語源 ple

English Etymology : ple

ple pli pl
満たす
  • 供給
    sub 下に
    「supply」の語源は、ラテン語の「supplicāre」から来ています。これは、「嘆願する」や「祈る」という意味を持ちます。英語では、元々は物資を補充することを意味していましたが、現在では一般的に「提供する」という意味でも使われています。
  • 達成する
    a ~の方向へ
    accomplishの語源は、中世フランス語の「acomplir」から来ており、「完成する」「果たす」という意味があります。フランス語の元となったラテン語の「ad」(〜に向かって)と「complere」(完成する)から派生した言葉です。残りの2文字の「plish」は、オリジナルのフランス語の言葉である「plir」から来ています。
  • 完全に
    com 共に
    「completely」の語源は、ラテン語の「completus」に由来しています。この言葉は、「完全な、完成した」という意味を持っています。後に、古フランス語の「complet」を経て、英語に取り入れられました。そのため、「complete」と同じく、「完了、終了、完全な」という意味を表しています。
  • 完備した
    com 共に
    「complete」の語源は、ラテン語の「completus」です。これは「満たされた、終わった、完全な」という意味があります。英語に取り入れられた際には、さらに「完成した、全ての要素が揃っている」というニュアンスを持つようになりました。
  • 業績
    a ~の方向へ
    accomplishmentの語源は、14世紀中期の中英語の「accomplissen」から来ており、そのもとは古フランス語の「acomplir」という言葉です。このフランス語の語源はラテン語の「ad-」(〜に向かって)と「complēre」(満たす)です。つまり、「accomplishment」は「到達」や「成就」という意味で、何かを達成し、完了することを表しています。
  • 実行する
    in 中に
    implementの語源は、ラテン語の「implere(満たす)」から来ています。implereは、物を詰め込むという意味があり、implementはこの意味から転じて、「器具や道具を完全に装備した状態」を意味するようになりました。例えば、機械や装置などが完全に整っている状態を指すことがあります。
  • 補完物
    com 共に
    complementの語源は、ラテン語の「complementum(完成、補完)」から来ています。この単語は、何かを完全にするために必要なもの、または何かを補完するためのものを意味します。例えば、色や味を補完する役割を果たす醤油は、日本料理において欠かせない「complement」です。
  • 補足
    sub 下に
    「supplement」の語源は、ラテン語の「supplementum」に由来します。これは「完成、補完するもの」という意味があります。英語においては、「追加するもの、補足するもの」という意味で使われます。例えば、栄養補助剤を意味する「dietary supplement(サプリメント)」などがあります。
  • 不完全な
    in ~ない
    「incomplete」の語源は、ラテン語の「completus」(完了した)に「in-」(非、不)が付いた形から来ており、「完全でない」という意味を持つ英単語となっています。
  • 完了
    com 共に
    completionの語源は、ラテン語のcompletio(完了)に由来しています。completioは、com(完全な)とplere(満たす)の結合から生まれた単語であり、完全な状態に達することを意味しています。その後、中英語のcomplecionを経て、現代英語のcompletionとなりました。
  • 供給者
    sub 下に
    「supplier」の語源は、ラテン語の「supplere(供給する)」に由来します。この語は、「sub-(下に)」と「plere(満たす)」を組み合わせたもので、何か不足しているものを補うことを意味しています。供給業者としての「supplier」は、この語に基づいています。
  • 操作
    man
    manipulationの語源はラテン語のmanus(手)とplere(満たす)に由来しています。つまり、手で操作することを意味しています。例えば、コンピューターのマウスやスマートフォンのタッチスクリーンを使って操作することも、マニピュレーションに含まれます。しかし、マニピュレーションは不正な手法を使うこともあるため、注意が必要です。
  • 讃辞
    com 共に
    「compliment」の語源はフランス語から来ており、「complimenter」という言葉から派生しています。そのフランス語は、17世紀後半にイギリスに伝わり、英語に取り入れられました。ですから、「compliment」は、形容詞の「complimentary(おだてるような、ほめるような)」や動詞の「compliment(褒める、賞賛する)」と同じように、おだてる、ほめるという意味を持っています。
  • 実施
    in 中に
    implementationの語源は、ラテン語の「implere(満たす)」から派生した英語の「implection」に由来します。この単語は、17世紀に「履行」という意味で使用されるようになり、現代英語では「実装」として使われます。
  • 操作する
    man
    「manipulate」は、ラテン語の「manus」(手)と「plere」(満たす)から派生しています。元々は、手を使って何かを操作したり、調整したりする意味でした。後に、人々を巧みに操作する、操縦する、または操り人形のように扱うという意味に拡張されました。
  • あいさつの
    com 共に
    「complimentary」の語源は、ラテン語の「complimentum」に由来しています。これは「祝福、賞賛、顕揚」を意味しました。英語に取り入れられた際には、「敬意を表する、賞賛の」という意味が加わりました。現在では、無料で提供されるなどの「おまけ」という意味も持ちます。
  • 従う
    com 共に
    「comply」の語源は、ラテン語の「complēre」から来ています。これは、「完全に満たす」という意味があります。その後、フランス語に変化し、「complier」となりました。最終的に「comply」となり、現在の意味で使用されるようになりました。
  • 補足の
    sub 下に
    Supplementaryは、ラテン語のsupplementumに由来する言葉です。 supplementumは「補足、追加」という意味で、英語でもそのまま「supplement」になります。Supplementaryは「追加的な、補足的な」という意味で、教科書や資料を補完するためによく使われます。
  • 順守
    com 共に
    complianceの語源は、ラテン語の"complēre"から来ており、「満たす、履行する」という意味があります。英語では、この言葉が「従う、順守する」という意味で使われます。
  • 罵り
    ex 外に
    expletiveの語源はラテン語のexpletivusから来ており、「溢れる、余分な」という意味があります。英語では、特に感情表現や強調を目的として不必要な単語やフレーズを使うことがexpletiveと呼ばれます。例えば、「damn it」や「oh my god」などが代表的なexpletiveとして挙げられます。
  • ~を使い果たす
    dis 離れて
    depleteの語源は、「de-(「外へ」を意味する接頭語)+pleo(「満たす」を意味する語根)」とされています。つまり、depleteとは「外へ満たし尽くす」という意味合いがあります。
  • 達成可能
    a ~の方向へ
    accomplishableの語源は、英語のaccomplish(達成する)+-able(可能な)です。accomplishは、フランス語のaccomplir(達成する)が語源で、中世ラテン語のad complectere(完了する)から派生しています。
  • 成し遂げられた
    a ~の方向へ
  • 完成する人
    a ~の方向へ
  • 補足的
    com 共に
    「complementalの語源は、ラテン語のcomplementumから来ています。complementumは、「完成させるもの」や「全体を形成するもの」という意味があります。英語に取り入れられた際に、この意味に加えて、相補的な、補完するという意味が加えられました。」
  • 補足的な
    com 共に
    complementaryの語源は、ラテン語の"complementum"から来ています。これは、"compleo"(満たす)から派生した言葉で、2つのものが一緒になって完全に満たされることを意味しています。つまり、complementaryは、相補的なもの同士が互いに補完し合い、完全なものになることを表しています。
  • 完全性
    com 共に
    「completeness」の語源は、ラテン語の「completus」から来ています。これは、「完成された」「完全な」という意味があります。
  • 補足的
    com 共に
    completingの語源は、拉丁語の「completus」に由来します。これは「完全になった」という意味を持ち、完了形を表す動詞「complere」から派生しています。つまり、completingは何かを完全に終える、完成させるという意味を持つ動詞です。
  • 枯渇
    dis 離れて
    depletionの語源は、ラテン語の"deplere"であり、"de"は"全く、完全に"を意味していて、"plere"は"満たす"を意味しています。つまり、"depletion"は"完全に満たされないこと"を意味します。例えば、資源の枯渇などを表す言葉として使われています。
  • 役立つ
    in 中に
    implementalの語源は、ラテン語の"implementum"から来ています。これは、"imple-"(打ち込む)という動詞に由来し、"in-"(内)と"plere"(満たす)という語幹を組み合わせています。つまり、implementalは「内部に打ち込まれたもの」という意味を持っています。
  • 強制的な
    in 中に
    implementedの語源は、「implement」という動詞です。これは、ラテン語の「implere(満たす)」から来ており、主に「実施する」や「実行する」といった意味を持ちます。化学や工学の分野では、実験や計画の段階から具体的な行動に移ることを表すこともあります。
  • 不完全
    in ~ない
    「incompletely」の語源は、接頭辞である「in-」が「不-」という意味を持ち、前置詞である「com-」は「共に、完全に」という意味があります。そして、形容詞である「complete」は「完全な、完了した」という意味があります。つまり、「incompletely」は「完全でない、不完全な」という意味を持つ言葉です。
  • 腕帛
    man
    manipleの語源はラテン語の"manipulus"から来ており、"manus"(手)と"plectere"(編む)という単語が組み合わされたものです。元々は、古代ローマ軍で使用された小さなコホートを意味していました。今日では、manipleは、特定の業務や任務を遂行するために組織された小さなグループを指す場合があります。
  • 応じないこと
    non 〜ない
    noncomplianceの語源は、ラテン語の「non」(否定)と「complēre」(満たす)から派生しています。つまり、noncomplianceは、「規則や命令に従わないこと」を意味します。
  • 豊富な
    re 再び
    repleteはラテン語の"replere"に由来し、"plere"は"満たす"という意味です。"re"は"再び"を意味しますので、"replete"は"再び満たされた"、つまり"十分に満たされた"という意味になります。
  • 暴食
    re 再び
    repletionの語源は、ラテン語の"repletio(一杯に満たされた状態)"に由来しています。この言葉が中世フランス語に取り入れられ、そして英語にも入って来たとされています。現代英語では、repletionは「飲食物を過剰に取り過ぎた状態」や「過度の満腹感」という意味で使用されています。
  • 補足的な
    ple 満たす
    supplementalの語源は、中世ラテン語のsupplementumから来ており、supplere(埋める)という動詞に由来しています。補足的なものを提供するという意味があります。
  • 補足
    sub 下に
    「supplementation」はラテン語の「supplementum」から来ています。 「supple」は「補完する」という意味があり、英語で「追加すること」を意味する一般的な単語です。 「ment」は「行為」という意味を持ちます。つまり、supplementationは「補完の行為」という意味を持ちます。
  • 完全性の欠如
    ple 満たす
    suppletionの語源はラテン語の"suppletio"であり、補完や補うという意味があります。英語では動詞や形容詞の形態の変化において、不規則な変化を指す言葉として使用されます。
  • 給与
    sub 下に
    supplyingの語源は、ラテン語の"supplere"から来ています。"supplere"は、"sup-"(下に)と"plere"(満たす)の組み合わせで、"下に満たす"という意味があります。つまり、supplyingとは、不足しているものを提供して満たすということを意味しています。
  • 不完全
    com 共に
    「uncomplete」の語源はラテン語の「completus(完了)」から来ており、「un-」は接頭辞で「~ではない」という否定の意味を表します。つまり、「uncomplete」は「完成していない」という意味を持ちます。
  • 未完成
    un 〜でない
    uncompletedの語源は、"un-"が"not"を意味する接頭辞で、"complete"が"完了する"を意味する動詞であることから、"未完了の"という意味がある。つまり、終了していない、完成していないという意味である。