サイトマップ 
 
 

absolutionの意味・覚え方・発音

absolution

【名】 赦免

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/æb.səˈljuː.ʃn̩/

absolutionの意味・説明

absolutionという単語は「許し」や「免除」を意味します。主に宗教的な文脈で使われることが多く、特に罪や誤りからの解放を指します。この語は、キリスト教の教義において重要な役割を果たし、神や神職者によって与えられる許しを表します。

また、absolutionは法律的な文脈でも使われることがあります。この場合、特定の責任や義務からの免除を意味します。たとえば、罰則からの解放や、借金の返済責任が消えることなどを指す場合があります。意味合いが異なってきますが、共通して「責任がなくなる」ことに関連しています。

この単語は、倫理や道徳の話題においても用いられることがあります。例えば、人間関係において過去の過ちを許す行為や、心の重荷を軽くするための許しのプロセスに関連しています。このように、absolutionは様々な文脈で人が持つ罪悪感や責任から解放されることを示す大切な概念と言えます。

absolutionの基本例文

She sought absolution for her past mistakes.
彼女は過去の間違いについて赦しを求めました。
Priests have the power to grant absolution for sins.
聖職者には罪を許す権限があります。
The judge's absolution allowed the defendant to go free.
裁判官の開放が被告を自由にした。

absolutionの意味と概念

名詞

1. 赦免

赦免とは、主に宗教的な文脈において、神や教会の権威によって罪が許されることを指します。特に、カトリック教会においては、悔い改めの秘跡を通じて信者が罪を赦される行為が含まれます。この概念は、宗教的な儀式に密接に関わっており、個人の精神的な解放を意味します。
The priest granted absolution to the penitent after hearing their confession.
神父は懺悔を聞いた後、悔い改めた者に赦免を与えた。

2. 免除

免除は、特定の義務や責任から解放されることを意味します。宗教的な背景に限らず、一般的な文脈でも使用されます。例えば、刑罰や罰金などからの免除が適用される場合がありますが、これは多くの場合、特別な手続きや条件が求められます。
He felt a sense of relief after receiving absolution from his debts.
彼は借金から免除されたことで、安堵感を感じた。

absolutionの覚え方:語源

absolutionの語源は、ラテン語の「absolutio」に由来します。この語は、「ab(離れて)」と「solutio(解放、解決)」という二つの部分から構成されています。「ab」は「~から離れる」という意味を持ち、「solutio」は「解消する」や「解放する」という意味があります。つまり、absolutionは「罪からの解放」や「赦し」という概念を含んでいます。この語は、中世ラテン語を経て、英語に取り入れられました。宗教的な文脈では、特にキリスト教において、罪の赦しや潔めを意味する用語として使われることが多いです。そのため、absolutionは道徳的な意味合いを持つ重要な言葉となっています。このように、absolutionの語源は、解放や赦しという概念に深く根ざしています。

語源 solut
語源 sol
解ける
More
語源 tion
こと
More

absolutionの類語・関連語

  • forgivenessという単語は、過去の悪事を許すことを指します。absolutionは宗教的な背景があり、神からの赦しを意味します。日常生活では、forgivenessのほうが一般的に使われます。例:I seek his forgiveness. (彼の許しを求めています)
  • pardonという単語は、法律的な文脈で使用されることが多く、罪を免除することを意味します。absolutionは宗教的な赦しですが、pardonは世俗的な権限により罪を赦すことに重点があります。例:The governor granted a pardon. (知事は恩赦を与えました)
  • remissionという単語は、特に病気の症状が軽減することを意味しますが、罪の軽減という文脈でも使われます。absolutionは罪そのものの赦しですが、remissionはその罪の部分的な消失を指します。例:He was granted remission of his sentence. (彼は刑の免除を受けました)
  • clemencyという単語は、特に感情からの優しさや寛大さによって罪を許すことを意味します。absolutionは神聖な赦しですが、clemencyは人間的な感情による許しを示します。例:The judge showed clemency. (裁判官は寛大さを示しました)
  • exonerationという単語は、不正を晴らすことを意味し、特に無実を証明することに重点があります。absolutionは許すことですが、exonerationはそもそも罪がないことを示します。例:The evidence led to his exoneration. (証拠が彼の無実を証明しました)


absolutionの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : forgiveness

forgiveness」とは、誰かが自分に対して行った悪いことや過ちを許すことを指します。感情的な解放や癒しの一環として捉えられることが多く、相手に対して思いやりを示す行為です。宗教的な文脈でも使われることがあり、罪を赦すことや心の平和を得るための重要な要素とされています。
absolution」は、主に宗教的な文脈で使われる言葉で、罪や過ちからの解放を意味します。特にキリスト教の儀式において、神の名のもとに罪を赦すことを指し、より公式かつ厳粛なニュアンスがあります。一方で「forgiveness」は、日常的な場面でも使われ、個人的な感情や人間関係における許しを強調します。そのため、「forgiveness」はより広い範囲で使われ、感情的な側面が強調されることが多いですが、「absolution」は特定の宗教的背景を持つため、使い方が限られる傾向があります。ネイティブスピーカーは、これらの単語を文脈に応じて使い分け、特に「absolution」の方がより形式的であることを理解しています。
I found it hard to offer her forgiveness after what she did.
彼女がしたことの後、彼女に許しを与えるのは難しかった。
The priest granted him absolution after he confessed his sins.
神父は彼が罪を告白した後、赦しを与えた。
このように、forgivenessabsolutionは、許しを表現する点で似ていますが、前者は日常的な許しを指すのに対し、後者は宗教的な儀式や文脈に特化しています。

類語・関連語 2 : pardon

pardon」は、主に罪や過ちを許すことを意味します。特に、法的な文脈で使われることが多く、罪を犯した人に対してその処罰を免除することを指します。また、日常会話では、他人に対して申し訳ないと感じる時に「すみません」といった意味合いでも使われることがあります。
absolution」と「pardon」の違いは、主に使用される文脈にあります。「absolution」は宗教的な背景を持ち、罪からの解放や許しを指すことが多いのに対し、「pardon」は法的または日常的な許しを意味します。例えば、神父が信者に与える「absolution」は、宗教的な儀式を通じて行われる許しです。一方、「pardon」は政府が犯罪者に対して行うことが一般的で、法的な背景が強いです。ネイティブスピーカーはこの違いを意識して使い分けており、文脈によってどちらの単語を選ぶかが変わります。
The governor decided to grant a pardon to the convicted criminal.
知事は、有罪判決を受けた犯罪者に対して恩赦おんしゃを与えることを決定した。
The priest gave absolution to the sinner during confession.
神父は告解の際に罪人に赦しゆるしを与えた。
この文脈では、「pardon」と「absolution」は置き換え可能ですが、意味合いには微妙な違いがあります。「pardon」は法的な許しを指し、「absolution」は宗教的な許しを指します。
I hope the judge will grant me a pardon for my mistake.
私は、裁判官が私の過ちに対して恩赦おんしゃを与えてくれることを願っています。

類語・関連語 3 : remission

単語remissionは、「免除」や「和らげること」という意味を持ちます。特に、病気の症状が軽減したり、消えたりした状態を指すことが多いです。また、罪や負債からの解放を示すこともあります。一般的には、何かが軽減されたり、一時的に消えたりするニュアンスを含んでいます。
一方、単語absolutionは、主に宗教的な文脈で使われ、罪からの解放や赦しを意味します。例えば、キリスト教の儀式で神からの赦しを受けることを指します。ネイティブスピーカーの感覚としては、remissionは一般的に病気や負債に関連する日常的な使い方が多く、より広範囲な状況に適用されますが、absolutionは特定の宗教的な背景を持つため、より限られた文脈で使われます。そのため、両者の違いは、使用される状況と感情の深さにあります。remissionは状況の軽減を示すのに対し、absolutionは深い赦しの感覚を伴います。
The patient has shown signs of remission after the treatment.
治療後、患者は症状の軽減の兆しを示しています。
The priest offered absolution to the sinner during confession.
神父は告解中に罪人に赦しを与えました。
この場合、remissionは病気の軽減を示し、absolutionは罪の赦しを示していますので、文脈が異なるため置換は不自然です。
The cancer is in remission, and the doctors are hopeful.
癌は症状が軽減しており、医者たちは期待を寄せています。

類語・関連語 4 : clemency

clemency」は、特に法的な文脈で使用されることが多く、罪を犯した者に対する寛大な扱いや恩赦を意味します。この言葉は、特に厳しい処罰を避けさせるための情状酌量としての側面を持ち、相手に対して優しさや理解を示す重要な概念です。
absolution」は、主に宗教的な文脈で使われ、罪や過ちからの解放、または許しを意味します。特にキリスト教においては、神や教会からの許しを受けることを指します。一方で、clemency は法律的な寛大さや恩赦を強調するのに対し、absolution は道徳的または精神的な側面が強いです。ネイティブスピーカーは、これらの言葉を使い分ける際に、その文脈や意図によってどちらを使うべきかを考慮します。例えば、罪を犯した人に対して法律的な優遇措置を与える場合はclemencyを使い、宗教的な許しを表す場合にはabsolutionを選びます。
The governor granted clemency to the prisoner, allowing him to serve the remainder of his sentence under house arrest.
知事は、その囚人に寛大さを与え、残りの刑期を自宅監禁で過ごすことを許可した。
The priest offered absolution to the penitent, assuring him that his sins were forgiven.
神父は、悔い改めた者に許しを与え、彼の罪が許されたことを保証した。
この例文では、clemencyabsolutionは異なる文脈で使われています。clemencyは法的な恩赦を示しているのに対し、absolutionは精神的な許しを表しています。したがって、互換性はありません。
The governor granted clemency to the prisoner, allowing him to serve the remainder of his sentence under house arrest.
知事は、その囚人に寛大さを与え、残りの刑期を自宅監禁で過ごすことを許可した。

類語・関連語 5 : exoneration

「exoneration」は、罪や責任から解放されることを指します。この言葉は、特に誤解や誤判により不当に非難された場合に、その人が無実であることが明らかになったときに使われます。つまり、過去の行動に対して何も悪いことをしていなかったと証明されることを意味します。
一方で、absolutionは、宗教的な背景を含むことが多く、罪や過ちに対して許しを与えることを指します。例えば、キリスト教においては、神や聖職者からの許しを受けることを意味します。exonerationは法的・社会的な文脈で使われることが多く、誤解を解くことに重点が置かれていますが、absolutionは精神的な許しを強調します。したがって、両者は似た意味を持ちながらも、使用される場面や感情に違いがあります。
After being proven innocent, he received his exoneration from all charges.
無実が証明された後、彼はすべての告訴からのexonerationを受けた。
After being forgiven for his mistakes, he felt a sense of absolution.
彼は過ちを許され、absolutionの感覚を感じた。
ここでの文脈では、exonerationは法的な解放を示し、absolutionは精神的な許しを示しています。したがって、置換可能ではなく、異なる意味を持つことに注意が必要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

absolutionの会話例

absolutionの日常会話例

「absolution」は、主に宗教的な文脈で「赦し」や「免罪」を意味しますが、日常会話では一般的に使われることは少ないです。多くの場合、罪を赦されることに関連して使用され、感情的な解放感を表すこともあります。

  1. 赦し、免罪

意味1: 赦し、免罪

この会話では、友人同士が過去の失敗について話し合い、互いに赦しを求める様子が描かれています。「absolution」は、心の重荷を軽くするための重要な要素として使われています。

【Example 1】
A: I feel like I need some absolution for what happened last year.
私が昨年のことについて、少し赦しが必要な気がするんだ。
B: It's okay, we all make mistakes. You have my absolution.
大丈夫だよ、誰でも間違いはあるから。私からは赦しをあげるよ。

【Example 2】

A: Do you think I can ever get absolution for what I did?
私がしたことについて、赦しを得ることができると思う?
B: Of course! It's all about forgiveness, and I believe you deserve absolution.
もちろん!それは全て赦しについてのことだから、あなたには赦しが与えられると思うよ。

【Example 3】

A: Sometimes I wish I could just find absolution for my past.
時々、過去のことに対してただ赦しを見つけられたらいいのにと思う。
B: You can! Just learn from it and seek absolution within yourself.
できるよ!ただ、それから学んで、自分の中で赦しを求めればいいんだ。

absolutionのいろいろな使用例

名詞

1. 宗教的な許しに関連する意味

形式的な赦し

absolution という単語は、特に宗教儀式において神父によって正式に赦される状態を指します。この概念は、罪を悔い改めた者に対して神の恩恵を返還する重要な要素とされています。
The priest granted him absolution after his confession.
神父は彼の告解の後、赦しを与えた。
  • 結婚式での恵みの赦し - The sacramental absolution during the wedding ceremony.
  • 神の赦しを得る - To seek God's absolution.
  • 恩恵の赦しを受ける - To receive a gracious absolution.
  • 罪の赦しを求める - To request absolution for sins.
  • 霊的な赦し - Spiritual absolution.
  • 信仰による赦し - Absolution through faith.
  • 赦しの儀式 - The rite of absolution.
  • 赦しの宣言 - Declaration of absolution.
  • 神父からの赦し - Absolution from the priest.

赦しの行為

この場合の absolution は、行為としての赦しを指し、罪を解放し、悔いる者に希望を与える役割を果たします。宗教的な背景において、赦しは平和と和解を象徴します。
Absolution is an essential part of the sacrament of penance.
赦しは悔い改めの秘跡の重要な部分である。
  • 赦しの儀式が行われる - The absolution ritual is performed.
  • 赦しを感じ取る - To feel the absolution.
  • 赦しのメッセージを受け取る - To receive the message of absolution.
  • 罪からの解放を得る - To obtain absolution from sins.
  • 赦しを遡る - To trace back the absolution.
  • 赦しの心を抱く - To embrace the spirit of absolution.
  • 教会での赦し - Absolution in the church.
  • 赦しの恵みを語る - To speak of the grace of absolution.
  • 罪を赦される - To be granted absolution.
  • 赦しの儀式を受ける - To undergo the absolution sacrament.

2. 一般的な免除の意味

法的または社会的な免除

absolution の用法は、宗教的なものに限らず、社会的または法的な免除を意味することもあります。この意味では、特定の責任や義務から解放されることを示しています。
He received absolution from his duties due to illness.
彼は病気のため、職務から免除された。
  • 義務からの赦し - Absolution from obligations.
  • 責任を免除される - To be granted absolution from responsibilities.
  • 法的な赦しの評価 - Evaluation of legal absolution.
  • 社会的な負担からの解放 - Release from social burdens through absolution.
  • 免責を受ける - To receive absolution from liability.
  • 封印による赦し - Absolution by seal.
  • 自己免除を求める - To seek personal absolution.
  • 社会の目からの赦し - Absolution from societal judgment.
  • 役割からの解放 - Absolution from role.
  • 恩恵による解放 - Release through absolution.

罪や過ちからの解放

法的または社会的な文脈でも、absolution は過去の行為についての解放を意味します。この場合、個人は自らの選択に対する責任から解放されると考えられています。
He felt a sense of absolution after making amends.
彼は和解後に解放感を感じた。
  • 許しを請う行為 - An act seeking absolution.
  • 自己評価を通じた赦し - Absolution through self-reflection.
  • 過去の行為からの解放 - Release from past actions through absolution.
  • 新しいスタートを得る - To gain a fresh start through absolution.
  • 自己解放の瞬間 - The moment of personal absolution.
  • 責任を放棄する - To give up responsibility in absolution.
  • 自己赦免の概念 - The concept of self-absolution.
  • 罪の意識からの解放 - Liberation from guilt through absolution.
  • 再生を目指す道 - The path towards regeneration through absolution.
  • 過去を振り返るときの解放感 - The sense of absolution when reflecting on the past.

英英和

  • the act of absolving or remitting; formal redemption as pronounced by a priest in the sacrament of penance免除または許しの行為赦免