サイトマップ 
 
 

faithfulの意味・覚え方・発音

faithful

【形】 忠実な、誠実な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

faithfulの覚え方ヒント

faithfulの意味・説明

faithfulという単語は「忠実な」や「誠実な」を意味します。この言葉は主に、誰かや何かへの loyalty(忠誠心)や devotion(献身)を表現する際に使われます。たとえば、友人やパートナーに対して「faithful」と言う場合、その人が裏切らず、常に信頼できる存在であることを示しています。

faithfulはまた、物事が期待通りに機能することや、約束や契約に対して誠実であることを意味することもあります。このような使い方では、例えば「faithful representation(忠実な表現)」という表現を用いて、情報やデータが本質を正確に反映していることを指します。ここでは、信頼できる情報や解釈が重要であるというニュアンスが含まれます。

一般的に、faithfulは人や物事の性質や信頼性を強調する際に使われます。そのため、日常生活からビジネスシーンまで幅広く使用される単語です。信頼性や忠実さが求められる状況でよく登場し、対人関係やプロフェッショナルな場面において大切な意味を持っています。

faithfulの基本例文

Faithful employees are highly valued by companies.
忠実な従業員は企業にとって高く評価される。
She has been a faithful friend to me for many years.
彼女は長年私の忠実な友人である。
The fans remained faithful to their team, even during their losing streak.
ファンたちは負け続けているチームにも忠実でい続けた。

faithfulの意味と概念

名詞

1. 忠実な支持者

この意味では、「faithful」は特定の信念や宗教に対して忠実である人々を指します。この場合、信者のように何かに献身的に従い、そのグループの活動に参加することが重要です。教会に通う人々の集まりや団体を表現することが多いです。
The congregation was filled with faithful who attended every service.
その教会の集まりは、毎回サービスに出席する忠実な信者たちで満たされていた。

2. 常連客

この意味では、「faithful」は特定のビジネスやサービスに定期的に訪れる顧客を指します。これらの常連客は、店舗やブランドに対して深い愛着を持っており、他の選択肢よりもそこを優先することが多いです。
The café has many faithful customers who come in every morning.
そのカフェには、毎朝訪れる常連客が多くいる。

形容詞

1. 忠実な

この意味では、相手に対して信頼を持ち、一途に思いを寄せることを表します。特に恋愛関係や友情において、相手に対して変わらぬ愛情や忠誠心を持つことを示します。
She has always been faithful to her husband, supporting him through thick and thin.
彼女はいつも夫に忠実で、どんな時でも彼を支えています。

2. 原作に忠実な

この意味では、何かのオリジナルや原作に対する忠実さを指します。特に書籍や映画を原作にした作品において、内容が変更されず忠実に再現されることが評価されます。
The film was faithful to the novel, capturing all the key moments perfectly.
その映画は小説に忠実で、重要な場面をすべて完璧に再現していました。

3. 一途な

この意味も、恋愛関係における忠誠心や一途さを表しますが、特に他の人に心を移さないことを強調します。パートナーへの専念が強調される場合に使われます。
He promised to remain faithful, never looking at anyone else.
彼は忠実であり続け、他の誰にも目を向けないと約束しました。

faithfulの覚え方:語源

faithfulの語源は、古英語の「fæðe」から派生しています。「fæðe」は「信仰」や「信頼」を意味し、これに「-ful」という接尾辞が加わることで「信じることができる」や「忠実な」という意味が形成されました。この接尾辞は形容詞を作るもので、「-ful」がつくことでその特性や状態を表現します。

さらに、「fæðe」は古ゲルマン語の「faiþō」とも関連しており、これも「信頼」や「約束」を意味します。そのため、「faithful」は「信頼できる」「誠実な」という意味を持ち、誰かや何かに対する忠誠心や誠実さを強調します。このように、語源を辿ることで、言葉の持つ深い意味やニュアンスを理解する手助けになります。

語源 fed
語源 fid
信じる
More

faithfulの類語・関連語

  • loyalという単語は、特に人や組織に対する忠誠心を強調する言葉です。faithfulは、一般的な信頼を示しますが、loyalは友人や国に対して使われることが多いです。例: 'She is a loyal friend.'(彼女は忠実な友人です)
  • devotedという単語は、特定の人や事柄に強い献身を示す場合に使います。faithfulは一般的な信頼、devotedは特定の対象への深い愛情や献身を表します。例: 'He is devoted to his family.'(彼は家族に献身的です)
  • reliableという単語は、約束を守る能力や信頼性を表します。faithfulは信頼を示しますが、reliableは「信頼できる人」としての具体的な性質を強調します。例: 'She is a reliable employee.'(彼女は信頼できる社員です)
  • steadfastという単語は、変わらぬ姿勢や信念を持つことを強調します。faithfulは信じていること、steadfastはその姿勢を貫くことに焦点を当てています。例: 'He remained steadfast in his beliefs.'(彼は信念を貫きました)
  • constantという単語は、不変の状態や一貫性を強調します。faithfulは信頼関係の質を示しますが、constantは時間における安定性に重点を置いています。例: 'Her love is constant.'(彼女の愛は常に変わらない)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

faithfulの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「忠実な象たち: 動物、人々、そして戦争の真実の物語」

【「true」の用法やニュアンス】
このタイトルの「true」は、物語が事実に基づいていることを示し、信頼性や誠実さを強調しています。動物や人々の真実の経験を描くことで、読者に深い感情や共感を呼び起こす意図があります。


faithfulのいろいろな使用例

名詞

1. 忠実な支持者や信奉者

信者

この用語は、特定の信念や宗教に忠実に従うグループの一員を指します。信者は、共通の信仰を持ち、定期的に集会に参加することが特徴です。
The church has many faithful who attend every Sunday.
その教会には、毎週日曜日に出席する忠実な信者が多くいます。
  • faithful follower - 忠実な支持者
  • faithful believer - 忠実な信者
  • faithful member - 忠実なメンバー
  • faithful servant - 忠実な奉仕者
  • faithful congregation - 忠実な会衆
  • faithful disciple - 忠実な弟子
  • faithful friend - 忠実な友人
  • faithful audience - 忠実な聴衆
  • faithful supporter - 忠実な支援者
  • faithful partner - 忠実なパートナー

忠誠を誓う人

この分類は、特定の組織や人物に対して強い忠誠を持つ人々を指します。彼らはしばしば、困難な状況でもその絆を維持します。
She is a faithful advocate of the cause, always standing by it.
彼女はその理由の忠実な支持者であり、常にそれを支えています。
  • faithful supporter - 忠実な支持者
  • faithful advocate - 忠実な擁護者
  • faithful employee - 忠実な社員
  • faithful ally - 忠実な同盟者
  • faithful reader - 忠実な読者
  • faithful customer - 忠実な顧客
  • faithful subscriber - 忠実な購読者
  • faithful friend - 忠実な友人
  • faithful companion - 忠実な仲間
  • faithful follower - 忠実なフォロワー

2. 共通の信仰を持つ集団

宗教的コミュニティ

この用語は、特定の信仰に基づいて共同体を形成する人々を指します。彼らはしばしば、同じ価値観や慣習を共有し、定期的に集まります。
The faithful community gathers every week for worship.
忠実なコミュニティは、毎週礼拝のために集まります。
  • faithful community - 忠実なコミュニティ
  • faithful church - 忠実な教会
  • faithful congregation - 忠実な会衆
  • faithful fellowship - 忠実な交わり
  • faithful assembly - 忠実な集会
  • faithful society - 忠実な社会
  • faithful organization - 忠実な組織
  • faithful movement - 忠実な運動
  • faithful tradition - 忠実な伝統
  • faithful network - 忠実なネットワーク

宗教的活動

この区分では、特定の信仰活動に従事する個人やグループを指します。信者は、教義や儀式を守り、コミュニティの活動に積極的に参加します。
The faithful take part in the rituals that strengthen their beliefs.
忠実な信者は、自らの信仰を強化する儀式に参加します。
  • faithful practice - 忠実な実践
  • faithful gathering - 忠実な集会
  • faithful service - 忠実な奉仕
  • faithful observance - 忠実な遵守
  • faithful ministry - 忠実な奉仕活動
  • faithful involvement - 忠実な参加
  • faithful ritual - 忠実な儀式
  • faithful worship - 忠実な礼拝
  • faithful event - 忠実なイベント
  • faithful observation - 忠実な観察

形容詞

1. 忠実さ、愛情の堅固さ

忠実な愛情

このカテゴリでは、特定の人や物に対する忠誠心や愛情の深さを示す「faithful」の使い方を示しています。忠実であることは、人間関係において非常に重要な側面です。
The dog is always faithful to its owner.
その犬は常に飼い主に忠実です。
  • faithful friend - 忠実な友達
  • faithful companion - 忠実な仲間
  • faithful partner - 忠実なパートナー
  • be faithful to someone - 誰かに忠実でいる
  • remain faithful - 忠実であり続ける
  • a faithful supporter - 忠実な支持者
  • faithful love - 忠実な愛
  • faithful service - 忠実な奉仕
  • have a faithful heart - 忠実な心を持つ
  • stay faithful - 忠実であり続ける

犯罪への忠実

このサブグループは、人間関係の中での忠実さを強調しており、主に恋愛関係において「faithful」がどのように使われるかを示します。
He promised to be faithful to her.
彼は彼女に忠実であると約束した。
  • be faithful in a relationship - 関係において忠実である
  • remain faithful to one's spouse - 配偶者に忠実であり続ける
  • faithful to one's vows - 誓いに忠実である
  • show faithful devotion - 忠実な献身を示す
  • faithful during tough times - 厳しい時期に忠実である
  • faithful marriage - 忠実な結婚
  • faithful commitment - 忠実な約束
  • be faithful to your partner - パートナーに忠実である
  • stay faithful throughout life - 生涯にわたって忠実でいる
  • choose to be faithful - 忠実でいることを選ぶ

2. 原作への忠実さ

原作に対する忠実

このカテゴリでは、原作に対する忠実さを示す「faithful」の使い方を示しています。映画や本などでの内容の忠実性が強調されることが多いです。
The film was faithful to the original story.
その映画は原作に忠実でした。
  • faithful adaptation - 忠実な適応
  • remain faithful to the source - 原作に忠実であり続ける
  • be faithful to the book - 本に忠実である
  • a faithful representation - 忠実な表現
  • faithful to the spirit of the work - 作品の精神に忠実である
  • a faithful copy - 忠実なコピー
  • faithful interpretation - 忠実な解釈
  • a faithful reproduction - 忠実な再現
  • faithful to the vision - ビジョンに忠実である
  • maintain faithful accuracy - 忠実な正確さを維持する

物体への忠実

このサブグループは、オリジナルの形状やデザインを維持することに重点を置いており、精密な再現や模倣が強調されます。
The model is a faithful replica of the original.
その模型はオリジナルの忠実な複製です。
  • faithful likeness - 忠実な類似
  • be faithful to the design - デザインに忠実である
  • faithful portrayal - 忠実な描写
  • a faithful echo - 忠実な反響
  • remain faithful to the original design - オリジナルデザインに忠実であり続ける
  • a faithful homage - 忠実なオマージュ
  • ensure faithful detail - 忠実な詳細を確保する
  • produce a faithful rendition - 忠実な歌唱を制作する
  • maintain a faithful standard - 忠実な標準を維持する
  • deliver a faithful experience - 忠実な体験を提供する

英英和

  • steadfast in affection or allegiance; "years of faithful service"; "faithful employees"; "we do not doubt that England has a faithful patriot in the Lord Chancellor"愛情または忠誠でしっかりとした貞実
    例:years of faithful service _年勤続
  • marked by fidelity to an original; "a close translation"; "a faithful copy of the portrait"; "a faithful rendering of the observed facts"原型に忠実なことを特徴とする忠実
    例:a faithful copy of the portrait 肖像画の忠実なコピー
  • not having sexual relations with anyone except your husband or wife, or your boyfriend or girlfriend; "he remained faithful to his wife"あなたのあなたの夫、妻、彼氏または彼女以外の誰とも性的な関係を持っていないさま貞節
    例:He remained faithful to his wife. 彼は、彼の妻に誠実なままだった。
  • any loyal and steadfast following忠実で揺るぎない支持者忠臣
  • a group of people who adhere to a common faith and habitually attend a given church共通の信仰を忠実に支持し、習慣的に所定の教会に行く人々のグループ忠実な信者たち

この単語が含まれる単語帳