語源 ward
English Etymology : ward
方向
-
その後ward 方向"afterwards"は、"after"と"ward"の結合によってできた言葉です。"after"は「後に」という意味で、"ward"は「向かって」という意味があります。そのため、"afterwards"は「その後に向かって」という意味になります。この言葉は、英語圏では広く使われている表現の一つです。
-
まっすぐなstr 伸ばす「straightforward」の語源は、直接的であることを表す「straight」(直線的な、真っすぐな)と、進行することを表す「forward」(前方へ向かう)という言葉が合成されたものです。つまり、英語でstraightforwardという表現は、「まっすぐ前に進む」という意味を持ちます。
-
遅滞ward 方向「backwardness」は「後退」という意味がありますが、語源は「back」と「-ward」、「-ness」から来ています。「back」は「後方」を意味し、「-ward」は「~の方向に」という意味があり、「-ness」は抽象名詞を作る接尾辞です。つまり、「backwardness」は「後方の方向に進むことができない状態」という意味となります。
-
繰越しward 方向
-
センターフォワードward 方向
-
センターフォワードward 方向
-
高揚ward 方向forwardingの語源は「forward(前方へ)」の動詞形である「forward」から派生した英語の名詞です。これは、「前進すること」や「進展すること」という意味を持ち、物や情報がある場所から別の場所へ移されることを指します。例えば、郵便物やパッケージなどが転送されることを「forwarding」と表現することができます。
-
躍起ward 方向「forwardness」の語源は「forward」を語源とする。この言葉は、接頭辞「for-」(~に向かって)と「Ward」(進んで)から来ており、「前進する」という意味がある。その後、「forwardness」は積極性、自信、率直さといった意味合いが加わり、現代では、ポジティブな性格特性を表す言葉として使われている。
-
芝草ward 方向greenswardの語源は、"green"(緑)と"sward"(芝生)から来ています。つまり、"緑の草原"という意味です。
-
天に向かうward 方向
-
以来ward 方向henceforwardは、「これ以降」という意味を持ちます。ここでのhence(したがって)は中英語であり、forward(前方へ)は古英語から来ています。そのため、henceforwardは中英語と古英語の融合となりました。
-
NEward 方向northeastwardの語源は、north(北)とeastward(東へ向かう)が合わさったものです。つまり、北東に向かうという意味を持ちます。このように英語では、方向を表す言葉を組み合わせて新しい言葉を作ることがあります。
-
北西ward 方向「northwestwardの語源は、北西という方向を表すnorthwestに、方向を示す接尾辞である-wardが付いた英語の形容詞であるnorthwestwardから来ています。」
-
SEward 方向「southeastward」は、「south(南)」と「east(東)」の合成語で、「南東へ」という意味を持ちます。この単語の語源は古英語の「sūþ-ēast-weard」から来ており、この言葉は「南東へ向かって」という意味を持つ動詞の形容詞化した形でした。
-
SWward 方向southwestwardの語源は、「南西方向に」を意味する英語のsouthwestと、「向かう」という意味の接尾辞wardが結合したものです。元々は、14世紀の中英語で「southwestwarden」という形で使われていたとされています。