サイトマップ 
 
 

leftwardの意味・覚え方・発音

leftward

【形】 左の方の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

leftwardの基本例文

She moved her gaze leftward.
彼女は視線を左に動かしました。
The car drove leftward on the road.
車は道路を左に進みました。
The compass indicates the direction is leftward.
コンパスは方向が左にあることを示します。

leftwardの覚え方:語源

leftwardの語源は、英語の形容詞「left」と接尾辞「-ward」から成り立っています。「left」は「左」を意味し、古英語の「lyft」に由来しています。この「lyft」は「左手」や「弱い」を意味する言葉でした。その後、「left」は中世英語を経て現在の形に変化しました。

接尾辞「-ward」は方向を示すもので、古英語の「-weard」(向いている、方向に向かうという意味)から派生しています。この接尾辞が加わることで、「左の方向へ」という意味を持つ「leftward」という単語が誕生しました。このように、「leftward」は「左」と「方向」を組み合わせた言葉であり、具体的には「左側に向かって」という意味を示すことになります。

語源 ward
方向
More

leftwardの類語・関連語

  • leftという単語は、左側を指す非常に基本的な表現で、leftwardよりも抽象的な場面で使われることが多いです。具体的な動きがあるかどうかにかかわらず、単に位置を示す場合に有効です。例文として、「The book is on the left.(その本は左にあります。)」があります。
  • sinistralという単語は、特に左手に関連する文脈で使われ、医学や生物学的な文脈でよく見られます。leftwardやto the leftのような動作を伴わず、特に属性を示します。例えば、「Some people are naturally sinistral.(自然に左利きの人がいる。)」という例があります。
  • left-handという単語は、左側や左手に特化した表現であり、左側のものや左手で行う動作に焦点を当てています。leftwardは動作の方向を示すのに対し、left-handは位置や手の使い方に着目します。例としては、「She is left-hand dominant.(彼女は左利きです。)」という文があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。