意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

swordsmanshipの基本例文

Swordsmanship is a form of art.
剣術は芸術の一形態です。
His swordsmanship was admired by many.
彼の剣術は多くの人に称賛されました。
She won many competitions with her swordsmanship.
彼女は剣術で多くのコンペティションに勝ちました。

swordsmanshipの覚え方:語源

swordsmanshipの語源は、英語の「sword」と「-smanship」という二つの部分から成り立っています。「sword」は「剣」を意味し、古英語の「sweord」に由来しています。この言葉は、インド・ヨーロッパ語族の根源である「*swordo」を通じて、古代の武器や道具を指す言葉から派生しています。 一方で「-smanship」は、「技術」や「能力」を意味する接尾辞で、他にも「craftsmanship(技術)」や「statesmanship(政治家としての技術)」など、特定の分野における熟練を表す言葉で使われています。この接尾辞は、中英語の「-ship」から派生し、職業・技術・状態を示す役割を果たしています。 これらの要素が組み合わさることで、swordsmanshipは「剣の技術」や「剣術」を意味する言葉となりました。剣術は、武道としての側面だけでなく、芸術や哲学の一部としても重要な位置を占めています。

語源 ship
立場、 身分
More

swordsmanshipの類語と使い分け

  • fencingという単語は、剣を使った競技や技術を指します。特にスポーツとしての剣術を強調します。例えば、「She practices fencing every week.」(彼女は毎週フェンシングの練習をしています。)のように使います。
  • swordplayという単語は、剣を使った遊びや演技を指します。特に娯楽や芸術的な文脈で使われることが多いです。例えば、「The movie features exciting swordplay.」(その映画は興奮する剣技が特徴です。)という風に使われます。
  • sword fighting
    sword fightingという単語は、剣を使った戦いを指し、戦争や戦闘の文脈で使われることが多いです。例えば、「The knights engaged in sword fighting.」(騎士たちは剣を使った戦いを繰り広げました。)と言えます。
  • blade combat
    blade combatという単語は、刃物を使った戦闘全般を指します。剣だけでなく、他の刃物も含む場合があります。例えば、「He trained in blade combat techniques.」(彼は刃物の戦闘技術を訓練しました。)のように使用されます。
  • martial arts
    martial artsという単語は、武道や戦闘技術全般を指し、武器を使わないものも含まれます。剣術以外の格闘技も含むため、より広い範囲を持っています。例えば、「She studies martial arts for self-defense.」(彼女は自己防衛のために武道を学んでいます。)という風に使います。


swordsmanshipの覚え方:関連語

英英和

  • skill in fencingフェンシングの技術剣術