サイトマップ 
 
 

dedicatedの意味・覚え方・発音

dedicated

【形】 献身的な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈdɛdɪkeɪtəd/

dedicatedの意味・説明

dedicatedという単語は「熱心な」や「専念した」という意味があります。この単語は何かに対して強い情熱や commitment を持っている状態を表現します。例えば、仕事や趣味、あるいは特定の目標に向けて全力を尽くす人を指す際に使われます。

この言葉は、特に専門性や努力が求められる場面で使われることが多いです。たとえば、特定のプロジェクトに心血を注ぐ人や、ある分野に時間を費やしている人のことを表すために用いることがあります。また、dedicatedは物理的なものであっても、例えば特定の用途のために設計された機器やシステムを指す際にも使用されます。

このように、dedicatedは人や物に対して、特定の目的や目標に向けた強い意志や努力を示す言葉です。そのため、ビジネスや教育、コミュニティ活動など、さまざまな文脈で幅広く使われています。

dedicatedの基本例文

Their team is highly skilled and dedicated.
彼らのチームは高度に熟練し、専念しています。
He is dedicated to his job and works overtime every day.
彼は仕事に献身的で、毎日残業しています。
She is a dedicated teacher who always puts her students first.
彼女はいつも生徒を第一に考える献身的な教師です。

dedicatedの意味と概念

動詞

1. 特定の人や活動に完全に捧げる

この意味では、何かを特定の人物や活動、または目的に尽くすことを指します。この単語は、研究や仕事に専念する状況や、特定のプロジェクトに力を入れる場合に使われます。たとえば、自己犠牲を伴う情熱や奉仕精神を表すときに用いられます。
She dedicated her life to helping the less fortunate.
彼女は恵まれない人々を助けるために人生を捧げた。

2. 公共の使用に開放する

この意味は、特定の施設や場所を一般の人々が使用できるようにする行為を指します。これには公園や道路、建物などが含まれ、公共の利益のために利用されることが重視されます。このように開放することで、より多くの人々が恩恵を受けることが可能になります。
The city dedicated a new park for the community.
市は地域社会のために新しい公園を開放した。

3. 記念のために刻む、または宛名を書く

この意味は、誰かに対して敬意を表したり、特別なメッセージを添えて何かを贈る際に使われます。例えば、書籍や贈り物に感謝の気持ちを込めて名前やメッセージを記載する際に「dedicate」という動詞が用いられます。この行為には、個人的な思いを伝える重要な要素があります。
He dedicated his book to his late grandmother.
彼は自分の本を亡き祖母に捧げた。

4. 神聖な用途のために特別に設定する

この意味は、特定の場所や物を神聖な目的に用いるために、厳粛な儀式を通じて区分けすることを指します。主に宗教的な文脈で使われ、教会や祭壇などを特別な用途のために捧げる場合に用いられます。信仰心や尊厳を強調する重要な行動です。
The church was dedicated in a grand ceremony.
その教会は壮大な儀式で神聖にされた。

形容詞

1. 献身的な

「dedicated」は、特定の目的や理想のために全力を尽くす姿勢を持つことを意味します。この場合、何かに深く関わり、それに専念する様子を表しています。生活や仕事で特定の目標に対して非常に真剣に取り組む人を指すことが多いです。
She is a dedicated teacher who spends extra hours helping her students succeed.
彼女は学生が成功するために余分な時間を費やす献身的な教師です。

2. 特別に捧げられた

この意味では、特定の人や目的のために特別に設けられた、または使用されることを指します。例えば、ある施設が特定の用途のために設計された場合などに使われます。このニュアンスは、真剣にその目的を遂行するための強調が含まれています。
The new park is dedicated to the memory of those who served in the military.
新しい公園は軍に仕えた人々の記憶に捧げられています。

3. 独占的に用いられる

ここでは、特定の目的や活動のためだけに使用されることを示します。例えば、特定の技術やリソースが一つのプロジェクトにのみ利用される場合にこの形容詞が使われます。この意味は、時間や資源が特定のことに集中していることを表現します。
The dedicated server can handle high volumes of traffic for the website.
その専用サーバーは、ウェブサイトの大量のトラフィックを処理できます。

dedicatedの覚え方:語源

dedicatedの語源は、ラテン語の「dedicare」に由来しています。この「dedicare」は「de-」(離れた、取り除く)と「dicare」(宣言する、命じる)の合成語です。「dedicare」は元々、神聖な目的のために何かを捧げたり、宣言したりすることを意味しました。中世ラテン語においても、この言葉は特定の用途に何かを捧げることを示し、特に聖職に関連して使われることが多かったです。

英語では、16世紀頃に「dedicate」として借用され、そこから派生した形で「dedicated」が使われるようになりました。この単語は、特定の目的や人々に奉仕することを表し、特に特定の活動や職業に情熱を持って専念することを意味します。このように、「dedicated」はその語源からも、強い意志や献身を伴う意味合いが読み取れる言葉です。

語源 de
下に、 完全に
More
語源 ed
〜された、 〜した
More
語源 dic
語源 dict
言う、 述べる
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

dedicatedの類語・関連語

  • devotedという単語は、特に何かに対する感情や愛情を強く持っていることを表します。dedicatedよりも感情的な側面が強いです。例: "She is devoted to her family." 日本語訳: "彼女は家族に捧げています。"
  • loyalという単語は、誰かや何かに対して強い支持や忠誠を持つことを表します。dedicatedは職業や目的への姿勢に使われることが多いです。例: "She is loyal to her friends." 日本語訳: "彼女は友達に忠誠を尽くしています。"
  • faithfulという単語は、約束や義務を守る姿勢を示し、恋愛や信頼関係に使われることが多いです。dedicatedはより目的に焦点を当てています。例: "He is faithful to his promises." 日本語訳: "彼は約束を守っています。"
  • resoluteという単語は、目的に対して堅固で迷いがない態度を示します。dedicatedよりも決意の強さが際立っています。例: "She was resolute in her decision." 日本語訳: "彼女は決定に迷いがありませんでした。"


dedicatedの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : devoted

devoted」は、特定の人や事柄に対して強い愛情や忠誠心を持っていることを示す形容詞です。この単語は、時間やエネルギーを惜しまずに捧げる姿勢を表現する際に用いられます。例えば、家族や趣味、仕事に対する情熱を強調する時に使われます。
dedicated」は、特に仕事や特定の目的に対して真剣に取り組む姿勢を示す言葉です。この単語は、自己の能力やリソースをその目的のために捧げることを強調します。ネイティブスピーカーは、devotedが感情的な側面を持つのに対し、dedicatedはより職業的または目的志向的なニュアンスを持っていると感じることが多いです。例えば、あるプロジェクトに対しての専門的な献身を表現する際には「dedicated」が好まれ、一方で家族に対する愛情を表現する際には「devoted」が適しています。
She is a devoted mother who always puts her children first.
彼女はいつも子供たちを第一に考える、献身的な母親です。
She is a dedicated mother who always puts her children first.
彼女はいつも子供たちを第一に考える、専念した母親です。
この文脈では、両方の単語が置換可能ですが、devotedは感情的な愛情を強調し、dedicatedはその母親の努力や真剣さを強調しています。

類語・関連語 2 : loyal

loyal」は、特定の人やグループ、価値観に対して忠実であることを表します。友人や家族、職場などに対する深い愛着や信頼を示す言葉です。この単語は、信頼性や誠実さ、献身的な態度を含むニュアンスを持ちます。特に、人間関係やチームワークの文脈でよく使われ、信頼を基にした関係性を強調します。
dedicated」は、特定の目的や目標に対して深くコミットしていることを示します。この単語は、仕事や活動に対する情熱や努力を強調することが多いです。一方で「loyal」は、感情的なつながりや信頼を示すことが多く、特定の人やグループへの忠誠心を含みます。つまり、「dedicated」は目標に対する献身、「loyal」は人や価値観に対する忠実さを強調します。ネイティブは、状況に応じてこれらの単語を使い分けます。
My loyal friend always supports me in tough times.
私の忠実な友人は、困難な時にいつも私を支えてくれます。
My dedicated friend always supports me in tough times.
私の献身的な友人は、困難な時にいつも私を支えてくれます。
この場合、「loyal」と「dedicated」はどちらも友人の支えを表しており、文脈によって置換可能です。ただし、「loyal」は友人への感情的な忠誠を強調し、「dedicated」は友人の努力や情熱を強調します。
He is known for being a loyal employee who always puts the company first.
彼は常に会社を第一に考える忠実な社員として知られています。

類語・関連語 3 : faithful

faithful」は、主に「忠実な」や「誠実な」という意味を持ち、特定の人や事柄に対して一貫して信頼し、忠誠を尽くす気持ちを表します。この単語は、人間関係や信念、価値観に対する強いコミットメントを示す際に使われることが多いです。また、信頼性や安定性を重視する場面でも使われます。
dedicated」は、特定の目的や目標に対して熱心に取り組む姿勢を表す単語です。これは、努力や情熱をもって何かに専念することに焦点を当てています。一方で、「faithful」は、忠誠心や誠実さを強調する単語であり、特に人間関係において重要な役割を果たします。たとえば、「dedicated」は、仕事やプロジェクトに対する熱心さを示すのに対し、「faithful」は、友人や愛人に対する忠実さを示す際に使われます。ネイティブスピーカーは、これらの単語を使い分ける際に、文脈に応じて焦点となる要素(努力か忠誠心か)を意識します。
She is a faithful friend who always supports me.
彼女はいつも私を支えてくれる忠実な友人です。
She is a dedicated friend who always supports me.
彼女はいつも私を支えてくれる献身的な友人です。
この文脈では、faithful は忠実さを強調し、dedicated は友人としての熱心さを強調していますが、どちらも相手に対する支援の姿勢を示しており、置換可能です。

類語・関連語 4 : resolute

「resolute」は「決意が固い」「断固とした」という意味を持つ形容詞で、特に目標に対して強い意志を持っている様子を表現します。この言葉は、困難に直面しても揺るがない姿勢や、自分の信念を貫く強さを強調します。
一方で、dedicatedは「献身的な」「専念した」という意味があり、特定の目的や活動に全力を注ぐ姿勢を示します。例えば、dedicatedは学校や仕事に対して強い愛情や責任感を持っていることを表します。ネイティブスピーカーは、resoluteを使うとき、特に決意や決断に焦点を当てているのに対し、dedicatedは活動や目的への情熱や努力を強調する傾向があります。つまり、resoluteは心の強さ、dedicatedは行動の強さを表すと考えると分かりやすいでしょう。
She remained resolute in her decision to pursue her dreams despite the challenges.
彼女は困難にもかかわらず、自分の夢を追い続けるという決断に断固としていました。
She is dedicated to pursuing her dreams, putting in the effort every single day.
彼女は自分の夢を追うことに献身しており、毎日努力を惜しみません。
この例文では、resoluteは決断の強さを、dedicatedはその夢に対する情熱と努力を強調しています。文脈によっては、どちらの単語も使える場合がありますが、意味が微妙に異なるため、注意が必要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

dedicatedの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

オーストラリアが忘れない 5: キャメロン・ベアード, VC, MG: 献身的で勇敢、リーダーとして生まれた

【書籍の概要】

この書籍は、オーストラリアのキャメロン・ベアードの物語を通して、戦争や平和維持活動に従事したオーストラリア人の歴史を振り返ります。キャメロンは、献身的な軍人として仲間を鼓舞し、最高の名誉であるヴィクトリア十字章を受賞しました。彼の勇敢な行動と自己犠牲の精神は、私たちが忘れてはいけない重要な教訓を伝えています。

【「dedicated」の用法やニュアンス】

dedicated」は「献身的な」という意味を持ち、特定の目標や任務に対して真剣に取り組む姿勢を表します。この書籍の中で「dedicated」はキャメロン・ベアードの軍人としての特性を強調するために使われています。彼は自らの職務に対して非常に真剣であり、仲間や国への強い責任感を持っていました。さらに、彼の献身はただの義務感にとどまらず、仲間を助けるために命をかける行動に表れています。このように、「dedicated」は彼のリーダーシップや無私の精神を示す重要な要素であり、読者に感動を与える役割を果たしています。


【書籍タイトルの和訳例】
医者の喜びと涙:アイルランドのユーモア、献身的なケア、そして強い信仰が患者の問題を解決する方法

【「dedicated」の用法やニュアンス】
dedicated」は「献身的な」という意味で、特定の目的や人に全力を注ぐ姿勢を表します。このタイトルでは、医者が患者のために心を込めてケアを行っている様子が強調されています。


【書籍タイトルの和訳例】
決意を持ち、献身的に、規律を保ってフィットする: アーネスティン・シェパードの年齢を超えた旅

【「ageless」の用法やニュアンス】
「ageless」は「年齢を感じさせない」という意味で、年を重ねても若々しさや活力を保つイメージがあります。このタイトルでは、アーネスティン・シェパードの人生が年齢にとらわれず、健康的で活力に満ちたものであることを強調しています。


dedicatedの会話例

dedicatedの日常会話例

「dedicated」は、特定の目的や活動に強く専念していることを表す言葉です。日常会話では、主に人や物が特定の目標に向かって努力している様子を示す時に使われます。例えば、仕事に対して情熱を持っている人を表現したり、特定のプロジェクトに特化したものについて言及する際に使用されます。以下に、日常会話での具体的な使用例を示します。

  1. 特定の目的や活動に専念していること

意味1: 特定の目的や活動に専念していること

この意味では、「dedicated」は人や物が特定の目標に向かって努力している様子を表現します。例えば、友人がボランティア活動に情熱を注いでいることを話す際に用いられます。

【Exapmle 1】
A: She is so dedicated to her volunteer work.
A: 彼女はボランティア活動にとても専念しているね。
B: I know! She spends every weekend helping out at the shelter.
B: そうだよね!彼女は毎週末、シェルターで手伝っているんだ。

【Exapmle 2】

A: My dad is dedicated to his gardening.
A: 私の父はガーデニングに専念しているんだ。
B: Really? I’ve seen his garden; it looks amazing!
B: 本当に?彼の庭を見たことがあるけど、すごく素敵だよね!

【Exapmle 3】

A: He's dedicated to improving his cooking skills.
A: 彼は料理スキルの向上に専念しているんだ。
B: That’s great! Has he taken any classes?
B: それは素晴らしいね!彼は何かクラスを受けているの?

dedicatedのビジネス会話例

「dedicated」という単語は、ビジネスにおいて特に「特定の目的や職務に専念している」という意味で使われることが多いです。この単語は、職務やプロジェクトに対する強いコミットメントや情熱を示す際に用いられます。また、特定のリソースやサービスが特定の目的に使用される場合にも使用されることがあります。

  1. 特定の職務やプロジェクトに専念していること
  2. 特定のリソースやサービスが特定の目的に使用されること

意味1: 特定の職務やプロジェクトに専念していること

この会話では、dedicatedが個人の専門性や職務への取り組みを強調するために使われています。ビジネスシーンにおいて、dedicatedな社員は高く評価され、彼らの努力や情熱がチームやプロジェクトの成功に寄与することが期待されます。

【Exapmle 1】
A: We need someone who is truly dedicated to this project.
A: このプロジェクトに本当に専念している人が必要です。
B: I believe Sarah is very dedicated to her work.
B: サラは彼女の仕事に非常に専念していると思います。

【Exapmle 2】

A: It's important to have a dedicated team for our new initiative.
A: 新しい取り組みには専念したチームが必要です。
B: Absolutely, a dedicated team can make a big difference.
B: その通りです、専念したチームが大きな違いを生むことができます。

【Exapmle 3】

A: We should recognize our dedicated employees at the next meeting.
A: 次の会議で私たちの専念した社員を認めるべきです。
B: Yes, their dedicated efforts deserve acknowledgment.
B: はい、彼らの専念した努力は認められるべきです。

意味2: 特定のリソースやサービスが特定の目的に使用されること

この会話では、dedicatedが特定のリソース(例えば、サーバーやサービス)が特定の目的のために使用されることを示しています。ビジネス環境では、リソースの効率的な利用が重要であり、dedicatedなリソースはパフォーマンスや信頼性を向上させます。

【Exapmle 1】
A: We need a dedicated server for our new application.
A: 新しいアプリケーションのために専用のサーバーが必要です。
B: I agree, a dedicated server will improve performance.
B: 同意します、専用サーバーはパフォーマンスを向上させます。

【Exapmle 2】

A: Our project requires a dedicated budget to succeed.
A: 私たちのプロジェクトは成功するために専用の予算が必要です。
B: Yes, a dedicated budget will help us stay focused.
B: はい、専用の予算があれば私たちを集中させるのに役立ちます。

【Exapmle 3】

A: Do we have a dedicated support team for this product?
A: この製品のために専用のサポートチームはありますか?
B: Yes, we have a dedicated team ready to assist customers.
B: はい、私たちはお客様をサポートするための専用のチームがあります。

dedicatedのいろいろな使用例

動詞

1. (特定の人、活動、または原因に完全に与える)

特定の用途に対して従事する

dedicated という単語は、特定の人や活動に完全に注力することを意味します。この用法では、特に誰かや何かのために貢献する様子を強調します。
She dedicated her life to helping the poor.
彼女は貧しい人々を助けるために人生を捧げました。
  • dedicated to my career - キャリアに捧げた
  • dedicated her time - 彼女の時間を捧げた
  • dedicated to the cause - その活動に捧げられた
  • dedicated his efforts - 彼の努力を捧げた
  • dedicated service - 専念されたサービス
  • dedicated volunteers - 捧げられたボランティア
  • dedicated support - 専念されたサポート
  • dedicated resources - 専念されたリソース
  • dedicated his life - 彼の人生を捧げた
  • dedicated attention - 専念された注意

2. (公の利用のために開放する)

公共事業のために使用する

dedicated という表現は、公共の利用として特定の空間やインフラを開放する際の用途でも使われます。この場合、何かが公に利用可能であることを示します。
The city dedicated a new park for community use.
市はコミュニティ利用のために新しい公園を開放しました。
  • dedicated park - 専用公園
  • dedicated facility - 専用施設
  • dedicated lane - 専用レーン
  • dedicated website - 特定のウェブサイト
  • dedicated area - 専用エリア
  • dedicated building - 専用の建物
  • dedicated resources for public - 公共のための専用資源
  • dedicated space - 専用スペース
  • dedicated trail - 専用トレイル
  • dedicated playground - 専用遊び場

3. (賞賛により宛名を書く)

表彰するために使う

dedicated という用語は、特定の人物や目的への賛辞として名を刻む場合にも使用されます。この状況では、感謝や賛美の意を表します。
The book was dedicated to her late husband.
その本は彼女の故夫に捧げられました。
  • dedicated to my mentor - 先輩に捧げた
  • dedicated in memory of - の記憶に捧げた
  • dedicated to an icon - アイコンに捧げられた
  • dedicated to the victims - 被害者に捧げられた
  • dedicated to the founders - 創設者に捧げられた
  • dedicated to great leaders - 偉大な指導者に捧げられた
  • dedicated to all supporters - すべてのサポーターに捧げた
  • dedicated to my family - 家族に捧げた
  • dedicated to the legacy - 遺産に捧げた
  • dedicated to the future - 未来に捧げた

形容詞

1. 専念している、熱心な

専念している、熱心な

dedicated という単語は、特定の目的や理想に対して献身的であることを意味します。この状態は、仕事やプロジェクト、あるいは信念に対する強い情熱や責任感を反映しています。
She is dedicated to helping the less fortunate.
彼女は恵まれない人々を助けることに Dedicated です。
  • dedicated team - 献身的なチーム
  • dedicated service - 専用のサービス
  • dedicated efforts - 献身的な努力
  • dedicated volunteer - 献身的なボランティア
  • dedicated follower - 献身的なフォロワー
  • dedicated resources - 専用リソース
  • dedicated teacher - 献身的な教師
  • dedicated project - 専用プロジェクト
  • dedicated office - 専用オフィス
  • dedicated time - 専用の時間

高い目的のために特化した

dedicated という単語は、特定の高い目的のために、何かが特化されていることを示す場合にも使われます。この場合、特定のためだけに設計された、あるいは指定されている印象を与えます。
The dedicated space in the library is for studying.
図書館の Dedicated なスペースは、勉強のためのものです。
  • dedicated area - 専用エリア
  • dedicated lane - 専用レーン
  • dedicated software - 専用ソフトウェア
  • dedicated facility - 専用施設
  • dedicated channel - 専用チャンネル
  • dedicated account - 専用アカウント
  • dedicated staff - 専属スタッフ
  • dedicated line - 専用回線
  • dedicated network - 専用ネットワーク
  • dedicated solution - 専用ソリューション

2. 誠実に取り組んでいる

誠実に取り組んでいる

dedicated という単語は、誠実かつ一生懸命に取り組む態度を示すこともあります。これは、単に時間を過ごすのではなく、全力で任務に専念することを意味します。
He is a dedicated employee who always goes the extra mile.
彼は常に努力を惜しまない Dedicated な社員です。
  • dedicated commitment - 献身的なコミットメント
  • dedicated approach - Dedicated なアプローチ
  • dedicated mindset - Dedicated な考え方
  • dedicated attitude - Dedicated な態度
  • dedicated initiative - Dedicated なイニシアチブ
  • dedicated leadership - Dedicated なリーダーシップ
  • dedicated philosophy - Dedicated な哲学
  • dedicated strategy - Dedicated な戦略
  • dedicated focus - Dedicated な焦点
  • dedicated improvement - Dedicated な改善

その他

dedicated という単語は、特定の用途や役割を果たすために設定されたものを表す場合にも使われます。
The server is dedicated to hosting our website.
そのサーバーは私たちのウェブサイトをホストするための Dedicated なものです。
  • dedicated equipment - 専用機器
  • dedicated platform - 専用プラットフォーム
  • dedicated line of communication - 専用の通信回線
  • dedicated environment - 専用環境
  • dedicated hardware - 専用ハードウェア
  • dedicated application - 専用アプリケーション
  • dedicated service provider - 専用サービスプロバイダー
  • dedicated instance - 専用インスタンス
  • dedicated task - 専用タスク
  • dedicated environment - 専用環境

英英和

  • devoted to a cause or ideal or purpose; "a dedicated dancer"; "dedicated teachers"; "dedicated to the proposition that all men are created equal"- A.Lincoln理念、理想または目的に捧げられる熱心
    例:a dedicated dancer ひたむきなダンサー