サイトマップ 
 
 

dinnerの意味・覚え方・発音

dinner

【名】 夕食、ディナー

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

dinnerの意味・説明

dinnerという単語は「夕食」や「晩餐」を意味します。一般的に、dinnerは一日の最後の食事のことを指し、特に夜に家族や友人と共に食べる食事を指すことが多いです。文化によっては、dinnerは特別な場面での食事を意味することもあります。このため、カジュアルな家での食事から、フォーマルなディナーイベントまで、様々な状況で用いられます。

また、dinnerは時折「大切な食事」や「公式な食事」など、特別な機会に伴う意味を持つことがあります。この場合、食事は家族や友人と共に過ごす時間、あるいはビジネスの場での食事を含むことがあります。例えば、ビジネス会議の後に行われる晩餐会や、記念日などの祝賀会もdinnerと呼ばれます。

このように、dinnerは単なる食事以上の意味を持ち、さまざまな社会的な文脈で使われます。内容や雰囲気、参加者によって意味合いが変わることから、dinnerは非常に重要な文化的な要素となっています。

dinnerの基本例文

I had a delicious dinner at the restaurant last night.
昨晩、私はレストランで美味しい夕食を食べました。
Would you like to come over for dinner tomorrow night?
明日の夜、私と一緒に夕食に来ませんか?
My family always has dinner together at the dining table.
私の家族はいつもダイニングテーブルで一緒に夕食をとります。

dinnerの意味と概念

名詞

1. 夕食

一日の主要な食事で、通常は夕方や夜に食べる食事のこと。欧米では一般的に一日で最も重要な食事とされ、家族や友人と一緒に過ごす大切な時間としても位置づけられています。フォーマルな夕食会を指すこともあります。
We usually have dinner at 7 PM with the whole family.
私たちは通常、家族全員で午後7時に夕食を食べます。

2. 夕食会

複数の人が集まって夕食を共にする会食や宴会のこと。ビジネスディナーやフォーマルな夕食会など、社交的な目的で行われることが多く、特別な場面で使用される意味合いを持ちます。
They're hosting a dinner party for their wedding anniversary next weekend.
彼らは来週末、結婚記念日のディナーパーティーを開催します。

dinnerの覚え方:語源

dinnerの語源は、古フランス語の「dîner」に由来しています。この言葉はさらにラテン語の「disjejunare」に遡り、これは「朝食をとる」という意味を持っていました。最初は日中の食事全般を指していましたが、徐々に特に夕食を意味するようになりました。

中世ヨーロッパでは、食事の時間が日照の影響を受けて大きく変わっており、昼食の時間は早く、夕食は遅くなりました。そのため、dinnerは次第に一日の中で最も重要で豪華な食事を示す言葉として定着しました。このように、dinnerはもともと午後の食事を意味していたものが変化し、今日では主に夕食を指すようになっています。食文化の変化とともに、言葉の意味も変わることがよくあります。

語源 in
語源 im
中に
More

dinnerの類語・関連語

  • supperという単語は、特に午後遅くに食べる夕食を指すことが多いです。ディナーが一般的な夕食を意味するのに対して、supperはより軽い食事とされることが多いです。例えば、"Have you had supper?"(夕食食べた?)という使い方があります。
  • mealという単語は、食事一般を指します。昼食や朝食、夕食など、具体的な時間に関わらず、食べること全般を指すため、ディナーのように特定の時間帯を限定しません。例えば、"We had a delicious meal together."(私たちは一緒においしい食事をしました。)という使い方があります。
  • feastという単語は、特に豊かな料理や特別な行事での食事を指します。ディナーは普通の夕食ですが、feastは祝祭や特別な機会に行われる大きな食事に使います。例えば、"They prepared a huge feast for the holiday."(彼らはその祝日のために大きな宴を用意しました。)という使い方があります。
  • dinner party
    dinner partyという表現は、友人や家族を招いて行う夕食の集まりを指します。通常、より formal な食事会で、複数人で楽しむことが目的です。ディナーは一人で食べることも含むため、場の設定が異なります。例えば、"We're hosting a dinner party this weekend."(今週末に夕食会を開く予定です。)という使い方があります。
  • banquetという単語は、大規模で豪華な食事会を指します。ディナーは日常的な食事ですが、banquetは特別なイベントやお祝いの場で行われる大掛かりな食事を意味します。例えば、"The company held a grand banquet for its employees."(その会社は従業員のために盛大な宴を開きました。)という使い方があります。


dinnerの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : supper

supper」は、一般的に夕食を指す言葉ですが、特にカジュアルな場面や家庭での食事に使われることが多いです。夕方から夜にかけて食べる軽い食事を意味することもあり、地域によっては「dinner」よりも早い時間に食べる食事を指すこともあります。
dinner」と「supper」は、どちらも夕食を意味しますが、ニュアンスには少し違いがあります。「dinner」はよりフォーマルな印象があり、特別な夕食や外食を指すことが多いです。一方で、「supper」は、家庭でのカジュアルな夕食や、軽い食事を示すことが多いです。また、地域によっては、「supper」が「dinner」よりも早い時間帯(例えば、午後5時から7時の間)に食べられることもあります。このように、ネイティブスピーカーは文脈や地域によってこれらの単語を使い分けています。
We had a delicious supper with friends last night.
昨晩、友達と美味しい夕食を楽しみました。
We had a delicious dinner with friends last night.
昨晩、友達と美味しい夕食を楽しみました。
この文では、「supper」と「dinner」が同じ意味で使われています。どちらも友達と一緒に食事をするシーンに適しており、置き換えても自然な文になります。

類語・関連語 2 : meal

単語mealは、食事全般を指す言葉で、朝食、昼食、夕食を含むすべての食事を表します。食事の内容や種類に関わらず、食べ物を摂取する行為を広く意味します。特に、特定の時間帯に食べるものに限定されず、より一般的な概念として使われます。
一方でdinnerは特定の食事、主に夕食を指します。英語ネイティブは、mealを使うことで「食事」という一般的な意味を伝えつつ、どの時間帯の食事かは指定しないため、より柔軟な表現が可能です。例えば、ランチやブランチなどもmealに含まれますが、dinnerは特に夕食に焦点を当てた表現です。このように、mealは広範囲な概念を持つのに対し、dinnerはより具体的で、通常は家族や友人と一緒に過ごす時間を想起させることが多いです。
We enjoyed a delicious meal at the new restaurant.
私たちは新しいレストランで美味しい食事を楽しみました。
We enjoyed a delicious dinner at the new restaurant.
私たちは新しいレストランで美味しい夕食を楽しみました。
この場合、mealdinnerは互換性がありますが、dinnerは特に夕食を指しているため、時間帯が限定されている点に注意が必要です。

類語・関連語 3 : feast

feast」は、特別な食事や祝宴を指し、食べ物が豊富に用意される場面でよく使われます。一般的には、祝いや特別なイベントに関連する大規模な食事を意味します。たとえば、家族や友人が集まって特別な料理を楽しむときなど、楽しい雰囲気を伴うことが多いです。
一方で、「dinner」は、日常の夕食を指し、特にカジュアルな食事を表します。ネイティブスピーカーは「dinner」を使う際、家庭での普通の夕食を想像しがちですが、「feast」は特別な場面での豪華な食事を強調します。例えば、誕生日や祝祭日など、特別な意味合いを持つ食事には「feast」が適しており、逆に日常の夕食には「dinner」が使われます。このように、両者は状況や目的によって使い分けられ、ネイティブはそのニュアンスを敏感に感じ取ります。
We had a big feast to celebrate the holiday.
私たちは祝うために大きな祝宴を開きました。
We had a big dinner to celebrate the holiday.
私たちは祝うために大きな夕食を開きました。
この場合、「feast」と「dinner」は互換性がありますが、ニュアンスが異なります。「feast」は特別なイベントや祝賀を強調しており、豪華さを感じさせます。一方で、「dinner」は日常的な食事を指すため、よりカジュアルな印象を与えます。

類語・関連語 4 : dinner party

dinner party」は、友人や家族を招いて行う夕食のことを指します。通常、特別なイベントやお祝いのために開催され、食事を共にするだけでなく、会話や社交の場としての役割も果たします。形式的なものからカジュアルなものまで、様々なスタイルがあります。
dinner」は一般的に夕食を指し、個人や家族が日常的に食べる食事です。一方、「dinner party」は特別な集まりであり、社交的な要素が強いです。ネイティブスピーカーは、日常の夕食を「dinner」と呼び、友人やゲストを招いて行う食事を「dinner party」と区別します。例えば、「dinner」は一人で食べる場合にも使われますが、「dinner party」は複数人が集まる特別な場を示します。このような違いにより、言葉の使い方や場面に応じた選択が重要になります。
We are having a dinner party at our house this Saturday.
今週の土曜日に私たちの家で夕食会を開きます。
We are having dinner at our house this Saturday.
今週の土曜日に私たちの家で夕食を食べます。
この文脈では、「dinner party」と「dinner」がそれぞれ異なる意味を持ちながらも、同じ時間に行われる食事を指しているため、置換が可能です。ただし、dinner partyは社交的な集まりを強調しているため、具体的な場の雰囲気が伝わります。

類語・関連語 5 : banquet

banquet」は、特別な場面で行われる大規模な食事会や祝賀会を指します。通常、正式な設定で、特別なゲストを招待して行われることが多いです。食事だけでなく、スピーチやエンターテイメントも含まれることが一般的で、豪華さや社交性が強調されます。
dinner」は、日常的な夕食を指す一般的な語であり、家族や友人とともに食事をする際に使われます。対して「banquet」は、特別な意味合いを持つ場面での食事を示すため、両者は用途や状況が異なります。ネイティブスピーカーは、日常の食事を表す際には「dinner」を使い、特別なイベントを表現する際には「banquet」を選びます。また、「banquet」は形式的であり、食事の重要性や場の雰囲気を強調する語でもあります。
We attended a grand banquet at the city hall to celebrate the anniversary.
私たちは記念日を祝うために市庁舎で豪華な宴会に参加しました。
We had a wonderful dinner at home last night with our family.
私たちは昨晩、家族と一緒に素晴らしい夕食を取りました。
この場合、banquetdinnerは文脈によって置き換え可能ではありますが、意味合いが異なります。「banquet」は特別なイベントでの豪華な食事を示し、「dinner」は日常的な夕食を指しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

dinnerの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
キャンベルの1-2-3ディナー

【「dinner」の用法やニュアンス】
dinner」は一般的に夕食を指し、特に家族や友人と共に楽しむ食事のイメージがあります。このタイトルでは、手軽で美味しい夕食のアイデアやレシピを提供することを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
あなたの夕食を育てる方法

【「dinner」の用法やニュアンス】
dinner」は主に夕方に食べる食事を指し、家庭や特別な場での食事を含みます。このタイトルでは、自分で育てた食材を用いて、健康的で満足感のある夕食を作ることを提案しています。


【書籍タイトルの和訳例】
夕食

【「dinner」の用法やニュアンス】
dinner」は主に夕方にとる食事を指し、家族や友人と共に過ごす重要な時間を象徴します。このタイトルでは、食事を通じた人間関係や特別な出来事の背景が想起されるでしょう。


dinnerの会話例

dinnerの日常会話例

「dinner」は、主に夕食を指す単語ですが、特別な食事や行事としての意味も持っています。また、フォーマルな食事会やイベントに使われることもあります。日常会話では、友人や家族との食事の計画や、特別なディナーについて話す際に頻繁に使用されます。以下のリストは、「dinner」の代表的な意味を示しています。

  1. 夕食
  2. 特別な食事会

意味1: 夕食

この会話では、日常的な夕食の予定について話しています。「dinner」は家庭での夕食を指し、何を食べるかを話し合う場面で使われています。家族や友人との関係を深めるための大切な時間です。

【Example 1】
A: What do you want to have for dinner tonight?
A: 今夜の夕食は何が食べたい?
B: How about some pasta? I love it for dinner.
B: パスタはどう?私は夕食にそれが大好きだよ。

【Example 2】

A: Are we having dinner at home or going out?
A: 私たちは家で夕食を食べるの、それとも外に行くの?
B: Let’s stay in and cook dinner together.
B: 一緒に料理して夕食を作ろう。

【Example 3】

A: I can’t wait for dinner. I’m so hungry!
A: 夕食が待ちきれないよ。お腹がすいてる!
B: Me too! What time are we having dinner?
B: 私も!何時に夕食を食べるの?

意味2: 特別な食事会

この会話では、特別なイベントや食事会の計画について話しています。「dinner」は、単なる食事を超えた特別な場面で使われています。ビジネスや祝賀のためのディナーなど、社会的な意味合いが強いです。

【Example 1】
A: Are you going to the charity dinner next week?
A: 来週のチャリティーディナーに行くの?
B: Yes, I’ve already bought my ticket for the dinner.
B: はい、ディナーのチケットはもう買ったよ。

【Example 2】

A: I heard there will be a special dinner at the new restaurant.
A: 新しいレストランで特別なディナーがあるって聞いたよ。
B: That sounds exciting! We should check it out for dinner.
B: 面白そうだね!ディナーに見に行こうよ。

【Example 3】

A: What’s the dress code for the gala dinner?
A: ガラディナーのドレスコードは何だっけ?
B: It’s formal, so we need to dress up for the dinner.
B: フォーマルだから、ディナーにはちゃんとした服を着ないとね。

dinnerのビジネス会話例

「dinner」という単語は、主に「夕食」という意味で使われますが、ビジネスの場面でも特定の文脈で用いられることがあります。特にビジネスディナーや接待など、公式な夕食の場を指すことが多いです。このような場では、商談や人間関係の構築が行われるため、単なる食事以上の意味を持つことがあります。

  1. ビジネスディナー
  2. 接待
  3. 公式な夕食会

意味1: ビジネスディナー

この文脈では、「dinner」はビジネスの目的で行われる夕食を指します。クライアントや取引先との関係構築を目的とすることが多く、食事を通じて重要な議論が行われる場面です。

【Example 1】
A: Let's discuss the new project over dinner next week.
A: 来週のディナーで新しいプロジェクトについて話しましょう。
B: Sounds great! Do you have a place in mind for the dinner?
B: いいですね!そのディナーの場所は決まっていますか?

【Example 2】

A: We should invite the client for dinner to finalize the deal.
A: 契約を成立させるために、クライアントをディナーに招待しましょう。
B: I agree. A formal dinner would be a good opportunity.
B: 賛成です。正式なディナーは良い機会になりますね。

【Example 3】

A: How about a networking dinner with the new partners?
A: 新しいパートナーとのネットワーキングのためにディナーはどうですか?
B: That sounds like a good idea! Let’s plan the dinner soon.
B: それは良いアイデアですね!早めにそのディナーを計画しましょう。

意味2: 接待

この場合、「dinner」はクライアントやビジネスパートナーをもてなすための夕食を指します。接待の場では、料理や飲み物を通じて良好な関係を築くことが目的とされ、商談が円滑に進むようにするための重要な時間となります。

【Example 1】
A: We have to prepare a special menu for the client’s dinner.
A: クライアントのための特別なメニューを用意しなければなりませんね、ディナーのために。
B: Yes, we want to impress them during the dinner.
B: はい、ディナーの際に彼らを感心させたいですからね。

【Example 2】

A: Are you ready for the dinner with the investors?
A: 投資家とのディナーの準備はできていますか?
B: Almost! I just need to finalize the location for the dinner.
B: もうすぐです!ディナーの場所を最終決定する必要があります。

【Example 3】

A: The dinner with the board members is next Friday.
A: 理事会メンバーとのディナーは来週の金曜日です。
B: I hope we can discuss some important topics during the dinner.
B: ディナー中にいくつかの重要な話題を議論できることを願っています。

意味3: 公式な夕食会

この意味では、「dinner」は公式なイベントや行事における夕食を指します。ビジネスの場においても、特別なゲストを招くことが多く、そのための準備や計画が重要視されます。このような公式なディナーは、企業のイメージを高める場ともなります。

【Example 1】
A: Are you attending the charity dinner next month?
A: 来月のチャリティディナーに参加しますか?
B: Yes, I think it's important for our company’s image.
B: はい、私たちの会社のイメージにとって重要だと思います。

【Example 2】

A: The annual dinner will be held at the hotel downtown.
A: 年次ディナーはダウンタウンのホテルで開催されます。
B: We should invite key clients to the dinner.
B: 重要なクライアントをそのディナーに招待すべきです。

【Example 3】

A: I received an invitation for the diplomatic dinner.
A: 外交的なディナーの招待状を受け取りました。
B: That's a great opportunity to network with influential people.
B: それは影響力のある人々とネットワークを築く良い機会ですね。

dinnerのいろいろな使用例

名詞

1. 主な食事(夕食または昼食)

食事の種類

この分類は、夕食または昼食のメインの意味に焦点を当てています。食事は、通常家族や友人と共に楽しむ重要な時間です。
Dinner is the most anticipated meal of the day for many families.
多くの家族にとって、夕食は最も楽しみにされる食事です。
  • dinner table - 夕食のテーブル
  • family dinner - 家族の夕食
  • special dinner - 特別な夕食
  • casual dinner - カジュアルな夕食
  • romantic dinner - ロマンティックな夕食
  • festive dinner - 祝祭の夕食
  • dinner party - 夕食会
  • formal dinner - フォーマルな夕食
  • dinner menu - 夕食のメニュー
  • dinner time - 夕食の時間

食事を共にすること

この分類は、夕食を一緒にすることや特別な集まりの意味を強調しています。食事を共にすることは、社会的なつながりを深める重要な機会です。
We often have dinner together to celebrate special occasions.
私たちは特別な occasionを祝うために、しばしば一緒に夕食をとります。
  • invite to dinner - 夕食に招待する
  • have dinner with - ~と夕食を食べる
  • join for dinner - 夕食に参加する
  • prepare dinner - 夕食を準備する
  • cook dinner - 夕食を料理する
  • enjoy dinner - 夕食を楽しむ
  • serve dinner - 夕食を提供する
  • arrive for dinner - 夕食に到着する
  • plan a dinner - 夕食を計画する
  • look forward to dinner - 夕食を楽しみにする

2. 集まり(夕食のために集まる人々)

社交的なシーン

この分類は、夕食のために集まっている人々の集まりを指し、社交的な交流の場でもあります。
The dinner brought together old friends from college.
その夕食は、大学時代の古い友人たちを集めました。
  • dinner gathering - 夕食の集まり
  • group dinner - グループでの夕食
  • alumni dinner - 同窓生の夕食
  • community dinner - コミュニティの夕食
  • networking dinner - ネットワーキングの夕食
  • charity dinner - チャリティーの夕食
  • corporate dinner - 企業の夕食
  • holiday dinner - 祝日の夕食
  • potluck dinner - 持ち寄り式の夕食
  • farewell dinner - お別れの夕食

フォーマルな集まり

この分類は、フォーマルな儀式やイベントとしての夕食の例です。ビジネスや重要なイベントのために行われます。
The formal dinner was attended by many dignitaries.
そのフォーマルな夕食には、多くの著名人が出席しました。
  • state dinner - 国家の夕食
  • diplomatic dinner - 外交官の夕食
  • award dinner - 受賞者の夕食
  • ceremonial dinner - 儀式的な夕食
  • gala dinner - ガラディナー
  • business dinner - ビジネスディナー
  • opening dinner - オープニングディナー
  • award ceremony dinner - 表彰式の夕食
  • sponsors' dinner - スポンサーの夕食
  • fundraising dinner - 資金調達の夕食

英英和

  • the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"夕方、または正午にとる1日の主要な食事食饌
    例:on Sundays they had a large dinner when they returned from church 日曜日に彼らは教会から帰ると大きな夕食をとった
  • a party of people assembled to have dinner together; "guests should never be late to a dinner party"夕食を一緒に食べるために集まる人々の集まり晩餐会
    例:guests should never be late to a dinner party ゲストは、晩餐会には決して遅れるべきでない

この単語が含まれる単語帳