サイトマップ 
 
 

indefinitenessの意味・覚え方・発音

indefiniteness

【名】 不確定性

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪnˈdɛfɪnɪtnəs/

indefinitenessの意味・説明

indefinitenessという単語は「不明確さ」や「非特定性」を意味します。この言葉は主に、他の何かと比べて決まった形や特定の情報がない状態を表します。具体的には、楽器の音の響きや、言語の使い方において、はっきりした境界がなく、曖昧さが漂っている様子を指すことが多いです。

具体的には、indefinitenessは、何かを特定することができない、または特定されていない状況を描写する言葉です。この概念は、文法や論理学においても重要であり、特に不定代名詞や不定冠詞の使用に関連しています。それによって、話題にしているものが一般的であるか、特定の対象ではないことが明確になります。このような場合、文の意味がより柔軟になり、さまざまな解釈を可能にします。

indefinitenessはまた、哲学や認知科学の文脈でも重要な役割を果たします。ここでは、思考や意識における不明確さや多義性と関連して論じられることが多く、物事の本質や理解がどのように形成されるかについて考えるきっかけとなります。このように、indefinitenessは、多くの分野で深い意味を持つ概念となっています。

indefinitenessの基本例文

The indefiniteness of the contract caused confusion.
契約書の不確定さで混乱が生じた。
The indefiniteness of the situation made everyone uneasy.
状況の不確定さが誰も不安にさせた。
The indefiniteness of the deadline made everyone work harder.
期限が曖昧だったため、誰もが一層厳しく働いた。

indefinitenessの意味と概念

名詞

1. 曖昧さ

「indefiniteness」は、物事が不明確であることや、定義されていない状態を指します。この概念は、特にコミュニケーションや意思決定の場面で重要で、明確な情報が必要な時に曖昧さが問題になることがあります。例えば、計画が不明瞭な場合、参加者が混乱することがあるでしょう。
The project's goals were met with a great deal of indefiniteness.
プロジェクトの目標は多くの曖昧さと共に達成されました。

indefinitenessの覚え方:語源

indefinitenessの語源は、ラテン語の「indefinitus」に由来しています。この言葉は「in-」(否定を表す接頭辞)と「definitus」(定義された、限定された)から成り立っています。「definitus」はさらに、名詞「finis」(終わり、境界)に由来し、これは「境界を持たない」という意味を持つ「indefinitus」と結びついています。このように、indefinitenessは「境界がない」または「はっきりしない」という概念を含んでおり、特定のものとして明確に定義されない特性や状態を指します。この語源的な背景から、indefinitenessはしばしば不確かさや曖昧さを表現するために使われます。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 de
下に、 完全に
More
語源 fin
限界、 支払い
More
語源 ness
〜な状態
More

indefinitenessの類語・関連語

  • vaguenessという単語は、具体性がなくあいまいな状態を表します。indefinitenessよりも、理解が難しいというニュアンスがあります。例えば、「There is vagueness in his explanation.(彼の説明にはあいまいさがある)」のように使います。
  • uncertaintyという単語は、確実性がないことや不確かな状態を意味します。indefinitenessはあいまいさを強調しますが、uncertaintyは未来の結果がわからないことを強調します。例えば、「There is uncertainty about the weather tomorrow.(明日の天気には不確実性がある)」のように使います。
  • ambivalenceという単語は、相反する感情や態度が同時に存在することを指します。indefinitenessはあいまいさですが、ambivalenceは気持ちの葛藤を表現します。例えば、「She feels ambivalence about moving to a new city.(彼女は新しい都市に引っ越すことに対して複雑な気持ちを持っている)」のように使います。
  • imprecisionという単語は、正確さが欠けている状態を意味します。indefinitenessは全般的なあいまいさがありますが、imprecisionは特に数字やデータの不正確さを指すことが多いです。例えば、「The imprecision of the measurements caused problems.(測定の不正確さが問題を引き起こした)」のように使います。
  • obscurityという単語は、理解しにくい状態や曖昧さを意味します。indefinitenessと似ていますが、obscurityは知識や情報が少ないことを強調する場合があります。例えば、「The obscurity of the text made it hard to understand.(その文書の不明瞭さが理解を難しくした)」のように使います。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

indefinitenessのいろいろな使用例

名詞

1. ぼんやりとした状態や曖昧さ

曖昧な状況

この状態は、物事が明確に定義されていないことを示しています。特に、問題解決や意思決定において、この曖昧さは混乱を引き起こす可能性があります。
The author's use of indefiniteness creates uncertainties in the reader's understanding.
著者の使用する曖昧さは、読者の理解に不確実性をもたらします。
  • indefiniteness in communication - コミュニケーションの曖昧さ
  • the indefiniteness of feelings - 感情の曖昧さ
  • address the indefiniteness - 曖昧さに対処する
  • struggle with indefiniteness - 曖昧さに悩む
  • accept the indefiniteness - 曖昧さを受け入れる
  • discuss the indefiniteness - 曖昧さを議論する
  • recognize the indefiniteness - 曖昧さを認識する
  • eliminate the indefiniteness - 曖昧さを排除する
  • manage the indefiniteness - 曖昧さを管理する
  • highlight the indefiniteness - 曖昧さを強調する

曖昧な定義

特に学問や法的文脈では、言葉や項目の定義が不明確であることが、取り扱うべき問題を難しくします。
The indefiniteness in legal terminology can lead to various interpretations.
法律用語の曖昧さは、さまざまな解釈を引き起こす可能性があります。
  • resolve the indefiniteness - 曖昧さを解決する
  • the indefiniteness of terms - 用語の曖昧さ
  • confront the indefiniteness - 曖昧さに直面する
  • challenge the indefiniteness - 曖昧さに異議を唱える
  • express the indefiniteness - 曖昧さを表現する
  • analyze the indefiniteness - 曖昧さを分析する
  • address the indefiniteness of law - 法の曖昧さに対処する
  • clarify the indefiniteness in definitions - 定義の曖昧さを明確にする
  • understand the indefiniteness of concepts - 概念の曖昧さを理解する
  • navigate the indefiniteness in regulations - 規制における曖昧さを乗り越える

2. 非定義的特性

一般的な不確実性

この特性は、個人や物事が確固とした特性や特徴を持たないことを示しています。これは家族や社会のさまざまな側面における不確実性を反映します。
The indefiniteness of the situation made it difficult to predict outcomes.
状況の曖昧さは、結果を予測するのを困難にしました。
  • find peace in indefiniteness - 曖昧さの中に安らぎを見出す
  • embrace the indefiniteness - 曖昧さを受け入れる
  • cope with the indefiniteness - 曖昧さに対処する
  • live with indefiniteness - 曖昧さと共に生きる
  • thrive in indefiniteness - 曖昧さの中で成長する
  • appreciate the indefiniteness - 曖昧さを評価する
  • balance indefiniteness and certainty - 曖昧さと確実性のバランスを取る
  • deal with the indefiniteness of life - 人生の曖昧さに対処する
  • enjoy the indefiniteness - 曖昧さを楽しむ
  • navigate through the indefiniteness - 曖昧さを乗り越える

具体性の欠如

この特性は、特定の情報や詳細が何もないか、曖昧であることを示します。特にビジネスにおいて、詳細が不明な場合は重要なリスクを伴う可能性があります。
The indefiniteness surrounding the project raised concerns among stakeholders.
プロジェクトを取り巻く曖昧さは、利害関係者の間に懸念を引き起こしました。
  • question the indefiniteness - 曖昧さを疑問に思う
  • avoid the indefiniteness - 曖昧さを避ける
  • identify the source of indefiniteness - 曖昧さの原因を特定する
  • clarify the indefiniteness of expectations - 期待の曖昧さを明確にする
  • illustrate the indefiniteness - 曖昧さを示す
  • examine the indefiniteness - 曖昧さを検討する
  • assess the indefiniteness - 曖昧さを評価する
  • confront the indefiniteness of goals - 目標の曖昧さに直面する
  • question the indefiniteness of plans - 計画の曖昧さを問い直す
  • analyze the indefiniteness in strategies - 戦略における曖昧さを分析する

英英和

  • the quality of being vague and poorly defined漠然として定義付けが乏しい性質因循姑息