サイトマップ 
 
 

inの意味・覚え方・発音

in

【前】 ~の中に、~の内部に

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

inの意味・説明

inという単語は、主に「中に」「内部に」という意味を持ちます。この前置詞は、物や人がある場所の内部に存在することを示します。また、時間の表現にも使われることがあります。「in」は、場所や時間を示すために非常に広く使われる単語です。

例えば、「in the room」は「部屋の中に」という意味です。このフレーズは、特定の場所を指しています。また、「in the morning」は「朝に」という意味で、時間の概念を表しています。さらに、「in love」は「恋をしている」という感情の状態を示します。

inは、他の単語と組み合わせて使われることが多いです。例えば、「in time」(間に合って)や「in fashion」(流行している)などがあります。これらのフレーズでは、「in」が特定の状況や状態を示しています。

このように、inは非常に多くの使い方があり、シンプルなフレーズから多様な表現まで幅広く対応できる便利な単語です。

inの基本例文

He put the book in the desk.
彼は本を机の中に置いた。
He watched a movie in the cinema.
彼は映画館で映画を見た。
I met my friend in the park yesterday.
私は昨日公園で友達に会った。

inの使い方、かんたんガイド

1. 前置詞「in」の基本的な使い方(~の中に・~で)

in」は、「~の中に」「~で」という意味の前置詞です。場所や位置を示すために使われます。

There is a book in the bag.
バッグの中に本があります。
We live in Tokyo.
私たちは東京に住んでいます。

2. 前置詞「in」の時間的用法(~に・~の間に)

in」は時間を表す場合にも使われ、「~に」「~の間に」という意味になります。

I was born in 1995.
私は1995年に生まれました。
She'll be back in an hour.
彼女は1時間後に戻ってきます。

3. 「in」で表す状態や状況(~の状態で・~の中で)

in」は状態や状況を表すためにも使われ、「~の状態で」「~の中で」という意味になります。

He is in danger.
彼は危険な状態にあります。
She spoke in a low voice.
彼女は小さな声で話しました。

4. 「in」で表す分野や側面(~において・~の面で)

in」は分野や側面を表すためにも使われ、「~において」「~の面で」という意味になります。

She is interested in science.
彼女は科学に興味があります。
He is talented in music.
彼は音楽の面で才能があります。

5. 「in」で表す言語や表現手段(~で・~において)

in」は言語や表現手段を表すためにも使われ、「~で」「~において」という意味になります。

This book is written in English.
この本は英語で書かれています。
She expressed her feelings in poetry.
彼女は詩で自分の感情を表現しました。

6. 「in」で表す比率や割合(~の割合で)

in」は比率や割合を表すためにも使われ、「~の割合で」という意味になります。

One in five people has this condition.
5人に1人がこの状態です。
The chances of winning are one in a million.
勝つ確率は100万分の1です。

7. 「in the morning/afternoon/evening」の形(朝に・午後に・夕方に)

in the morning/afternoon/evening」の形で、「朝に」「午後に」「夕方に」という意味になります。

I usually have breakfast in the morning.
私は通常朝に朝食を取ります。
She goes shopping in the afternoon.
彼女は午後に買い物に行きます。

8. 「in fact」の形(実際には・実は)

in fact」の形で、「実際には」「実は」という意味になります。

In fact, I've already finished the project.
実は、私はすでにそのプロジェクトを終えています。
It looks difficult, but in fact, it's quite simple.
難しそうに見えますが、実際にはとても簡単です。

9. 「in time」と「on time」の違い(間に合って・時間通りに)

in time」は「間に合って」、「on time」は「時間通りに」という意味になります。

We arrived in time for the beginning of the movie.
私たちは映画の始まりに間に合うように到着しました。
The train arrived on time.
列車は時間通りに到着しました。

10. 「in case」の形(~の場合に備えて)

in case」の形で、「~の場合に備えて」という意味になります。

Take an umbrella in case it rains.
雨が降る場合に備えて傘を持っていきなさい。
I'll give you my phone number in case you need to contact me.
あなたが私に連絡する必要がある場合に備えて、電話番号を教えておきます。

11. 「in contrast to/with」の形(~と対照的に)

in contrast to/with」の形で、「~と対照的に」という意味になります。

In contrast to his brother, John is very outgoing.
兄とは対照的に、ジョンはとても社交的です。
In contrast with last year, sales have increased dramatically.
昨年と対照的に、売上は劇的に増加しました。

12. 「in order to」の形(~するために)

in order to」の形で、「~するために」という意味になります。目的を示します。

She works hard in order to support her family.
彼女は家族を養うために一生懸命働きます。
I woke up early in order to catch the first train.
最初の電車に乗るために早起きしました。

13. 「in addition to」の形(~に加えて)

in addition to」の形で、「~に加えて」という意味になります。

In addition to English, he speaks French and Spanish.
英語に加えて、彼はフランス語とスペイン語を話します。
In addition to being a teacher, she is also a published author.
教師であることに加えて、彼女は出版された著者でもあります。

14. 「in spite of」の形(~にもかかわらず)

in spite of」の形で、「~にもかかわらず」という意味になります。

In spite of the rain, we enjoyed our picnic.
雨にもかかわらず、私たちはピクニックを楽しみました。
She continued working in spite of her illness.
彼女は病気にもかかわらず働き続けました。

15. 「in terms of」の形(~に関して・~の観点から)

in terms of」の形で、「~に関して」「~の観点から」という意味になります。

In terms of price, this hotel is very reasonable.
価格に関して、このホテルはとても手頃です。
The project was successful in terms of achieving its goals.
目標達成の観点から見ると、そのプロジェクトは成功しました。

16. 「in advance」の形(前もって・事前に)

in advance」の形で、「前もって」「事前に」という意味になります。

You need to book tickets in advance.
チケットを前もって予約する必要があります。
Thank you in advance for your help.
ご協力に事前に感謝いたします。

17. 「in a nutshell」の形(一言で言えば・要するに)

in a nutshell」の形で、「一言で言えば」「要するに」という意味になります。

In a nutshell, the problem is that we don't have enough money.
一言で言えば、問題は私たちにお金が十分にないということです。
Can you explain the situation in a nutshell?
状況を簡潔に説明していただけますか?

まとめ

(品詞別の用法)

用法 意味 例文
in(場所) ~の中に・~で In the box.
in(時間) ~に・~の間に In June.
in(状態) ~の状態で In trouble.

(重要な表現)

用法 意味 例文
in the morning 朝に In the morning.
in time 間に合って In time for dinner.
in case ~の場合に備えて In case of rain.

(慣用表現)

用法 意味 例文
in fact 実際には・実は In fact, I agree.
in contrast to ~と対照的に In contrast to last year.
in order to ~するために In order to succeed.
in addition to ~に加えて In addition to that.
in spite of ~にもかかわらず In spite of the difficulties.
in terms of ~に関して In terms of quality.
in advance 前もって Thanks in advance.
in a nutshell 一言で言えば In a nutshell, it's good.

in」は英語で最もよく使われる前置詞の一つです。場所(~の中に・~で)、時間(~に・~の間に)、状態(~の状態で)などを表します。また、「in fact」(実際には)、「in contrast to」(~と対照的に)、「in order to」(~するために)などの慣用表現の一部としても重要です。「in」と「on」、「at」の違いを理解することは英語学習において非常に重要なポイントです。「in」は一般的に囲まれた空間や期間を示すのに対し、「on」は表面や特定の日、「at」は特定の位置や時点を示します。

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

英英和

  • to or toward the inside of; "come in"; "smash in the door"内部に、またはの方への内部に
    例:smash in the door ドアを外から打ちこわす
  • a unit of length equal to one twelfth of a foot長さの単位で、1フットの12分の1に等しいインチ
  • a rare soft silvery metallic element; occurs in small quantities in sphaleriteまれな軟質の銀の金属元素インジウム