サイトマップ 
 
 

pocketbookの意味・覚え方・発音

pocketbook

【名】 ハンドバッグ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

pocketbookの意味・説明

pocketbookという単語は「小型の本」や「財布」を意味します。主に持ち運びが容易な、ポケットに収まるサイズの本を指します。この種の本は、特に短編集や旅行ガイド、専門分野の簡潔なリファレンスなどで利用されることが多いです。小さくて軽いため、外出時に役立つアイテムとして親しまれています。

また、pocketbookは「財布」という意味でも使われます。この場合は、特にお金やカードを収納するための小型の金具や布でできたケースやバッグのことを指します。日常生活ではお金の管理や必要なカードを保管するための必需品として重要な役割を果たします。このように、文脈に応じて「pocketbook」の意味は異なりますが、いずれも便利さが強調されています。

この単語は特に、旅行や日常生活に関連した文脈で使われることが多く、持ち運びやすさや実用性が反映されています。よく見かける場面としては、本屋での書籍選びや、買い物時に財布を取り出すときなどが考えられます。それぞれの意味が日常生活にどのように関連しているかを考えると、使い方がイメージしやすくなります。

pocketbookの基本例文

I always keep a pocketbook in my backpack.
私はいつもバックパックにポケットブックを入れています。
She borrowed my pocketbook to read on the train.
彼女は電車で読むために私のポケットブックを借りました。
I found an interesting pocketbook at the bookstore.
本屋で面白いポケットブックを見つけました。

pocketbookの意味と概念

名詞

1. 財布

財布は、紙幣や小物を持ち運ぶためのケースとして使われます。一般的には、女性が持ち歩くことが多く、収納スペースが豊富です。財布は、日常生活の中で非常に便利なアイテムであり、必要なアイテムを整理して持ち運ぶために役立ちます。
She took her pocketbook out of her bag to pay for the groceries.
彼女は食料品の代金を支払うためにバッグから財布を取り出した。

2. 小型の文庫本

小型の文庫本は、持ち運びやすいサイズの書籍で、旅行や通勤中の読書に適しています。軽量で便利なため、多くの人が移動中に楽しむために好んで選びます。
He always carries a pocketbook in his bag, so he can read during his commute.
彼は通勤中に読むために、いつもバッグに文庫本を入れている。

3. 個人の財政状況

個人の財政状況を指す場合、財布はその人の経済的な状態や生活の余裕を反映することがあります。経済的に安定している人ほど、自分の財布をしっかりと管理できる傾向があります。
Since his pocketbook is looking healthy lately, he decided to treat himself to a nice dinner.
最近、彼の財政状況が良好なので、彼は自分にご馳走することに決めた。

pocketbookの覚え方:語源

'pocketbook'の語源は、英語の'pocket'と'book'という二つの単語から成り立っています。'pocket'は、「ポケット」を意味し、手軽に持ち運ぶことができる小さな収納場所を指します。一方、'book'は「本」を意味します。この二つの単語が組み合わさったことで、ポケットに入るサイズの小型の本を指す言葉が生まれました。

19世紀初頭から中頃にかけて、この言葉は特に小さな本や、携帯しやすいサイズの書籍を表すようになりました。当初は、旅行用の小型の書籍や、文学作品を簡単に持ち運ぶためのサイズの本に使われることが多かったです。その後、'pocketbook'は広義に、手帳や小型の財布などにも使われるようになり、特に女性が持ち歩くための小型の財布を意味することもあります。このように、'pocketbook'という語は、物理的なサイズ感と持ち運びの便利さを象徴する言葉として発展してきたのです。

語源 book
書き写す
More

pocketbookの類語・関連語

  • notebookという単語は、主に書くための用途が広いノートを指します。大きさやページ数が様々で、学生や仕事で使われることが多いです。例:"I write notes in my notebook."(ノートにメモを取っています。)
  • journalという単語は、日記や特定のテーマについての記録をするためのノートを指します。個人的な思いや出来事を綴るために使われることが一般的です。例:"She writes in her journal every night."(彼女は毎晩日記を書いています。)
  • logbookという単語は、特定の活動や出来事を記録するためのノートを指し、主に業務やプロジェクトなどの記録に使われます。例:"He keeps a logbook for his sailing trips."(彼は航海のためのログブックを保管しています。)
  • plannerという単語は、スケジュールや計画を立てるためのノートを指し、主に日々のタスクや予定を管理するために使用されます。例:"She uses a planner to organize her week."(彼女は計画表を使って週の予定を整理しています。)
  • address book
    address bookという単語は、連絡先情報を纏めたノートを指します。主に名前や電話番号、住所などを書き留めるために使われます。例:"I have a new address book for my contacts."(私の連絡先のための新しいアドレス帳があります。)


pocketbookの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : notebook

単語notebookは、主に紙でできたメモ帳やノートを指します。授業や会議、日常生活でのメモ取りに使われることが多く、サイズやデザインもさまざまです。特に、学習やアイデアの整理を目的としたものが一般的です。
一方、pocketbookは、特に小型のノートや手帳を指すことが多く、持ち運びに便利なサイズが特徴です。また、pocketbookは時に、財布や小型の本を指すこともあります。これに対してnotebookは主に書くための道具に限定され、より広範囲に使われます。ネイティブスピーカーは、notebookを学校や仕事に関連する場合に使うことが多く、pocketbookは特に持ち運びやすさを強調したいときに使います。
I always carry a notebook to jot down my thoughts.
私はいつも考えをメモするためにノートを持ち歩いています。
I always carry a pocketbook to jot down my thoughts.
私はいつも考えをメモするためにポケットブックを持ち歩いています。
この場合、両方の単語が置換可能であり、文の意味は保持されます。ただし、notebookは一般的なメモ帳としてのニュアンスが強く、pocketbookはより小型で持ち運びやすい印象を与えます。

類語・関連語 2 : journal

journal」は、主に個人的な経験や感情を記録するためのノートや冊子を指します。日記や記録帳として使われることが多く、日々の出来事や思考を振り返るためのツールとして重宝されます。特に、自分の成長や感情の変化を追うために利用されることが多いです。
pocketbook」は、通常、持ち運びやすいサイズの本やノートを指しますが、特に小説や詩集などの文芸作品を指すことが多いです。「journal」とは異なり、pocketbookは主に物語や情報を楽しむために読まれるものであり、個人的な記録を目的とすることは少ないです。このため、英語ネイティブは「journal」と「pocketbook」を使い分ける際に、用途や目的に基づいて選択しています。
I write in my journal every night before going to bed.
私は毎晩寝る前に自分の日記に書きます。
I carry a small pocketbook with me to read on the train.
私は電車で読むために小さな文庫本を持ち歩いています。
この場合、journalは個人的な記録を目的として使われるのに対し、pocketbookは軽い読書を楽しむための本として使用されていますので、文脈によって互換性はありません。

類語・関連語 3 : logbook

logbook」は、特定の活動や出来事についての記録を保持するための帳簿やノートのことを指します。例えば、航海や飛行の記録、あるいは実験のデータなどが含まれます。一般的に、公式な目的で使用され、後から参照するための重要な情報が蓄積されています。
pocketbook」は、主に小さな本やノートのことを指し、日常のメモやアイデアを書き留めるのに使われます。一方で、「logbook」は特定の目的のために記録を保持することに重きを置いており、公式な文脈で使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、pocketbookをカジュアルなメモ用具として考える一方、logbookは特定の事務作業や業務に関連する重要な記録として認識します。そのため、使用するシチュエーションによって使い分けることが求められます。
I wrote down the details of our trip in my logbook.
私は旅行の詳細を私のログブックに書き留めました。
I wrote down the details of our trip in my pocketbook.
私は旅行の詳細を私のポケットブックに書き留めました。
この例文では、logbookpocketbookは同じ文脈で使われているため、互換性がありますが、注意が必要です。一般的には、logbookは正式な記録を意味し、pocketbookはカジュアルなメモやアイデアを記すための道具として認識されています。

類語・関連語 4 : planner

planner」は、予定や目標を管理するための手帳やアプリを指します。日々のスケジュールを整理し、自分の時間を効率的に使うためのツールとして広く用いられています。特に、学校や仕事の計画を立てる際に重宝されるアイテムです。
pocketbook」は、一般的には小型の本や手帳を指すことが多いですが、特にお金の管理や財政計画のためのノートを意味することもあります。一方で、「planner」は、時間管理やスケジュールの計画に特化したツールです。ネイティブスピーカーは、日々の予定を管理する際には「planner」を使うことが多く、より形式的で計画的なニュアンスを持っています。対して、「pocketbook」は、日常の記録やメモを取るためのカジュアルな道具として使われることが一般的です。このため、両者は似たような用途を持ちながらも、使う場面や目的が異なることに注意が必要です。
I wrote down my appointments in my planner.
私は予定を自分のプランナーに書き留めました。
I wrote down my appointments in my pocketbook.
私は予定を自分のポケットブックに書き留めました。
この文脈では「planner」と「pocketbook」が置換可能です。どちらも予定を記録するという目的を持っており、使い方において自然な流れが生まれます。

類語・関連語 5 : address book

address book」は、連絡先の情報(名前、住所、電話番号など)を整理して記録するための本やアプリケーションを指します。特に、友人や家族、ビジネス関係者の情報を簡単に参照できるようにするための道具として使われます。最近ではデジタル形式での利用が増えており、スマートフォンやコンピュータのアプリケーションで管理されることが一般的です。
pocketbook」は、一般的には小型の本やノートを指しますが、特に財布としての意味合いが強いです。これに対して「address book」は、主に連絡先を管理するための特定の目的を持ったアイテムです。英語圏では、日常生活において「address book」は、特に連絡先情報を整理する際に頻繁に使用されます。一方で「pocketbook」は、財布や小さな書籍を指すため、用途がより広範囲です。このため、ネイティブスピーカーは文脈に応じて使い分けることが多いです。例えば、友人の電話番号を探す際には「address book」を使用し、財布を指す場合には「pocketbook」を使います。
I need to update my address book with my new contacts.
新しい連絡先を入れて、私のアドレス帳を更新する必要があります。
I need to update my pocketbook with my new contacts.
新しい連絡先を入れて、私のポケットブックを更新する必要があります。
この場合、両方の単語は置換可能ですが、文脈によってニュアンスが異なります。「address book」は連絡先の情報を整理する特定の目的を持つアイテムを示し、「pocketbook」は一般的な小型の本やノートとしても使われるため、文脈によっては「address book」を使った方が明確になります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

pocketbookの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「チャーチルの差分診断ポケットブック 国際版 - 第5版」

【「pocketbook」の用法やニュアンス】
pocketbook」は、主に小型で持ち運びに便利な書籍や資料を指します。この場合、診断に関するコンパクトなガイドを意味し、医療従事者が迅速に参照できる実用的な情報を提供することを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
チャーチルの産科・婦人科ポケットブック

【「pocketbook」の用法やニュアンス】
pocketbook」は、通常は小型の本や手軽に持ち運べるガイドブックを指します。この場合、産科と婦人科に関する重要な情報を簡潔にまとめた、実用的な参考書というニュアンスがあります。


【書籍タイトルの和訳例】
「タラスコン小児緊急ポケットブック」

【「pediatric」の用法やニュアンス】
「pediatric」は「小児科の」という意味で、子供の健康や病気に特化した医療分野を指します。この書籍では、小児緊急医療に関する情報がまとめられていることを示唆しています。


pocketbookの会話例

pocketbookの日常会話例

「pocketbook」は主に「小型の本」や「ポケットに入るサイズの財布」を指しますが、日常会話での使用はあまり一般的ではありません。この単語は特にカジュアルな会話や特定の文脈で使われることが多く、他の言葉に置き換えられることもあります。以下にこの単語の代表的な意味を示します。

  1. 小型の本
  2. ポケットサイズの財布

意味1: 小型の本

この意味での「pocketbook」は、特に持ち運びが容易なサイズの本を指します。一般的に小説や詩集などがこの形式で出版されることがあります。会話では、友人同士が本を貸し借りする場面や、旅行の際に読書する本について話す際に使われることが多いです。

【Example 1】
A: I just bought a new pocketbook for my trip. It's perfect for reading on the plane!
最近旅行用に新しい小型の本を買ったんだ。飛行機で読むのにぴったりだよ!
B: Oh, that sounds great! What book did you get?
それはいいね!どんな本を買ったの?

【Example 2】

A: I love reading pocketbooks because they are so easy to carry around.
持ち運びが簡単だから小型の本を読むのが大好きなんだ。
B: Me too! They fit perfectly in my bag.
私も!バッグにぴったり入るよね。

【Example 3】

A: Have you read that new pocketbook by Sarah?
サラの新しい小型の本を読んだことある?
B: Not yet, but I heard it's really good!
まだだけど、すごく良いって聞いたよ!

意味2: ポケットサイズの財布

「pocketbook」のこの意味は、特に小型の財布を指します。カジュアルな会話では、友人との買い物やお金の管理についての話題で使われることがあります。特に女性の間では、持ち運びが便利な財布として好まれることが多いです。

【Example 1】
A: I need to buy a new pocketbook because my old one is falling apart.
古いのがボロボロだから、新しい財布を買わなきゃ。
B: You should check out that new store downtown; they have a great selection of pocketbooks.
ダウンタウンの新しい店をチェックしてみて。素敵な財布がたくさんあるよ。

【Example 2】

A: This pocketbook is so cute! I love the design.
この財布、すごく可愛い!デザインが大好き。
B: It really is! Where did you buy it?
本当にそうだね!どこで買ったの?

【Example 3】

A: Do you think this pocketbook is big enough for all my cards?
この財布、私のカード全部入るかな?
B: It looks a bit small, but you can try fitting them in.
ちょっと小さいように見えるけど、入れてみて試してみて。

pocketbookのビジネス会話例

pocketbookはビジネスにおいて、主に「予算」や「財政状況」を指す意味で使用されることがある。特に、企業やプロジェクトの資金管理に関連する文脈で使われる。また、一般的には「小型の本」や「ノート」を指すが、ビジネスシーンでは限られた用法となる。

  1. 予算や資金状況を示す意味
  2. 小型の本やノートを指す意味

意味1: 予算や資金状況を示す意味

この会話では、pocketbookが企業の財政状況についての話題に使われている。Aはプロジェクトの進捗に対して資金がどのように使われているかを心配し、Bがその状況を説明している。

【Exapmle 1】
A: How is our project's pocketbook looking for this quarter?
A: 今四半期のプロジェクトの資金状況はどうなっているの?
B: We're on track, but we need to keep an eye on the pocketbook to avoid overspending.
B: 順調だけど、予算を超えないように資金状況には注意が必要だね。

【Exapmle 2】

A: If we want to expand, we need to increase our pocketbook for next year.
A: 拡大したいなら、来年の予算を増やす必要があるよ。
B: Agreed, but we also have to consider our current pocketbook constraints.
B: 同意するけど、今の資金状況の制約も考慮しなければならないね。

【Exapmle 3】

A: The latest report shows a healthy pocketbook, which is promising.
A: 最新の報告書では財政状況が健全だと示されていて、期待できるね。
B: Yes, let’s ensure we maintain that pocketbook balance moving forward.
B: そうだね、今後もその資金状況のバランスを維持しよう。

意味2: 小型の本やノートを指す意味

この会話では、pocketbookが小型の本やノートを指している。AがBに必要な資料を持っているか確認し、Bがその内容について話し合っている。

【Exapmle 1】
A: Do you have your pocketbook for the meeting?
A: 会議のためにノートを持っている?
B: Yes, I’ve noted all the important points in my pocketbook.
B: うん、重要なポイントは全部ノートに書き留めてあるよ。

【Exapmle 2】

A: Can you pass me your pocketbook? I want to check the figures.
A: 君のノートを渡してくれる?数字を確認したいんだ。
B: Sure, here’s my pocketbook with all the details.
B: もちろん、これが詳細をまとめたノートだよ。

【Exapmle 3】

A: I need to buy a new pocketbook for my notes.
A: メモ用に新しいノートを買う必要があるな。
B: You should get one that fits in your bag, like a small pocketbook.
B: バッグに収まるような小型のノートを買った方がいいよ。

pocketbookのいろいろな使用例

名詞

1. 経済的手段

個人的な財布

Pocketbookは、個人の財務状況や資金を示すために用いられる場合があります。この場合、経済面での余裕の指標ともみなされます。
Having a well-stocked pocketbook can provide peace of mind.
しっかりとした財布を持つことは、心の安らぎをもたらすことがあります。
  • pocketbook balance - 財布の残高
  • saving in your pocketbook - 財布に貯金する
  • checking your pocketbook - 財布を確認する
  • empty pocketbook - 空の財布
  • pocketbook expenses - 財布の支出
  • heavy pocketbook - 重い財布
  • boost your pocketbook - 財布を増やす

費用管理

Pocketbookは財務の管理の手段ともなります。特に家計の見直しや支出の記録を行う際に役立ちます。
She keeps a careful record in her pocketbook to track her expenses.
彼女は支出を追跡するために財布に注意深く記録をつけています。
  • pocketbook tracker - 財布のトラッカー
  • managing your pocketbook - 財布を管理する
  • create a pocketbook budget - 財布の予算を作成する
  • pocketbook financial health - 財布の財務状況
  • maintain your pocketbook - 財布を維持する

2. 小型の財布

持ち運び用のケース

Pocketbookは、紙幣や小物を持ち運ぶためのケースとしての役割も果たします。特に女性向けのデザインが多いのが特徴です。
Her pocketbook matches perfectly with her outfit.
彼女の財布は彼女の服装に完璧にマッチしています。
  • stylish pocketbook - おしゃれな財布
  • leather pocketbook - レザーの財布
  • compact pocketbook - コンパクトな財布
  • quality pocketbook - 高品質な財布
  • travel pocketbook - 旅行用財布
  • designer pocketbook - デザイナーの財布

小サイズの本

また、pocketbookは小型の本を指すこともあります。特に、簡便に持ち運びできるペーパーバックが該当します。
I love reading my favorite novels in a pocketbook format.
お気に入りの小説を財布サイズで読むのが好きです。
  • pocketbook edition - 財布サイズ版
  • buying a pocketbook - 財布サイズの本を買う
  • pocketbook collection - 財布サイズのコレクション
  • carry a pocketbook - 財布サイズの本を持ち歩く
  • reading a pocketbook - 財布サイズの本を読む

3. その他

特別な用途

Pocketbookという言葉は、特定の用途や文脈で使われることもあります。たとえば、特定の製品やサービスを指す場合があります。
The new pocketbook software helps you manage your finances.
新しい財布管理ソフトウェアは、財務を管理するのに役立ちます。
  • pocketbook software - 財布管理ソフト
  • pocketbook app - 財布アプリ
  • pocketbook plan - 財布プラン

このように、'pocketbook'には複数の意味があり、文脈によって使い分けられます。それぞれのニュアンスを理解することで、より豊かな英語表現が可能になります。

英英和

  • pocket-sized paperback bookポケット版のペーパーバック袖珍
  • a pocket-size case for holding papers and paper money書類と紙幣を保持するためのポケットサイズのケース金入れ
  • a container used for carrying money and small personal items or accessories (especially by women); "she reached into her bag and found a comb"(特に女性が用いる)金や個人用小物、アクセサリなどを運ぶためのバッグハンドバッグ