サイトマップ 
 
 

fastenの意味・覚え方・発音

fasten

【動】 留める、固定する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

fastenの覚え方ヒント

fastenの意味・説明

fastenという単語は「固定する」や「締める」を意味します。この単語は、物体を他の物体にしっかりとつなぎ止める行為を指します。たとえば、ベルトやシートベルトを締めるときなどに使われ、一時的または恒久的に何かを一緒にする動作です。この動詞は、物理的な行為だけでなく、比喩的に「結びつける」という意味でも使われることがあります。

fastenは、日常生活のさまざまな場面で用いられることが多い言葉です。たとえば、衣類を着るときにボタンやファスナーを締める行為や、工具を使って部品を固定する際にも使われます。また、手紙や文書をまとめるためにクリップやホチキスを使用する行為にも関連しています。このように、何かをしっかりとつなげる、または集めるといったニュアンスがあります。

さらに、この単語は複数の時制や形で使うことができ、具体的な状況に応じて使い分ける必要があります。例えば、過去形のfastenedや、名詞形のfasteningなどがあります。これにより、さまざまな文脈で柔軟に使用することが可能です。日常的な会話や文章で頻繁に目にする単語であり、理解しておくことでコミュニケーションの幅が広がります。

fastenの基本例文

Please fasten your seat belts.
シートベルトを締めてください。
She fastened the ribbon on her hair.
彼女はリボンを髪に締めました。
He couldn't fasten his shirt buttons.
彼はシャツのボタンを留めることができませんでした。

fastenの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方

fasten は「固定する」「締める」「留める」という意味の動詞です。

Please fasten your seatbelt.
シートベルトを締めてください。

2. 「fasten + 名詞」の形

具体的な物を固定・留める場合の使い方です。

She fastened the button of her coat.
彼女はコートのボタンを留めました。

3. 「fasten + 前置詞(to)」の形

「〜に固定する」という意味で使います。

He fastened the poster to the wall.
彼はポスターを壁に固定しました。

4. 「fasten + 前置詞(on)」の形

「〜にしっかりと取り付ける」という意味で使います。

The dog's leash was fastened on its collar.
犬のリードは首輪にしっかりと取り付けられていました。

5. 「fasten down」の形

「しっかりと固定する」という意味の句動詞です。

We need to fasten down the tent before the storm.
嵐の前にテントをしっかりと固定する必要があります。

6. 「fasten up」の形

「締める」「閉める」という意味の句動詞です。

Don't forget to fasten up your jacket.
ジャケットを締めることを忘れないでください。

7. 受動態での使用

「固定される」「留められる」という形でよく使用されます。

The gate was fastened with a padlock.
門は南京錠で固定されていました。

8. 慣用表現

fasten one's eyes on」で「〜にじっと目を向ける」という意味になります。

She fastened her eyes on the strange object.
彼女はその奇妙な物体にじっと目を向けました。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
fasten 固定する・締める Please fasten your seatbelt.
fasten + 名詞 〜を固定する She fastened the button.

(前置詞との組み合わせ)

用法 意味 例文
fasten to 〜に固定する fasten the poster to the wall
fasten on 〜に取り付ける fasten the leash on the collar

(句動詞・慣用表現)

用法 意味 例文
fasten down しっかり固定する fasten down the tent
fasten up 締める・閉める fasten up your jacket
fasten one's eyes on じっと見つめる fasten her eyes on

fastenの意味と概念

動詞

1. 固定する

この意味では、物をしっかりと取り付けたり、しっかりと留めたりすることを指します。たとえば、ベルトやシートベルトをしっかりと締めることや、何かをネジや釘で固定する場合に使います。この動詞は、特に安全や安定に関わる場面でよく使われます。
Please fasten your seatbelt before the plane takes off.
飛行機が離陸する前に、シートベルトをしっかり締めてください。

2. 締める

この意味では、何かをより強く、またはしっかりとするために締める行為を指します。例えば、スクリューを回して緩んだ部分を締めたり、服のボタンを締めたりすることに使われます。この場合、物が動かないようにする目的があります。
Make sure to fasten the lid tightly on the jar.
瓶のふたをしっかりと締めることを忘れないでください。3. 取り付ける
ここでは、何かを他の物にひっつけたり、接続したりすることを意味します。たとえば、フックを壁に取り付ける場合や、台所の器具を固定する場合に使われることが一般的です。この動詞は、物同士を結びつけて機能させるときに適しています。
Remember to fasten the brackets to the wall securely.
ブラケットを壁にしっかり取り付けることを忘れないでください。

fastenの覚え方:語源

fastenの語源は、古英語の「fæstian」に由来しています。この言葉は「固い」や「強い」を意味する「fæst」と関連があります。「fæst」は、古代ゲルマン語の「fastiz」や、さらに遡るとインド・ヨーロッパ語族の「*dheghom」から派生しており、これらの語は「物を固定する」「しっかりとした」という意味を含んでいます。このため、fastenは「何かを固定する」という行為を表すようになりました。その後、英語に取り入れられ、さまざまな文脈で使われるようになりました。語源を見ると、fastenは物をしっかりと結びつけたり、固定したりすることを意味するのがわかります。このように、fastenは物理的な結びつきだけでなく、比喩的な意味でも使われることがあります。

語源 en
~にする
More

fastenの類語・関連語

  • secureという単語は、特に物を安全に固定することを意味します。fastenよりも、安全性や保護のニュアンスが強いです。\n例: 'secure the door'(ドアを固定する)
  • attachという単語は、何かを他のものにくっつけるという意味があります。fastenに比べて、より広い用途があり、物以外にも使えます。\n例: 'attach the file'(ファイルを添付する)
  • clipという単語は、小さなアイテムを留めるときによく使われます。fastenよりもカジュアルで、軽い物を留めるイメージです。\n例: 'clip the papers'(書類を留める)
  • bindという単語は、物をしっかりと結びつけることを意味します。fastenよりも強い結びつきを連想させ、より力強いイメージです。\n例: 'bind the book'(本を束ねる)
  • tieという単語は、ひもや糸で結ぶことを指します。fastenのような金具ではなく、柔軟なもので結ぶ際に使用します。\n例: 'tie your shoes'(靴を結ぶ)


fastenの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : secure

単語secureは、「確保する」や「安全にする」という意味を持ちます。この言葉は、物理的な物を守るだけでなく、抽象的な概念や状況を安定させる際にも使用されます。たとえば、データの安全を確保する場合や、心の平安を得る場合にも使われることがあります。
単語fastenは、主に物理的に何かをしっかりと固定することを意味します。たとえば、ベルトを締めたり、ドアを閉めたりする際に使います。一方で、secureは、ただ単に固定するだけでなく、より広い意味での「安全を確保する」というニュアンスがあります。ネイティブスピーカーは、具体的な物を固定する場合にはfastenを使い、状況や情報を守る場合にはsecureを用いることが多いです。つまり、fastenは物理的な行為に特化しているのに対し、secureはより抽象的で広範囲にわたる行動を含むのです。
Make sure to secure the windows before leaving the house.
家を出る前に窓をしっかりと閉めておいてください。
Make sure to fasten the windows before leaving the house.
家を出る前に窓をしっかりと固定しておいてください。
この例文では、securefastenが同じ文脈で使われていますが、微妙なニュアンスの違いがあります。secureは、窓が安全であることを強調するのに対し、fastenは物理的に窓を閉じる行為を強調しています。

類語・関連語 2 : attach

単語attachは「取り付ける」や「付ける」という意味を持ち、何かを他のものに結びつけることを指します。物理的な結合だけでなく、感情的な結びつきや、情報を文書に加える場合にも使われます。例えば、メールにファイルをattachする場合がこれに当たります。
一方、単語fastenは「しっかりと固定する」や「締める」という意味があります。これは、物体をしっかりと結びつけることに重点が置かれており、特に安全性や固定性が求められるシチュエーションで使われることが多いです。たとえば、シートベルトをfastenする場合は、安全のためにしっかりと締めることが重要です。両者は「結びつける」という点では共通していますが、attachは比較的緩やかな結合や追加のニュアンスがあり、fastenはより強い固定や安全性に関するニュアンスを持っています。
Please attach the document to your email before sending it.
送信する前に、その書類をメールに取り付けてください。
Please fasten the document securely to your email before sending it.
送信する前に、その書類をメールにしっかりと固定してください
この文脈では、attachfastenはどちらも使うことができますが、意味合いに微妙な違いがあります。attachは、書類をメールに「付ける」という比較的軽いイメージで、一方でfastenは「しっかりと固定する」という強い意図があるため、文脈によって選択が必要です。
Please attach the images to your report.
報告書にその画像を取り付けてください。

類語・関連語 3 : clip

単語clipは、何かを切り取る、または留めるという意味を持つ動詞です。特に、紙や布を一時的に固定するための小道具(クリップ)を使うことを指すことが多いです。例えば、書類をまとめるためにクリップを使う場面でよく見られます。
一方、fastenは、物をしっかりと固定する、または結びつけることを指します。例えば、シートベルトを締める時や、ボタンを留める時に使われることが多いです。clipは一時的な固定を示唆するのに対し、fastenはより強固な結びつきを意味することが多いです。ネイティブスピーカーは、目的に応じてこれらの単語を使い分けます。clipは軽い意味合いで、簡単に外せるものに使われることが多いのに対し、fastenはより強い固定を必要とする場合に用いられます。
I will clip these papers together.
これらの書類をクリップでまとめます。
I will fasten these papers together.
これらの書類をしっかりと留めます。
この文脈では、どちらの単語も「書類をまとめる」という行為を表現していますが、clipは一時的な固定を示し、fastenはよりしっかりとした固定を意味します。そのため、ニュアンスが異なります。
I need to clip this paper to the board.
この紙をボードにクリップで留める必要があります。

類語・関連語 4 : bind

単語bindは、何かを結びつける、または固定することを指します。物理的な物を結合する場合や、抽象的な概念を結びつける場合に使われます。たとえば、書類をまとめる際に使ったり、感情やアイデアを結びつけるときにも使われることがあります。
単語fastenbindは、どちらも「結びつける」という意味を持ちますが、ニュアンスには違いがあります。fastenは、特に物理的に何かを固定する際に使われることが多いです。たとえば、ベルトを締めたり、ボタンを留めたりする場合に使われます。一方、bindは、物理的な結合だけでなく、抽象的な結びつきにも使われることが特徴です。例えば、契約や友情などの関係を「結ぶ」ことを表現する際に使われます。英語ネイティブは、fastenはより具体的な行為を指すのに対し、bindはより広い意味合いを持つと理解しています。
You can use a string to bind the papers together.
紐を使って書類をまとめることができます。
You can use a string to fasten the papers together.
紐を使って書類を留めることができます。
この文脈では、bindfastenは置換可能ですが、bindは主に書類を結びつける行為を強調し、fastenは物理的な固定を強調しています。

類語・関連語 5 : tie

単語tieは、物を結ぶ、結びつけるという意味を持ち、特に紐や糸を使って物を固定することを指します。また、感情的な結びつきや関係性の形成にも使われるなど、広い意味で使用されます。
一方、単語fastenは、物をしっかりと閉じる、固定するというニュアンスが強く、特に金具や留め具を使って物をしっかりと留める際に使われます。例えば、ベルトを締めたり、ボタンを留めたりすることが含まれます。ネイティブスピーカーは、tieを使うときは通常、結びつける動作や関係性の強調を意識しており、fastenを使うときは物理的な固定を意識することが多いです。つまり、tieはより抽象的で、fastenはより具体的な行動に関連しています。
I will tie my shoelaces before I go for a run.
走る前に靴ひもを結ぶつもりです。
I will fasten my shoelaces before I go for a run.
走る前に靴ひもをしっかり留めるつもりです。
この場合、tiefastenは置換可能ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。tieは靴ひもを結ぶ行為を直接指し、fastenはその靴ひもをしっかりと固定することを強調しています。


fastenの覚え方:閉める つながり

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

fastenの会話例

fastenの日常会話例

「fasten」は、主に「しっかりと留める」「固定する」といった意味を持つ動詞です。日常会話では、物をしっかりと結ぶ、あるいは安全ベルトを締める際に使われることが多いです。具体的には、服やアクセサリー、シートベルトなど様々なシチュエーションで用いられます。また、「fasten」は、物理的な固定だけでなく、比喩的に「心をつかむ」という意味でも使われることがあります。

  1. 物をしっかりと留める
  2. 安全対策としての固定

意味1: 物をしっかりと留める

この意味では、物理的に何かをしっかりと結びつける、または留めるという状況で使われます。例えば、服やバッグの留め具、またはアクセサリーなどの場面でよく見られます。

【Example 1】
A: Could you help me fasten this necklace?
ネックレスを留めるのを手伝ってくれない?
B: Sure! Let me see if I can fasten it for you.
もちろん!あなたのために留めてみるね。

【Example 2】

A: How do I fasten this bag?
このバッグはどうやって留めるの?
B: You need to pull the strap and fasten it with the clip.
ストラップを引っ張って、クリップで留める必要があるよ。

【Example 3】

A: Can you fasten your jacket before we go out?
出かける前にジャケットを留めてもらえる?
B: Of course! Just a second, I’ll fasten it right now.
もちろん!少し待って、今すぐ留めるね。

意味2: 安全対策としての固定

この意味では、特に安全に関連するシチュエーションでの使用が一般的です。例えば、車のシートベルトや安全器具をしっかりと固定することに使われます。

【Example 1】
A: Please remember to fasten your seatbelt.
シートベルトを締めるのを忘れないでね。
B: I always fasten it as soon as I get in the car.
車に乗ったらすぐに締めるよ。

【Example 2】

A: Did you fasten the safety harness before starting the ride?
乗り物を始める前に安全ハーネスを締めた
B: Yes, I always make sure to fasten it properly.
はい、いつもきちんと締めるようにしているよ。

【Example 3】

A: You should fasten your backpack before hiking.
ハイキングの前にリュックを留めた方がいいよ。
B: Good idea! I’ll fasten it tight.
いい考えだね!しっかり留めるよ。

fastenのビジネス会話例

「fasten」は主に物理的な物を結びつけたり固定したりする意味合いを持つ単語ですが、ビジネスシーンにおいても使われることがあります。特に、契約や合意事項を確定させる際に「fasten」という表現が用いられることがあります。例えば、プロジェクトの進行や商品の納品の際に、条件を「fasten」することで、双方の合意をより強固にすることができるのです。

  1. 物理的に固定する
  2. 契約や合意を確定させる

意味1: 物理的に固定する

この意味では、何かを確実に結びつけることを指します。ビジネスシーンでは、書類や機器を確実に固定する状況で使用されることがあります。

【Exapmle 1】
A: Please make sure to fasten the documents before submitting them.
書類を提出する前に、必ずしっかりと固定してください。
B: I will fasten them right away.
すぐに固定します

【Exapmle 2】

A: Did you fasten the equipment before the presentation?
プレゼンテーションの前に、機器を固定しましたか
B: Yes, I fastened everything properly.
はい、すべてしっかりと固定しました

【Exapmle 3】

A: We need to fasten the proposal to avoid any confusion.
混乱を避けるために、提案を明確に固定する必要があります
B: Agreed, let's fasten the details in writing.
同意です、詳細を文書で固定しましょう

意味2: 契約や合意を確定させる

この意味では、合意事項を確定させることを指します。ビジネスにおいては、契約や条件を「fasten」することで、双方の責任や義務を明確にすることが重要です。

【Exapmle 1】
A: We should fasten the terms of the agreement today.
今日中に契約の条件を確定させるべきです
B: I agree, let’s fasten them in the contract.
賛成です、それらを契約書に確定させましょう

【Exapmle 2】

A: How can we fasten our partnership?
私たちのパートナーシップをどのように確固たるものにできますか
B: We need to fasten the agreement in writing.
合意を文書で確定させる必要があります

【Exapmle 3】

A: Let's fasten the deadlines for the project.
プロジェクトの締切を確定させましょう
B: Good idea, we can fasten them in the project plan.
いい考えですね、それをプロジェクト計画に確定させることができます

fastenのいろいろな使用例

動詞

1. 固定する、取り付ける

物を固定・装着する

fasten という単語は、何かを固定したり、取り付けたり、しっかりと留めたりする動作を表します。ボタン、ベルト、安全ベルトなどを留める場合や、物を固定する際によく使用されます。
Please fasten your seatbelt before takeoff.
離陸前に安全ベルトを締めてください。
  • fasten the button - ボタンを留める
  • fasten the belt - ベルトを締める
  • fasten the zipper - ジッパーを閉める
  • fasten the laces - 紐を結ぶ
  • fasten the clip - クリップで留める
  • fasten the lock - 錠を掛ける
  • fasten the screws - ネジを締める
  • fasten the straps - ストラップを固定する

物を接着・結合する

We need to fasten these boards together with nails.
これらの板を釘で固定する必要があります。
  • fasten with glue - 接着剤で固定する
  • fasten together - 一緒に固定する
  • fasten securely - しっかりと固定する
  • fasten with rope - ロープで縛る
  • fasten with tape - テープで留める
  • fasten with bolts - ボルトで固定する
  • fasten to the wall - 壁に固定する
  • fasten in place - 所定の位置に固定する

2. しっかりと閉める

ドアや窓を閉める

Make sure to fasten all windows before leaving the house.
家を出る前に全ての窓をしっかり閉めてください。
  • fasten the door - ドアをしっかり閉める
  • fasten the gate - 門を閉める
  • fasten the latch - かんぬきを掛ける
  • fasten the shutters - 雨戸を閉める
  • fasten the lid - 蓋をしっかり閉める
  • fasten the clasp - 留め金を閉める
  • fasten the buckle - バックルを留める
  • fasten the hook - フックを掛ける

英英和

  • make tight or tighter; "Tighten the wire"きついまたはよりきつく作る締る
  • attach to; "They fastened various nicknames to each other"付ける繋ぐ
  • become fixed or fastened; "This dress fastens in the back"固定された、固定される繋ぐ
  • cause to be firmly attached; "fasten the lock onto the door"; "she fixed her gaze on the man"しっかりと付けさせる附ける

この単語が含まれる単語帳