サイトマップ 
 
 

compassの意味・覚え方・発音

compass

【名】 羅針盤

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

compassの意味・説明

compassという単語は「コンパス」や「方向指示器」を意味します。一般的には、道を探すために使われる道具を指します。コンパスは、地球の磁場を利用して北の方向を示し、正確に方向を知るための重要な道具です。また、地図と一緒に使われることが多く、地理やアウトドア活動において不可欠なアイテムです。

さらに、compassは比喩的に「範囲」や「限界」を示すこともあります。この用法では、何かの可能性や影響の広がりを示すことができます。たとえば、あるテーマや問題についての「見解の幅」を指す場合に使われることがあります。これにより、幅広い視点から物事を考える重要性が強調されます。

このように、compassは物理的な道具としての意味だけでなく、抽象的な意味を持つ多義語でもあります。文脈によって使い分けられるため、状況に応じて正しい意味を理解することが重要です。

compassの基本例文

The compass points to magnetic north.
コンパスは磁北を指し示します。
He used a compass to draw a perfect circle.
正しい円を描くために彼はコンパスを使った。
She has a moral compass that guides her actions.
彼女には、行動を導く道徳的指針があります。

compassの意味と概念

名詞

1. 方位を示す器具

コンパスは、地図上で方向を示すための器具で、磁気またはその他の技術を使っています。旅行やアウトドア活動では非常に重要な道具であり、特に地図を使用する際には正しい方向を知るために欠かせません。また、コンパスは航海や登山など、方向を確保したい状況で広く利用されています。
The explorer used a compass to navigate through the dense forest.
探検家は密林の中を航海するためにコンパスを使った。

2. 権限や範囲

コンパスは権限や操作の範囲を示すこともあります。例えば、あるプロジェクトや活動に関連する責任がどこまで及ぶのかを示す際によく用いられます。この意味では、関与する人やグループがどこまで影響力を持つかについて説明する際に使われることが多いです。
The committee defined the scope of its decisions using a clear compass.
委員会は明確なコンパスを使用して決定の範囲を定義した。

3. 制約や限界

コンパスには、ある物事が持つ能力や制約の限界を示す意味もあります。この場合、どのような事象が可能であるか、または達成できる範囲を理解するための重要な指標となります。ビジネスやプロジェクトの管理において、具体的な目標設定や結果分析の際に役立つことが多いです。
The project's compass was set to ensure it remained within its budget and timeline.
プロジェクトのコンパスは、予算と締切内に収まるように設定された。

4. 製図器具

コンパスは、円を描くための製図器具の一つでもあります。特に数学や工学の分野では、正確な図形を描くために必要不可欠な道具であり、図面を作成する際に広く使われています。この意味においては、特に学生や専門家によって利用されることが多いです。
The student used a compass to draw perfect circles in his geometry notebook.
学生は幾何学のノートに完璧な円を描くためにコンパスを使った。

動詞

1. 達成する

この意味での「compass」は、何かを成し遂げる、または実現することを指します。プロジェクトや目標に向けて努力し、目的地に到達する様子を表すことができます。目標を設定し、それに向かって進む際に使われる言葉です。
She managed to compass her goals through hard work and determination.
彼女は努力と決意を持って目標を達成することができました。

2. 周囲を移動する

この意味では、特に飛行機や船などで周囲を回って移動することを指します。旅行や探検、あるいは特定の場所を訪れる際に使われることが多い表現です。この場合、移動のプロセスが強調されます。
The expedition will compass the island by boat to study its wildlife.
遠征隊はボートで島を周り、その野生動物を研究します。

3. 意味を理解する

この意味では、何かの意味や内容を理解することを指します。特に、難解な概念や情報を把握し、認識することに重きを置いています。このように、情報を受け入れ、それを解釈する過程に関連して使われることが多いです。
After reading the book, I finally managed to compass the author's message.
その本を読んだ後、私はようやく著者のメッセージを理解できました。

compassの覚え方:語源

コンパスの語源は、ラテン語の「compassare」に由来しています。この言葉は「共に歩く」や「測定する」という意味を持っていました。「com-」は「共に」を意味し、「passare」は「歩く」や「進む」という意味があります。この組み合わせにより、物理的な位置を測定する道具が「コンパス」と呼ばれるようになりました。

中世ヨーロッパでは、コンパスは航海の際に方向を示す重要な道具となり、特に航海士たちにとって不可欠なアイテムでした。これにより、地図に基づいて目的地へ正確に進むことが可能になりました。このように、コンパスは単なる道具以上の意味を持ち、人間の探求心や冒険を象徴する存在でもあります。日常生活においても方向を定める道具として多くの場面で利用されており、その歴史的な背景を知ることで、コンパスの重要性がさらに理解できるでしょう。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 pass
語源 pace
通る、 歩く
More

compassの類語・関連語

  • directionという単語は、進むべき方位を示すことに使います。コンパスは方向を知るための道具で、方向性を示唆するのが目的です。例:"Find the right direction."(正しい方向を見つけてください)
  • guidanceという単語は、誰かの行動や意思決定を導く助言や指示のことを指します。コンパスは文字通りの指示も含みますが、guidanceは精神的な援助を含みます。例:"She needs guidance on her decision."(彼女は決断に関して助言が必要です)
  • navigationという単語は、船や車などが適切なルートを見つける際に使います。コンパスはナビゲーションの一部で、方向を知ることに特化しています。例:"Navigation is crucial at sea."(海ではナビゲーションが重要です)
  • orientationという単語は、特定の位置や方向を理解すること、または新しい環境に適応することを意味します。コンパスはオリエンテーションを助ける道具です。例:"Orientation is important for newcomers."(新参者にとってオリエンテーションは重要です)
  • pointerという単語は、特定のものを示す指標や指示のことを指します。コンパスは自分の位置を示すポイントを提供しますが、pointerはもっと広範です。例:"The pointer showed the right path."(その指示は正しい道を示しました)


compassの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : direction

direction」は、特定の位置に向かう道筋や、進むべき方向を示す言葉です。また、抽象的な意味でも使用され、行動や計画の進むべき方針を示すことができます。
一方で、「compass」は通常、物理的な道具として、地理的な方向を示すために使われます。つまり、「direction」は方向そのものを指し示す一般的な概念であり、文脈によっては抽象的な指針を含むことがありますが、「compass」は物理的なナビゲーションデバイスに特化しています。このため、「direction」はより広い範囲の文脈で使われる一方、「compass」は特定の状況に限られることが多いです。英語ネイティブは、具体的な道具を指すときには「compass」を、より抽象的な意味や方向性を話すときには「direction」を使い分けます。
I asked for directions to the nearest gas station.
最寄りのガソリンスタンドへの道を尋ねました。
I used my compass to find the nearest gas station.
最寄りのガソリンスタンドを見つけるためにコンパスを使いました。
この場合、「direction」はガソリンスタンドに向かうための道筋を求めているのに対し、「compass」はその位置を特定するための具体的な道具を指しています。それぞれの単語は異なる文脈で自然に使われるため、置換可能ではありません。

類語・関連語 2 : guidance

「guidance」という単語は、「指導」や「助言」という意味を持ち、特に他者が正しい方向に進む手助けをすることを指します。悩んでいるときや選択を迫られているときに、誰かからの助けを受けることを示す言葉です。自分の行動や決定に対しての指針を提供することが主なニュアンスです。
一方で、compassは「コンパス」や「方位磁石」を指し、物理的な方向を示す道具としての意味が強いです。比喩的に使うと「進むべき道」を示すこともありますが、guidanceが人の助言や指導を強調するのに対し、compassは方向性や道筋を示すツールとしての役割が中心です。ネイティブスピーカーは、guidanceを心情や感情に関連づけて使うことが多く、具体的なアドバイスを受けるときに使われますが、compassは物理的な道具としてのイメージが強いため、抽象的な意味合いで使う場合でも、方向性を強調する際に使われることが多いです。
I sought her guidance when I faced a difficult decision.
私は難しい決断を迫られたとき、彼女の指導を求めました。
I used my compass to find the right direction when I was lost.
私は迷ったとき、正しい方向を見つけるためにコンパスを使いました。
この文脈では、guidancecompassはそれぞれ異なるニュアンスを持っていますが、進むべき方向を示すという共通のテーマがあります。guidanceは人からの助言を意味し、感情的な支えを強調します。一方で、compassは物理的な道具であり、具体的な方向を示すことに特化しています。

類語・関連語 3 : navigation

navigation」は「航海術」や「道案内」を意味し、特に地図やGPSを使って目的地に到達する方法を指します。この単語は、航海や移動に関連する広い意味を持ち、物理的な移動だけでなく、情報やデータの流れを指すこともあります。
compass」は特に方向を示すための道具を指しますが、「navigation」はより広範囲な概念で、道を見つけるための技術や方法を含みます。英語ネイティブは「compass」を使うとき、物理的な道具に焦点を当てることが多いですが、「navigation」はその道具を用いた方法やプロセス全体を指します。また、「navigation」はデジタルコンテキストでも使われ、インターネット上の情報の探し方を指すこともあります。したがって、両者は関連しているものの、使われるコンテキストに応じて異なる意味合いを持つのです。
I used my phone for navigation to find the quickest route to the restaurant.
レストランに最短ルートを見つけるために、携帯電話でナビゲーションを使いました。
I used my compass to find the right direction when hiking in the mountains.
山をハイキングしているときに、正しい方向を見つけるためにコンパスを使いました。
この文では、navigationcompassは異なる意味で使われていますが、両者の目的は同じです。前者は目的地に到達するための方法や技術を指し、後者はそのための道具です。

類語・関連語 4 : orientation

orientation」は、物事の方向性や位置を示すことを意味します。特に、人や物の位置を特定する際に使われることが多く、場所や状況に対する理解を深めるための指針として機能します。また、教育や社会的活動において、新しい環境に適応するための指導や説明を指すこともあります。
compass」は、具体的な道具としての意味合いが強い一方、「orientation」はより抽象的な概念を指します。ネイティブスピーカーは、「compass」を使うとき、物理的な方向を示す道具を想像するのに対し、「orientation」は、情報や状況に対する理解や適応を重視します。例えば、「compass」は旅や探検の際に道を示すために必要ですが、「orientation」は新しい職場や学校での適応に関して話す際に使われることが多いです。このように、両者は方向性を示すという共通点を持ちながらも、使われる文脈や強調される意味合いに違いがあります。
The teacher provided an orientation for the new students to help them understand the school layout.
教師は新入生のために学校のレイアウトを理解するためのオリエンテーションを提供しました。
The compass helped the hikers find their way through the unfamiliar terrain.
そのコンパスは、ハイカーたちが不慣れな地形の中で道を見つけるのに役立ちました。
この例文では、orientationcompassは互換性がありません。なぜなら、orientationは新しい環境の理解を助けるための指導を示し、一方でcompassは物理的な道具としての役割を持つからです。
The new employee attended an orientation session to learn about the company's policies.
新入社員は会社の方針について学ぶためにオリエンテーションのセッションに参加しました。

類語・関連語 5 : pointer

単語pointerは、特に指し示すための道具や指示を与えるものを指します。主に情報や方向を示す役割を持ち、コンピュータのマウスポインタや指示棒など、さまざまな状況で使用されます。また、抽象的な意味合いとして、人々の注意を向けるためのサインやヒントを示すこともあります。
一方で、compassは、主に方向を示すための道具として知られており、地理的なNavigationや位置を特定するために使われます。両者の違いは、pointerが特定の情報や方向を指し示す「指示器」であるのに対し、compassはより広い範囲の方向を定義する「指針」であることです。ネイティブスピーカーは、pointerを使う際は具体的な対象を指し示す文脈を重視し、compassは地理的な意味合いでの使用が多いことを理解しています。
The pointer on the map helps us find our way.
地図上の指示器は、私たちが道を見つけるのに役立ちます。
The compass shows us the correct direction to travel.
そのコンパスは、私たちが進むべき正しい方向を示しています。
この例文では、pointercompassは異なる文脈で使われており、置換は不自然です。pointerは特定の地点を指し示し、compassは方角そのものを示すため、使い分けが必要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

compassの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「黄金の羅針盤」

【「compass」の用法やニュアンス】
compass」は「羅針盤」を意味し、方向を示す道具です。このタイトルでは、冒険や探索の象徴として使われ、主人公が未知の世界を旅する際の指針や目的を示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「コンパスボックスの殺人者」

【「compass」の用法やニュアンス】
compass」は方向を示す道具で、比喩的に「方向性」や「指針」を意味します。このタイトルでは、殺人者の行動や目的が不明瞭であること、または特定の道を選ぶことに関する暗示があると考えられます。


compassの会話例

compassの日常会話例

「compass」という単語は、主に「方位磁石」という意味で使われますが、抽象的な意味でも「方向性」や「指針」として使われることがあります。このように、物理的な道具としての意味だけでなく、人生やビジネスにおける指針としての意味でも用いられます。日常会話では、特に物理的な方位を示す場合に多く使われることが多いですが、比喩的に使用されることもあります。

  1. 方位磁石
  2. 方向性、指針

意味1: 方位磁石

この会話では「compass」が物理的な道具として使われています。特に、アウトドア活動や旅行の際に方向を知るために必要なアイテムとしての役割が強調されている状況です。

【Example 1】
A: Do you have a compass? I think we are lost in the woods.
A: 方位磁石は持っている?森の中で迷ったと思うんだ。
B: Yes, I packed one. Let me check the compass.
B: うん、持ってきたよ。方位磁石を確認するね。

【Example 2】

A: I think we should use a compass to find our way back.
A: うちらが戻る道を見つけるために、方位磁石を使うべきだと思う。
B: Great idea! A compass can help us navigate.
B: いい考えだね!方位磁石があれば、道を見つけやすくなるよ。

【Example 3】

A: I always carry a compass when hiking.
A: ハイキングの時はいつも方位磁石を持って行くよ。
B: That’s smart! A compass is essential for safety.
B: それは賢いね!方位磁石は安全のために必要だよ。

意味2: 方向性、指針

この会話では「compass」が比喩的に使われています。人生やキャリアにおいての指針や方向性を示す際に使われるニュアンスが表現されています。

【Example 1】
A: I feel lost in my career. I need a compass to guide me.
A: キャリアに迷っている気がする。私を導いてくれる指針が必要だ。
B: It’s normal to feel that way. A good compass can help you find your path.
B: そう感じるのは普通だよ。良い指針があれば、自分の道を見つける手助けになるよ。

【Example 2】

A: What do you think is a good compass for making life decisions?
A: 人生の決断をする際、良い指針は何だと思う?
B: I believe your values should be your compass.
B: 私は、自分の価値観が指針になるべきだと思う。

【Example 3】

A: My mentor always serves as a compass in my life.
A: 私のメンターはいつも私の人生の指針になってくれる。
B: That’s wonderful! Having a compass like that is invaluable.
B: それは素晴らしい!そんな指針があるのはとても貴重だね。

compassのビジネス会話例

ビジネスにおける「compass」は、主に方向性や指針を示すメタファーとして使われます。この語は、企業やプロジェクトの戦略的な方向性を決定する際に重要な役割を果たします。また、意思決定の際に必要な基準や価値観を指すこともあります。以下に、代表的な意味をリストアップします。

  1. 戦略的な方向性や指針
  2. 意思決定の基準や価値観

意味1: 戦略的な方向性や指針

この意味では、「compass」は企業が進むべき方向性を示すために使用されます。特に、ビジネスプランや戦略の策定において、どのように成長していくかを決定する際に重要な役割を果たします。

【Example 1】
A: We need to redefine our compass for the upcoming fiscal year.
A: 次の会計年度に向けて、私たちの指針を再定義する必要があります。
B: Yes, aligning our goals with the new compass will be crucial.
B: はい、新しい指針に目標を合わせることが重要です。

【Example 2】

A: Have you considered how our compass should evolve with market trends?
A: 市場の動向に合わせて、私たちの指針がどのように進化すべきか考えましたか?
B: Absolutely, we need to adapt our compass to stay competitive.
B: 確かに、競争力を保つために指針を適応させる必要があります。

【Example 3】

A: Our team should use the compass to guide our decisions.
A: 私たちのチームは、決定を導くために指針を使用すべきです。
B: I agree. A clear compass will help us stay on track.
B: 同意します。明確な指針があれば、私たちは道を外れずに済みます。

意味2: 意思決定の基準や価値観

この意味では、「compass」は意思決定を行う際の基準や価値観を示します。企業の文化や倫理観に基づいて、どのような選択をするかを決める際に使われます。

【Example 1】
A: Our compass should reflect our core values in every decision we make.
A: 私たちの基準は、私たちのコアバリューをすべての決定に反映させるべきです。
B: Exactly, a strong compass will guide us through tough choices.
B: その通りです。強固な基準があれば、難しい選択肢を乗り越える手助けになります。

【Example 2】

A: How does our compass influence our hiring process?
A: 私たちの基準は、採用プロセスにどのように影響しますか?
B: It ensures we select candidates who align with our values and compass.
B: それは、私たちの価値観や基準に一致する候補者を選ぶことを確実にします。

【Example 3】

A: We should revisit our compass to ensure it aligns with our mission.
A: 私たちのミッションに一致するように、私たちの基準を見直すべきです。
B: Great idea! A well-defined compass can drive our initiatives.
B: いいアイデアですね!明確な基準があれば、私たちの取り組みを進められます。

compassのいろいろな使用例

名詞

1. ナビゲーション機器としての意味

ナビゲーションとしてのコンパス

コンパスは方向を特定するための重要なツールであり、特に野外活動や航海において使用されます。
The compass is an essential tool for identifying directions, especially in outdoor activities and navigation.
コンパスは方向を決定するために重要な道具です。
  • compass directions - コンパスの方向
  • magnetic compass - 磁気コンパス
  • compass rose - コンパス・ローズ
  • directional compass - 方位コンパス
  • handheld compass - 手持ちコンパス
  • compass navigation - コンパスナビゲーション
  • compass readings - コンパスの読み取り
  • compass accuracy - コンパスの精度
  • compass features - コンパスの特徴
  • simple compass - シンプルなコンパス

2. 制御や能力の範囲としての意味

制御の範囲

コンパスは、個人や組織の行動が及ぶ範囲や影響力を示すことがあります。
The compass can indicate the extent or influence of actions by individuals or organizations.
このコンパスは行動の範囲を示しています。
  • legal compass - 法的コンパス
  • personal compass - 個人的なコンパス
  • social compass - 社会的コンパス
  • ethical compass - 倫理的コンパス
  • moral compass - 道徳的コンパス
  • leadership compass - リーダーシップコンパス
  • strategic compass - 戦略的コンパス
  • organizational compass - 組織のコンパス
  • navigational compass - ナビゲーショナルコンパス
  • cultural compass - 文化的コンパス

3. 制限や能力の限界としての意味

能力の限界

コンパスは、特定の状況における限界や可能性の範囲を示すためにも使われます。
The compass can also be used to indicate the limits or potential range of capabilities in specific situations.
このコンパスはあなたの能力の限界を示します。
  • cognitive compass - 認知的コンパス
  • emotional compass - 感情的コンパス
  • future compass - 未来へのコンパス
  • pedagogical compass - 教育的コンパス
  • professional compass - 職業的コンパス
  • potential compass - 潜在能力のコンパス
  • creative compass - 創造的コンパス
  • personal development compass - 個人開発のコンパス
  • performance compass - パフォーマンス・コンパス
  • career compass - キャリアコンパス

4. 図面作成器具としての意味

図面作成のコンパス

コンパスは、円を描くために使用される図面作成器具としても知られています。
The compass is also known as a drafting instrument used for drawing circles.
このコンパスは円を描くために使われます。
  • drawing compass - 製図用コンパス
  • technical compass - 技術的コンパス
  • mechanical compass - 機械式コンパス
  • arc compass - アークコンパス
  • compass points - コンパスのポイント
  • design compass - デザイン用コンパス
  • precision compass - 精密コンパス
  • compass sketching - コンパスでスケッチ
  • geometric compass - 幾何学的コンパス
  • drafting compass - 製図コンパス

動詞

1. 「達成する、成し遂げる」

目的達成

この意味では、'compass'は目標や目的を達成することを指します。特にプロジェクトや計画の成功に関連して使われます。
The team worked hard to compass their goals.
そのチームは目標を達成するために一生懸命働きました。
  • compass a goal - 目標を達成する
  • compass a project - プロジェクトを成し遂げる
  • compass an objective - 目的を達成する
  • compass success - 成功を収める
  • compass a mission - 任務を達成する
  • compass an achievement - 業績を成し遂げる
  • compass a dream - 夢を実現する

技術的達成

このカテゴリでは、技術やスキルを用いて特定の成果を達成する場合に使われます。特に、創意工夫や専門技術が必要とされるシーンで使われることが多いです。
The engineers managed to compass a difficult task.
エンジニアたちは難しい作業を成し遂げることができました。
  • compass a solution - 解決策を見つける
  • compass a task - 作業を完了する
  • compass an innovation - 革新を達成する
  • compass a design - 設計を完成させる
  • compass a construction - 建設を成し遂げる

2. 「周遊する、旅行する」

移動手段

この意味では、'compass'が特に飛行機や船での移動を示しており、旅をする際に特定の地域を巡ることを表現しています。
We decided to compass the globe on our vacation.
私たちは休暇に地球を周遊することに決めました。
  • compass the world - 世界を巡る
  • compass a region - 地域を旅行する
  • compass a route - ルートを周遊する
  • compass new places - 新しい場所を訪れる
  • compass the ocean - 海を旅する
  • compass destinations - 行き先を巡る

地図やナビゲーション

この分類ーでは、地図やナビゲーションを使用して特定の地点を巡る様子に焦点をあてています。'compass'が方向を見定めながら旅行する過程を示します。
She used a compass to compass the area around the campsite.
彼女はキャンプ場周辺を周遊するためにコンパスを使いました。
  • compass around - 周りを周遊する
  • compass the landscape - 景観を巡る
  • compass a trail - 小道を探索する
  • compass the campsite - キャンプ場を見て回る

3. 「理解する、意味を掴む」

理解の深化

この意味合いでは、'compass'を使うことで、物事の真意や背後にあるメッセージを理解することを指します。
He was able to compass the significance of the lecture.
彼は講義の意義を理解することができました。
  • compass the meaning - 意味を理解する
  • compass the concept - 概念を把握する
  • compass an idea - アイデアを理解する
  • compass the context - 文脈を掴む
  • compass the implications - 含意を理解する

知識の習得

このサブグループでは、新しい知識を学び、それを理解するプロセスを表現します。特に教育的な文脈に於いて用いることが多いです。
She was eager to compass the subject matter in her studies.
彼女は学問においてその主題を理解したいと熱望していました。
  • compass a subject - 主題を理解する
  • compass a lesson - 教訓を習得する
  • compass a theory - 理論を把握する
  • compass knowledge - 知識を得る

英英和

  • an area in which something acts or operates or has power or control: "the range of a supersonic jet"; "a piano has a greater range than the human voice"; "the ambit of municipal legislation"; "within the compass of this article"; "within the scope of an investigation"; "outside the reach of the law"; "in the political orbit of a world power"何かが行動したり、稼動したり、権力や影響力をもったりする区域:領域
    例:within the compass of this article この記事の範囲の中で
  • the limit of capability; "within the compass of education"能力の限界納得
    例:within the compass of education 教育の範囲で
  • drafting instrument used for drawing circles円を描くのに用いられる製図器具コンパス
  • navigational instrument for finding directions方向を見つけるためのナビゲーションの機器羅針盤
  • travel around, either by plane or ship; "We compassed the earth"飛行機または船で旅をして回る周航