サイトマップ 
 
 

closeの意味・覚え方・発音

close

【動】 閉まる

【形】 近い

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

closeの意味・説明

closeという単語は「閉じる」や「近い」という意味を持ちます。最初の意味において、物理的に何かを閉じたり、スライドやドアを出入りできない状態にすることを指します。例えば、窓を閉じる、アプリケーションを閉じるというような日常的な行動で使われます。この使い方はビジュアル的で、具体的な場面をイメージしやすいです。

次に「近い」という意味についてですが、これは物理的な距離だけでなく、時間や感情的な距離にも使われます。例えば、友人との関係が「close」である場合、互いに理解し合っている親しい関係を意味します。また、時間に関しても、何かの締切が「close」という場合、残り時間が少ない状況を示します。

このように、closeという単語はさまざまな文脈で使ることができ、状況に応じて異なるニュアンスを持ちます。一つの単語で複数の意味を持つため、その使い方や文脈を理解することが重要です。

closeの基本例文

Please close the door.
どうかドアを閉めてください。
Can you help me close this suitcase?
このスーツケースを閉めるのを手伝ってくれませんか?
I always close the windows before leaving the house.
家を出る前に私はいつも窓を閉めます。

closeの使い方、かんたんガイド

1. 動詞「close」の基本的な使い方(閉じる・閉める)

close」は、「閉じる」「閉める」という意味の動詞です。

Please close the door.
ドアを閉めてください。
The shop closes at 8 pm.
その店は午後8時に閉まります。

2. 「close + 名詞」の形(〜を閉じる)

close + 名詞」の形で、「(特定のもの)を閉じる」という意味になります。

She closed her eyes and took a deep breath.
彼女は目を閉じて深呼吸しました。
Let's close the window because it's getting cold.
寒くなってきたので窓を閉めましょう。

3. 形容詞「close」の使い方(近い・親密な)

close」は形容詞としても使われ、「近い」「親密な」という意味になります。

My house is very close to the station.
私の家は駅にとても近いです。
They are close friends since childhood.
彼らは子供の頃からの親しい友達です。

4. 「close to」の形(〜に近い・近接している)

close to」は、「〜に近い」「近接している」という意味になります。

The hotel is close to the beach.
そのホテルはビーチに近いです。
The price was close to $100.
その価格は100ドルに近かったです。

5. 「close down」の形(閉鎖する・営業停止する)

close down」は、「閉鎖する」「営業停止する」という意味になります。

The factory closed down last year.
その工場は去年閉鎖しました。
Many restaurants had to close down during the pandemic.
パンデミック中、多くのレストランが閉店せざるを得ませんでした。

6. 「close up」の形(完全に閉じる・傷が塞がる)

close up」は、「完全に閉じる」「(傷などが)塞がる」という意味になります。

The shopkeeper closed up for the night.
店主は夜のために店を閉めました。
The wound should close up within a few days.
その傷は数日以内に塞がるはずです。

7. 「close in on」の形(迫る・取り囲む)

close in on」は、「迫る」「取り囲む」「接近する」という意味になります。

The police are closing in on the suspect.
警察はその容疑者に迫っています。
Winter is closing in on us.
冬が近づいてきています。

8. 「close off」の形(通行止めにする・遮断する)

close off」は、「通行止めにする」「遮断する」という意味になります。

The road was closed off due to construction.
その道路は工事のため通行止めになりました。
They closed off the area after the accident.
事故の後、彼らはその地域を遮断しました。

9. 「close call」の形(危機一髪・際どい状況)

close call」は、「危機一髪」「際どい状況」という意味の表現です。

It was a close call — we almost had an accident.
危機一髪でした — もう少しで事故になるところでした。
The election was a close call, with only a few votes separating the candidates.
その選挙は際どい結果で、候補者間はわずか数票の差でした。

10. 「bring to a close」の形(終わらせる・締めくくる)

「bring to a close」は、「終わらせる」「締めくくる」という意味の表現です。

The concert was brought to a close with a beautiful song.
そのコンサートは美しい歌で締めくくられました。
The chairman brought the meeting to a close at 5 pm.
議長は午後5時に会議を終了させました。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
close (動詞) 閉じる・閉める Please close the door.
close + 名詞 〜を閉じる She closed her eyes.
close (形容詞) 近い・親密な We are close friends.

(句動詞)

用法 意味 例文
close to 〜に近い It's close to the station.
close down 閉鎖する The shop closed down.
close up 完全に閉じる Let's close up for today.
close in on 迫る・取り囲む Police closed in on him.
close off 通行止めにする They closed off the area.

(慣用表現)

用法 意味 例文
close call 危機一髪 That was a close call!
bring to a close 終わらせる Bringing to a close the meeting.
close at hand 近くに Help is close at hand.
close ranks 団結する They closed ranks against him.

close」は基本的な「閉じる」「閉める」という意味の動詞ですが、形容詞としても「近い」「親密な」という意味で使われます。様々な前置詞や表現と組み合わさることで、「閉鎖する」「迫る」「通行止めにする」など多様な意味を持ちます。また、「close call」(危機一髪)のような慣用表現も日常会話でよく使われます。「close」は物理的な距離や関係性の近さを表す重要な単語です。

closeの覚え方:語源

closeの語源は、古フランス語の「clore」にあり、これはラテン語の「claudere」に由来します。「claudere」は「閉じる」「締める」といった意味を持つ動詞です。このラテン語の動詞から、現代の英語における「close」も「閉じる」という意味を持つようになりました。また、「close」という単語は、形容詞として「近い」という意味でも使われていますが、これは「最も近い場所」や「接近する」といった意味合いから派生しています。このように、「close」は物理的な距離を表す場合と、物事を締めくくる、または終わらせる際にも用いられるなど、さまざまなニュアンスを持つ言葉として発展してきました。

語源 clud
語源 clus
閉める
More

closeの類語・関連語

  • shutという単語は、ドアや窓などを閉じるときに使います。closeも同じ意味ですが、shutはカジュアルな場面で使うことが多いです。例: 'Shut the door.'(ドアを閉めて)。
  • sealという単語は、密閉するという意味で使われます。closeは一般的な閉じるという意味ですが、sealは特に隙間がないように閉じることを指します。例: 'Seal the envelope.'(封筒を密封する)。
  • lockという単語は、閉じると同時に施錠する意味があります。closeは単に物を閉じることですが、lockは安全のために鍵をかけることを意味します。例: 'Lock the door.'(ドアに鍵をかけて)。
  • concludeという単語は、何かを終わらせる、締めくくるという意味があります。closeは物理的な閉じることですが、concludeは会話や会議の終わりに使われます。例: 'Conclude the meeting.'(会議を終わらせる)。
  • wrap up
    wrap upという単語は、物事をまとめる、終えるという意味です。closeは物を閉じることですが、wrap upは仕事やイベントを終わらせる際に使います。例: 'Wrap up the project.'(プロジェクトをまとめる)。


closeの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : shut

単語shutは、「閉じる」や「閉める」という意味を持ち、特に物理的な動作を示す際に使われます。ドアや窓などを閉じる時に多く用いられ、「完全に閉じる」というニュアンスがあります。また、比喩的に「活動や機能を停止する」という意味でも使われることがあります。
単語closeshutは、「閉じる」という意味で似ていますが、使い方には微妙な違いがあります。一般的に、closeはより広範囲に使われ、物理的なものだけでなく、抽象的なもの(例:関係や議論)にも適用されます。一方で、shutは主に具体的な物理的動作を指し、特に「完全に閉じる」というニュアンスが強いです。たとえば、ドアを「閉める」場合はどちらの単語も使用できますが、shutはその行為を強調するために使われることが多いです。また、shutは「目を閉じる」という表現にも使われ、物理的な動作を強調する場面が多いです。このように、closeはより柔軟に、shutはより具体的に使われると理解することができます。
Please shut the door when you leave.
出るときはドアを閉めてください。
Please close the door when you leave.
出るときはドアを閉じてください。
この文脈では、shutcloseは互換性がありますが、shutを使うことで「完全に閉じる」というニュアンスが強調されます。どちらの単語も自然な使用例ですが、shutは特に物理的な動作の完了感を強く持っています。

類語・関連語 2 : seal

単語sealは、主に「封印する」「密閉する」という意味を持つ動詞です。また、名詞としては「封印」や「印章」を指すこともあります。何かを完全に閉じる、または外部からの影響を防ぐというニュアンスがあります。
一方で、動詞closeは「閉じる」という一般的な意味を持ち、物理的な動作だけでなく、抽象的な意味でも使われます。例えば、関係を「閉じる」や、会話を「閉じる」といった使い方ができます。このように、sealはより特定の、強い意味合いを持ち、密封や保護の感覚が強調されます。ネイティブは、状況に応じてどちらの単語を使うかを判断します。例えば、箱を閉じる場合にはcloseも使えますが、箱を外部からの影響を受けないように密閉する場合にはsealが適切です。
Please make sure to seal the envelope before sending it.
送付する前に封筒を封印してください。
Please make sure to close the envelope before sending it.
送付する前に封筒を閉じてください。
この文脈では、sealcloseはどちらも使えますが、ニュアンスが異なります。sealは外部からの影響を防ぐことを強調し、closeは単に物理的に閉じる行為を指します。

類語・関連語 3 : lock

単語lockは、主に「鍵をかける」という意味を持ち、物理的なものや情報を閉じ込める、またはアクセスを制限する際に使われます。また、比喩的に「固定する」や「確保する」という意味でも用いられます。具体的には、ドアを閉めて鍵をかける場合や、データファイルをロックして編集を防ぐ場合などが該当します。
一方、単語closeは、物理的な距離が近づくことや、何かを閉じる行為を指します。例えば、ドアや窓を閉じる、会話を終えるなどの状況で使われます。ネイティブスピーカーは、lockcloseを使い分ける際、lockは「安全性」や「アクセスの制限」を強調する場合に使用し、closeは物理的な動作や状況の変化を示す場合に使用します。つまり、lockは「閉じる」こと以上に、何かを守るというニュアンスを含んでいるのです。
Please lock the door before you leave.
出かける前にドアを鍵をかけてください。
Please close the door before you leave.
出かける前にドアを閉めてください。
この例文では、lockcloseの両方が使われていますが、それぞれの意味の違いが明確です。lockは「鍵をかける」という意味が強調されており、安全性に関わるアクションを示しています。一方、closeは単にドアを閉じる行為を示しており、安全性は暗示されていません。このように、状況によって使い分けられることが重要です。

類語・関連語 4 : conclude

conclude」は、何かを終わらせる、または結論を出すという意味を持つ動詞です。特に議論や調査の結果をまとめたり、決定を下す際に使われることが多いです。また、物事の終わりや完成を示す場合にも用いられます。
close」と「conclude」はどちらも「終わる」という意味を持ちますが、使われる文脈には違いがあります。「close」は一般的に物理的なものや時間的なものを「閉じる」というニュアンスが強く、店を閉める、会話を終える、ドアを閉めるなど、具体的な行動を指すことが多いです。一方で、「conclude」は主に抽象的な状況で使われ、会議や討論の最後に結論を出す、または何かのプロセスを終えるという意味合いが強いです。ネイティブスピーカーはこの違いを意識して使い分けており、「close」は物理的な意味合いが強く、「conclude」は論理的または概念的な終わりを示すことが多いです。
We will conclude our meeting with a summary of the key points.
私たちは会議の重要なポイントのまとめで会議を締めくくります
We will close our meeting with a summary of the key points.
私たちは会議の重要なポイントのまとめで会議を終了します
この文脈では、両方の単語が同じように使われていますが、ニュアンスに注意が必要です。「conclude」は結論を出すという意味合いが強く、「close」は物理的または時間的な終わりを示すことが多いです。

類語・関連語 5 : wrap up

wrap up」は、物事を終わらせる、またはまとめるという意味を持つ表現です。特に、会議や話し合いなどの活動が終了する際に使われることが多く、カジュアルな場面でもよく耳にします。また、何かを締めくくるという意味合いから、作業やプロジェクトの完了にも用いられます。
close」と「wrap up」の違いは、使用される場面とニュアンスにあります。「close」は一般的に物理的な距離や時間を表す際に使われることが多いのに対し、「wrap up」は特に活動やプロセスの終了を強調する言葉です。例えば、会議の最後に「wrap up」と言うことで、議論をまとめる意図が強調されます。ネイティブスピーカーはこの微妙なニュアンスを理解して使い分けており、「close」はより広範に使える一方、「wrap up」は特定の文脈での使用が求められる印象があります。
Let's wrap up the meeting by summarizing our main points.
私たちの主要なポイントをまとめることで、会議を終了しましょう。
Let's close the meeting by summarizing our main points.
私たちの主要なポイントをまとめることで、会議を終了しましょう。
この例文では、「wrap up」と「close」が同じ文脈で使われており、どちらも会議の終了を示しています。ただし、「wrap up」は特に議論のまとめに焦点を当てているのに対し、「close」は単に終了することを指しています。


closeの覚え方:閉める つながり

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

closeの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
目を閉じて、心を開く

【書籍の概要】
Close Your Eyes & Open Your Mind」は、瞑想に関する神秘や神話を取り除き、その実践がいかにシンプルで効果的であるかを明らかにします。初心者から熟練者まで、誰でもこの本を通じて内なる静けさを楽しむために座ることができるようになるでしょう。

【「close」の用法やニュアンス】
この書籍タイトルにおける「close」は、目を「閉じる」という行為を指し、外的な刺激を遮断し内面的な集中を促すことを意味しています。このニュアンスは、瞑想のプロセスにおいて重要であり、心を静めるための第一歩として位置づけられています。ここでの「close」はただ単に物理的に目を閉じることだけでなく、心を開く準備をするための象徴的な行為でもあります。瞑想を通じて自分自身を見つめ直すために、目を閉じることで、内なる世界にアクセスすることが可能になるというメッセージが伝わってきます。


【書籍タイトルの和訳例】
「思い出の結晶 - 近いようで遠い」

【「yet」の用法やニュアンス】
このタイトルの「yet」は、近い距離感を感じつつも、実際には手が届かないもどかしさや未達成の状態を表しています。期待と失望が交錯する感情を強調しています。


【書籍タイトルの和訳例】
家から近い

【「close」の用法やニュアンス】
close」は「近い」という意味で、物理的な距離だけでなく、感情的な親密さやつながりも示唆します。「Close to Home」は、家族や故郷との関係を大切にするニュアンスがあり、安心感や親しみを感じる状況を表しています。


closeの会話例

closeの日常会話例

「close」は日常会話において非常に多様な使い方ができる単語です。主に「近い」「閉じる」「親しい」といった意味を持ち、文脈によって使い分けられます。特に、物理的な距離や感情的な距離を表す場面でよく使われます。日常生活の中で頻繁に使用されるため、理解しておくとスムーズな会話に役立ちます。

  1. 近い(物理的な距離)
  2. 閉じる(扉や物の状態)
  3. 親しい(関係性)

意味1: 近い(物理的な距離)

この意味では、物理的な距離を表現する際に使われます。会話の中で「close」を使うことで、特定の物や人との距離が近いことを示します。例えば、友人が近くにいることを知らせたり、何かに近づいていることを説明する際に利用されます。

【Example 1】
A: The store is really close to my house.
A: その店は私の家にとても近いです。
B: That's convenient! I wish I lived close to it too.
B: それは便利ですね!私もそこに近いところに住みたいです。

【Example 2】

A: Can you come over? I'm close to finishing my work.
A: こっちに来られる?私は仕事が近いところまで終わりそうだよ。
B: Sure! I can be there in 10 minutes since I'm close by.
B: もちろん!私はそこから近いから10分で行けるよ。

【Example 3】

A: Is there a café close to the station?
A: 駅の近くにカフェはありますか?
B: Yes, there's one just close to the entrance.
B: はい、入口のすぐ近くにありますよ。

意味2: 閉じる(扉や物の状態)

この意味では、物理的に何かを閉じる行為を指します。ドアや窓を閉める時などに使われ、日常生活の中で非常に親しみのある表現です。会話の中で、何かを閉じることを指示したり依頼したりする場面で使われます。

【Example 1】
A: Can you please close the window?
A: 窓を閉じてもらえますか?
B: Sure! It's getting cold in here.
B: もちろん!ここが寒くなってきました。

【Example 2】

A: Don't forget to close the door when you leave.
A: 出かけるときにドアを閉めるのを忘れないでね。
B: I won't! I'll make sure to close it tightly.
B: 大丈夫!しっかりと閉めるようにします。

【Example 3】

A: Can you close that box? It's open.
A: その箱を閉じてもらえますか?開いています。
B: Of course! I'll close it right away.
B: もちろん!すぐに閉じますよ。

意味3: 親しい(関係性)

この意味では、感情的な距離や親密さを表現する際に使われます。特に人間関係において、友人や家族との関係が親しいことを示すために用いられます。このニュアンスでの使用は、関係性の深さを伝えるのに役立ちます。

【Example 1】
A: Are you close to your siblings?
A: 兄弟姉妹とは親しいですか?
B: Yes, we are very close.
B: はい、私たちはとても親しいです。

【Example 2】

A: I feel close to my friends.
A: 私は友達と親しいと感じています。
B: That's great! Having close friends is important.
B: それは素晴らしい!親しい友人を持つことは大切です。

【Example 3】

A: How long have you been close to her?
A: 彼女とはどのくらい親しいの?
B: We've been close friends for over five years.
B: 私たちは親しい友人で5年以上になります。

closeのビジネス会話例

「close」という単語はビジネスシーンで多様な意味を持ち、主に「閉じる」「近い」「契約を締結する」などの用法が存在します。特に、取引や契約に関連する場面での使用が目立ちます。ビジネスの文脈では、顧客との関係構築や契約成立など、さまざまな状況で重要な役割を果たします。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 契約を締結する
  2. 閉じる(ビジネスプロセスや会議など)
  3. 近い(関係性や距離)

意味1: 契約を締結する

この会話では「close」が契約の締結を指し、ビジネスにおける重要な瞬間を表現しています。AとBは取引の最終確認を行っており、契約が成立することに対する期待や確認がなされています。

【Example 1】
A: We are ready to close the deal.
A: 私たちは契約を締結する準備ができています。
B: That's great! Do you have all the necessary documents?
B: それは素晴らしい!必要な書類は全て揃っていますか?

【Example 2】

A: Once we close this agreement, we can start working on the project.
A: この契約を締結すれば、プロジェクトに着手できます。
B: Yes, let's finalize the details so we can proceed.
B: はい、詳細を確定して進めましょう。

【Example 3】

A: I believe we can close by the end of the week.
A: 週末までには契約を締結できると思います。
B: That sounds good. I will prepare everything needed.
B: それは良いですね。必要なものを全て準備します。

意味2: 閉じる(ビジネスプロセスや会議など)

この会話では「close」がビジネスプロセスや会議を終了させることを指しています。AとBは会議の終わりを告げ、次のステップに進む準備をしています。ビジネスでは、効果的な会議の終了が重要です。

【Example 1】
A: Let's close this meeting with a summary of our decisions.
A: 私たちの決定をまとめてこの会議を締めましょう
B: I agree. A summary will help everyone stay on the same page.
B: 賛成です。まとめがあれば皆が同じ理解を持てますね。

【Example 2】

A: Can we close the discussion about the budget now?
A: 予算についての議論を今閉じることはできますか?
B: Yes, let's move on to the next topic.
B: はい、次のトピックに進みましょう。

【Example 3】

A: I think we should close the project by next month.
A: 来月までにこのプロジェクトを終了すべきだと思います。
B: Agreed. We need to finalize everything soon.
B: 同意します。すぐに全てを確定させる必要がありますね。

意味3: 近い(関係性や距離)

この会話では「close」が関係性の近さを示しています。AとBは顧客との信頼関係の重要性について話し合い、ビジネスにおける人間関係の構築の必要性を強調しています。

【Example 1】
A: It's important to maintain a close relationship with our clients.
A: 顧客との密接な関係を維持することが重要です。
B: Absolutely. Trust is key in our industry.
B: その通りです。信頼が私たちの業界では鍵です。

【Example 2】

A: We need to be close to our partners to succeed.
A: 成功するためにはパートナーとの距離を近く保つ必要があります。
B: Yes, collaboration is essential.
B: はい、協力が不可欠です。

【Example 3】

A: The team has developed a close bond over the years.
A: チームは何年もかけて密接な絆を築いてきました。
B: That’s why we perform so well together.
B: だからこそ、私たちは一緒にうまく機能します。

closeのいろいろな使用例

名詞

1. 終わり、終結、結末

時間的な終わり、結末

closeという単語は、物事や出来事の終わりや結末を表す名詞として使用されます。特に時間的な終了点や、パフォーマンス、コミュニケーションなどの終わりの部分を指します。ビジネスや取引の文脈でも頻繁に使用されます。
The meeting came to a close after three hours of intense discussion.
3時間の熱心な議論の後、会議は終わりを迎えた。
  • at the close - 終わりに、終了時に
  • close of day - 一日の終わり
  • close of business - 営業終了時
  • close of trading - 取引終了
  • close of play - 試合終了
  • bring to a close - 終わりにする
  • draw to a close - 終わりに近づく
  • come to a close - 終わりを迎える
  • near the close - 終わり近くに
  • close of session - セッション終了

パフォーマンスや通信の結末部分

The symphony reached its close with a dramatic crescendo.
交響曲は劇的なクレッシェンドで終わりを迎えた。
  • close of speech - スピーチの結び
  • close of story - 物語の結末
  • close of chapter - 章の終わり
  • close of performance - 公演の終わり
  • close of presentation - プレゼンテーションの締めくくり
  • grand close - 壮大な終わり
  • dramatic close - 劇的な結末
  • satisfying close - 満足のいく結末
  • proper close - 適切な締めくくり
  • final close - 最終的な終わり

動詞

1. 閉じる、閉鎖する

close という単語は、開いているものを閉じる、あるいは開口部をふさぐという基本的な意味を持ちます。物理的な動作としての「閉じる」から、比喩的な「終了する」「締め切る」まで、幅広い用途で使用されます。

物理的に閉じる

Please close the door when you leave the room.
部屋を出るときはドアを閉めてください。
  • close the window - 窓を閉める
  • close the lid - 蓋を閉める
  • close the book - 本を閉じる
  • close the curtains - カーテンを閉める
  • close one's eyes - 目を閉じる

2. 終了する、締め切る

営業・活動の終了

The store closes at 9 PM every day.
店は毎日夜9時に閉店します。
  • close for business - 営業を終了する
  • close early - 早めに閉める
  • close down - 閉鎖する
  • close temporarily - 一時的に閉鎖する
  • close permanently - 永久に閉鎖する

会議・イベントの終了

The chairman closed the meeting with a brief summary.
議長は簡単なまとめで会議を終了しました。
  • close the session - セッションを終了する
  • close the conference - 会議を終了する
  • close the debate - 討論を終了する
  • close the ceremony - 式を終える

3. 取引・契約を締結する

We expect to close the deal by the end of this month.
今月末までに取引を締結する予定です。
  • close a contract - 契約を締結する
  • close the sale - 販売を成立させる
  • close the transaction - 取引を完了する
  • close negotiations - 交渉を終結する
  • close an agreement - 合意を成立させる

4. 近づく、接近する

The gap between the two teams closed quickly.
両チーム間の差は急速に縮まった。
  • close the gap - 差を縮める
  • close in on - ~に接近する
  • close the distance - 距離を縮める
  • close ranks - 団結する
  • close together - 近づき合う

形容詞

1. 空間的・物理的な近さ

物理的な距離の近さ

close という単語は、物理的な距離が近いことを表します。2つの物や場所が互いに近接している状態、あるいは至近距離にあることを示します。また、ぴったりと合っている、密着している様子も表現します。
The two buildings are very close to each other.
その2つの建物は互いにとても近接しています。
  • close proximity - 近接
  • close quarters - 密接した空間
  • close contact - 密接な接触
  • close range - 至近距離
  • close together - 近接して
  • close neighbors - 近所の人々

2. 時間的な近さ

時間的な接近

close という単語は、時間的に近いことを表現します。出来事や期限が迫っている状態、あるいは時間的に近接していることを示します。
We are getting close to the deadline.
締め切りが近づいています。
  • close to midnight - 深夜に近い
  • close to completion - 完了間近
  • close to the end - 終わりに近い
  • close timing - 時間的な近接

3. 関係性の密接さ

親密な関係

close という単語は、人間関係や概念間の結びつきが強いことを表現します。親密な友情や家族関係、密接な関連性を示します。
They have maintained a close friendship for many years.
彼らは長年にわたって親密な友情を保ってきました。
  • close friend - 親密な友人
  • close relationship - 親密な関係
  • close family - 親密な家族
  • close bond - 強い絆
  • close connection - 密接なつながり

4. 厳密さ・注意深さ

綿密な注意

close という単語は、注意深い、綿密な、または徹底的な様子を表現します。詳細に注意を払う状態や、厳密な監視や観察を示します。
The project requires close attention to detail.
そのプロジェクトは細部への綿密な注意が必要です。
  • close attention - 綿密な注意
  • close observation - 詳細な観察
  • close scrutiny - 綿密な精査
  • close monitoring - 綿密な監視
  • close examination - 詳細な検査

5. 競争の接近

僅差の状況

close という単語は、競争や試合において、勝敗の差が僅かであることを表現します。互いに拮抗した状態や、僅差の結果を示します。
It was a close match until the very end.
最後まで接戦でした。
  • close game - 接戦
  • close race - 僅差のレース
  • close competition - 接戦の競争
  • close finish - 僅差のフィニッシュ
  • close contest - 接戦の勝負

副詞

1. 近接・密接性を表す

物理的な近さ

close という単語は、物理的に近い位置関係や密接な距離を表現する際に使用される副詞です。物体や人が互いに近接している状態を示し、特に「すぐそばに」「近くに」という意味で用いられます。
The two buildings stand very close to each other.
その2つの建物は互いにとても近接して建っています。
Please don't follow too close behind me while driving.
運転中は私の後ろにあまり接近して付いてこないでください。
  • stay close - 近くにとどまる
  • follow close behind - すぐ後ろについていく
  • sit close together - 密接して座る
  • stand close by - すぐそばに立つ
  • move close to - 近づく

時間的・関係的な近さ

close という単語は、時間的な近接性や関係性の密接さを表現する際にも使用されます。出来事や期限が近いことや、人間関係が親密であることを示します。
The deadline is drawing close, we need to hurry.
締切が迫っているので、急ぐ必要があります。
They work close together on many projects.
彼らは多くのプロジェクトで密接に協力しています。
  • keep close contact - 密接な連絡を保つ
  • work close with - 密接に協力する
  • stick close to - 親密に付き合う
  • watch close - 注意深く見守る
  • listen close - 注意深く聞く

注意深さ・綿密さ

close という単語は、物事を注意深く、綿密に行う様子を表現する際にも使用されます。特に観察や調査などの文脈で、詳細に注意を払う様子を示します。
You need to look close at the details of this contract.
この契約の詳細をよく見る必要があります。
  • examine close - 綿密に調べる
  • pay close attention - 注意深く注目する
  • look close - よく見る
  • study close - 詳しく研究する
  • observe close - 注意深く観察する

英英和

  • near in time or place or relationship; "as the wedding day drew near"; "stood near the door"; "don't shoot until they come near"; "getting near to the true explanation"; "her mother is always near"; "The end draws nigh"; "the bullet didn't come close"; "don't get too close to the fire"時間または場所または関係において近い近近
    例:don't get too close to the fire 火事に近よりすぎてはいけない
  • not far distant in time or space or degree or circumstances; "near neighbors"; "in the near future"; "they are near equals"; "his nearest approach to success"; "a very near thing"; "a near hit by the bomb"; "she was near tears"; "she was close to tears"; "had a close call"時間、空間、程度、状況がはるかに遠くない間近い
    例:She was close to tears. 彼女は泣きそうだった。
  • the temporal end; the concluding time; "the stopping point of each round was signaled by a bell"; "the market was up at the finish"; "they were playing better at the close of the season"時間の終わり閉幕
    例:They were playing better at the close of the season. 彼らは、シーズンの終わりにはプレーの調子が上がっていた。
  • cease to operate or cause to cease operating; "The owners decided to move and to close the factory"; "My business closes every night at 8 P.M."; "close up the shop"作動するようにする、または作動を停止するようにする閉館
    例:The owners decided to move and to close the factory. 所有者は移転し工場を閉鎖することを決断した。
  • at or within a short distance in space or time or having elements near each other; "close to noon"; "how close are we to town?"; "a close formation of ships"空間にせよ時間にせよ短い距離か短い距離内にある、あるいは要素が互いに近くにある間近い
    例:how close are we to town? 町までどれくらい近い?

この単語が含まれる単語帳