ness
〜な状態

意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

hoarsenessの基本例文

His hoarseness prevented him from speaking clearly.
彼の嗄れ声は明瞭に話すことを妨げた。
People often experience hoarseness after a cold or flu.
風邪やインフルエンザの後、人々はしばしば喉の不快感を感じます。

hoarsenessの覚え方:語源

hoarsenessの語源は、中英語の「hors」であり、これは「振る」や「揺らす」という意味です。その後、17世紀には「声が荒くて聞きづらい」という意味で用いられるようになり、現在の意味が定着したとされています。

語源 ness
〜な状態
More

hoarsenessの類語と使い分け

  • 喉のかすれや声のかすれの状態を表す。声がかすれて聞き取りにくい場合、医学的にvoice hoarsenessとも呼ばれる。
  • 声がかすれたり切れたりする状態を表す。音楽で使用される場合、ジャズ、ブルーズ、ロックなどのようなスタイルに適していることがある。
  • 声が半分かすれた状態を表す。喉の不快感とともに発生する感覚で、通常は喉頭の問題に関連している。
  • 声がガラガラする状態を表す。喉に炎症がある場合や、声帯にキズがある場合に発生する。
  • 声が厳しく荒々しい状態を表す。語感は硬く、荒むことにより音程を調整することができる。


hoarsenessの覚え方:関連語