サイトマップ 
 
 

computerの意味・覚え方・発音

computer

【名】 コンピュータ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/kəmˈpjuːtə/

computerの意味・説明

computerという単語は「計算機」や「コンピュータ」を意味します。一般的には情報処理やデータ管理を行うための電子機器を指します。コンピュータは、プログラムを実行したり、データを保存したり、インターネットに接続したりすることができます。

この単語は、特に科学技術やビジネスの分野でよく使われます。企業はコンピュータを用いて業務を効率化し、個人は日常生活の中で文書作成やゲーム、オンラインショッピングなど多様な用途に活用しています。また、プログラミングやソフトウェア開発など、コンピュータ関連の専門職でも頻繁に使われます。

近年では、スマートフォンやタブレットなどもコンピュータの一種と見なされています。これにより、コンピュータという言葉の意味は拡大しており、日常生活においてますます重要な役割を果たしています。

computerの基本例文

She studied computer science in college.
彼女は大学でコンピューターサイエンスを専攻しました。
My computer crashed and I lost all my data.
私のコンピューターがクラッシュして、すべてのデータを失いました。
I use my computer for work and entertainment.
私は仕事や娯楽にコンピューターを使います。

computerの意味と概念

名詞

1. 計算機

コンピュータは、データの処理や計算を自動的に行うための機械です。今日では、情報の保存、管理、解析、通信などに利用され、仕事や学習、エンターテインメントなど、生活の様々な面で欠かせない存在となっています。
The computer can perform complex calculations quickly and accurately.
コンピュータは複雑な計算を迅速かつ正確に行うことができます。

2. 計算の専門家

コンピュータは単に機械を指すだけでなく、計算や計算機を操作することに特化した専門家を指す場合もあります。こうした専門家は、プログラミングやデータ分析、システム設計など、特定の技術的スキルを持っています。
He is a computer who specializes in data analysis.
彼はデータ分析を専門とする計算の専門家です。

computerの覚え方:語源

computerの語源は、ラテン語の「computare」に由来しています。この言葉は「計算する」という意味を持ち、さらに「com-(共に)」と「putare(計算する、考える)」という二つの部分に分けられます。「com-」は「共に」や「一緒に」という意味で、「putare」は「計算する」や「考える」といった意味合いを持っています。

このように、最初は計算や算出を行うための道具を指していましたが、技術の進歩とともに、現在の「コンピュータ」という言葉は、単なる計算機能を越えて、情報処理やデータ管理、さまざまなプログラムを実行するための電子機器全般を表すようになりました。つまり、最初の意味から派生し、広がりを見せたのです。

語源 put
語源 puta
考える、 信じる
More
語源 com
語源 con
共に
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

computerの類語・関連語

  • machineという単語は、コンピュータを含む電子機器を指しますが、特に物理的な装置や機械を示すことが多いです。たとえば、'The machine processes data.'(その機械はデータを処理します)。
  • deviceという単語は、一般的に特定の目的のために設計された小型の機器を指し、コンピュータも一種のデバイスと考えられます。たとえば、'I bought a new device.'(私は新しいデバイスを買いました)。
  • laptopという単語は、持ち運びができるタイプのコンピュータを指し、特にノートパソコンを指します。たとえば、'She works on her laptop.'(彼女は自分のノートパソコンで作業します)。
  • computer system
    computer systemという単語は、ハードウェアやソフトウェアが連携して機能する全体を指し、コンピュータの構成要素を強調する場合に使います。たとえば、'The computer system needs an upgrade.'(そのコンピュータシステムはアップグレードが必要です)。


computerの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : machine

単語machineは、一般的に特定の機能を持つ装置や器具を指し、物理的な作業を行うための機械を意味します。これはコンピュータだけでなく、洗濯機や車などのさまざまな機器にも適用されます。つまり、machineは広い意味を持ち、通常の動作を自動化するために使用されるもの全般を示します。
一方でcomputerは、データを処理し、情報を計算するための特定の機械を指します。つまり、すべてのcomputermachineですが、すべてのmachinecomputerではありません。ネイティブスピーカーは、例えば「コンピュータがデータを処理する」といった文脈ではcomputerを使いますが、一般的な作業を指す場合にはmachineを選ぶことが多いです。このため、使用する際には文脈に応じた適切な単語選びが重要です。
I need to fix the machine in the garage.
ガレージの機械を修理する必要があります。
I need to fix the computer in the garage.
ガレージのコンピュータを修理する必要があります。
この場合、両方の文は自然で、文脈によっては置換が可能です。ただし、修理する対象がコンピュータである場合はcomputerを使用し、その他の機械的な装置であればmachineを使うのが適切です。
The machine is making a strange noise.
その機械は奇妙な音を出しています。

類語・関連語 2 : device

device」は、特定の目的を持った機器や道具を指す言葉です。一般的に、電子機器や機械類を含む広い概念で、特に情報を処理したり、通信を行ったりするためのハードウェアに使われることが多いです。この語は「computer」のように特定の種類の機器を指すのではなく、より広範囲な意味を持っています。
computer」は、情報を処理するための計算機であり、データを保存したり、プログラムを実行したりする特定の機能を有します。一方で、「device」は、コンピュータを含むあらゆる電子機器を指すため、より一般的な用語です。例えば、スマートフォンやタブレットも「device」に分類されますが、これらは「computer」とは異なる特性を持っています。英語のネイティブスピーカーは、状況に応じてそれぞれの語を使い分け、特定の機器を指す場合は「computer」を、一般的な電子機器を指す場合は「device」を使います。この違いを理解することで、より自然な英語表現が可能になります。
I use my device to check emails and browse the internet.
私はメールをチェックしたり、インターネットをブラウジングしたりするために「デバイス」を使います。
I use my computer to check emails and browse the internet.
私はメールをチェックしたり、インターネットをブラウジングしたりするために「コンピュータ」を使います。
この文脈では、「device」と「computer」は相互に置き換え可能です。どちらもメールをチェックしたり、インターネットを閲覧するための機器として使われているためです。ただし、「device」はより広い意味を持ち、コンピュータ以外の機器も含んでいる点に注意が必要です。

類語・関連語 3 : laptop

単語laptopは、持ち運びができる小型のコンピュータを指します。通常、キーボードと画面が一体化しており、バッテリー内蔵で、電源なしでも動作が可能です。自宅や外出先での使用に適しており、普段使いのデバイスとして人気があります。
単語computerは、一般的にデータを処理する電子機器全般を指します。デスクトップ、ノートパソコン、タブレットなど、さまざまな形態が含まれます。ネイティブスピーカーは、computerという言葉を使うとき、特定のデバイスに限定されず、広範な意味を持つことを理解しています。一方で、laptopは特にノートパソコンに焦点を当てており、持ち運びやすさが強調されます。つまり、すべてのlaptopcomputerですが、すべてのcomputerlaptopではありません。このように、computerはより広いカテゴリーを示し、laptopはその中の特定のタイプを指しています。
I use my laptop to take notes during class.
授業中にメモを取るためにノートパソコンを使います。
I use my computer to take notes during class.
授業中にメモを取るためにコンピュータを使います。
この例文では、laptopcomputerが同じ文脈で使われています。どちらも「メモを取るために使う」という意味で自然に置き換え可能です。しかし、laptopは持ち運び可能なデバイスを特に指しているため、状況によってはcomputerの方が適切かもしれません。

類語・関連語 4 : computer system

computer system」は、コンピューターのハードウェアとソフトウェアの組み合わせを指し、特定の目的を持って動作するシステム全体を意味します。一般的には、計算やデータ処理を行うために設計された機械やプログラムを含む広い概念です。この用語は、単に「computer」と呼ばれる個々のデバイスよりも、複数の要素が協働して機能することを強調しています。
computer」は、一般的に一台のデバイスを指しますが、「computer system」はそのデバイスが動作するために必要なハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなどを含むより広範な概念です。たとえば、computerはPCやノートパソコンなどの具体的な製品を指し、ユーザーが一つのデバイスとして扱います。一方で、computer systemは、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェア、周辺機器などの組み合わせを含み、システム全体がどのように連携して機能するかを考える際に使われます。このため、computerは個別の機械を意識するのに対し、computer systemはその背後にある複雑なインフラや構造を意識させる言葉です。
The computer system is designed to handle complex calculations efficiently.
このコンピューターシステムは、複雑な計算を効率的に処理するように設計されています。
The computer is designed to handle complex calculations efficiently.
このコンピューターは、複雑な計算を効率的に処理するように設計されています。
この文脈では、computercomputer systemは置き換え可能ですが、前者は特定のデバイスとしての意味合いが強く、後者は全体的なシステムとしての機能を強調しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

computerの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
子供のためのコンピュータコーディングゲーム: 自分のコンピュータゲームを作るためのステップバイステップのビジュアルガイド

【書籍の概要】
この書籍は、子供たちがコンピュータゲームを作りながらプログラミングを学ぶためのガイドです。イラストを使ったステップバイステップの説明で、パズルやレーシング、3Dアクションゲームなど、さまざまなゲームの作り方を紹介。Scratchを使って楽しみながら学べる内容が詰まっています。

【「computer」の用法やニュアンス】
この書籍での「computer」は、プログラミングやゲーム作成のために使われるデジタルデバイスを指しています。特に、子供たちが自分のゲームを作る際に使用する「コンピュータ」という道具の重要性を強調しています。コンピュータは、単にゲームをプレイするためのものではなく、創造的な活動を通じてプログラミングスキルを学ぶためのプラットフォームとして機能します。また、子供たちにとって、コンピュータは遊びを通じて学びを深める場所であり、自己表現の手段でもあります。


【書籍タイトルの和訳例】
子ども向けコンピュータコーディングPythonゲーム

【書籍の概要】
この本では、Pythonを使って自分だけのコンピュータゲームを作り、遊ぶ方法を学べます。初心者から経験者まで楽しめる内容で、各章は簡単な手順に従って完全なゲームを構築する方法を示しています。自由に利用できる資源を使って、アニメーションや音楽を追加し、プロのような仕上がりにすることができます。

【「python」の用法やニュアンス】
この書籍における「Python」は、プログラミング言語の名前であり、特にゲーム制作に焦点を当てています。Pythonは初心者にとって学びやすく、シンプルな文法が特徴です。書籍では、Pythonを利用してゲームを作成する具体的な手順が紹介されており、プログラミングの基本概念を理解する手助けとなっています。特に、ゲームの構築やカスタマイズを通じて、Pythonの実用的な使い方を学べる点が強調されています。また、Pythonを通じて、他のプログラミング言語でも応用可能なスキルを身につけることができるため、プログラミング全般に対する理解を深めることが期待されます。


【書籍タイトルの和訳例】

子供のためのコンピュータコーディングゲーム Scratchで学ぶ

【書籍の概要】

Computer Coding Games for Kids」は、8歳から16歳の子供向けにScratchを使ったコンピュータプログラミングを学ぶための理想的なガイドです。親が子供にプログラミングを教える際にも活用できます。シンプルなステップに従って、人気のプログラミング言語ScratchTM 3.0を使ってエキスパートコーダーになりましょう。タブレット対応の最新エディションです。

【「game」の用法やニュアンス】

この書籍における「game」は、プログラミングを学ぶ過程で子供たちが楽しみながら挑戦できる「ゲーム」としての意味を持ちます。具体的には、Scratchを用いて実際にゲームを作成することを通じて、プログラミングの概念や技術を習得することを目指しています。この「game」は、単なる遊びではなく、創造性や論理的思考を養う重要なツールとされています。また、ゲーム作成の過程には、問題解決能力やチームワークも含まれ、学びの幅を広げる役割を果たしています。


computerの会話例

computerの日常会話例

「computer」は、主に「コンピュータ」や「計算機」という意味で日常会話に使われます。人々は日常的にコンピュータを使って仕事や趣味を楽しんでおり、学校や家庭でも頻繁に登場します。この単語は、特に技術やインターネットに関連する会話で多く見られます。

  1. コンピュータ(計算機)

意味1: コンピュータ(計算機)

この意味では、日常的な会話の中で「computer」がどのように使われるかを示しています。人々は仕事や学習、趣味においてコンピュータを利用し、その重要性を感じています。この会話では、友達同士がコンピュータの使い方やおすすめのアプリについて話しています。

【Example 1】
A: I just got a new computer! It's so fast!
A: 私は新しいコンピュータを手に入れたよ!すごく速いんだ!
B: Really? What brand is it?
B: 本当に?どこのブランドなの?

【Example 2】

A: Do you think I need a more powerful computer for gaming?
A: ゲームをするためにもっと強力なコンピュータが必要だと思う?
B: Yes, a better one will definitely improve your experience.
B: うん、より良いものは間違いなく体験を向上させるよ。

【Example 3】

A: I need to buy a new computer for school. Any suggestions?
A: 学校用に新しいコンピュータを買う必要があるんだけど、何かおすすめある?
B: How about a laptop? They're portable and easy to use.
B: ノートパソコンはどう?持ち運びができて使いやすいよ。

computerのビジネス会話例

ビジネスにおける「computer」は、主に情報処理やデータ管理、業務効率化に関連して使用されます。特に、社内業務の自動化やデータ分析において重要な役割を果たします。また、プレゼンテーションやコミュニケーションツールとしても使用されることが多いです。これにより、ビジネス環境での意思決定や戦略策定に寄与します。

  1. 業務用の情報処理装置
  2. データ分析・管理ツール
  3. プレゼンテーションやコミュニケーションの手段

意味1: 業務用の情報処理装置

この意味では、computerは企業での業務を遂行するための基本的な機器として位置づけられています。情報の入力や処理、出力を行うため、ほとんどの業務において不可欠な存在です。特に経理や人事などの部門での利用が顕著です。

【Example 1】
A: We need to upgrade our computer systems for better performance.
A: より良いパフォーマンスのために、私たちのコンピュータシステムをアップグレードする必要があります。
B: I agree. The current computer is slowing down our workflow.
B: 同意します。現在のコンピュータは私たちの業務の流れを遅くしています。

【Example 2】

A: Do you think we should buy new computers for the team?
A: チームのために新しいコンピュータを買うべきだと思いますか?
B: Definitely, it will increase our productivity.
B: 確かに、それは私たちの生産性を向上させます。

【Example 3】

A: Our computer network needs to be more secure.
A: 私たちのコンピュータネットワークはもっと安全である必要があります。
B: I will talk to IT about upgrading the computer security.
B: ITにコンピュータのセキュリティをアップグレードするよう話します。

意味2: データ分析・管理ツール

ビジネスにおいて、computerはデータを分析したり管理したりするためのツールとしても重要です。特にビッグデータやマーケティング分析においては、精度の高いデータ処理が成功に直結します。企業の戦略を立てるために、データ分析は欠かせないプロセスとなっています。

【Example 1】
A: We can use our computer to analyze the sales data.
A: 売上データを分析するために、私たちのコンピュータを使えます。
B: Good idea! The computer can help us find trends.
B: いい考えです!コンピュータはトレンドを見つけるのに役立ちます。

【Example 2】

A: Our computer software should be updated for better analytics.
A: より良い分析のために、私たちのコンピュータソフトウェアは更新されるべきです。
B: Let’s prioritize that in our next meeting.
B: 次の会議でそれを優先しましょう。

【Example 3】

A: Can you run the report on the computer?
A: コンピュータでレポートを作成してもらえますか?
B: Sure, I’ll get that done by the end of the day.
B: もちろん、今日中にそれを終わらせます。

意味3: プレゼンテーションやコミュニケーションの手段

ビジネスの現場では、computerはプレゼンテーションやコミュニケーションにおいても重要な役割を果たします。会議でのスライド作成やビデオ会議の実施など、情報を効果的に伝えるための手段として必要不可欠です。

【Example 1】
A: I will prepare the slides on my computer for the meeting.
A: 会議のために、私のコンピュータでスライドを準備します。
B: Great! A good presentation is key to our success.
B: すばらしい!良いプレゼンテーションは私たちの成功の鍵です。

【Example 2】

A: Let’s set up a video call using our computer.
A: 私たちのコンピュータを使ってビデオ通話を設定しましょう。
B: I’ll send out the meeting invite from my computer.
B: 私のコンピュータから会議の招待を送ります。

【Example 3】

A: The computer is essential for our online presentations.
A: オンラインプレゼンテーションにはコンピュータが不可欠です。
B: Yes, it makes sharing information so much easier.
B: はい、情報を共有するのがとても簡単になります。

computerのいろいろな使用例

名詞

1. コンピュータ(計算機、情報処理装置)

デジタル機器としてのコンピュータ

computer という単語は、データの処理や計算を行うデジタル機器を指します。現代では、パソコンやスマートフォンなどの情報処理装置全般を表す言葉として広く使われています。家庭やオフィス、教育現場など、様々な場面で活用される必需品となっています。
I need to buy a new computer for my home office.
在宅オフィス用に新しいコンピュータを買う必要があります。
She spends too much time on her computer playing games.
彼女はコンピュータでゲームをするのに多くの時間を費やしています。
一般的な用途
  • personal computer - パーソナルコンピュータ
  • desktop computer - デスクトップコンピュータ
  • laptop computer - ノートパソコン
  • computer system - コンピュータシステム
  • computer network - コンピュータネットワーク
  • computer screen - コンピュータ画面
  • computer software - コンピュータソフトウェア
  • computer hardware - コンピュータハードウェア
動作・状態
  • use a computer - コンピュータを使用する
  • operate a computer - コンピュータを操作する
  • start the computer - コンピュータを起動する
  • restart the computer - コンピュータを再起動する
  • fix the computer - コンピュータを修理する
  • upgrade the computer - コンピュータをアップグレードする
  • install computer - コンピュータを設置する
  • repair computer - コンピュータを修理する
関連する場所・分野
  • computer room - コンピュータルーム
  • computer lab - コンピュータ実習室
  • computer science - コンピュータサイエンス
  • computer engineering - コンピュータ工学
  • computer technology - コンピュータ技術
  • computer industry - コンピュータ産業

2. 計算の専門家

計算者としての意味

computerという単語は、かつては計算を行う人や計算の専門家を指す意味でも使用されていました。現代ではこの用法は稀ですが、歴史的な文脈で使用されることがあります。
Before electronic computers, human computers performed complex calculations by hand.
電子計算機が登場する前は、人間の計算者が複雑な計算を手作業で行っていました。
  • human computer - 人間の計算者
  • skilled computer - 熟練した計算者
  • mathematical computer - 数学的計算者

英英和

  • a machine for performing calculations automatically自動的に計算を行う機械電脳
  • an expert at calculation (or at operating calculating machines)計算の(あるいは計算機を操作する)専門家計算する人

この単語が含まれる単語帳