サイトマップ 
 
 

fastenerの意味・覚え方・発音

fastener

【名】 ファスナー

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

fastenerの意味・説明

fastenerという単語は「留め具」や「締結具」を意味します。主に物を固定したり、結びつけたりするための道具や部品を指します。具体的には、ボタン、ファスナー、クリップ、ネジなどが含まれます。これらの道具は、衣服や家具、機械など、さまざまなものを正しく機能させるために必要不可欠です。

fastenerは、業界や状況によって異なる種類が存在します。例えば、建築の分野では、木材を固定するためのネジや釘が使われます。一方で、ファッションの分野では、衣類のファスナーやボタンが、デザインの一部として重要な役割を果たします。このように、fastenerはその使用目的に応じて多様性があります。

さらに、fastenerは日常生活でも頻繁に目にする単語です。日常的なアイテムの一部として、例えば洋服のファスナーを引っ張るときや、書類をクリップで止めるときなど、様々なシーンで使われています。この単語を理解することで、日常的なコミュニケーションや作業がよりスムーズになるでしょう。

fastenerの基本例文

The wooden toy has a very simple fastener.
木製のおもちゃにはとてもシンプルな留め具がついています。
The zipper is a common fastener on clothing.
ジッパーは服によく使用される留め具です。
I need a fastener to hold these papers together.
これらの書類をまとめる留め具が必要です。

fastenerの意味と概念

名詞

1. 留め具

留め具は物をしっかりと固定するために使用される器具や部品を指します。例えば、衣服のボタンやファスナー、家具の金具などが含まれます。留め具は、特に衣類や装飾品、日用品など、日常的に目にするアイテムに多く使われています。
The jacket has a strong fastener that keeps it securely closed.
そのジャケットにはしっかりと閉じるための強力な留め具が付いている。

2. 固定具

固定具は、物体を所定の位置に固定するために使われる装置や部品を指します。例えば、自転車のバスケットを固定する金具や、棚を壁に取り付けるためのブラケットは、このカテゴリに含まれることがあります。適切に固定することで、使用時の安全性が確保されます。
He used a fastener to secure the shelf to the wall.
彼は棚を壁に固定するために固定具を使用した。

fastenerの覚え方:語源

fastenerの語源は、古フランス語の「faster」に由来しています。この言葉は「締める」や「固定する」という意味を持っており、ラテン語の「facere」(作る、行う)から派生しています。「faster」は、形容詞としての「fast」(速い、密着した)と関連があり、付属物や結びつけるための道具を指すようになりました。英語では、fasten(留める、結びつける)という動詞が同源であることからも明らかです。fastenerは、物を固定するための道具や部品全般を指し、ボタンやジッパー、クリップなど、さまざまな形態の締結具が含まれます。このように、fastenerの語源は、物をしっかりと留めることに関連した意味合いを持っています。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

fastenerの類語・関連語

  • clipという単語は、物を固定するための器具を指します。例えば、「ペーパークリップ」は書類をまとめるために使われます。
  • tieという単語は、物を結ぶまたは束ねることを意味し、特に紐やロープを使って物を結ぶ時に使います。
  • connectorという単語は、異なる物を接続するための器具を指し、電気配線やチューブなどで使われます。
  • anchorという単語は、物体を固定するための器具を指しますが、特に船を海に固定するために使われます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

fastenerのいろいろな使用例

名詞

1. 物理的な結合器具

固定具としての意味

この用語は、物体を固定して動かないようにするために使用される器具や部品を指します。例えば、ネジやクリップ、ボタンなどが含まれます。
To ensure safety, a strong fastener is required to hold the equipment in place.
安全を確保するためには、機器を固定するために強力なファスナーが必要です。
  • screw fastener - ネジファスナー
  • clip fastener - クリップファスナー
  • button fastener - ボタンファスナー
  • zipper fastener - ジッパーファスナー
  • hook fastener - フックファスナー
  • magnetic fastener - 磁気ファスナー
  • adhesive fastener - 接着ファスナー

装飾的および機能的固定具

このサブグループは、衣類やアクセサリーにおける装飾的要素ともなり得るファスナーについて述べます。彼らは機能的でありながら、デザインの重要な一部ともなります。
The dress was adorned with a decorative fastener, adding elegance to the outfit.
そのドレスは装飾的なファスナーで飾られており、服装にエレガンスを加えています。
  • decorative fastener - 装飾的ファスナー
  • snap fastener - スナップファスナー
  • clasp fastener - クラスプファスナー
  • buckle fastener - バックルファスナー
  • toggle fastener - トグルファスナー
  • string fastener - ストリングファスナー
  • latch fastener - ラッチファスナー

2. 固定や結合の行為

結合する行為としての意味

この定義は、物体をしっかりと結びつける行為を指します。多くの場合、作業や組織において重要な手続きとなります。
The technician used a fastener to secure the parts together during assembly.
技術者は組み立て中に部品をしっかりと固定するためにファスナーを使用しました。
  • apply a fastener - ファスナーを適用する
  • use a fastener - ファスナーを使用する
  • choose a fastener - ファスナーを選ぶ
  • test a fastener - ファスナーをテストする
  • replace a fastener - ファスナーを交換する
  • tighten a fastener - ファスナーを締める
  • fasten with a fastener - ファスナーで固定する

結びつけの結果としての意味

この部分では、ファスナーを使って物体が結合した結果、安定性や安全性が得られることに焦点を当てます。
The fastener provided a strong bond, ensuring the structure's stability.
ファスナーは強力な結合を提供し、構造の安定性を確保しました。
  • provide a fastener - ファスナーを提供する
  • ensure with a fastener - ファスナーで確保する
  • achieve with a fastener - ファスナーで達成する
  • rely on a fastener - ファスナーに依存する
  • benefit from a fastener - ファスナーの利点を得る
  • gain from a fastener - ファスナーから得る
  • depend on a fastener - ファスナーに頼る

英英和

  • restraint that attaches to something or holds something in place何かに付着する、またはある一定の場所に留まらせる制限器具留具