サイトマップ 
 
 

remissionの意味・覚え方・発音

remission

【名】 赦免

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

remissionの意味・説明

remissionという単語は「回復」や「緩和」を意味します。この単語は主に医学用語として用いられ、病気の症状が一時的に改善したり、完全に消えたりする状態を指します。例えば、がん治療においては、腫瘍が縮小したり消失したりすることを「remission」と呼びます。この場合、病気が治癒したわけではなく、症状が軽くなっていることを強調しています。

さらに、remissionは「免除」や「減免」といった意味で使われることもあります。この文脈では、特定の義務や責任が一時的に免除されることを指します。たとえば、税金の支払いが一時的に免除される際に使われます。このように、文脈によって異なる意味を持つことがあるため、注意が必要です。

日常会話でも、ストレスや痛みが軽減されることを表す際に使用されることがあります。例えば、精神的な苦痛が緩和されたときに「remission」と言うことができます。このように、remissionという言葉は医療や日常生活において深い関連を持ち、さまざまな場面で使われることがあります。

remissionの基本例文

The judge gave the defendant a remission of his sentence.
裁判官は被告人の刑を赦免した。
The hospital granted a remission of the patient's medical bills.
病院は患者の医療費を赦免した。
The university offers a remission of tuition fees for students with excellent grades.
大学は成績優秀な学生に授業料を赦免している。

remissionの意味と概念

名詞

1. 症状の軽減

「remission」は特に疾病の症状が軽くなる、または完全に消える状態を指します。これは、患者の健康状態が改善されたことを示す重要な指標とされています。多くの病気、特に癌などでは、治療の成果として用語が使われます。
After several months of treatment, the patient experienced a remission of her cancer symptoms.
数ヶ月の治療の後、患者は癌の症状が軽減しました。

2. 支払いの送金

この意味では、「remission」は他の場所にいる人に対する金銭の送金を指します。例えば、家族のために異なる地域や国に送金する場合など、特定の義務や支援としてお金を送ることを表します。
He sent a remission to his family back home to help with their expenses.
彼は故郷の家族の費用を助けるために送金しました。

3. 法律における権利の放棄

この用法では、「remission」は法的な事案や権利を他の裁判所に移す行為を示します。法律用語での使用であり、特定の手続きを経て権利や訴訟を譲渡することです。
The judge ordered the remission of the case to a lower court for further proceedings.
裁判官は、手続きのために事件を下級裁判所に移送するよう命じました。

4. 赦免の行為

この意味では、「remission」は罪や過ちを許す行為、特に宗教的な文脈で使用されます。信仰に基づく赦しの儀式などで見られる概念です。
The priest offered a remission of sins during the service.
司祭は、礼拝中に罪の赦免を提供しました。

remissionの覚え方:語源

remissionの語源は、ラテン語の「remissio」に由来します。このラテン語は「再び放つ」「ゆるめる」という意味の「remittere」という動詞から派生しています。「remittere」は「re-(再び)」と「mittere(送る、放つ)」の組み合わせで成り立っており、直訳すると「再び放つ」となります。この意味から、remissionは「緩和」「減少」「免除」といった概念を持つようになりました。

英語においては、特に医療の文脈で「病状の緩和」や「症状が軽くなる」といった意味で使われることが多いです。また、法的な文脈でも「義務の免除」などの意味で用いられることがあります。このように、remissionはその語源に基づいた広がりを見せている単語です。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 mit
語源 mis
送る
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

remissionの類語・関連語

  • abatementという単語は、物事の減少や緩和を意味します。remissionよりも具体的に、痛みや症状が軽減することに使われます。たとえば、"The doctor recommended an abatement of the patient's pain."(医者は患者の痛みを和らげることを勧めました)。
  • reliefという単語は、苦痛やストレスから解放されることを意味します。remissionは病気の状態を表すのに対し、reliefはその状態からの解放に焦点を当てます。例として、"She felt relief after hearing the good news."(彼女は良いニュースを聞いて安堵しました)。
  • cessationという単語は、活動の停止を意味します。remissionが病気の進行が止まることを意味するのに対し、cessationは行動や活動の全面的な停止を指します。"There was a cessation of hostilities during the peace talks."(平和交渉中に敵対行為が停止した)。


remissionの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : abatement

単語abatementは、主に何かの程度や量が減少したり、軽減したりすることを意味します。特に、騒音や汚染などの環境問題に関連して使われることが多く、法律やビジネスの場でもよく見られます。日本語では「軽減」や「減少」と訳されます。
単語remissionは、通常、病気の症状が和らいだり、一時的に消失したりすることを指します。例えば、癌治療において「remission」は病気が治まった状態を意味します。一方で、abatementはより広い範囲で使われ、特に物理的な状態や環境問題に関連する場合が多いです。ネイティブスピーカーは、健康に関する文脈ではremissionを使用し、環境問題や経済の文脈ではabatementを選ぶ傾向があります。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使用される状況や文脈が異なるため、使い分けることが重要です。
The abatement of pollution levels is crucial for public health.
汚染レベルの軽減は公共の健康にとって重要です。
The remission of the patient's symptoms brought relief to the family.
患者の症状の緩和は家族に安堵をもたらしました。
この例では、abatementremissionは異なる文脈で使われています。前者は環境問題に関連しており、後者は健康問題に関連しています。したがって、互換性はありません。
The city implemented new policies for the abatement of noise pollution.
その都市は騒音公害の軽減のために新しい政策を実施しました。

類語・関連語 2 : relief

単語reliefは、心配や痛みからの解放、または緊張が和らぐことを意味します。特に、身体的な痛みや感情的なストレスが軽減される際に使われることが多いです。例えば、薬を服用して痛みが和らぐことや、問題が解決したことで安心感を得る時に使われます。
一方、単語remissionは、特に病気や症状が一時的に軽減または消失することを指します。例えば、がんの治療において、病気の症状がなくなることをremissionと呼びます。reliefは一般的な痛みやストレスの軽減を指すのに対し、remissionは医学的な文脈で使われることが多く、より専門的なニュアンスを持っています。ネイティブスピーカーは、reliefを日常的に使う一方で、remissionは特定の病気や健康状態に関連して使用するため、その使い方には注意が必要です。
She felt a sense of relief after hearing that her test results were normal.
彼女は、検査結果が正常だと聞いて安心感を感じた。
She felt a sense of remission after her symptoms disappeared following the treatment.
彼女は、治療後に症状が消えたことで回復感を感じた。
この場合、reliefは一般的な安心感を表し、remissionは特定の病状の軽減を示しています。文脈によって使い分けがされるため、両者は完全に置換可能ではありません。
He took painkillers for some relief from his headache.
彼は頭痛を和らげるために鎮痛剤を飲んだ。

類語・関連語 3 : cessation

類義語cessationは「停止」や「中断」を意味します。この単語は、何かが完全に止まることを指す際に使われます。特に、活動やプロセスが意図的に終わる場合や、病気の症状が一時的に収まる場合などで用いられます。
一方、remissionは、主に病気に関連して用いられることが多く、症状が軽減したり、消失した状態を指します。ネイティブスピーカーは、cessationを使うとき、特に活動やプロセスの完全な終結を強調するのに対し、remissionは病気の回復過程や一時的な改善を示す場面で使うことが多いです。例えば、がんの治療で症状が軽減した場合にはremissionが適切ですが、喫煙の停止などの具体的な行動の終了にはcessationが使われます。どちらの単語も「止まる」という意味を持ちますが、使う文脈やニュアンスが異なるため、注意が必要です。
The doctor announced the cessation of the patient's symptoms.
医者は患者の症状の停止を発表しました。
The doctor announced the remission of the patient's symptoms.
医者は患者の症状の回復を発表しました。
この場合、cessationremissionは、文脈によって置換可能です。しかし、cessationは活動やプロセスの「完全な停止」を強調するのに対し、remissionは「症状の改善や消失」に焦点を当てています。したがって、医療の場面では特に注意が必要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

remissionの会話例

remissionの日常会話例

「remission」という単語は、主に医学的な文脈で使われることが多く、病気の症状が軽減または消失する状態を指します。日常会話においては、病気の治療や健康状態について話す際に登場することがあります。一般的には、回復の兆しや改善を示すポジティブな意味合いを持っています。

  1. 病気の症状が軽減または消失する状態

意味1: 病気の症状が軽減または消失する状態

この会話では、友人同士が一人の病気の進行状況について話し合っています。相手の健康状態に関心を寄せる中で、「remission」がその人の病気が改善していることを表すために使われています。

【Example 1】
A: I heard that Tom is in remission now.
トムは今、病状が改善したと聞いたよ。
B: That’s great news! I was really worried about him.
それは素晴らしいニュースだね!彼のことが本当に心配だったよ。

【Example 2】

A: Did you hear? Sarah's cancer is in remission.
サラの癌は改善したって聞いた?
B: Wow, that’s such a relief! She deserves a break.
わあ、それは本当に安心だね!彼女には休息が必要だよ。

【Example 3】

A: I just spoke to Mark, and he said he's feeling much better; he's in remission.
マークと話したんだけど、彼は体調が良くなってきていて、今は改善しているって。
B: That’s wonderful! I hope it stays that way.
それは素晴らしい!このまま改善が続くことを願っているよ。

remissionのいろいろな使用例

名詞

1. 病気の兆候の強度や程度の減少

一時的な回復

この意味合いでは、病気症状の軽減や一時的な回復を指します。特定の治療や治癒の結果として症状が和らぐことが特徴です。
The patient's cancer is in remission.
患者のがんは寛解状態です。
  • remission of symptoms - 症状の軽減
  • remission of disease - 病気の寛解
  • remission phase - 寛解期間
  • achieve remission - 寛解を達成する
  • into remission - 寛解状態に入る
  • maintain remission - 寛解を維持する
  • complete remission - 完全寛解
  • partial remission - 部分的寛解
  • remission period - 寛解期間
  • remission status - 寛解の状態

2. 金銭の送金や法的な送付

支払いまたは法的処理

このケースでは、金銭の送金や法的事案の移送を指します。お金や法律に関連する文脈で使用されることがあります。
The bank processed the remission of funds to the overseas account.
銀行は海外口座への資金の送金を処理しました。
  • remission of payment - 支払いの送金
  • remission of debt - 債務の免除
  • legal remission - 法的な送付
  • remission of fees - 手数料の免除
  • remission request - 送金要求
  • remission to another court - 別の法廷への送付
  • remission of taxes - 税金の免除
  • remission of penalties - 罰金の免除
  • international remission - 国際的な送金
  • entitlement to remission - 免除の権利

3. 宗教的・道徳的な赦し

赦しの行為

この点では、宗教的または道徳的な赦しを指します。特に、懺悔の際の聖職者による赦しの儀式に関連しています。
The priest granted remission for his sins.
神父は彼の罪を赦しました。
  • remission of sins - 罪の赦し
  • spiritual remission - 精神的な赦し
  • sacramental remission - 聖なる赦し
  • moral remission - 道徳的な赦し

4. その他の関連事項

科学や病理における用語

科学的または医学的な文脈で、症状が一時的に消失する状態を指すこともあります。
The doctor noted the remission of the disease during the follow-up exam.
医者はフォローアップ検査の際に病気の寛解を確認しました。
  • remission noted - 寛解が確認された
  • remission observed - 観察された寛解
  • clinical remission - 臨床的な寛解
  • remission in treatment - 治療中の寛解

英英和

  • a payment of money sent to a person in another place人から人への送られるお金の支払い送金
  • an abatement in intensity or degree (as in the manifestations of a disease); "his cancer is in remission"強度または程度において減じること(病気の明示において)緩解
  • the act of absolving or remitting; formal redemption as pronounced by a priest in the sacrament of penance免除または許しの行為赦免