外に飛び出すイメージがあります。例えば、"The balloon burst.(風船が破裂した)"という具合です。
  • explodeという単語は、主に爆発を指し、強い衝撃が伴う場合に使われます。火山の噴火も含まれますが、爆弾などの人工物からの爆発にも使われるため、注意が必要です。例として、"The bomb exploded.(爆弾が爆発した)"があります。
  • surfaceという単語は、地下から地上に現れることを指します。噴火とは異なり、ゆっくりと地上に出ることが多いです。例えば、"Water surfaced from the ground.(水が地面から現れた)"という例があります。
  • spoutという単語は、液体や気体が勢いよく出てくる場合に使われます。特に噴水や小さな噴火のようなイメージです。例として、"The whale spouted water.(クジラが水を吹き出した)"があります。


eruptの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : burst

単語burstは、いきなり何かが破裂したり、突発的に発生することを表します。特に、強い力で物が破れる様子や、感情があふれ出る様子を描写する際に使われることが多いです。また、何かが急に広がったり、現れたりする場面でも使用されることがあります。
単語eruptは、主に火山の噴火や感情の爆発を指しますが、一般的には突発的な発生を示します。両者の違いは、eruptが自然現象(特に火山)や感情の激しい発露を強調するのに対し、burstは物理的な破裂や突然の動きに焦点を当てる点です。ネイティブは、状況に応じてこの微妙な違いを意識しながら使い分けます。たとえば、火山が噴火する場合にはeruptが適切ですが、風船が破裂する場合にはburstが適しています。このように、文脈によって使う単語が異なるため、注意が必要です。
The balloon suddenly burst with a loud pop.
風船が大きな音を立てて突然破裂した。
The volcano suddenly erupted after years of silence.
その火山は、数年の静寂の後に突然噴火した。
この例文では、burstは物理的な破裂を示し、eruptは自然現象の噴火を示しています。したがって、両者は異なる文脈で使用されるため、互換性はありません。

類語・関連語 2 : explode

単語explodeは「爆発する」「破裂する」という意味を持ち、物体が突然に内側から外側に向かって爆風や破片を散らす様子を表します。特に、ガスや火薬が反応して発生する爆発現象に使われることが多いです。感情が高ぶって爆発的に表現される場合にも用いられます。
単語eruptは主に「噴出する」「爆発する」という意味を持ち、特に火山がマグマを噴出する際に使われることが一般的です。また、感情が抑えきれずに突発的に表出する様子にも使われます。ニュアンスとしては、eruptは自然現象や感情の突発的な表出に特化し、explodeはより物理的な破裂や爆発を強調する傾向があります。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの単語を使い分け、eruptが火山や感情の突発的な噴出に使われるのに対し、explodeは爆発や衝撃的な事象に向けられることが多いです。
The balloon suddenly exploded when it was pricked by a pin.
風船は針で刺されたときに突然爆発した。
The volcano suddenly erupted after being dormant for years.
その火山は数年の間活動していなかった後に突然噴火した。
この二つの例文では、explodeeruptは異なる文脈で使われていますが、どちらも「爆発する」という意味を持っているため、似たような構造で表現されています。ただし、explodeは風船のような物理的な破裂を、eruptは火山の噴火という自然現象を指しています。
The car’s engine exploded due to a malfunction.
その車のエンジンは故障のために爆発した

類語・関連語 3 : surface

単語surfaceは、「表面」や「現れる」といった意味を持ちます。特に、何かが外に出てくる、または明らかになる際に使われることが多いです。例えば、隠れていたものが見えるようになる時や、感情が表に出てくる時に使われます。
一方で、単語eruptは、特に火山の活動や激しい感情の爆発を指します。例えば、火山が噴火する時や、怒りや悲しみが急に爆発する時に使われます。ニュアンスとしては、eruptはより激しい、突然のアクションを示し、surfaceは穏やかに現れる様子を表します。ネイティブはこの強さの違いを意識して使い分けています。
The emotions began to surface after the long talk.
長い話の後、感情が現れ始めた。
The emotions began to erupt after the long talk.
長い話の後、感情が爆発し始めた。
この文脈では、surfaceeruptは似たような意味を持ちますが、surfaceは感情が穏やかに現れる様子を、eruptは感情が急激に爆発する様子を強調しています。したがって、話の内容や感情の状態によってどちらの単語を使うかが変わります。

類語・関連語 4 : spout

「spout」は、液体やガスが噴き出すことを指す動詞で、主に水や他の流体が勢いよく出る様子を表します。また、名詞としては「注ぎ口」や「噴出口」を意味します。特に、何かを吐き出すという行為が強調されるため、エネルギーや激しさが伴う場合に使用されることが多いです。
一方で、eruptは火山や感情の爆発など、より大規模で劇的な噴出を指します。spoutは通常、水や流体のような物質が出てくる様子に特化しており、比較的穏やかな印象を持ちます。たとえば、火山が噴火するという場合にはeruptが適切ですが、蛇口から水が勢いよく出ている様子にはspoutが使われます。このように、eruptは劇的な爆発や強い感情の噴出に関連し、spoutはより物理的な噴出に焦点を当てているため、それぞれの使い方に違いがあります。
The fountain began to spout water high into the air.
その噴水は水を高く噴き出し始めた。
The volcano began to erupt lava and ash into the sky.
その火山は溶岩と灰を空に噴き出し始めた。
この場合、両方の文は自然でありながら異なる対象を示しています。spoutは噴水のような穏やかな噴出を指しており、eruptは火山のような劇的で強い噴出を指します。
The whale began to spout water from its blowhole as it surfaced.
クジラは水面に出たときに吹き上げ口から水を噴き出し始めた。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

eruptの会話例

eruptの日常会話例

「erupt」は主に「噴火する」や「突然起こる」という意味で使用される動詞です。特に火山の噴火や感情の爆発的な表出に関連して使われます。日常会話でも、感情や状況が急に変化する様子を表す際に使われることがあります。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 火山が噴火する
  2. 感情や反応が突然現れる

意味1: 火山が噴火する

この意味では、自然現象としての火山の噴火について会話が交わされます。特に、周囲の人々がその状況をどう感じ、どのように対処するかが重要なポイントです。

【Example 1】
A: Did you hear that the volcano is about to erupt?
A: 火山がもうすぐ噴火するって聞いた?
B: No, I didn't! Is it dangerous?
B: いいえ、知らなかった!危険なの?

【Example 2】

A: The scientists are worried that it could erupt any day now.
A: 科学者たちは、いつでも噴火するかもしれないと心配しているよ。
B: We should stay alert and follow the news.
B: 注意してニュースを追わないといけないね。

【Example 3】

A: Last time it erupted, it caused a lot of damage.
A: 前回噴火したときは、多くの被害が出たよ。
B: I hope it doesn't happen again.
B: また起こらないことを願ってるよ。

意味2: 感情や反応が突然現れる

この意味では、感情や反応が爆発的に出てくる様子を描写します。特に怒りや喜びなどの感情が急に表面化する状況で使われます。

【Example 1】
A: When he heard the news, he suddenly erupted in anger.
A: 彼がそのニュースを聞いたとき、突然怒りを爆発させたんだ。
B: That sounds intense! What happened next?
B: それはすごいね!その後どうなったの?

【Example 2】

A: We were talking quietly, and then she just erupted with laughter.
A: 私たちは静かに話していたのに、彼女が突然笑い出したんだ。
B: That's so funny! What made her laugh?
B: それは面白いね!何が彼女を笑わせたの?

【Example 3】

A: His frustration finally erupted during the meeting.
A: 彼の苛立ちはついに会議中に爆発したんだ。
B: I can imagine how tense that must have been.
B: どれだけ緊張していたか想像できるよ。

eruptのビジネス会話例

「erupt」は主に「噴出する」「爆発する」という意味を持ち、ビジネスの文脈では、特に市場やビジネスの動向が急激に変化する様子を表現する際に使用されることがあります。例えば、競争が激化したり、予期せぬ問題が発生した場合に「erupt」という言葉が用いられることがあります。このように、ビジネスの場面での「erupt」は、突発的な出来事や変化を強調するために使われます。

  1. 市場が急激に変化する
  2. 問題が突発的に発生する

意味1: 市場が急激に変化する

この会話では、企業が競争の激化に直面し、市場が急成長している状況を示しています。「erupt」は、競合他社の出現や新しい製品の登場によって市場が急激に変化する様子を強調しています。

【Example 1】
A: The new competitor's entry has caused the market to erupt with activity.
A: 新しい競合が参入したことで、市場は急激に変化しました。
B: Yes, we need to adjust our strategy to keep up with this erupting market.
B: そうですね、この急成長している市場に対応するために、戦略を見直す必要があります。

【Example 2】

A: Innovation in technology has made the industry erupt with new opportunities.
A: 技術革新により、業界は新たな機会に満ちています。
B: Absolutely, we should capitalize on this erupting trend.
B: 確かに、この急成長するトレンドを活用すべきです。

【Example 3】

A: Demand for eco-friendly products is starting to erupt in the market.
A: 環境に優しい製品の需要が市場で急激に高まり始めています。
B: We need to prepare for this erupting demand in our product line.
B: 私たちの製品ラインでこの急成長する需要に備える必要があります。

意味2: 問題が突発的に発生する

この会話では、企業内で予期しない問題が発生した際の状況を示しています。「erupt」は、問題が急に表面化してきた様子を強調しています。

【Example 1】
A: We need to address the issues that have erupted in our supply chain.
A: 私たちは、サプライチェーンで発生した問題に対処する必要があります。
B: Agreed, these problems could seriously affect our operations if they continue to erupt.
B: 同意します。これらの問題が続くと、私たちの業務に深刻な影響を与える可能性があります。

【Example 2】

A: The recent scandal has erupted and is affecting our public image.
A: 最近のスキャンダルが発生し、私たちの公的イメージに影響を与えています。
B: We need a crisis management plan in case more issues erupt.
B: さらに問題が発生する場合に備えて、危機管理計画が必要です。

【Example 3】

A: It seems like conflicts within the team have erupted recently.
A: 最近、チーム内で対立が発生しているようです。
B: We should hold a meeting to discuss how to resolve these erupting issues.
B: これらの発生している問題を解決する方法を話し合うために会議を開くべきです。

eruptのいろいろな使用例

動詞

1. 「突発的に発生する」

突然の発生

erupt という単語は、突然何かが始まったり、激しくなることを表します。この意味では、感情や出来事が予期せず爆発的に表れる様子を指します。
When the news broke, emotions began to erupt among the crowd.
ニュースが報じられると、群衆の中で感情が突発的に高まった。
  • emotions erupt - 感情が爆発する
  • tensions erupt - 緊張が高まる
  • laughter erupted - 笑いが起こった
  • arguments can erupt - 議論が発生する可能性がある
  • frustrations erupted - フラストレーションが噴出した
  • panic erupted - パニックが起こった
  • protests erupted - 抵抗運動が発生した
  • cheers erupted - 歓声が上がった
  • excitement erupted - 興奮が沸き起こった
  • disagreements erupted - 意見の不一致が生じた

感情の爆発

この意味では、嫉妬や怒りなどの強い感情が一気に表れるさまを示します。特に人間関係において何かのきっかけで発生することが多いです。
He tried to hide his anger, but it eventually erupted.
彼は怒りを隠そうとしたが、最終的にはそれが爆発した。
  • anger can erupt - 怒りが爆発する可能性がある
  • jealousy erupted - 嫉妬が噴出した
  • emotions can erupt suddenly - 感情は突然発生することがある
  • feelings erupted unexpectedly - 感情が予期せず表れた
  • rage erupted - 怒りが爆発した
  • frustrations can erupt - フラストレーションが生じることがある
  • tears erupted - 涙が溢れ出た
  • joy erupted - 喜びが溢れた
  • love erupted - 愛情が爆発した

2. 「噴火する」

火山活動

erupt は火山が活発になり、溶岩や火山灰を噴出することを指します。この文脈では、自然現象としての噴火を表します。
The volcano erupted violently, sending ash clouds into the sky.
その火山は激しく噴火し、灰の雲が空に立ち昇った。
  • volcano erupts - 火山が噴火する
  • lava erupted - 溶岩が噴出した
  • ash erupted - 灰が噴出した
  • gases erupted - ガスが噴出した
  • magma can erupt - マグマが噴火することがある
  • eruptions can be dangerous - 噴火は危険な場合がある
  • the mountain erupted - 山が噴火した
  • violence erupted - 激しい噴火があった
  • surrounding areas were affected by the eruption - 周辺地域は噴火の影響を受けた

火災や爆発

また、火災や爆発が起こることも表現できます。この意味では、何かが急に燃え出したり、爆発したりする様子を示しています。
The gas leak caused flames to erupt from the building.
ガス漏れが原因で、建物から炎が噴出した。
  • flames erupted - 炎が噴出した
  • explosion erupted - 爆発が起こった
  • fire erupted - 火災が発生した
  • sparks erupted - 火花が飛び散った
  • smoke erupted - 煙が立ち上った
  • disaster erupted - 災害が発生した
  • chaos erupted - 混乱が生じた

3. 「皮膚に現れる」

皮膚の症状

さらに、皮膚に何らかの症状が突然現れることを示す場合にも使われます。これはアレルギー反応や病気の初期症状を指すことがあります。
A rash may erupt on the skin due to an allergic reaction.
アレルギー反応により、皮膚に発疹が現れることがあります。
  • rash erupted - 発疹が現れた
  • blisters erupted - 水ぶくれができた
  • acne can erupt - ニキビができることがある
  • sores erupted - 痛みを伴うものが現れた
  • symptoms erupted suddenly - 症状が突然現れた
  • redness erupted - 赤みが出た

英英和

  • break out; "The tooth erupted and had to be extracted"勃発する脱ける
  • start abruptly; "After 1989, peace broke out in the former East Bloc"急に始める突発
  • become active and spew forth lava and rocks; "Vesuvius erupts once in a while"活発になって、外部に溶岩と岩を噴出する噴火
  • force out or release suddenly and often violently something pent up; "break into tears"; "erupt in anger"突然にそして抑圧された何かをしばしば激しく強制的に外に出す、あるいは放出する爆発
  • start to burn or burst into flames; "Marsh gases ignited suddenly"; "The oily rags combusted spontaneously"急に燃えるか、燃え上がり始める発火

この単語が含まれる単語帳