語源 book

English Etymology : book

book
書き写す
  • book 書き写す
    「book」の語源は、古代ゲルマン語である「bokiz」から来ています。これは「書かれた物質」という意味を持っており、ラテン語の「biblia」と同源です。また、中世フランス語の「livre」や古英語の「bōc」も「book」の語源の一部とされています。
  • 物語本
    stor 歴史
    storybookの語源は、「story(物語)」と「book(本)」の合成語である。storybookは、物語や童話が収録された本を指す言葉として使われる。初めて使われたのは、18世紀のイギリスである。
  • ノート
    book 書き写す
    notebookの語源は、英語で「ノート(手帳)」を意味する「note」と「本」を意味する「book」が合体した語です。手帳に書き留めることで、情報を整理したり、学習した内容を復習することができます。現在では、パソコンやスマートフォンのアプリでもノートを取ることができますが、この単語は依然として一般的に使用されています。
  • 教科書
    book 書き写す
    「textbook」の語源は、ラテン語の「textus」(テクスト、編集物)と英語の「book」(本)からきています。つまり、編集された教材、教科書という意味があります。
  • 本屋
    book 書き写す
    bookstoreの語源は、「book」と「store」が合わさった言葉で、英語の"store"は和製英語の"ストア"と同じ意味で、倉庫や店舗という意味があります。つまり、bookstoreは「本を販売する店舗」という意味です。
  • しおり
    book 書き写す
    bookmarkの語源は、英語で「ブック」(book)と「印」(mark)を合わせた言葉です。本の読み場所を示す印のことで、最も一般的なものは紙で作られたしおりのことです。しかし、現代ではブラウザや電子書籍でも利用されるようになりました。
  • ガイドブック
    book 書き写す
    「guidebook」は「ガイドブック」として日本語に定着しているが、語源は英語の「guide(案内する)」と「book(本)」から派生している。つまり「案内するための本」という意味であり、観光地や旅行先、文化や歴史などに関する情報をまとめたものが一般的である。
  • 小冊子
    book 書き写す
    bookletの語源は「book」と「-let」から来ています。「book」は本の意味で、「-let」は小さいものを表す接尾辞です。つまり、「booklet」は「小さな本」という意味になります。
  • 料理本
    book 書き写す
    cookbookの語源は、「cook(料理する)」と「book(本)」が合わさった言葉です。料理のレシピや調理法が書かれた本のことを指します。日本でも「料理の本」として親しまれています。
  • 本棚
    book 書き写す
    「bookshelf」の語源は、英語の「book(本)」と「shelf(棚)」です。つまり「本を置く棚」を意味します。この語は、紀元前8世紀から使われているとされています。
  • 本屋
    book 書き写す
    booksellerの語源は、「book」(書籍)と「sell」(売る)から来ています。つまり、書籍を売る人、書店のことを意味します。
  • 手引書
    book 書き写す
    handbookの語源は"hand"(手)と"book"(本)からきています。手に持って持ち歩けるほど小さく、参考になる情報がまとめられた書物を指します。Many handbookは、学習や業務効率化、技術やスキル向上などの目的で作られています。
  • 本屋
    book 書き写す
    bookshopは「書物屋」という意味で、英語のbook(書籍)とshop(店)から派生した言葉です。この語源は17世紀にさかのぼり、当時は書籍を販売する商人にとっては一種の専門職でした。書物を扱う店が次第に一般化し、現在では世界中で見られる一般的な商業施設となりました。
  • 簿記
    book 書き写す
    bookkeepingは「簿記」と訳されますが、英語の語源はbookとkeepの組み合わせです。つまり、帳簿や記録をとって保管することを意味しています。中世の商人たちは、取引の履歴を書き留めることを経済的な成功に不可欠なことと考えていました。そのため、bookkeepingは財務管理や経理の重要な要素となっています。
  • 小切手帳
    book 書き写す
    英語の「check」は、支払いを「確認する」意味があります。「book」は、書籍のことを指します。つまり「checkbook」は、支払いを確認するための書籍のことを意味しています。
  • 演出台帳
    em 取る
    「promptbook」の語源は、演劇の舞台裏で、役者たちがセリフを覚えるために使われる台本のことを「プロンプターブック」と呼んでいたことから来ています。これは、役者たちがステージ上でセリフを言えるように、語り手が隠れてセリフを提示する役割を担っていた「プロンプター(prompter)」という人物の役割に由来しています。
  • 預金通帳
    book 書き写す
    bankbookの語源は、英語で「bank(銀行)」と「book(本)」を合わせたものです。銀行での取引や預金の履歴を記録するための帳簿を指します。これは、日本の銀行口座の通帳や記帳帳簿に似ています。
  • 与約できる
    book 書き写す
    「bookable」の語源は、英語の「book(予約する)」という単語に由来します。つまり、「bookable」は「予約できる」という意味を持ちます。この言葉を使うことで、例えばホテルや旅行会社などで、客が自分の時間を確保することができることを表現することができます。
  • 製本屋
    book 書き写す
    「bookbinder」は、英語で「本の装丁師」を意味する言葉です。語源は中英語の「binder」で、元々は「結び付ける者」という意味でした。この言葉が時代とともに本の装丁師を意味するようになったのは、結び付ける者が本を装丁することが一般的だったからです。
  • 製本術
    book 書き写す
  • ブックバインディング
    book 書き写す
    bookbindingの語源は、中英語の「bokbinden」から来ており、またオランダ語の「boeckbinden」もあわせて影響を与えたとされています。直訳すると「本を結び付ける」や「本を束ねる」といった意味があり、その由来は、縫い合わせや貼り合わせなどの方法にあると考えられています。
  • ブックケース
    book 書き写す
    bookcaseの語源は中英語の「bocase」という言葉から来ています。これは、本を収納するための棚を意味していました。bocaseはさらに古い言葉であるラテン語の「bucca」から派生しており、これは「口」を意味しています。つまり、古代ローマ時代には、口の部分が開くような棚があったのでしょう。
  • ブックエンド
    book 書き写す
    「bookend」は、英語で本を支える端のことを指します。その語源は、"book"(本)と"end"(終わり)が組み合わさった造語であり、本の両端を意味する言葉として使われるようになりました。日本でも、この単語は広く知られているため、英語学習者にとっても親しみやすい言葉であると言えます。
  • ブッキング・エージェント
    book 書き写す
    「booker」の語源は、「book」という単語から派生したもので、本を集めたり取り扱う職業の人を指しました。また、書籍の売買を行う人を指す場合もありました。現代では、イベントやコンサートなどのチケットを取り扱う人や、ビジネスの仲介人を指すこともあります。
  • 予約
    book 書き写す
    「bookingの語源は、英語のbook(本を注文する)から来ています。元々は、船や列車のチケットを予約することを指していました。今日では、より広い意味での予約や予約することを表します。」
  • 篤学
    book 書き写す
    bookishの語源は、英語で「本」を意味する「book」と「-ish」が組み合わさった言葉です。この言葉は、書物に関する知識や興味があり、書物に没頭するような人を表現するために使われます。書物中心のライフスタイルを送る人を表す形容詞としてよく用いられています。
  • 愛書家
    book 書き写す
    bookloverの語源は、「book」(書物)と「lover」(愛好家)から合成された英語の単語です。つまり、「書物を愛する人」という意味を持ちます。bookloverという単語は、本が大切なものであるという文化的背景を反映した、英語圏で一般的に使われる言葉のひとつです。
  • ブックメーカー
    book 書き写す
    「bookmaker」の語源は、「book(書籍)」と「maker(製作者)」から由来しています。「bookmaker」は、賭け事をする際に賭けの対象となる出来事ごとに賭けの網を引き、それを書籍に記録していく人のことを言います。この書籍を作成することから、彼らは「bookmaker」と呼ばれるようになりました。
  • 研究者
    book 書き写す
    bookmanの語源は中英語の"bokeman"から来ています。"bokeman"とは、本を扱う人、書店の店員、古書店のオーナーを指す言葉でした。後に"bokeman"は"bookman"に変化し、書籍に関わる職業や趣味を持つ人々を表す言葉として使われるようになりました。
  • book 書き写す
    「bookmarker」の語源は「book(本)」と「mark(マークする)」が組み合わさった英語で、「本に印をつける人」という意味がある。本に印をつけることで、ページを開いたときに素早く目的の場所に戻ることができる。本の中での重要な場所を示すために使用される。
  • 移動図書館
    mov 動く
  • 蔵書票
    book 書き写す
    bookplateの語源は、「book」と「plate」の合成語である。英語の「plate」は、元々食器を指す語だったが、本のカバーに貼ることができるプレートが登場したことで、その意味が広がった。したがって、「bookplate」とは、本の所有者を示すために貼るプレートのことを指す。
  • 書架
    book 書き写す
  • 本屋
    book 書き写す
    bookstallの語源は、英語で”book”(本)と”stall”(露店)を合わせたものです。本を販売する露店のことを指します。中世ヨーロッパでは、書物が貴重品であったため、街角で本を売る人々がいました。そこからbookstallという単語が生まれたと考えられています。
  • 本の売り場
    book 書き写す
  • 書物による研究
    book 書き写す
  • 本の虫
    book 書き写す
    bookwormは「書き虫」という意味で、英語のbookとwormが結合してできた言葉です。これは、本を読むことが大好きな人が、一つの本を何度も読んでしまうと、「虫食い」のようにその本の中身を覚え込んでしまうためです。
  • 事例記録集
    book 書き写す
  • 現金出納簿
    book 書き写す
  • 呼び売り本
    book 書き写す
  • 習字の手本帳
    book 書き写す
  • 帳簿
    book 書き写す
    daybookの語源は「日々の出来事を記録する帳簿」を意味する「デイブック(daybook)」から派生したものです。日々の活動や予定を記録することで、自分自身の時間を管理し、計画的に生活することができます。日本語の「日記帳」とも似た意味合いがあるため、英語力を高めつつ、計画的・効率的な生活を送るための英語学習にも役立つでしょう。
  • 読み方自習帳
    book 書き写す
  • 古写本
    book 書き写す
  • 日誌
    log 言葉
    「logbook」の語源は、航海において船員が日々行った活動や気象条件などの情報を記録するために使われる「log(ログ)」という言葉に由来しています。日本語で言えば、「航海日誌」や「記録帳」といった意味合いがある言葉です。
  • マッチブック
    book 書き写す
  • 預金通帳
    book 書き写す
    passbookの語源は、英語の「pass」と「book」から来ています。Passは「通過する」や「合格する」という意味の動詞で、bookは「書物」や「帳簿」を意味します。つまり、passbookは「通過のための帳簿」という意味合いがあります。日本語でも、銀行の通帳を「パスブック」と呼ぶことが多いです。
  • 電話帳
    book 書き写す
    「phonebook」は、電話番号のリストをまとめた本のことを指します。この語源は、「phone」(電話)と「book」(本)を組み合わせたもので、英語圏で一般的に使用されています。この言葉は、電話帳とも呼ばれ、数十年以上にわたり、人々が必要とする電話番号を探すために使用されています。
  • 熟語集
    book 書き写す
  • ハンドバッグ
    book 書き写す
  • 規則書
    book 書き写す
  • 教科書
    sch 持つ
  • スコアブック
    book 書き写す
  • 切り抜き帳
    book 書き写す
  • スケッチブック
    book 書き写す
    「sketchbook」の語源は、英語の「sketch」(スケッチ)と「book」(本)から来ています。スケッチとは、簡単な絵やデザインの下絵のことで、本は紙やページを束ねたもののことです。これらを合わせた言葉が「スケッチブック」で、アイデアや絵などを書き留めるために使われます。
  • 歌集
    book 書き写す
  • 血統台帳
    book 書き写す
  • 言海
    book 書き写す
    wordbookの語源は、「word」と「book」の組み合わせです。"word"は英語で「言葉」を意味し、"book"は「本」を意味します。したがって、"wordbook"は言葉を集めた本、すなわち辞書のようなものを意味します。
  • 練習帳
    book 書き写す
  • 年鑑
    book 書き写す