fasten は「固定する」「締める」「留める」という意味の動詞です。
具体的な物を固定・留める場合の使い方です。
「〜に固定する」という意味で使います。
「〜にしっかりと取り付ける」という意味で使います。
「しっかりと固定する」という意味の句動詞です。
「締める」「閉める」という意味の句動詞です。
「固定される」「留められる」という形でよく使用されます。
「fasten one's eyes on」で「〜にじっと目を向ける」という意味になります。
用法 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
fasten | 固定する・締める | Please fasten your seatbelt. |
fasten + 名詞 | 〜を固定する | She fastened the button. |
用法 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
fasten to | 〜に固定する | fasten the poster to the wall |
fasten on | 〜に取り付ける | fasten the leash on the collar |
用法 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
fasten down | しっかり固定する | fasten down the tent |
fasten up | 締める・閉める | fasten up your jacket |
fasten one's eyes on | じっと見つめる | fasten her eyes on |
「fasten」は、主に「しっかりと留める」「固定する」といった意味を持つ動詞です。日常会話では、物をしっかりと結ぶ、あるいは安全ベルトを締める際に使われることが多いです。具体的には、服やアクセサリー、シートベルトなど様々なシチュエーションで用いられます。また、「fasten」は、物理的な固定だけでなく、比喩的に「心をつかむ」という意味でも使われることがあります。
この意味では、物理的に何かをしっかりと結びつける、または留めるという状況で使われます。例えば、服やバッグの留め具、またはアクセサリーなどの場面でよく見られます。
【Example 1】【Example 2】
【Example 3】
この意味では、特に安全に関連するシチュエーションでの使用が一般的です。例えば、車のシートベルトや安全器具をしっかりと固定することに使われます。
【Example 1】【Example 2】
【Example 3】
「fasten」は主に物理的な物を結びつけたり固定したりする意味合いを持つ単語ですが、ビジネスシーンにおいても使われることがあります。特に、契約や合意事項を確定させる際に「fasten」という表現が用いられることがあります。例えば、プロジェクトの進行や商品の納品の際に、条件を「fasten」することで、双方の合意をより強固にすることができるのです。
この意味では、何かを確実に結びつけることを指します。ビジネスシーンでは、書類や機器を確実に固定する状況で使用されることがあります。
【Exapmle 1】【Exapmle 2】
【Exapmle 3】
この意味では、合意事項を確定させることを指します。ビジネスにおいては、契約や条件を「fasten」することで、双方の責任や義務を明確にすることが重要です。
【Exapmle 1】【Exapmle 2】
【Exapmle 3】