サイトマップ 
 
 

confineの意味・覚え方・発音

confine

【動】 限定する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

confineの意味・説明

confineという単語は「制限する」や「束縛する」を意味します。この単語は主に物理的または抽象的な境界を設ける際に使用されます。例えば、物理的なスペースを制限する場合や、アイデアや行動を制約する時に使われます。

この単語には通常、ネガティブなニュアンスが伴います。何かをconfineすることで自由を奪ったり、可能性を制約したりする印象を与えます。そのため、たとえば、特定の場所に人や物をとどめる場合や、特定の考えだけに焦点を当てる場合に使われることが多いです。

様々な文脈で使用されるため、文によって意味が変わることもあります。たとえば、動物を囲いの中にconfineすることで安全を保つ場合や、特定のプロジェクトや計画に人々の労力をconfineすることで効率を高める場合などがあります。このように、confineは単に物理的な制約に限らず、思考や行動の枠を設ける際にも用いられます。

confineの基本例文

Her illness confined her to bed.
彼女の病気が彼女をベッドに閉じ込めていた。
The dog was confined to its crate.
犬は箱に閉じ込められていました。
The suspect was confined to a jail cell.
容疑者は牢屋に閉じ込められました。

confineの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方

confine は「制限する」「閉じ込める」という意味の動詞です。

They confined the dog to the yard.
彼らは犬を庭に閉じ込めました。

2. 「confine + 名詞 + to」の形

「〜を...に制限する」という意味で使われます。

Please confine your comments to the topic.
コメントは話題に関連したものに限ってください。

3. 受動態での使用

「confined to」の形で「〜に制限される」「〜に限られる」という意味になります。

He was confined to bed with a fever.
彼は熱で寝込んでいました。

4. 「confine oneself to」の形

「自分を〜に制限する」という意味で使われます。

She confined herself to studying at home.
彼女は自分を家での勉強に限定しました。

5. 名詞としての使い方

「confinement」という名詞形があり、「監禁」「制限」「出産前後の安静期間」を意味します。

She is in confinement before giving birth.
彼女は出産前の安静期間中です。

6. 形容詞としての使い方

「confined」という形容詞形で「限られた」「制限された」という意味になります。

The problem is not confined to this area.
その問題はこの地域だけに限られていません。

7. 「confines」(複数形)の使い方

「confines」は「境界」「限界」「範囲」を意味する名詞として使われます。

The story takes place within the confines of a small village.
その物語は小さな村の範囲内で展開します。

8. よく使われる表現

「be confined to quarters」は「室内謹慎を命じられる」という意味の慣用表現です。

The soldier was confined to quarters for a week.
その兵士は1週間の室内謹慎を命じられました。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
confine + 目的語 閉じ込める・制限する They confined the dog.
confine + 目的語 + to 〜を...に制限する Please confine comments to the topic.
be confined to 〜に制限される He was confined to bed.

(派生語と関連表現)

用法 意味 例文
confinement 監禁・制限・安静期間 She is in confinement.
confined(形容詞) 限られた The problem is not confined.
confines(複数名詞) 境界・範囲 Within the confines.
confine oneself to 自分を〜に制限する She confined herself to studying.

confineの意味と概念

動詞

1. 制限する

この意味では、「confine」はある範囲やアクセスを制限することを指します。特定の場所や状況に限定することにより、自由な移動や行動ができないようにする場合に使われます。特に、物理的な場所に制約をかけたり、特定の領域に閉じ込めたりする状況でよく見られます。
The rules will confine players to the designated area during the game.
ルールによって、選手は試合中に指定されたエリアに制限されます。

2. 限界を設ける

ここでは、「confine」が持つもう一つの意味として、考えや行動に限界を設けることを指します。これは、自由な発想や行動が制限される状況を示します。特に、選択肢が狭められたり、行動が規制されていることを強調する際に使用されることが多いです。
The traditional practices may confine creative expression in art.
伝統的な慣習は、芸術における創造的な表現を制限する可能性があります。

3. 閉じ込める

この意味では、「confine」は物理的または抽象的なものを閉じ込めることを指します。物体や人を特定の場所に押し込める場合や、気持ちや感情を外に出さずに隠すことを示す際に使われます。これは、制約感や制限を強調する表現となります。
The darkness confined her, making her feel trapped.
暗闇が彼女を閉じ込め、囚われているように感じさせました。

confineの覚え方:語源

confineの語源は、ラテン語の「confinis」に由来しています。この言葉は「com-」(共に)と「finis」(境界)から成り立っています。「finis」は「終わり」や「限界」という意味を持ち、物理的な境界や制限を表す言葉として使われます。「confinis」は「共通の境界」や「隣接する」を意味し、特定の範囲や空間内に留まることを示すニュアンスを持っています。

このラテン語が古フランス語を経て英語に入ったことで、現代の「confine」という単語が形成されました。この単語は、特定の範囲や空間、あるいは状況に制限をかけることを指し、物理的、精神的、または法律的な文脈で使われます。現在では、「confine」は通常「制限する」という意味で使われることが多く、その起源には物理的な境界が関係しています。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 fin
限界、 支払い
More

confineの類語・関連語

  • restrictという単語は、特定の範囲や自由を制限することを意味します。confineよりも広い意味を持ち、物理的な制限だけでなく、時間や活動にも適用されることがあります。 例:restrict access(アクセスを制限する)
  • limitという単語は、何かの量や範囲を定めたり、少なくすることを意味します。confineと似ていますが、制限の程度に焦点を当てることが多いです。 例:limit spending(支出を制限する)
  • containという単語は、何かを内部に保持することを意味します。confineは外に対する制限ですが、containは内部の保有に重点があります。 例:contain a problem(問題を抑える)
  • encloseという単語は、何かを囲むことを意味します。confineは制限ですが、encloseは物理的に取り囲むことに近いニュアンスがあります。 例:enclose a garden(庭を囲む)
  • boundという単語は、境界を持つことを意味します。confineは制限の要素が強いですが、boundは境界の設定に重きを置いています。 例:bound by rules(ルールに縛られる)


confineの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : restrict

単語restrictは、「制限する」や「制約をかける」という意味を持っています。この言葉は、物事の範囲や動き、自由を減少させたり、制約を加えるときに使われます。例えば、特定の行動を禁止したり、ある範囲内に留めたりする場合に適用されることが多いです。
一方で、confineも「制限する」や「閉じ込める」という意味がありますが、物理的な空間や範囲を強調することが多いです。つまり、restrictは抽象的な制限を示すことが多く、特定の行動や選択肢を制約するニュアンスが強いのに対し、confineは特定の場所や範囲に閉じ込める、またはそこに限定するという、より具体的なイメージを持っています。例えば、restrictは「彼の自由を制限する」と言った場合、行動や選択肢の幅を狭めることを指しますが、confineは「彼を部屋に閉じ込める」という場合、物理的に空間を制約することを強調します。したがって、使い方においては、文脈によって使い分ける必要があります。
The school decided to restrict access to the gym during the renovation.
学校は改装中、ジムへのアクセスを制限することに決めました。
The school decided to confine access to the gym during the renovation.
学校は改装中、ジムへのアクセスを閉じ込めることに決めました。
この例文では、restrictconfineは、どちらも「アクセスを制限する」という意味で使われていますが、restrictは行動の自由を狭めることを示し、confineは物理的に場所を限定することを強調しています。したがって、この文脈では置換可能ですが、ニュアンスの違いを理解することが重要です。

類語・関連語 2 : limit

単語limitは、「制限する」や「限界を設ける」という意味を持ちます。物事の範囲や数を抑えることを指し、物理的なものだけでなく、時間や能力に対しても使われます。例えば、時間の制約や予算の上限など、さまざまな文脈で用いられます。
単語confineは、「閉じ込める」や「限定する」という意味で、より強いニュアンスがあります。特に、物理的な空間や範囲に対して使用されることが多く、その範囲から出られないことを強調します。例えば、動物を檻の中に入れることや、特定のルールの中に留めることなど、制限の強さが感じられます。ネイティブスピーカーは、limitがより一般的で柔軟に使われるのに対し、confineは特定の状況や物理的な制約に関連して使われることが多いと感じています。
You should limit your screen time to two hours a day.
あなたは、1日にスクリーンタイムを2時間に制限すべきです。
You should confine your screen time to two hours a day.
あなたは、1日にスクリーンタイムを2時間に閉じ込めるべきです。
この場合、両方の文は意味的に類似しており、置換可能です。しかし、limitは一般的な制約を表すのに対し、confineはより強い閉じ込めのニュアンスを持つため、使用する文脈によって選択が異なるでしょう。

類語・関連語 3 : contain

単語containは「含む」という意味を持ち、何かの内部に物や情報を持っていることを示します。この単語は、物理的な物体だけでなく、抽象的な概念(感情やアイデアなど)にも使われることがあります。例えば、「この箱は本をcontainしています」という文では、箱の中に本が入っていることを示しています。
一方、confineは「制限する」という意味を持ち、何かを特定の範囲に閉じ込めたり、制約を設けたりすることを表します。例えば、「彼は自分の意見をconfineしている」という文では、その人が自分の意見を外に出さないようにしていることを示しています。containは物の存在を示すのに対し、confineは制約の感覚を強調します。このように、両者は異なるニュアンスを持っているため、文脈によって使い分ける必要があります。
The box can contain a lot of books.
その箱はたくさんの本を含むことができます。
The box can confine a lot of books.
その箱はたくさんの本を制限することができます。
この文脈では、両方の単語がほぼ同じ意味で使われていますが、containは物理的に何かを含んでいることを示し、confineはその物を特定の範囲に閉じ込めることを示しています。したがって、実際には微妙なニュアンスの違いがあります。

類語・関連語 4 : enclose

enclose」は、物や情報を囲んで閉じ込めることを意味します。通常、物理的に何かを封じ込める文脈で使われることが多く、手紙や資料を封筒に入れる時や、物体を囲むようにする際に使われます。特に、何かを他から隔離するニュアンスを持ち、視覚的に「包む」ようなイメージがあります。
confine」は、ある限界の中に留める、または制約するという意味で、物理的な範囲だけでなく、抽象的な状況にも使用されます。例えば、活動や自由を制限することを指す場合が多く、特に人や動物に対しての使用が一般的です。したがって、encloseが物理的に「囲む」イメージが強いのに対し、confineは「制約をかける」ニュアンスが強くなります。この違いは、特に文脈において重要で、confineは自由や選択肢を狭める場合に使われることが多いのに対し、encloseは物を包み込む、または境界を作る際に使われることが一般的です。
Please enclose your application form in an envelope before sending it.
申し込み用紙は、送付前に封筒に入れてください。
Please confine your comments to the topic at hand during the meeting.
会議中は、コメントをその議題に制限してください。
この場合、encloseは物理的に何かを封じ込める行為に使われており、対してconfineは抽象的な制約を指しています。どちらも特定の範囲に留めるという点では共通していますが、使われる文脈や意味合いにおいて明確な違いがあります。

類語・関連語 5 : bound

単語boundは、「縛られた」「限界がある」という意味を持ち、物理的または抽象的な制約を示します。一般的に、何かが特定の範囲や限界に留まっている状態を表現する際に使用されます。また、未来の出来事についての予測や、ある状況に対する必然性を示す場合にも使われます。
単語confineは、物理的または心理的に何かを制約する、または制限するという意味を持ちます。両者の違いは、boundがより広範に「限界」を示すのに対し、confineは特定の制約を強調する点です。ネイティブスピーカーは、例えば、物理的な空間を制約する場合にはconfineを使い、抽象的な概念や広い範囲での制限にはboundを用いることが多いです。例えば、心の中での葛藤を示す場合にはconfineが適している一方、ある状況が必ず起こるときにはboundを使うことが一般的です。
The decision to move was bound by financial constraints.
その引っ越しの決定は、財政的な制約に縛られていた。
The decision to move was confined by financial constraints.
その引っ越しの決定は、財政的な制約に制限されていた。
この文脈では、両方の単語が置換可能ですが、boundを使うとより一般的な制約のイメージが強調され、一方でconfineを使うと特定の制約が強調される印象を与えます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

confineの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

「アムール川上流と下流の地域およびインドと中国の境界近くのロシアの領土探訪」

【「confines」の用法やニュアンス】

confines」は「境界」や「制約」を意味し、ここではインドと中国の地理的な境界を指しています。この文脈では、異なる文化や国同士が接する場所としての重要性を示唆しています。


confineの会話例

confineの日常会話例

「confine」は、主に「制限する」や「閉じ込める」という意味で使われる単語です。日常会話では、物理的な空間や状況における制約を表す際に用いられることが多いです。また、感情的な状態や考え方の幅を制限することについても使われることがあります。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 物理的な空間を制限する
  2. 考えや感情を制限する

意味1: 物理的な空間を制限する

この意味では、「confine」が物理的な境界を設けることに使われます。例えば、ある場所にいることを制限したり、特定のエリアに閉じ込められる状況を指します。

【Example 1】
A: We should confine the kids to the backyard while we have the party.
A: パーティーの間、子供たちを裏庭に制限した方がいいよ。
B: That's a good idea! It keeps them safe and out of trouble.
B: それはいい考えだね!彼らを安全に保つし、問題から遠ざけられるし。

【Example 2】

A: The fence will confine our dog to the yard.
A: フェンスは私たちの犬を庭に制限するよ。
B: Perfect! I don't want him running away.
B: 完璧だね!彼が逃げ出すのは避けたいから。

【Example 3】

A: We need to confine the area where the construction is happening.
A: 建設が行われているエリアを制限する必要があるね。
B: Agreed. We don’t want anyone wandering in there.
B: 同意するよ。そこに誰も入ってほしくないから。

意味2: 考えや感情を制限する

この意味では、「confine」が思考や感情の幅を制限することに使われます。特定の考えにとらわれたり、感情を抑え込む様子を表現するのに適しています。

【Example 1】
A: I feel like I might confine my creativity if I stick to one style.
A: 一つのスタイルにこだわると、自分の創造性を制限してしまう気がする。
B: You should explore different styles instead!
B: それよりも、いろいろなスタイルを探求した方がいいよ!

【Example 2】

A: Don't confine yourself to what others think.
A: 他人の考えに自分を制限しないで。
B: You're right! I need to be more open-minded.
B: その通りだ!もっとオープンマインドにならないと。

【Example 3】

A: I try not to confine my emotions too much.
A: 自分の感情をあまり制限しないようにしているよ。
B: That’s a healthy approach. It’s good to express how you feel.
B: それは健康的なアプローチだね。自分の気持ちを表現するのは良いことだから。

confineのビジネス会話例

「confine」は主に「制限する」「閉じ込める」という意味を持ち、ビジネスシーンではプロジェクトの範囲やリソースを「制約する」文脈で使われることが多い。特に、予算や時間、人的資源などの限界を設定する際に用いられる。これにより、ビジネスの計画や戦略がより具体的に策定される。以下に代表的な意味を示す。

  1. 制限する
  2. 閉じ込める

意味1: 制限する

この会話では、プロジェクトの予算を「confine」している状況を示している。予算の制約があることで、どのような選択肢が可能かを考える必要があることに焦点を当てている。

【Example 1】
A: We need to confine our budget for this project to ensure we stay on track.
A: このプロジェクトの予算を制限する必要がある、そうすれば計画通りに進められる。
B: That makes sense. How much are we thinking of confineing it to?
B: それは理にかなっているね。どれくらいに制限するつもりなの?

【Example 2】

A: We should confine our resources to the most critical tasks.
A: 最も重要なタスクにリソースを制限すべきだ。
B: Agreed. This will help us focus better.
B: 同意する。それにより、より集中できるようになる。

【Example 3】

A: If we confine our efforts, we can manage our time more effectively.
A: 努力を制限すれば、時間をより効果的に管理できる。
B: Exactly, prioritizing is key.
B: その通り、優先順位をつけることが重要だ。

意味2: 閉じ込める

この会話では、特定のプロジェクトやアイデアを「confine」することで、他の選択肢を排除する状況を示している。ビジネスにおいては、特定の戦略や方法に「閉じ込める」ことでリスクを管理することが重要である。

【Example 1】
A: We can't just confine our strategy to one approach.
A: 私たちはただ一つのアプローチに閉じ込めるわけにはいかない。
B: You're right. We need to explore multiple options.
B: その通り。複数の選択肢を探る必要がある。

【Example 2】

A: If we confine our marketing to just one channel, we might miss potential customers.
A: マーケティングをただ一つのチャネルに閉じ込めると、潜在的な顧客を逃すかもしれない。
B: That's a good point. Diversification is essential.
B: それは良い指摘だ。多様化が不可欠だ。

【Example 3】

A: We should avoid confineing ourselves to traditional methods.
A: 従来の方法に閉じ込めるのは避けるべきだ。
B: Agreed. Innovation is crucial for our growth.
B: 同意する。革新は私たちの成長にとって重要だ。

confineのいろいろな使用例

動詞

1. 制限する、閉じ込める

物理的な制限・閉じ込め

confineという単語は、人やものを物理的に特定の場所や空間に制限したり、閉じ込めたりする状態を表します。自由な移動や行動を制限する意味で使用され、特に刑務所への収監や病気による隔離などの文脈でよく使われます。
The patient was confined to bed for two weeks due to severe illness.
患者は重病のため2週間ベッドで安静にしていなければならなかった。
  • confine to bed - 寝たきりにする
  • confine in prison - 刑務所に収監する
  • confine to quarters - 居室待機を命じる
  • confine to hospital - 入院させる
  • confine in a cage - 檻に閉じ込める

範囲や活動の制限

confineという単語は、活動や影響の範囲を特定の領域や限界内に制限することを表現します。物事の及ぶ範囲や影響を意図的に制限する場合に使用されます。
The company decided to confine its operations to the domestic market.
その会社は事業を国内市場に限定することを決定した。
  • confine to local area - 地域に限定する
  • confine within limits - 制限内に抑える
  • confine to basics - 基本に限定する
  • confine to specific topics - 特定のトピックに限定する
  • confine within boundaries - 境界内に制限する

自由の制限・拘束

confineという単語は、人の自由を制限したり、特定の場所や状況に拘束したりすることを表現します。強制的な制限や監禁の意味合いを持ちます。
The suspects were confined in separate cells during the investigation.
容疑者たちは捜査中、別々の独房に拘束された。
  • confine in isolation - 隔離収容する
  • confine under guard - 監視下に置く
  • confine to barracks - 兵舎に拘束する
  • confine in detention - 拘留する
  • confine to house arrest - 自宅軟禁にする

英英和

  • close in; darkness enclosed him"閉じ込める廻る
  • deprive of freedom; take into confinement自由を奪う閉込める
  • restrict or confine, "I limit you to two visits to the pub a day"制限、または限定する限定
  • place limits on (extent or access); "restrict the use of this parking lot"; "limit the time you can spend with your friends"(範囲またはアクセスの)限度を設置する限定
  • to close within bounds, limit or hold back from movement; "This holds the local until the express passengers change trains"; "About a dozen animals were held inside the stockade"; "The illegal immigrants were held at a detention center"; "The terrorists held the journalists for ransom"限界内、制限内にとどめること、あるいは動きを制限する閉じ込める

この単語が含まれる単語帳