サイトマップ 
 
 

disengagedの意味・覚え方・発音

disengaged

【形】 解放されている

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪsɪnˈɡeɪdʒd/

disengagedの意味・説明

disengagedという単語は「切り離された」や「関与していない」という意味です。この言葉は、身体的または精神的にある状況や活動から離れている状態を表します。たとえば、誰かが会話や作業に対して興味や関心を失い、そこから距離を置くことを指します。

この単語は、特に心理的な文脈で使われることが多く、時には「無関心」や「冷めた」といった感情を伴うことがあります。たとえば、仕事や学校での活動に対してmotivated(やる気のある)状態とは対照的に、disengagedな状態では、自発的に取り組まず、他者とのつながりも弱まります。このような状態は、チームやグループでの協力にも影響を与えることがあります。

また、disengagedという表現は、社会的な文脈でも使われ、人々が社会とのつながりを失い孤立している状態を指し示すことがあります。このように、disengagedは、日常生活での人の状態や感情、そして社会的な関係を考える上で重要な概念です。

disengagedの基本例文

His disengaged behaviour during the meeting annoyed other participants.
会議中、彼の無関心な態度は他の参加者をイラつかせました。
The disengaged wire needs to be reconnected for the circuit to work properly.
回路が適切に動作するには、切り離されたワイヤーを再接続する必要があります。
She tried hard to be interested, but her mind remained disengaged from the conversation.
彼女は興味を持とうとして努力しましたが、心は話題から離れていました。

disengagedの意味と概念

動詞

1. 解放する

この意味では「disengaged」は、何かにしがみついている、接続している、または絡まっているものから解放されることを指します。人や物が制約から抜け出す際に使われることが多く、特にストレスや困難な状況から逃れることを表現します。
She felt disengaged from her stressful job after taking a long vacation.
彼女は長い休暇を取った後、ストレスの多い仕事から解放されたと感じました。

2. 妨害を取り除く

この場合、物理的な妨げや障害物を取り除くことを意味します。この意味は、整理や掃除をする時など、何かをスムーズにするために邪魔なものを排除する際に使われることが多いです。
The mechanic disengaged the stalled engine from the car.
整備士は止まったエンジンを車から取り外しました。

3. 自由になる

この意味は、精神的または物理的に束縛から解放されることを示します。状況や環境から自由になること、または他者からの影響を受けなくなることを表現します。
He felt disengaged from the heated debate and chose to walk away.
彼は白熱した議論から自由になったと感じ、立ち去ることを選びました。

disengagedの覚え方:語源

disengagedの語源は、英語の動詞「engage」と接頭辞「dis-」から成り立っています。「engage」はラテン語の「in-」と「gāgere」(引っかける、引き付ける)から派生し、何かに参加する、または関与するという意味を持つ言葉です。接頭辞「dis-」は「否定」や「離脱」を示し、何かから離れることを意味します。この2つが組み合わさることで、「disengage」は「関与しない」や「離れる」という意味になります。

つまり、disengagedは誰かが特定の活動や状況から引き離されている、または関心や参加を失った状態を表します。この語の構造は、英語の中で自己から引き離されるという状態を簡潔に示しています。言葉の起源を理解することで、その意味や使われ方がより明確になります。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 in
語源 im
中に
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

disengagedの類語・関連語

  • disconnectedという単語は、何かが切断された状態や関係がないことを意味します。この言葉は、人や物がつながりを失った状況を示す際によく使われます。例えば、「彼の考えは彼の行動とdisconnectしている」といったように使います。
  • detachedという単語は、感情的に距離を置いたり、冷静であることを意味します。この言葉は、感情を排除して判断するニュアンスがあります。「彼はその問題に対してdetachedな態度を示している」といった形で使います。
  • aloofという単語は、他人と距離を取り、関心を持たない様子を示します。この言葉は、社交的でなく、冷たく見える時に使われることが多いです。「彼女はパーティーでaloofに見えた」といった文脈で使用します。
  • uninvolvedという単語は、関与していないことやかかわっていない状況を示します。特に、積極的に関わらない場合に使われます。「彼はそのプロジェクトにuninvolvedだった」といった使い方が適切です。
  • withdrawnという単語は、他人から引きこもっている状態や、内向的であることを意味します。この言葉は、自発的に人との関わりを避ける時によく使われます。「彼女は最近withdrawnになっている」といった文で利用されます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

disengagedのいろいろな使用例

動詞

1. 「何かから解放される」

自己の感情や意識の解放

このグループは、感情的または意識的に特定の状況や人々から解放されることに関連しています。人がある状況に対して無関心になることや、感情的な結びつきがなくなることを示します。
When I felt disengaged from the project, I decided to take a step back.
そのプロジェクトから disengaged な気持ちになったとき、私は一歩引くことに決めた。
  • disengaged from expectations - 期待から解放された
  • disengaged in conversation - 会話に disengaged な
  • disengaged with the group - グループと disengaged な関係
  • disengaged from reality - 現実から離れる
  • disengaged from the situation - 状況から解放される
  • disengaged emotionally - 感情的に disengaged である
  • feeling disengaged from responsibilities - 責任から disengaged な感情
  • disengaged from their peers - 仲間から disengaged である
  • disengaged during the meeting - 会議中に disengaged である
  • disengaged while learning - 学習中に disengaged な気持ちになる

社会的な関与の欠如

社会的な環境や他者との関係から解放されることを指し、無関心または疎外感を伴うことがあります。特に社会的な活動から距離をおく様子を示します。
He felt disengaged from his community after moving to a new city.
新しい都市に引っ越した後、彼はコミュニティから disengaged な感情を抱くようになった。
  • feeling disengaged from community - コミュニティから disengaged な気持ち
  • disengaged from social activities - 社会的活動から disengaged である
  • disengaged with friendships - 友情において disengaged な状態
  • disengaged from work culture - 職場文化から disengaged である
  • disengaged in group settings - グループの場で disengaged である
  • feeling disengaged at school - 学校で disengaged な感情を抱く
  • disengaged during events - イベント中に disengaged な気持ちになる
  • disengaged from family ties - 家族との絆から disengaged になる
  • disengaged in volunteering - ボランティア活動で disengaged な感情
  • disengaged from social media - ソーシャルメディアから disengaged な状態

2. 「結びつきや障害物から解放される」

物理的な解放

物理的な物体や障害物からの解放を示します。特に、何かが絡みついている場合や、拘束されているときに使用されます。
She became disengaged from the tight grip of the rope.
彼女はロープのきつい握りから disengaged した。
  • disengaged from the chain - チェーンから解放される
  • disengaged from the straps - ストラップから disengaged になる
  • disengaged the items - アイテムを解放する
  • disengaged from the netting - ネッティングから disengaged である
  • disengaged the aircraft - 航空機を解放する
  • disengaged from the binding - バインディングから disengaged な状態
  • disengaged the cables - ケーブルを取り外す
  • disengaged from the gear - ギアから disengaged となる
  • disengaged the vehicle - 車両を解放する
  • disengaged the patient - 患者を解放する

障害物の除去

障害物や妨げるものを取り除くことを指します。この用法は、物理的な場所だけでなく、メタファーとしての状況にも適用されます。
To solve the problem, we need to disengaged the obstacles in our path.
問題を解決するためには、私たちの道にある障害物を disengaged する必要がある。
  • disengaged barriers to progress - 進歩の障害を取り除く
  • disengaged from fears - 恐れから disengaged である
  • disengaged obstacles in communication - コミュニケーションの障害を解消する
  • disengaged issues in negotiation - 交渉における問題を取り除く
  • disengaged emotional blocks - 感情的障害を解放する
  • disengaged from self-doubt - 自信のなさから disengaged である
  • disengaged from past experiences - 過去の経験から disengaged になる
  • disengaged barriers in teamwork - チームワークの障害を解放する
  • disengaged roadblocks to success - 成功への障害を取り払う
  • disengaged difficulties in relationship - 関係の困難を解放する